忍者ブログ
鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです

【トミックス】「2020年3月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その4.

トミックス(TOMIX)さん、2020年3月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<HO-569>国鉄客車 スハネ30形(茶)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  三等寝台車(二等寝台車)の需要拡大により、
  1959年に登場したスハネ30形(2代目)客車。
  元は寝台車から座席車に改造されていたオハ34形で、
  このオハ34形を再度寝台車へ改造したのがスハネ30形です。
  車内は10系寝台車に準じており、
  1962年までに99両が改造されました。
  改造当初はぶどう色2号(茶色)塗装で登場しました。

 <製品特徴>
  国鉄スハネ30形(2代目)客車を、鉄道模型HOゲージで製品化。
  車体裾のリベットが1列のスハネ30形を新規製作で再現しています。
  車体色がぶどう色2号の姿を再現。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  台車はTR23を装着しています。
  最小半径はR600ミリを通過可能(S字線形除く)。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  スハネ30(茶)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<HO-570>国鉄客車 スハネ30形(青)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  三等寝台車(二等寝台車)の需要拡大により、
  1959年に登場したスハネ30形(2代目)客車。
  元は寝台車から座席車に改造されていたオハ34形で、
  このオハ34形を再度寝台車へ改造したのがスハネ30形です。
  車内は10系寝台車に準じており、
  1962年までに99両が改造されました。
  改造当初はぶどう色2号(茶色)塗装で登場しましたが、
  後に優等列車を中心とした青15号へと順次変更されました。

 <製品特徴>
  国鉄スハネ30形(2代目)客車を、鉄道模型HOゲージで製品化。
  車体裾のリベットが1列のスハネ30形を新規製作で再現しています。
  車体色が青15号の姿を再現。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  台車はTR23を装着しています。
  最小半径はR600ミリを通過可能(S字線形除く)。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  スハネ30(青)

 <編成例>
  ●急行「音戸」(1965年頃) ※呉線経由
   ※(8)〜(11)は新大阪〜広島連結(広島回転車)
   ←下関  東京→
   マニ60 + (1)マロネ40 + (2)スハネ30 + (3)スハネ30 + (4)スハネ30 +
   (5)スハネ30 + (6)オハネ17 + (7)ナハネフ10 + (8)ナハネ11 +
   (9)オハネ17 + (10)オハネ17 + (11)ナハネフ10

   赤文字:<HO-570>国鉄客車 スハネ30形(青)
   桃文字:<HO-575>国鉄客車 ナハネフ10形(青色)
   橙文字:<HO-5016>国鉄客車 ナハネ11(青色)
   青文字:<HO-5019>国鉄客車 オハネ17形(青色)

  ●急行「北星」(1965年)
   ←上野  盛岡→
   マニ + (1)ナハネフ10 + (2)オロネ10 + (3)オハネ17 + (4)オハネ17 +
   (5)スハネ30 + (6)スハネ30 + (7)スハネ30 +
   (8)スハネ30 + (9)スハネ30 + (10)ナハネフ10

   赤文字:<HO-9035>国鉄 10・32系寝台客車(青)セット
   桃文字:<HO-570>国鉄客車 スハネ30形(青)
   橙文字:<HO-575>国鉄客車 ナハネフ10形(青色)
   青文字:<HO-5021>国鉄客車 オハネ17形(電気暖房・青色)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<HO-9035>国鉄 10・32系寝台客車(青)セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  スイスの軽量客車を参考に、
  1955年に登場した10系客車。
  セミ・モノコック構造を採用し、
  大幅な軽量化を実現しました。
  オロネ10形は2等寝台車で、97両が製造されました。
  当初は茶色塗装で登場しましたが、
  その後、青色塗装に変更されました。

  三等寝台車(二等寝台車)の需要拡大により、
  1959年に登場したスハネ30形(2代目)客車。
  元は寝台車から座席車に改造されていたオハ34形で、
  このオハ34形を再度寝台車へ改造したのがスハネ30形です。
  車内は10系寝台車に準じており、
  1962年までに99両が改造されました。
  改造当初はぶどう色2号(茶色)塗装で登場しましたが、
  後に優等列車を中心とした青15号へと順次変更されました。

 <製品特徴>
  国鉄オロネ10形とスハネ30形(2代目)客車を、鉄道模型HOゲージで製品化。
  車体色が青15号の姿を再現しています。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  最小半径はR600ミリが通過可能(S字線形除く)。
  オロネ10は青色で等級帯がある姿を再現しています。
  スハネ30は車体裾のリベットが1列の姿を、新規で再現しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  オロネ10(青・帯有) スハネ30(青) スハネ30(青) スハネ30(青)

 <編成例>
  ●急行「北星」(1965年)
   ←上野  盛岡→
   マニ + (1)ナハネフ10 + (2)オロネ10 + (3)オハネ17 + (4)オハネ17 +
   (5)スハネ30 + (6)スハネ30 + (7)スハネ30 +
   (8)スハネ30 + (9)スハネ30 + (10)ナハネフ10

   赤文字:<HO-9035>国鉄 10・32系寝台客車(青)セット
   桃文字:<HO-570>国鉄客車 スハネ30形(青)
   橙文字:<HO-575>国鉄客車 ナハネフ10形(青色)
   青文字:<HO-5021>国鉄客車 オハネ17形(電気暖房・青色)

  ●急行「銀河」(1967年)
   ←姫路  東京→
   マニ + (1)オハネフ12 + (2)オロネ10 + (3)オロネ10 + (4)スハネ30 +
   (5)スハネ30 + (6)スハネ30 + (7)スハネフ30 + (8)スハネ30 +
   (9)スハネ30 + (10)スハネ30 + (11)スハ44 + (12)スハ44 + (13)スハフ43
   ※この編成では、<HO-9035>を2セット使用します。

   赤文字:<HO-9035>国鉄 10・32系寝台客車(青)セット
   桃文字:<HO-5013>国鉄客車 オハネフ12
   橙文字:<HO-935>限定品 国鉄客車 スハネフ30形(青)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<HO-934>限定品 国鉄 10・32系寝台客車(茶)セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  スイスの軽量客車を参考に、
  1955年に登場した10系客車。
  セミ・モノコック構造を採用し、
  大幅な軽量化を実現しました。
  オロネ10形は2等寝台車で、97両が製造されました。
  当初は茶色塗装で登場しましたが、
  その後、青色塗装に変更されました。

  三等寝台車(二等寝台車)の需要拡大により、
  1959年に登場したスハネ30形(2代目)客車。
  元は寝台車から座席車に改造されていたオハ34形で、
  このオハ34形を再度寝台車へ改造したのがスハネ30形です。
  車内は10系寝台車に準じており、
  1962年までに99両が改造されました。
  改造当初はぶどう色2号(茶色)塗装で登場しましたが、
  後に優等列車を中心とした青15号へと順次変更されました。

  また、寝台車への再改造の際、緩急車設備を追加した車両はスハネフ30形となり、
  妻面にはテールライトが設置されました。

 <製品特徴>
  国鉄オロネ10形・スハネ30形(2代目)・スハネフ30形客車を、
  鉄道模型HOゲージで製品化。
  車体色がぶどう色2号の姿を再現しています。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  最小半径はR600ミリが通過可能(S字線形除く)。
  オロネ10は淡緑帯が入った姿を再現しています。
  スハネ30・スハネフ30は車体裾のリベットが1列の姿を、
  新規で再現しています。
  スハネフ30のテールライトは点灯式で、ON-OFFスイッチ付です。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  オロネ10(茶) スハネ30(茶) スハネ30(茶) スハネフ30(茶)

 <編成例>
  ●急行「彗星」(1963年)
   ←大阪  東京→
   マニ + (1)マロネ10 + (2)マロネ40 + (3)マロネ40 + (4)オロネ10 +
   (5)オロネ10 + (6)オシ16 + (7)ナハネ11 + (8)ナハネ11 +
   (9)ナハネ11 + (10)ナハネフ10 + (11)オハネ17 + (12)スハネ30 +
   (13)スハネ30 + (14)スハネフ30

   赤文字:<HO-934>限定品 国鉄 10・32系寝台客車(茶)セット
   桃文字<HO-5005>国鉄客車 オロネ10形(茶色)
   橙文字:<HO-5017>国鉄客車 ナハネ11(茶色)
   青文字:<HO-5018>国鉄客車 オハネ17形(茶色)
   緑文字:<HO-572>国鉄客車 ナハネフ10形(茶)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<HO-935>限定品 国鉄客車 スハネフ30形(青)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  三等寝台車(二等寝台車)の需要拡大により、
  1962年に登場したスハネ30形客車。
  元は寝台車から座席車に改造されていたオハ34形です。
  オハ34形を再度寝台車へ改造したのがスハネ30形(2代目)で、
  この再改造の際に、緩急車設備も追加したのがスハネフ30形です。
  妻面にはテールライトが設置されました。

 <製品特徴>
  スハネフ30形客車を、鉄道模型HOゲージで製品化。
  車体色が青15号の姿を再現しています。
  車体裾のリベットが1列の姿を、新規で再現しています。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  テールライトは点灯式で、ON-OFFスイッチ付です。
  台車はTR23を装着。
  最小半径はR600ミリが通過可能(S字線形除く)。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  スハネフ30(青)

 <編成例>
  ●急行「銀河」(1967年)
   ←姫路  東京→
   マニ + (1)オハネフ12 + (2)オロネ10 + (3)オロネ10 + (4)スハネ30 +
   (5)スハネ30 + (6)スハネ30 + (7)スハネフ30 + (8)スハネ30 +
   (9)スハネ30 + (10)スハネ30 + (11)スハ44 + (12)スハ44 + (13)スハフ43
   ※この編成では、<HO-9035>を2セット使用します。

   赤文字:<HO-9035>国鉄 10・32系寝台客車(青)セット
   桃文字:<HO-5013>国鉄客車 オハネフ12
   橙文字:<HO-935>限定品 国鉄客車 スハネフ30形(青)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【トミックス】「2020年3月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1
  【トミックス】「2020年3月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2
  【トミックス】「2020年3月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その3
  【トミックス】「2020年3月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その5
  【トミックス】「2020年3月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その6

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/7/29 (火)
   【カトー】「2025/7/29出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/7/31 (木)
   【カトー】「2025/7/31出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/8/2 (土)
   日光駅 貴賓室 公開
   日光駅 日光線135周年記念入場券セットなど 発売
   秩父鉄道 SL寄居町合併70周年記念号 運転
   京王 事業用車両トレインカードラリー
   名鉄 グランパスラッピングトレイン 運転
   名鉄 グランパスコラボ記念乗車券など 発売
   北急 千里中央駅 グッズ販売イベント
   広島電鉄 猿猴橋町停留場 営業終了
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/2の鉄道イベント情報

   2025/8/3 (日)
   京王 Mt.TAKAO号 5000系ボールペン 配布
   名鉄 中京競馬場 グッズ販売イベント
   名鉄 名鉄杯記念系統板グッズ 販売
   広島電鉄 ダイヤ改正
   広島電鉄 駅前大橋ルート 開業
   広島電鉄 駅前大橋ルート 出発セレモニー
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/3の鉄道イベント情報

   2025/8/4 (月)
   津軽鉄道 旧型客車列車 特別運転
   広島電鉄 駅前大橋ルート 開業記念グッズ 販売
   広島電鉄 1号線 快速便 実証運転
   福岡市 七隈線 ダイヤ改正
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/4の鉄道イベント情報

   2025/8/5 (火)
   【カトー】「2025/8/5出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【マイクロエース】「2025/8/5出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   伊豆箱根鉄道 塚原いさみ誕生日記念グッズ 販売
   阪神 甲子園駅接近メロディー 変更
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/5の鉄道イベント情報

   2025/8/6 (水)
   西九州新幹線 GO NORI-HODAI Tシャツきっぷ 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/6の鉄道イベント情報

   2025/8/7 (木)
   博多総合車両所 新幹線ふれあいデー 事前受付開始
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/7の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【トミックス】「2020年3月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その3.

トミックス(TOMIX)さん、2020年3月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<98073>下北交通 キハ85形セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  1985年に国鉄大畑線から転換された下北交通大畑線。
  その際に、国鉄からキハ22形を購入して誕生したのが下北交通キハ85形です。
  ワンマン運転対応のため、デッキと客室との間の壁が撤去され、
  トイレも撤去されました。
  また、外観も下北交通独自の赤白塗装に変更されました。
  車番は、キハ22-149がキハ85-1に、キハ22-150はキハ85-2に、
  キハ22-151はキハ85-3に改番されました。
  残念ながら、2001年に大畑線は廃止されましたが、
  現在も3両とも旧大畑駅で動態保存されています。

 <製品特徴>
  下北交通キハ85形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  前面ガラス助手席側にワイパーのない開業当初の姿、
  トイレが撤去され固定窓となった姿をハイグレード(HG)仕様で再現。
  ベンチレーターは6個搭載の姿で再現しています。
  社紋・車番“キハ85-1・キハ85-3”は印刷済。
  ヘッドライトは2灯式で再現しています。
  ヘッドライト・テールライトは常点灯基板で装備し、
  ON-OFFスイッチ付となっています。
  フライホイール付動力を搭載。
  新集電システム・黒色車輪を採用しています。
  TNカプラーを標準装備。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ85-1(M) キハ85-3(T)

 <編成例>
  (1985年頃)
  キハ85-1(M) + キハ85-3(T)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<98349>JR 485-3000系特急電車(はつかり)基本セット
<98350>JR 485-3000系特急電車(はつかり)増結セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  485系は直流/交流(50・60Hz)全てに対応可で、
  1968年に登場して以来、全国各地で活躍しました。
  485系3000番台は、主に1000番台に対して施工されたリニューアル車で、
  1996~2001年に計96両が登場しました。
  前面形状の変更やトレインマークのLED化など、
  従来の485系のイメージとは全く異なるデザインとなりました。

 <製品特徴>
  485系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  485系3000番台の“はつかり”を、ハイグレード(HG)仕様で再現しています。

 【共通】
  床下は黒色で表現しています。
  車体色は白に裾部を紫、紺の帯、黄の先頭部を再現。
  新集電システム・黒色車輪を採用しています。
  TNカプラー(SP)を標準装備。

 【98349のみ】
  クハ・クロハのカプラーカバー付きカプラーは新規製作しています。
  JRマーク・グリーンカーマーク・先頭部のロゴマークは印刷済。
  印刷済トレインマークは“はつかり”を装着済し、
  “普通”を付属しています。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  ヘッドライト・テールライト・トレインマークは常点灯基板を装備しており、
  白色LEDで点灯し、ON-OFFスイッチ付となっています。
  フライホイール付動力を採用。

 【98350のみ】
  車番は選択式転写シート対応(基本セットに付属)。

  詳細はメーカーの案内情報<98349><98350>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <98349>JR 485-3000系特急電車(はつかり)基本セット
   クハ481-3000 モハ484-3000(多目的室)(M)(P)
   モハ485-3000 クロハ481-3000

  <98350>JR 485-3000系特急電車(はつかり)増結セット
   モハ484-3000(車掌室付)(T)(P) モハ485-3000

 <編成例>
  ●特急「はつかり」(1996年頃)
   ←函館・盛岡  青森→
   (1)クハ481-3000 + (2)モハ484-3000(車掌室付)(T)(P) + (3)モハ485-3000 +
   (4)モハ484-3000(車掌室付)(T)(P) + (5)モハ485-3000 +
   (6)モハ484-3000(多目的室)(M)(P) + (7)モハ485-3000 + (8)クロハ481-3000

   ※行き止まりの青森で方向転換。青森〜函館間は逆向き。
   ※上記編成は<98350>を2セット使用します。

   赤文字:<98349>JR 485-3000系特急電車(はつかり)基本セット
   桃文字:<98350>JR 485-3000系特急電車(はつかり)増結セット

 <最安値を探してみる>
  <98349>JR 485-3000系特急電車(はつかり)基本セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <98350>JR 485-3000系特急電車(はつかり)増結セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<7127>JR EF81-400形電気機関車(JR貨物仕様)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  EF81形は標準形式の交直流機関車として1968年に登場。
  直流・交流(60Hz)・交流(50Hz)いずれの電気方式でも運用可能です。
  日本海縦貫線を中心に本州~九州の各地で、
  旅客・貨物の両方に使用されました。
  EF81形400番台は関門トンネル区間で活躍したEF30形の後継機として、
  1986年に登場しました。
  EF81形0番台に重連総括制御機能を追加改造した車両で、
  1987年までに14両が改造されました。
  関門トンネル区間以外では、JR貨物富山機関区にも配備されていました。
  現在は更新工事を受けた403・406号機が、九州地方で活躍しています。

 <製品特徴>
  JR貨物EF81形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  EF81形400番台を再現しています。
  運転室はシースルーで再現。
  屋根上機器・パンタ下屋根部はグレーで表現しています。
  Hゴムは黒色で表現しています。
  解放テコは別パーツを装着済。
  前面手すり(縦)は別パーツで付属しています。
  JRマーク・メーカーズプレートは印刷済。
  ナンバープレート(EF81-401・402・406・408)は別パーツで付属しています。
  ヘッドライトは常点灯基板を装備しており、
  電球色LEDで点灯し、ON-OFFスイッチ付となっています。
  新型モーター(M-13)を搭載。
  フライホイール付動力を採用しています。
  黒色台車枠・黒色車輪・一体プレート輪心車輪を採用。
  ダミーカプラー・自連型TNカプラーを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  EF81-400

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<7128>JR EF81-300形電気機関車(2次形)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  EF81形は標準形式の交直流機関車として1968年に登場。
  直流・交流(60Hz)・交流(50Hz)いずれの電気方式でも運用可能です。
  日本海縦貫線を中心に本州~九州の各地で、
  旅客・貨物の両方に使用されました。
  EF81形300番台は関門トンネル用の特殊仕様車として、
  1973年に登場しました。
  腐食防止対策として、車体外板にはステンレスが採用されており、
  1974年までに4両が製造されました。
  現在は303番が九州地方で活躍しています。

 <製品特徴>
  JR貨物EF81形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  EF81形300番台を再現しています。
  運転室はシースルーで再現。
  屋根上機器はグレーで表現しています。
  パンタ下屋根部は車体色で表現しています。
  Hゴムは黒色で表現しています。
  解放テコは別パーツを装着済。
  前面手すり(縦)は別パーツで付属しています。
  JRマーク・メーカーズプレートは印刷済。
  ナンバープレート(EF81-301・302・303・304)は別パーツで付属しています。
  ヘッドライトは常点灯基板を装備しており、
  電球色LEDで点灯し、ON-OFFスイッチ付となっています。
  新型モーター(M-13)を搭載。
  フライホイール付動力を採用しています。
  黒色台車枠・黒色車輪・一体プレート輪心車輪を採用。
  ダミーカプラー・自連型TNカプラーを付属しています
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  EF81-300(2次形)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<3172>私有 U47A-38000形コンテナ(全国通運・2個入)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  U47A形コンテナは私有の31フィートウイングコンテナです。
  全国通運所属コンテナはグリーンに塗装され、
  ロゴと“ZENTSU”の文字が入っています。

 <製品特徴>
  U47A形コンテナを、鉄道模型Nゲージで製品化。
  全国通運所属でグリーン塗装のU47A形38000形を2個入で再現しています。
  番号(U47A-38124・U47A-38132)・“ZENTSU”ロゴは印刷済。
  コキ107や各コンテナ貨車にワンタッチで搭載可能。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  U47A-38124 U47A-38132

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【トミックス】「2020年3月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1
  【トミックス】「2020年3月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2
  【トミックス】「2020年3月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その4
  【トミックス】「2020年3月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その5
  【トミックス】「2020年3月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その6

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/7/29 (火)
   【カトー】「2025/7/29出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/7/31 (木)
   【カトー】「2025/7/31出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/8/2 (土)
   日光駅 貴賓室 公開
   日光駅 日光線135周年記念入場券セットなど 発売
   秩父鉄道 SL寄居町合併70周年記念号 運転
   京王 事業用車両トレインカードラリー
   名鉄 グランパスラッピングトレイン 運転
   名鉄 グランパスコラボ記念乗車券など 発売
   北急 千里中央駅 グッズ販売イベント
   広島電鉄 猿猴橋町停留場 営業終了
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/2の鉄道イベント情報

   2025/8/3 (日)
   京王 Mt.TAKAO号 5000系ボールペン 配布
   名鉄 中京競馬場 グッズ販売イベント
   名鉄 名鉄杯記念系統板グッズ 販売
   広島電鉄 ダイヤ改正
   広島電鉄 駅前大橋ルート 開業
   広島電鉄 駅前大橋ルート 出発セレモニー
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/3の鉄道イベント情報

   2025/8/4 (月)
   津軽鉄道 旧型客車列車 特別運転
   広島電鉄 駅前大橋ルート 開業記念グッズ 販売
   広島電鉄 1号線 快速便 実証運転
   福岡市 七隈線 ダイヤ改正
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/4の鉄道イベント情報

   2025/8/5 (火)
   【カトー】「2025/8/5出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【マイクロエース】「2025/8/5出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   伊豆箱根鉄道 塚原いさみ誕生日記念グッズ 販売
   阪神 甲子園駅接近メロディー 変更
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/5の鉄道イベント情報

   2025/8/6 (水)
   西九州新幹線 GO NORI-HODAI Tシャツきっぷ 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/6の鉄道イベント情報

   2025/8/7 (木)
   博多総合車両所 新幹線ふれあいデー 事前受付開始
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/7の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【トミックス】「2020年3月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2.

トミックス(TOMIX)さん、2020年3月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<98363>JR 500系東海道・山陽新幹線(のぞみ)基本セット
<98364>JR 500系東海道・山陽新幹線(のぞみ)増結セットA
<98365>JR 500系東海道・山陽新幹線(のぞみ)増結セットB
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  航空機に対抗する320km/h対応車として、
  1996年から製造されたJR西日本500系新幹線。
  1997年に営業運転を開始し、
  最高速度300Km/hで山陽新幹線区間を走破しました。
  その後、東海道新幹線にも乗り入れ、
  東京~博多間の“のぞみ”として活躍しました。
  1998年にはブルーリボン賞やブルネル賞奨励賞を受賞しました。
  N700系の増備により2010年に“のぞみ”運用から外れ、
  現在は8両編成に改造されて山陽新幹線で活躍しています。

 <製品特徴>
  JR西日本500系新幹線を、鉄道模型Nゲージで製品化。

 【共通】
  フック・U字型通電カプラーを採用。
  可動幌を装備しています。
  新集電システム・銀色車輪を採用。

 【98363のみ】
  パンタグラフはWPS204形を装備しています。
  ヘッドライト・テールライトは常点灯基板を装備し、
  ヘッドライトは電球色LEDで、テールライトは赤色LEDで点灯します。
  車番は印刷済。
  新モーター(M-13)を採用しています。
  フライホイール付動力を採用。

 【98364のみ】
  車番は選択式転写シートを付属しています。

 【98365のみ】
  パンタグラフはWPS204形を装備しています。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  新モーター(M-13)を採用。
  フライホイール付動力を採用しています。

  詳細はメーカーの案内情報<98363><98364><98365>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <98363>JR 500系東海道・山陽新幹線(のぞみ)基本セット
   521-7 526-19 525-13(M)(P) 522-7

  <98364>JR 500系東海道・山陽新幹線(のぞみ)増結セットA
   526-0 527-400 516 527-0

  <98365>JR 500系東海道・山陽新幹線(のぞみ)増結セットB
   527 528-0 518 515 527-700(M) 528-700 525-0(P) 526-0

 <編成例>
  (1997年〜2010年)
  ←博多  東京→
  (1)521-7 + (2)526-19 + (3)527 + (4)528-0 + (5)525-13(M)(P) +
  (6)526-0 + (7)527-400 + (8)518 + (9)515 + (10)516 +
  (11)525-700(M) + (12)528-700 + (13)525-0(P) + (14)526-0 +
  (15)527-0 + (16)522-7

  赤文字:<98363>JR 500系東海道・山陽新幹線(のぞみ)基本セット
  桃文字:<98364>JR 500系東海道・山陽新幹線(のぞみ)増結セットA
  橙文字:<98365>JR 500系東海道・山陽新幹線(のぞみ)増結セットB

 <最安値を探してみる>
  <98363>JR 500系東海道・山陽新幹線(のぞみ)基本セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <98364>JR 500系東海道・山陽新幹線(のぞみ)増結セットA
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <98365>JR 500系東海道・山陽新幹線(のぞみ)増結セットB
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<98356>JR 167系電車(メルヘン色)セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  165系をベースにした修学旅行形電車として、
  1965年に登場した167系。
  1965年度に関東地区増発用、1966年度に山陽地域用、
  両方合わせて52両が製造されました。
  1988年には東京ディズニーランドへの輸送用として、
  H17・18編成が改造されました。
  シートをグリーン車用R24系リクライニングシートに交換し、
  外観も明灰色ベースに水色と緑色の帯に変更した上で、
  快速“メルヘン”として、大宮~舞浜と立川~舞浜などで活躍しました。

 <製品特徴>
  JR167系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  通称“メルヘン車”塗装となった姿をハイグレード(HG)仕様で再現しています。
  各車シートはリクライニングタイプで表現しています。
  印刷済ヘッドマークを付属しています。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  クハの奇数車はジャンパホースを別パーツ化しています。
  ATS車上子を別パーツ化し、
  床下のライトスイッチ部に取付可能としています。
  先頭部のTNカプラーとスカートは新規パーツを使用。
  Hゴムはグレーで表現しています。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示部は常点灯基板を装備し、
  ON-OFFスイッチ付となっています。
  前面表示部はカラープリズムを採用し、
  白色に近い色で点灯します。
  前面表示部は交換式で、
  印刷済パーツ“団体” “快速” “修学旅行” “臨時”を付属しています。
  フライホイール付動力を採用。
  新集電システム・黒色車輪を採用しています。
  TNカプラー(SP)を標準装備。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ167(メルヘン色・奇数車) モハ167(メルヘン色)
  モハ166(メルヘン色)(M)(P) クハ167(メルヘン色・偶数車)

 <編成例>
  ●快速「メルヘン大宮号」「メルヘン立川号」(1988年頃)
   ←舞浜  大宮・立川→
   (1)クハ167(メルヘン色・奇数車) + (2)モハ167(メルヘン色) +
   (3)モハ166(メルヘン色)(M)(P) + (4)クハ167(メルヘン色・偶数車)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<98691>JR 185-200系特急電車(国鉄特急色)セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  153系の置き換え用として、1981年に登場した185系。
  国鉄初の“特急用でも通勤用でも使用できる車両”として開発され、
  0番台と耐寒耐雪仕様の200番台が存在します。
  基本的には片開き2扉のデッキ付き転換クロスシート車となっています。
  200番台は高崎・上越線の165系置換用と、
  上越新幹線開業後の急行格上対応用として、1982年に登場しました。
  クリーム10号に緑14号の帯を横一直線のデザインで、
  上越線の各特急や“新幹線リレー号”等で活躍しました。
  2010年頃からは強化型スカートに変更されました。
  OM08編成は2012年から2015年にかけて、
  157系と同じような国鉄特急色に塗装変更されていました。

 <製品特徴>
  JR東日本185系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  国鉄特急色のOM08編成を、ハイグレード(HG)仕様で再現しています。
  スカートは強化型の姿を再現。
  スカートは黒色を装着し、
  交換用にグレーのスカートを付属しています。
  印刷済ヘッドマーク“上州踊り子・湘南日光”を付属しています。
  トレインマークは印刷済パーツ“あまぎ”装着済で、
  “草津・あかぎ”を付属しています。
  クハは前面のタイフォン部分にカバーが付いている姿を再現。
  サロはトイレ窓が有る200番台特有の姿を再現しています。
  車番・JRマーク・グリーンカーマークは印刷済。
  ヘッドライト・テールライト・トレインマークは常点灯基板を装備し、
  白色LEDで点灯し、ON-OFFスイッチ付となっています。
  ヘッドライトはカラープリズムを採用しており、
  電球色に近い色で点灯します。
  フライホイール付動力を採用。
  新集電システム・黒色車輪を採用しています。
  TNカプラー(SP)を標準装備。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ185-214 サロ185-214 モハ184-228 モハ185-228(M)(P)
  モハ184-227 モハ185 227(T)(P) クハ185-314

 <編成例>
  ●特急「草津」「あかぎ」(2012年〜2015年)
   ←万座鹿沢口・前橋  上野→
   (7)クハ185-214 + (6)サロ185-214 + (5)モハ184-228 +
   (4)モハ185-228(M)(P) + (3)モハ184-227 +
   (2)モハ185 227(T)(P) + (1)クハ185-314

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<97922>限定品 東武鉄道ワラ1形タイプ(10両)セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  国鉄直通用の17t積有蓋車として、1964年に登場した東武ワラ1形。
  1966年までに120両が製造されました。
  国鉄ワラ1形と同型車ですが、
  社紋と車両番号直下に2本の白線が表示されていました。

 <製品特徴>
  東武ワラ1形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  ワラ1を10両セットで再現しています。
  国鉄直通承認車を示す車番下の二重線を印刷済。
  社紋は側扉に印刷済です。
  車番は印刷済。
  “ワラ1・ワラ10・ワラ13・ワラ24・ワラ56・
   ワラ100・ワラ108・ワラ113・ワラ116・ワラ120”
  ワラ13・ワラ24・ワラ108は“野田市駅常備”を印刷済。
  銀色車輪を採用しています。
  ミニカーブを通過可能(ミニカーブ通過可能機関車との連結時)。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  ワラ1 ワラ10 ワラ13 ワラ24 ワラ56
  ワラ100 ワラ108 ワラ113 ワラ116 ワラ120

 <編成例>
  ワラ1 + ワラ10 + ワラ13 + ワラ24 + ワラ56 +
  ワラ100 + ワラ108 + ワラ113 + ワラ116 + ワラ120

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<8736>東武鉄道 ワラ1形タイプセット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  国鉄直通用の17t積有蓋車として、1964年に登場した東武ワラ1形。
  1966年までに120両が製造されました。
  国鉄ワラ1形と同型車ですが、
  社紋と車両番号直下に2本の白線が表示されていました。

 <製品特徴>
  東武ワラ1形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  ワラ1を2両セットで再現しています。
  国鉄直通承認車を示す車番下の二重線を印刷済。
  社紋は側扉に印刷済です。
  車番は印刷済 “ワラ3・ワラ98”。
  銀色車輪を採用しています。
  ミニカーブを通過可能(ミニカーブ通過可能機関車との連結時)。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  ワラ3 ワラ98

 <編成例>
  ワラ3 + ワラ98

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【トミックス】「2020年3月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1
  【トミックス】「2020年3月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その3
  【トミックス】「2020年3月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その4
  【トミックス】「2020年3月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その5
  【トミックス】「2020年3月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その6

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/7/29 (火)
   【カトー】「2025/7/29出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/7/31 (木)
   【カトー】「2025/7/31出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/8/2 (土)
   日光駅 貴賓室 公開
   日光駅 日光線135周年記念入場券セットなど 発売
   秩父鉄道 SL寄居町合併70周年記念号 運転
   京王 事業用車両トレインカードラリー
   名鉄 グランパスラッピングトレイン 運転
   名鉄 グランパスコラボ記念乗車券など 発売
   北急 千里中央駅 グッズ販売イベント
   広島電鉄 猿猴橋町停留場 営業終了
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/2の鉄道イベント情報

   2025/8/3 (日)
   京王 Mt.TAKAO号 5000系ボールペン 配布
   名鉄 中京競馬場 グッズ販売イベント
   名鉄 名鉄杯記念系統板グッズ 販売
   広島電鉄 ダイヤ改正
   広島電鉄 駅前大橋ルート 開業
   広島電鉄 駅前大橋ルート 出発セレモニー
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/3の鉄道イベント情報

   2025/8/4 (月)
   津軽鉄道 旧型客車列車 特別運転
   広島電鉄 駅前大橋ルート 開業記念グッズ 販売
   広島電鉄 1号線 快速便 実証運転
   福岡市 七隈線 ダイヤ改正
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/4の鉄道イベント情報

   2025/8/5 (火)
   【カトー】「2025/8/5出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【マイクロエース】「2025/8/5出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   伊豆箱根鉄道 塚原いさみ誕生日記念グッズ 販売
   阪神 甲子園駅接近メロディー 変更
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/5の鉄道イベント情報

   2025/8/6 (水)
   西九州新幹線 GO NORI-HODAI Tシャツきっぷ 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/6の鉄道イベント情報

   2025/8/7 (木)
   博多総合車両所 新幹線ふれあいデー 事前受付開始
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/7の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー