忍者ブログ
製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです

【カトー】「2019年9月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その3.

カトー(KATO)さん、2019年9月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<3-004>HO スターターセット キハ58系 気動車
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  蒸気機関車牽引列車の置換や速度向上・居住性改善を目的として、
  1961年に登場したキハ58系。
  急行形気動車として、
  1960年代には全国に気動車急行列車網を完成させました。
  1980年代以降はローカル線の普通列車を中心に使用されました。
  キハ58系の中には、2基エンジン搭載のキハ58のほか、
  1基エンジン搭載のキハ28、グリーン車のキロ28等があります。

 <製品特徴>
  国鉄キハ58系を、鉄道模型HOゲージで製品化。
  パワーパックやレール等を付属したスターターセットです。
  キハ58系はそれぞれ<1-601>キハ58 と<1-604>キハ28 と同じ製品構成で、
  車番は印刷済です。
  キハ58系用のシールやレタリングシートを付属しています。
  パワーパックは長編成化対応可能な
  高出力(2.1A)の“パワーパックスタンダードSX”を採用。
  アダプターは“HO用ACアダプター”を採用しています。
  (HO)ユニトラック線路を採用。
  クイックスタートガイドを付属しています。
  リレーラーを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ58-417(M) キハ28-2365

  パワーパックスタンダードSX✕1
  HO用ACアダプター✕1
  (HO)ユニトラック線路
  →・リレーラー✕1
   ・直線線路S246✕6   ・直線線路S123✕1
   ・曲線線路R610-22.5°✕16
   ・リレーラー線路S123RE✕1  ・フィーダー線路S246F✕1
   ・クイックスタートガイド(説明書)

 <編成例>
  キハ58-417(M) + キハ28-2365

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<1-601>(HO)キハ58(M)
<1-603>(HO)キハ58
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  蒸気機関車牽引列車の置換や速度向上・居住性改善を目的として、
  1961年に登場したキハ58系。
  急行形気動車として、
  1960年代には全国に気動車急行列車網を完成させました。
  1980年代以降はローカル線の普通列車を中心に使用されました。
  キハ58系には、普通車でエンジンを2基搭載したキハ58形のほか、
  普通車でエンジンを1基搭載したキハ28形、
  グリーン車でエンジンを1基搭載したキロ28形、
  グリーン車でエンジンを2基搭載したキロ58形等があります。
  これらは、冷房電源装置設置とエンジン出力強化を目的に製造されたキハ65等と
  編成を組んで活躍しました。

 <製品特徴>
  国鉄キハ58形客車を、鉄道模型HOゲージで製品化。
  エンジンやラジエーターなどの床下機器をはじめ、
  連結部床下エアタンクやトイレ流し管もしっかり表現しています。
  先頭部ホロ/ホロ枠を選択取付。
  屋根上列車無線アンテナを選択取付。
  排障器付き運転台側台車を採用しています。
  連結可能なKATOカプラー伸縮密着自連形PAT.を採用。
  ヘッドライト・テールライトが点灯し、
  消灯スイッチ付となっています。
  床下伝動方式の高精度フライホイール搭載動力ユニットを採用しており、
  動力車1両の6両編成で4%勾配を登板可能となっています。
  車体番号レタリングシール・前面種別表示シールを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  <1-601>(HO)キハ58 (M)
   キハ58(M)

  <1-603>(HO)キハ58
   キハ58

 <編成例>
  ●奥久慈<(1)上野〜常磐太田 ※(2)〜(5)上野〜常磐石川> +
   ときわ<(6)〜(12)上野〜平>
   ※水戸で“奥久慈”と“ときわ”が分割・併合
   ※(1)は上菅谷で普通列車と併合・分割
   (1)キハ28 + (2)キハ58 + (3)キハ28 + (4)キハ28 +
   (5)キハ28 + (6)キハ28 + (7)キロ28 + (8)キハ28 +
   (9)キハ58 + (10)キハ28 + (11)キハ58 + (12)キハ28

  ●たかやま<大阪〜飛騨古川>
   (1)キハ58 + (2)キロ28 + (3)キハ58 + (4)キハ28 + (5)キハ58 + (6)キハ28

  ●きのくに(天王寺〜新宮)
   (1)キハ58 + (2)キロ28 + (3)キハ28 + (4)キハ58 +
   (5)キハ58 + (6)キロ28 + (7)キハ28 + (8)キハ58

  ●紀州<(1)〜(4)天王寺〜紀伊勝浦> + くまの<(5)〜(8)京都〜紀伊勝浦>
   (1)キハ58 + (2)キロ28 + (3)キハ28 + (4)キハ58 +
   (5)キハ58 + (6)キロ28 + (7)キハ28 + (8)キハ58

  ●伯耆<岡山〜米子>
   (1)キハ58 + (2)キロ28 + (3)キハ28 + (4)キハ58

  ●みまさか<(1)〜(3)大阪〜津山 (4)〜(6)大阪〜新見> +
   但馬<(7)〜(13)大阪〜鳥取>
   ※津山で“但馬”と“みまさか”が分割・併合 / “みまさか”が分割・併合
   (1)キハ58 + (2)キハ28 + (3)キハ58 + (4)キハ58 + (5)キハ28 + (6)キハ58 +
   (7)キハ58 + (8)キロ28 + (9)キハ28 + (10)キハ65 +
   (11)キハ58 + (12)キハ28 + (13)キハ58

  ●よしの川<阿波池田〜徳島>
   (1)キハ58 + (2)キハ28

  ●普通列車
   (1)キハ58 + (2)キハ28 or キハ65 + (3)キハ58

  ●いよ<高知〜松山>
  ●あしずり<高松〜中村>
  ●土佐<高松〜高知>
   (1)キハ58 + (2)キハ65 + (3)キロ28 + (4)キハ58 + (5)キハ65

  ●由布<(6)〜(1)博多〜別府> + 日田<(7)〜(8)直方〜湯布院>
   (6)キハ58 + (5)キハ65 + (4)キロ28 + (3)キハ58 +
   (2)キハ28 + (1)キハ58 + (7)キハ28 + (8)キハ58

   赤文字:<1-601>(HO)キハ58(M) or <1-603>(HO)キハ58
   桃文字:<1-602>(HO)キロ28
   橙文字:<1-604>(HO)キハ28
   青文字:<1-605>(HO)キハ65

 <最安値を探してみる>
  <1-601>(HO)キハ58 (M)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <1-603>(HO)キハ58
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<1-602>(HO)キロ28
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  蒸気機関車牽引列車の置換や速度向上・居住性改善を目的として、
  1961年に登場したキハ58系。
  急行形気動車として、
  1960年代には全国に気動車急行列車網を完成させました。
  1980年代以降はローカル線の普通列車を中心に使用されました。
  キハ58系には、普通車でエンジンを2基搭載したキハ58形のほか、
  普通車でエンジンを1基搭載したキハ28形、
  グリーン車でエンジンを1基搭載したキロ28形、
  グリーン車でエンジンを2基搭載したキロ58形等があります。
  これらは、冷房電源装置設置とエンジン出力強化を目的に製造されたキハ65等と
  編成を組んで活躍しました。

 <製品特徴>
  国鉄キロ28形客車を、鉄道模型HOゲージで製品化。
  エンジンやラジエーターなどの床下機器をはじめ、
  連結部床下エアタンクやトイレ流し管もしっかり表現しています。
  連結可能なKATOカプラー伸縮密着自連形PAT.を採用。
  車体番号レタリングシール・前面種別表示シールを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  キロ28

 <編成例>
  ●奥久慈<(1)上野〜常磐太田 ※(2)〜(5)上野〜常磐石川> +
   ときわ<(6)〜(12)上野〜平>
   ※水戸で“奥久慈”と“ときわ”が分割・併合
   ※(1)は上菅谷で普通列車と併合・分割
   (1)キハ28 + (2)キハ58 + (3)キハ28 + (4)キハ28 +
   (5)キハ28 + (6)キハ28 + (7)キロ28 + (8)キハ28 +
   (9)キハ58 + (10)キハ28 + (11)キハ58 + (12)キハ28

  ●たかやま<大阪〜飛騨古川>
   (1)キハ58 + (2)キロ28 + (3)キハ58 + (4)キハ28 + (5)キハ58 + (6)キハ28

  ●きのくに(天王寺〜新宮)
   (1)キハ58 + (2)キロ28 + (3)キハ28 + (4)キハ58 +
   (5)キハ58 + (6)キロ28 + (7)キハ28 + (8)キハ58

  ●紀州<(1)〜(4)天王寺〜紀伊勝浦> + くまの<(5)〜(8)京都〜紀伊勝浦>
   (1)キハ58 + (2)キロ28 + (3)キハ28 + (4)キハ58 +
   (5)キハ58 + (6)キロ28 + (7)キハ28 + (8)キハ58

  ●伯耆<岡山〜米子>
   (1)キハ58 + (2)キロ28 + (3)キハ28 + (4)キハ58

  ●みまさか<(1)〜(3)大阪〜津山 (4)〜(6)大阪〜新見> +
   但馬<(7)〜(13)大阪〜鳥取>
   ※津山で“但馬”と“みまさか”が分割・併合 / “みまさか”が分割・併合
   (1)キハ58 + (2)キハ28 + (3)キハ58 + (4)キハ58 + (5)キハ28 + (6)キハ58 +
   (7)キハ58 + (8)キロ28 + (9)キハ28 + (10)キハ65 +
   (11)キハ58 + (12)キハ28 + (13)キハ58

  ●いよ<高知〜松山>
  ●あしずり<高松〜中村>
  ●土佐<高松〜高知>
   (1)キハ58 + (2)キハ65 + (3)キロ28 + (4)キハ58 + (5)キハ65

  ●由布<(6)〜(1)博多〜別府> + 日田<(7)〜(8)直方〜湯布院>
   (6)キハ58 + (5)キハ65 + (4)キロ28 + (3)キハ58 +
   (2)キハ28 + (1)キハ58 + (7)キハ28 + (8)キハ58

   赤文字:<1-601>(HO)キハ58(M) or <1-603>(HO)キハ58
   桃文字:<1-602>(HO)キロ28
   橙文字:<1-604>(HO)キハ28
   青文字:<1-605>(HO)キハ65

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<1-604>(HO)キハ28
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  蒸気機関車牽引列車の置換や速度向上・居住性改善を目的として、
  1961年に登場したキハ58系。
  急行形気動車として、
  1960年代には全国に気動車急行列車網を完成させました。
  1980年代以降はローカル線の普通列車を中心に使用されました。
  キハ58系には、普通車でエンジンを2基搭載したキハ58形のほか、
  普通車でエンジンを1基搭載したキハ28形、
  グリーン車でエンジンを1基搭載したキロ28形、
  グリーン車でエンジンを2基搭載したキロ58形等があります。
  これらは、冷房電源装置設置とエンジン出力強化を目的に製造されたキハ65等と
  編成を組んで活躍しました。

 <製品特徴>
  国鉄キハ28形客車を、鉄道模型HOゲージで製品化。
  エンジンやラジエーターなどの床下機器をはじめ、
  連結部床下エアタンクやトイレ流し管もしっかり表現しています。
  先頭部ホロ/ホロ枠を選択取付。
  屋根上列車無線アンテナを選択取付。
  排障器付き運転台側台車を採用しています。
  連結可能なKATOカプラー伸縮密着自連形PAT.を採用。
  ヘッドライト・テールライトが点灯し、
  消灯スイッチ付となっています。
  車体番号レタリングシール・前面種別表示シールを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ28

 <編成例>
  ●奥久慈<(1)上野〜常磐太田 ※(2)〜(5)上野〜常磐石川> +
   ときわ<(6)〜(12)上野〜平>
   ※水戸で“奥久慈”と“ときわ”が分割・併合
   ※(1)は上菅谷で普通列車と併合・分割
   (1)キハ28 + (2)キハ58 + (3)キハ28 + (4)キハ28 +
   (5)キハ28 + (6)キハ28 + (7)キロ28 + (8)キハ28 +
   (9)キハ58 + (10)キハ28 + (11)キハ58 + (12)キハ28

  ●たかやま<大阪〜飛騨古川>
   (1)キハ58 + (2)キロ28 + (3)キハ58 + (4)キハ28 + (5)キハ58 + (6)キハ28

  ●きのくに(天王寺〜新宮)
   (1)キハ58 + (2)キロ28 + (3)キハ28 + (4)キハ58 +
   (5)キハ58 + (6)キロ28 + (7)キハ28 + (8)キハ58

  ●紀州<(1)〜(4)天王寺〜紀伊勝浦> + くまの<(5)〜(8)京都〜紀伊勝浦>
   (1)キハ58 + (2)キロ28 + (3)キハ28 + (4)キハ58 +
   (5)キハ58 + (6)キロ28 + (7)キハ28 + (8)キハ58

  ●伯耆<岡山〜米子>
   (1)キハ58 + (2)キロ28 + (3)キハ28 + (4)キハ58

  ●みまさか<(1)〜(3)大阪〜津山 (4)〜(6)大阪〜新見> +
   但馬<(7)〜(13)大阪〜鳥取>
   ※津山で“但馬”と“みまさか”が分割・併合 / “みまさか”が分割・併合
   (1)キハ58 + (2)キハ28 + (3)キハ58 + (4)キハ58 + (5)キハ28 + (6)キハ58 +
   (7)キハ58 + (8)キロ28 + (9)キハ28 + (10)キハ65 +
   (11)キハ58 + (12)キハ28 + (13)キハ58

  ●よしの川<阿波池田〜徳島>
   (1)キハ58 + (2)キハ28

  ●普通列車
   (1)キハ58 + (2)キハ28 or キハ65 + (3)キハ58


  ●由布<(6)〜(1)博多〜別府> + 日田<(7)〜(8)直方〜湯布院>
   (6)キハ58 + (5)キハ65 + (4)キロ28 + (3)キハ58 +
   (2)キハ28 + (1)キハ58 + (7)キハ28 + (8)キハ58

   赤文字:<1-601>(HO)キハ58(M) or <1-603>(HO)キハ58
   桃文字:<1-602>(HO)キロ28
   橙文字:<1-604>(HO)キハ28
   青文字:<1-605>(HO)キハ65

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<1-605>(HO)キハ65
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  蒸気機関車牽引列車の置換や速度向上・居住性改善を目的として、
  1961年に登場したキハ58系。
  急行形気動車として、
  1960年代には全国に気動車急行列車網を完成させました。
  1980年代以降はローカル線の普通列車を中心に使用されました。
  キハ58系には、普通車でエンジンを2基搭載したキハ58形のほか、
  普通車でエンジンを1基搭載したキハ28形、
  グリーン車でエンジンを1基搭載したキロ28形、
  グリーン車でエンジンを2基搭載したキロ58形等があります。
  これらは、冷房電源装置設置とエンジン出力強化を目的に製造されたキハ65等と
  編成を組んで活躍しました。

 <製品特徴>
  国鉄キハ65形客車を、鉄道模型HOゲージで製品化。
  エンジンやラジエーターなどの床下機器をはじめ、
  連結部床下エアタンクやトイレ流し管もしっかり表現しています。
  先頭部ホロ/ホロ枠を選択取付。
  屋根上列車無線アンテナを選択取付。
  排障器付き運転台側台車を採用しています。
  連結可能なKATOカプラー伸縮密着自連形PAT.を採用。
  ヘッドライト・テールライトが点灯し、
  消灯スイッチ付となっています。
  車体番号レタリングシール・前面種別表示シールを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ65

 <編成例>
  ●みまさか<(1)〜(3)大阪〜津山 (4)〜(6)大阪〜新見> +
   但馬<(7)〜(13)大阪〜鳥取>
   ※津山で“但馬”と“みまさか”が分割・併合 / “みまさか”が分割・併合
   (1)キハ58 + (2)キハ28 + (3)キハ58 + (4)キハ58 + (5)キハ28 + (6)キハ58 +
   (7)キハ58 + (8)キロ28 + (9)キハ28 + (10)キハ65 +
   (11)キハ58 + (12)キハ28 + (13)キハ58

  ●普通列車
   (1)キハ58 + (2)キハ28 or キハ65 + (3)キハ58

  ●いよ<高知〜松山>
  ●あしずり<高松〜中村>
  ●土佐<高松〜高知>
   (1)キハ58 + (2)キハ65 + (3)キロ28 + (4)キハ58 + (5)キハ65

  ●由布<(6)〜(1)博多〜別府> + 日田<(7)〜(8)直方〜湯布院>
   (6)キハ58 + (5)キハ65 + (4)キロ28 + (3)キハ58 +
   (2)キハ28 + (1)キハ58 + (7)キハ28 + (8)キハ58

   赤文字:<1-601>(HO)キハ58(M) or <1-603>(HO)キハ58
   桃文字:<1-602>(HO)キロ28
   橙文字:<1-604>(HO)キハ28
   青文字:<1-605>(HO)キハ65

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カトー】「2019年9月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1
  【カトー】「2019年9月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/4/15 (火)
   【カトー】「2025/4/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/18 (金)
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/4/19 (土)
   左沢駅 やまがたあてらざわ103フェス
   秩父鉄道 SLファーストラン号 運転
   秩父鉄道 SL PAREO BAR 営業
   鉄道まつり in 銚子
   東武 亀戸駅 8000型8575編成 お別れイベント
   横浜シーサイドラインフェスタ2025
   ロマンスカーミュージアム 鉄道部品・グッズ販売イベント
   ロマンスカーミュージアム モハ1 車内特別公開イベント
   能勢電鉄 1755編成引退記念グッズ 販売
   岡山駅 ラ・マル せとうち 出発式
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/19の鉄道イベント情報

   2025/4/20 (日)
   上毛電気鉄道 春のイベント2025
   栗橋みなみ祭り
   秩父鉄道 SLちちぶストロベリーエクスプレス 運転
   北総鉄道 ほくそう春まつり2025
   京成・北総鉄道 特急 ほくそう春まつり号 運転
   遠州鉄道・天竜浜名湖鉄道 エヴァ30周年ヘッドマーク 掲出
   東濃鉄道 笠原線廃線跡ウォークイベント
   旧谷汲駅 モ755乗車体験イベント
   特急ソニック 30周年記念ラッピング車両 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/20の鉄道イベント情報

   2025/4/21 (月)
   阪急電車フェスティバル in 阪急三番街
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/21の鉄道イベント情報

   2025/4/22 (火)
   【カトー】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   名古屋市 758記念ドニチエコきっぷ 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/22の鉄道イベント情報

   2025/4/23 (水)
   肥薩線 線路修繕工事・列車運休
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/23の鉄道イベント情報

   2025/4/24 (木)
   近鉄 大阪上本町駅 しまかぜ・あをによし 展示イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/24の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【カトー】「2019年9月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2.

カトー(KATO)さん、2019年9月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<3061-5>EF65 2000 復活国鉄色
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  EF65形は平坦路線向け直流用電気機関車で、
  1965年に開発されました。
  EF65形2000番台は国土交通省の省令により誕生した形式です。
  この省令により、100km/h以上で運転する車両には
  運転状況記録装置の搭載が義務付けられ、
  対象車両は元番号に1000をプラスする措置が取られました。
  全車がEF65形1000番台からの改番です。
  空気ブレーキの常用減圧促進改造を受けた車両には
  赤ナンバープレートが掲げられています。
  2016年以降は、全般検査に合わせて順次、
  国鉄特急色への塗装変更が施されています。

 <製品特徴>
  EF65形2000番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  2018年末のJR貨物新鶴見機関区所属機(スノープロウ装着車)の
  国鉄特急色の姿を再現しています。
  助士席側窓にある冷風装置用ダクトや、
  運転席側窓に遮光フィルムが施行された姿をスモークグレーのガラスで再現。
  屋根上はモニター周囲と扇風機カバー付近が黒、
  パンタグラフ周囲とランボード上面がグレーの塗装を再現しています。
  PS22パンタグラフを採用。
  各箇所のHゴムは黒で表現しています。
  全検表記は“30-4 大宮車”。
  保安装置表記は“SF” “PF”。
  製造銘板“川崎重工+富士電機”はボディに印刷済。
  ナンバープレートは“2065” “2066” “2067” “2068”の選択式。
  ヘッドライトは電球色LEDで点灯します。
  フライホイール付動力ユニットを採用しており、
  コンテナ積載の貨車10~20両が牽引可能です。
  アーノルドカプラーを標準装備しており、
  交換用ナックルカプラーを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  EF65-2000

 <編成例>
  EF65-2000 + タキ43000・タキ1000など(14~20両)
  EF65-2000 + コキ104・コキ106・コキ107・コキ50000など(14~20両)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<3049>EF58 後期形 小窓Hゴム
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  EF58は戦後初の旅客用電気機関車として
  1946~1948年に計31両が製造されました。
  これらは初期型と呼ばれ、箱型車体となっています。
  1952~1958年には流線型車体の改良型が登場し、
  こちらは141両が製造されました。
  第12次増備車は当初から運転室窓が小窓Hゴムで落成し、
  屋根上モニタ窓もHゴム支持されていることが特徴です。

 <製品特徴>
  EF58形電気機関車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  第12次増備車(138~145・149~172号機グループ)で、
  157号機に代表される後期形の浜松区仕様を再現しています。
  Hゴム支持された前面窓(デフロスタなし)の再現。
  ヨロイ戸と呼ばれる改造されたエアフィルタ形状をしっかり表現。
  ナンバープレートは“155” “157” “159” “160” “167”。
  “あかつき” “彗星”のヘッドマークを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  EF58 後期形 小窓Hゴム

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<10-503-1>チビロコセット たのしい街のSL列車 ※動力ユニット改良品
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <製品特徴>
  観光地で見かけそうな、シックでレトロ感のあるSL列車を、
  鉄道模型Nゲージで製品化。
  小形レイアウトでも、ユニトラム路面軌道でも運転できます。
  車体色は、渋いグリーンに赤色の線でデコレーション。
  客車デッキ手スリ部分のデザインを変更し、
  実感的な車端部を再現しています。
  小形コアレスモーターを使用した動力ユニットを採用。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

  
  おおさかホビーフェス2019 展示品

 <製品内容>
  チビロコ チビ客車(M) チビ客車

 <編成例>
  チビロコ + チビ客車(M) + チビ客車

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<10-504-1>チビ凸セット いなかの街の貨物列車 ※動力ユニット改良品
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <製品特徴>
  どこか田舎の地方私鉄に走っていそうな、
  渋い凸型電気機関車と貨車の貨物列車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  小形レイアウトにベストマッチです。
  車体色はチビ凸機関車EB221が赤茶色にグレーの屋根、
  貨車は黒色で表現しています。
  パンタグラフの台枠とシューを黒色で表現しています。
  小形コアレスモーターを使用した動力ユニットを採用。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

  
  おおさかホビーフェス2019 展示品

 <製品内容>
  チビ凸機関車:EB221(M)(P) チビ貨車:トム チビ貨車:トムフ

 <編成例>
  チビ凸機関車:EB221(M)(P) + チビ貨車:トム + チビ貨車:トムフ

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<10-896>923形3000番台<ドクターイエロー>基本セット(3両)
<10-897>923形3000番台<ドクターイエロー>増結セット(4両)
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  922形T3編成の置換用として2005年に登場した923形3000番台T5編成。
  700系新幹線をベースに製造されました。
  東海道・山陽新幹線の軌道・電気・信号設備検査を目的とした
  新幹線電気軌道総合試験車で、
  通称「ドクターイエロー」と呼ばれています。

 <製品特徴>
  923形3000番台新幹線ドクターイエローを、鉄道模型Nゲージで製品化。
  JR西日本のT5編成を再現しており、
  JR東海のT4編成との違いをしっかり表現しています。
  (7号車アンテナの有無・ジャッキアップ用穴・屋根色等)
  E5系はやぶさと同じ復元機能付きホロ連結器を採用。
  側面窓はロールカーテンがかかった状態で、
  検測走行時の姿を再現しています。
  2・6号車のパンタグラフ近くにある検測用投光器は点灯式で再現。
  ヘッドライトとテールライトは色調の違う2色ヘッドライトを表現。
  フライホイール搭載動力ユニットを採用。
  DCCフレンドリー対応です。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

  
  おおさかホビーフェス2018にて撮影

 <製品内容>
  <10-896>923形3000番台<ドクターイエロー>基本セット(3両)
   923-3001 923-3002(M)(P) 923-3007

  <10-897>923形3000番台<ドクターイエロー>増結セット(4両)
   923-3003 923-3004 923-3005 923-3006(P)

 <編成例>
  ←博多  東京→
  (1)923-3001 + (2)923-3002(M)(P) + (3)923-3003 +
  (4)923-3004 + (5)923-3005 + (6)923-3006(P) + (7)923-3007

  赤文字:<10-896>923形3000番台<ドクターイエロー>基本セット(3両)
  桃文字:<10-897>923形3000番台<ドクターイエロー>増結セット(4両)

  ※通常時パンタグラフは、
   進行方向前方から1番目(検測用)と3番目(集電用)の1基を上げています。

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カトー】「2019年9月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1
  【カトー】「2019年9月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その3

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/4/15 (火)
   【カトー】「2025/4/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/18 (金)
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/4/19 (土)
   左沢駅 やまがたあてらざわ103フェス
   秩父鉄道 SLファーストラン号 運転
   秩父鉄道 SL PAREO BAR 営業
   鉄道まつり in 銚子
   東武 亀戸駅 8000型8575編成 お別れイベント
   横浜シーサイドラインフェスタ2025
   ロマンスカーミュージアム 鉄道部品・グッズ販売イベント
   ロマンスカーミュージアム モハ1 車内特別公開イベント
   能勢電鉄 1755編成引退記念グッズ 販売
   岡山駅 ラ・マル せとうち 出発式
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/19の鉄道イベント情報

   2025/4/20 (日)
   上毛電気鉄道 春のイベント2025
   栗橋みなみ祭り
   秩父鉄道 SLちちぶストロベリーエクスプレス 運転
   北総鉄道 ほくそう春まつり2025
   京成・北総鉄道 特急 ほくそう春まつり号 運転
   遠州鉄道・天竜浜名湖鉄道 エヴァ30周年ヘッドマーク 掲出
   東濃鉄道 笠原線廃線跡ウォークイベント
   旧谷汲駅 モ755乗車体験イベント
   特急ソニック 30周年記念ラッピング車両 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/20の鉄道イベント情報

   2025/4/21 (月)
   阪急電車フェスティバル in 阪急三番街
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/21の鉄道イベント情報

   2025/4/22 (火)
   【カトー】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   名古屋市 758記念ドニチエコきっぷ 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/22の鉄道イベント情報

   2025/4/23 (水)
   肥薩線 線路修繕工事・列車運休
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/23の鉄道イベント情報

   2025/4/24 (木)
   近鉄 大阪上本町駅 しまかぜ・あをによし 展示イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/24の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【カトー】「2019年9月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1.

カトー(KATO)さん、2019年9月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<10-1535>415系 (常磐線・新色) 7両基本セット
<10-1536>415系 (常磐線・新色) 4両増結セット
<10-1537>415系 (常磐線・新色) 4両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  交直流近郊型電車として、1971年に登場した415系。
  直流と交流(50Hz・60Hz)の3電源に対応できます。
  赤13号の車体にクリーム帯を前面に配した塗装で登場しましたが、
  常磐線では、つくば万博開催に合わせ、
  1983年8月~1985年3月にかけて、
  クリーム10号の車体に青20号帯を施したデザインに変更されました。

 <製品特徴>
  国鉄415系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  1985年3月以降国鉄末期の勝田電車区所属K820/K505/K512の3編成を
  それぞれ再現しています。
  車端部に汚物処理装置装備、常磐無線アンテナ準備工事、
  列車無線アンテナなしの姿を再現しています。
  100番台(及び偶数向きクハ200番台)は
  押込形ベンチレータやAU75BMクーラーを装備した屋根上、
  セミクロスシートの車内を再現しています。
  500番台(及び偶数向きクハ600番台)は
  箱形ベンチレータを装備した屋根上、ロングシートの車内を再現しています。
  <10-1536>4両増結セットはAU75Gクーラーを、
  <10-1537>4両セットはAU75BMクーラーを装備した姿を再現しています。
  700番台は箱形ベンチレータやAU75Gクーラー、点検蓋形状の違い、
  車端部のみロングシートのセミロングシートの車内をしっかり再現。
  モハ414/415は床板を全て新規作成しており、
  100番台・700番台と500番台で異なる床下機器配置も再現しています。
  先頭車床板も415系専用のモノを新規作成しています。
  方向幕は各車両とも準備工事状態を再現。
  前面種別表示は“普通(青地に白文字)”を印刷済。
  行先表示シールを付属しています。
   “側面サボ” “上野-平” “上野-高荻” “上野-土浦” “上野-勝田” “水戸-平” “小山-勝田”
  前面種別表示 “普通(白地に青文字)” “臨時” その他、
  禁煙車表示、列番表示も収録しています。
  先頭車は直流車と寸法が異なる運転席まわりを再現しており、
  ホロ台座は銀色で表現しています。
  クハ411-102・クハ411-512・クハ411-505は運転席側前面ホロを取付済。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示が点灯し、
  消灯スイッチ付となっています。
  ただし、<10-1536>4両増結セットのクハ411-612のみ非点灯。
  M車はフライホイール付動力ユニットを搭載。
  DCCフレンドリー。
  <10-1537>4両セットは併結運転を考慮し、トラクションタイヤ無し。
  カプラーは各車ともフックなしのボディマウント密連カプラーを採用。
  先頭部に取付可能な胴受を付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

  
  鉄道模型フェスティバル2019 展示品

 <製品内容>
  <10-1535>415系 (常磐線・新色) 7両基本セット
   クハ411-202 モハ414-102(P) モハ415-102 サハ411-704
   モハ414-704(M)(P) モハ415-704 クハ411-102

  <10-1536>415系 (常磐線・新色) 4両増結セット
   クハ411-612 モハ414-512(P) モハ415-512 クハ411-512

  <10-1537>415系 (常磐線・新色) 4両セット
   クハ411-605 モハ414-505(M)(P) モハ415-505 クハ411-505

 <編成例>
  ←上野  水戸・平→
  (1)クハ411-202 + (2)モハ414-102(P) + (3)モハ415-102 + (4)サハ411-704 +
  (5)モハ414-704(M)(P) + (6)モハ415-704 + (7)クハ411-102 + (8)クハ411-612 +
  (9)モハ414-512(P) + (10)モハ415-512 + (11)クハ411-512 + (12)クハ411-605
  + (13)モハ414-505(M)(P) + (14)モハ415-505 + (15)クハ411-505

  赤文字:<10-1535>415系 (常磐線・新色) 7両基本セット
  桃文字:<10-1536>415系 (常磐線・新色) 4両増結セット
  橙文字:<10-1537>415系 (常磐線・新色) 4両セット

 <最安値を探してみる>
  <10-1535>415系 (常磐線・新色) 7両基本セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <10-1536>415系 (常磐線・新色) 4両増結セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <10-1537>415系 (常磐線・新色) 4両セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<10-1452>381系「ゆったりやくも」(ノーマル編成) 7両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  381系は1973~82年に製造された振子式の直流特急形車両です。
  軽量化と低重心化を図ったアルミ合金製の振子車両となっています。
  2006~10年に“やくも”(岡山~出雲市駅間)のリニューアル工事が実施され、
  座席交換やトイレ改造、喫煙室の設置等が行われました。
  このリニューアル車は“ゆったりやくも”として運行されています。
  2016年からは繁忙期にフレキシブルに対応する為、
  ノーマルの4両を基本に、増結3両を組成する7両での運用が実施されています。

 <製品特徴>
  JR西日本381系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  パノラマグリーン車のクロ380や他車と屋根上や窓割りが異なるモハ380-200が
  連結された“ゆったりやくも”の姿を再現しています。
  リニューアルされた外観(側面サボ受け撤去・側面非常口埋め込み・
  LED式側面表示・車番プレート化)をしっかり再現。
  クモハ381-509は前面貫通扉や小さいトレインマーク・赤い大形スカートを再現。
  クロ381-132は1+2の座席配置や普通車とは異なる座席の色を再現。
  クハ381-112はサボ受があり、白地の方向幕・切り文字の車番など
  原形に近い形態を再現しています。
  中間連結部とクモハ381-509先頭部は、
  フックなしのボディマウント密連形カプラーを採用しています。
  KATO独自の振り子機構を搭載。
  フライホイール付動力ユニットを採用。
  愛称表示は変換式トレインマークを採用しており、
  “やくも(幅広)” “やくも(幅狭)”の2種類を収録しています。
  パンタグラフはホーン1本タイプを採用しています。
  クモハ381-509は二段電連付ダミーカプラー+スカートを交換用として付属。
  クハ381-112先頭部床下は連結運転に対応。
  付属の連結用カプラーとモハ380-586用の貫通路カバーなどと組み合わせる事で
  <10-1451>既存製品のパノラマ車両を含む9両編成を再現する事が可能です。
  行先表示シールを付属しており、
  “特急やくも 岡山” “特急やくも 出雲市”を収録しています。
  LED側面行先表示とクハ381-112用の幕式側面行先表示を作り分けしています。
  DCCフレンドリー。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

  
  鉄道模型フェスティバル2019 展示品

 <製品内容>
  クロ381-132 サハ381-224 モハ380-72(M)(P)
  クモハ381-509 モハ380-586(P) モハ381-86 クハ381-112

 <編成例>
  ←出雲市  岡山→
  (1)クロ381-132 + (2)サハ381-224 + (3)モハ380-72(M)(P) +
  (4)クモハ381-509 + (5)モハ380-586(P) + (6)モハ381-86 + (7)クハ381-112

  (1)クロ381-132 + (2)サハ381-224 + (3)モハ380-72(M)(P) + (4)クモハ381-509

 ■<10-1451>381系「ゆったりやくも」と組み合わせて、
  一工夫を加えれば多客時の9両編成が再現可能です。

  クロ380-7 + モハ380-74(P) + モハ381-74 + モハ380-268(P) + モハ381-68(M) +
  クハ381-142 + モハ380-586(P) + モハ381-86 + クハ381-112
  ↑クモハ381-142の先頭部側を連結可能にするには、
   クハ381-112と床下を入れ替える必要があります。

  クロ380-7 + モハ380-74(P) + モハ381-74 + サハ381-224 + モハ380-72(M)(P) +
  クモハ381-509 + モハ380-268(P) + モハ381-68 + クハ381-142
  ↑モハ381-68の床下をトレーラー車にする必要があります。
   (別売のAssyパーツを購入か、本製品のモハ381-86の床下を組み込みます)

  クロ380-7 + モハ380-74(P) + モハ381-74 + モハ380-268(P) + モハ381-68(M) +
  クハ381-142 + サハ381-224 + モハ380-72(P) + クモハ381-509
  ↑クハ381-142の先頭部側を連結可能にするには、
   クハ381-112の床下を組み込む必要があります。
   また、モハ380-72の床下をトレーラー車にする必要があります。
   (別売のAssyパーツを購入か、本製品のモハ380-586の床下を組み込みます)

  赤文字:<10-1452>381系「ゆったりやくも」(ノーマル+サブ編成) 7両セット
  桃文字<10-1451>381系「ゆったりやくも」 6両セット

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<10-1576>251系「スーパービュー踊り子」 登場時塗装 10両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  1990年4月に登場したJR東日本251系“スーパービュー踊り子”(SVO)。
  斬新なデザインが特徴的で、
  ダブルデッカー車とハイデッカー車で構成されています。
  当初はアジュールブルーとフューチュアグレー2色の外観塗色でしたが、
  2002年12月にリニューアル工事が実施され、
  アイボリーとブルーグリーンツートンカラーに青帯の塗色に変更されました。

 <製品特徴>
  JR東日本251系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  アジュールブルーとフューチュアグレー2色の登場時の姿を再現しています。
  9・10号車は展望席を含め登場時の座席配置を再現。
  車端部床下の汚物処理装置を再現しています。
  号車表記・ATS表記など、各種表記類を印刷済。
  行先表示シールを付属しています。
  ヘッドライト・テールライトが点灯し、
  ヘッドライトは電球色LEDを採用しています。
  全車両に専用照明板を採用した室内灯を取付済。
  室内灯は白色LEDを採用しています。
  定評ある動力ユニットを採用。
  中間連結部はKATOカプラー密連形を標準装備しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クロ250-1 サロ251-1 モハ250-2 モハ251-101(P)
  モハ250-101(M) モハ251-2(P) モハ250-1
  モハ251-1(P) サハ251-1 クハ251-1

 <編成例>
  ←伊豆急下田  東京・新宿・池袋→
  (1)クロ250-1 + (2)サロ251-1 + (3)モハ250-2 + (4)モハ251-101(P) +
  (5)モハ250-101(M) + (6)モハ251-2(P) + (7)モハ250-1 +
  (8)モハ251-1(P) + (9)サハ251-1 + (10)クハ251-1

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カトー】「2019年9月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2
  【カトー】「2019年9月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その3

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/4/15 (火)
   【カトー】「2025/4/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/18 (金)
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/4/19 (土)
   左沢駅 やまがたあてらざわ103フェス
   秩父鉄道 SLファーストラン号 運転
   秩父鉄道 SL PAREO BAR 営業
   鉄道まつり in 銚子
   東武 亀戸駅 8000型8575編成 お別れイベント
   横浜シーサイドラインフェスタ2025
   ロマンスカーミュージアム 鉄道部品・グッズ販売イベント
   ロマンスカーミュージアム モハ1 車内特別公開イベント
   能勢電鉄 1755編成引退記念グッズ 販売
   岡山駅 ラ・マル せとうち 出発式
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/19の鉄道イベント情報

   2025/4/20 (日)
   上毛電気鉄道 春のイベント2025
   栗橋みなみ祭り
   秩父鉄道 SLちちぶストロベリーエクスプレス 運転
   北総鉄道 ほくそう春まつり2025
   京成・北総鉄道 特急 ほくそう春まつり号 運転
   遠州鉄道・天竜浜名湖鉄道 エヴァ30周年ヘッドマーク 掲出
   東濃鉄道 笠原線廃線跡ウォークイベント
   旧谷汲駅 モ755乗車体験イベント
   特急ソニック 30周年記念ラッピング車両 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/20の鉄道イベント情報

   2025/4/21 (月)
   阪急電車フェスティバル in 阪急三番街
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/21の鉄道イベント情報

   2025/4/22 (火)
   【カトー】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   名古屋市 758記念ドニチエコきっぷ 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/22の鉄道イベント情報

   2025/4/23 (水)
   肥薩線 線路修繕工事・列車運休
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/23の鉄道イベント情報

   2025/4/24 (木)
   近鉄 大阪上本町駅 しまかぜ・あをによし 展示イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/24の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー