忍者ブログ
製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです

【トミックス】「2023年7月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1

トミックス(TOMIX)さん、2023年7月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。


<98525>JR E235-0系電車(後期型・山手線)基本セット
<98526>JR E235-0系電車(後期型・山手線)増結セットA
<98527>JR E235-0系電車(後期型・山手線)増結セットB
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  E233系の後継車両として、2015年に登場したJR東日本E235系。
  新列車情報管理システムINTEROSを導入したステンレス車で、
  2017年鉄道友の会ローレル賞を受賞しました。
  E235系0番台は山手線向け車両として、
  2015年に量産先行車(11両編成)✕1本が導入された後、
  2017~19年に量産車(11両編成)✕49本が製造されました。
  2018年頃に登場した編成より屋根のビード形状が変更になりました。

 <製品特徴>
  JR東日本E235系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  E235系0番台のうち屋根のビードが細くなった後期型を再現しています。

 【共通】
  特徴あるドア部のラインカラーは印刷で再現。
  側面ガラスはグリーンガラスを再現しています。
  新集電システム・黒色車輪を採用。

 【98525のみ】
  車番・JRマークは印刷済。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示部は常点灯基板を装備し、
  白色LEDで点灯します。
  前面表示部は印刷済パーツ “山手線” を装着済。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用しています。
  先頭車運転台側のみダミーカプラーを装備。

 【98526のみ】
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  印刷済の交換式前面表示部パーツは
  “品川・渋谷方面” “新宿・池袋方面” “上野・東京方面”
  “上野・池袋方面” “新宿・渋谷方面” “品川・東京方面” を付属しています。

 【98527のみ】
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  印刷済の交換式前面表示部パーツは
  “椿” “梅” “タンポポ” “桜” “菖蒲” “あじさい”
  “朝顔” “ひまわり” “野菊” “ススキ” “銀杏” “シクラメン” の各後部用表示を付属。

  詳細はメーカーの案内情報<98525><98526><98527>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <98525>JR E235-0系電車(後期型・山手線)基本セット
   クハE235-45 モハE235-134(M)(P)
   モハE234-134 クハE234-45

  <98526>JR E235-0系電車(後期型・山手線)増結セットA
   サハE234-0 サハE235-0 モハE235-0(T)(P) モハE234-0

  <98527>JR E235-0系電車(後期型・山手線)増結セットB
   サハE235-4600 モハE235-0(T)(P) モハE234-0

 <編成例>
  ←大崎(内回り)
  (11)クハE235 + (10)サハE235 + (9)モハE235(T)(P) + (8)モハE234 +
  (7)サハE234 + (6)モハE235(M)(P) + (5)モハE234 + (4)サハE235 +
  (3)モハE235(T)(P) + (2)モハE234 + (1)クハE234

  赤文字:<98525>JR E235-0系電車(後期型・山手線)基本セット
  桃文字:<98526>JR E235-0系電車(後期型・山手線)増結セットA
  橙文字:<98527>JR E235-0系電車(後期型・山手線)増結セットB

 <最安値を探してみる>
  <98525>JR E235-0系電車(後期型・山手線)基本セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <98526>JR E235-0系電車(後期型・山手線)増結セットA
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <98527>JR E235-0系電車(後期型・山手線)増結セットB
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<98823>国鉄 165系急行電車(草津・ゆけむり)セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  直流電化区間の山岳路線向け急行形車両として、1963年に登場した国鉄165系。
  1970年までに701両が製造されました。
  153系を基本にして、出力増強と勾配線区対応を施した車両で、
  勾配抑速ブレーキ・ノッチ戻し制御・耐寒耐雪設備などが装備されました。
  新前橋電車区所属車は主に上野発着の急行列車に使用され、
  高崎線系統 “草津” “ゆけむり”、東北線系統 “なすの” “わたらせ” 等で活躍しました。

 <製品特徴>
  国鉄165系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  非冷房車から冷房化された車両をハイグレード(HG)仕様で再現(サロ165形を除く)。
  サロ165形はユニットサッシ窓へと改造された車両を新規製作。
  サロ165形はAU12形クーラーを6基搭載した車両で、
  ユニットサッシ窓は小型の形状で再現しています。
  クモハ165形はスカートを新規製作。
  ATS車上子は別パーツで付属しています。
  タイフォンはスリット形で再現。
  Hゴムはグレーで表現しています。
  ドアレールは印刷済。
  トイレ流し管は取付済。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  運行番号表示部は選択式シールを付属しています。
  交換式前面表示部は印刷済パーツ “急行” “普通” を付属しています。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示部は常点灯基板を装備し、
  ON-OFFスイッチ付となっています。
  前面表示部はカラープリズム採用で、白色に近い色で点灯します。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  新集電システム・黒色車輪を採用しています。
  先頭車運転台側は胴受の小さいTNカプラー(SP)を装備。
  各連結面は配管付きTNカプラー(SP)を標準装備しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クモハ165 モハ164-0(T)(P) クハ165 クモハ165
  モハ164-0(M)(P) サロ165(ユニットサッシ車) クハ165

 <編成例>
  ●急行 “ゆけむり” 水上(1~7号車)
   / 急行 “草津” 万座・鹿沢口(8~14号車)   1982年3月~11月
   ←上野    水上/万座・鹿沢口→
   (1)クモハ165 + (2)モハ164(T)(P) + (3)クハ165 + (4)クモハ165 +
   (5)モハ164(M)(P) + (6)サロ165 + (7)クハ165 + (8)クハ185 +
   (9)モハ185(T)(P) + (10)モハ184 + (11)モハ185(M)(P) +
   (12)モハ184 + (13)サロ185 + (14)クハ185

  ●急行 “草津” 万座・鹿沢口(1~7号車)
   / 急行 “ゆけむり” 水上(8~14号車)     1982年11月~1985年3月
  ●急行 “なすの” 宇都宮(1~7号車)
   / 急行 “わたらせ” 桐生・高崎(8~14号車)    1982年11月~1985年3月
   ←上野     万座・鹿沢口/水上/宇都宮/桐生・高崎→
   (1)クモハ165 + (2)モハ164(T)(P) + (3)クハ165 + (4)クモハ165 +
   (5)モハ164(M)(P) + (6)サロ165 + (7)クハ165 + (8)クモハ165 +
   (9)モハ164(T)(P) + (10)クハ165 + (11)クモハ165 +
   (12)モハ164(M)(P) + (13)サロ165 + (14)クハ165

   ※この編成は<98823>を2セット使用
   ※ “軽井沢・ゆけむり” “はるな・ゆけむり” “なすの” も同様の編成で運転

  ●急行 “なすの”     1982年11月~1985年3月
   ←上野     宇都宮・黒磯→
   (1)クモハ165 + (2)モハ164(T)(P) + (3)クハ165 + (4)クモハ165 +
   (5)モハ164(M)(P) + (6)サロ165 + (7)クハ165

   赤文字:<98823>国鉄 165系急行電車(草津・ゆけむり)セット
   桃文字<98792>国鉄 185-200系特急電車(新幹線リレー号)セット

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<FM-031>ファーストカーミュージアム 国鉄 165系急行電車
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  直流電化区間の山岳路線向け急行形車両として、1963年に登場した国鉄165系。
  1970年までに701両が製造されました。
  153系を基本にして、出力増強と勾配線区対応を施した車両で、
  勾配抑速ブレーキ・ノッチ戻し制御・耐寒耐雪設備などが装備されました。

 <製品特徴>
  国鉄165系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  ディスプレイで楽しむファーストカーミュージアム製品で再現しています。
  車番は印刷済。
  印刷済前面表示 “急行” を装着済。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示部は常点灯基板を装備しています。
  ヘッドライトは電球色LEDで点灯。
  ヘッドライト・テールライトは
  別売のFM-017電源ユニット・パワーユニット・D.C.フィーダーを使うことで点灯。
  黒色車輪を採用しています。
  ディスプレイ可能なストレートレールS158.5(F)(塗装・印刷無し)を付属しており、
  従来のファイントラックと接続可能です。
  転がり防止用の車輪止めを付属しています。
  パワーユニットによる運転走行はできません。
  カプラー無しの為、連結はできません。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ165-140
  ストレートレールS158.5(F)(塗装・印刷なし)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<97955>特別企画品 JR キハ40系ディーゼルカー(思い出の只見線)セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  福島県会津若松~新潟県小出間を結ぶ只見線は、
  2011年の新潟・福島豪雨により小出~会津坂下間が不通になりましたが、
  2022/10/1の会津川口~只見間復旧をもって、全線運転再開を果たしました。

  キハ40形581番は1980年に郡山機関区(当時)に新製配置され、
  只見線など郡山周辺地区で活躍しましたが、
  冷房化改造されたキハ40系に置き換えられ、2016年に引退しました。

  キハ48形551番は1981年に郡山機関区(当時)に新製配置され、
  只見線など郡山周辺地区で活躍しました。
  2013年には寸断された只見線の小出側で運用するために新津運輸区へ転属し、
  2015年に引退するまで只見線只見~小出間で活躍しました。

 <製品特徴>
  JR東日本キハ40系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  只見線で長年活躍した東北地域本社色のキハ40系をハイグレード(HG)仕様で再現。

 【車両について】
  路線寸断以前の2000年代をイメージし、非冷房の車両を再現。
  TOMIXキハ40系シリーズでは初となる東北地域本社色となったキハ48形を再現。
  ジャンパホースは別パーツにより立体的に再現可能。
  タイフォンは “シャッター・スリット形” 各大小の4種類からの選択式。
  靴摺り・ドアレールは銀色で表現しています。
  床下はグレーで表現しています。
  車番・一部表記は印刷済。
  交換式の前面表示部は印刷済パーツ “会津若松” を装着済で、
  交換用として印刷済別パーツ “小出” “会津川口” を付属しています。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示部は常点灯基板を装備し、
  白色LEDで点灯し、ON-OFFスイッチ付となっています。
  ヘッドライトはカラープリズム採用で、電球色に近い色で点灯します。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  新集電システム・銀色車輪を採用しています。
  TNカプラー(SP)を標準装備。

 【写真集について】
  只見線でキハ40系が活躍した姿を、秘蔵写真でまとめた写真集を付属しています。
  写真はJR東日本のカレンダーやポスターなどを手掛ける
  マシマ・レイルウェイ・ピクチャーズによる提供です。
  B5サイズ、24ページ構成(予定)。

  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ48-551 キハ40-581(M)
  写真集

 <編成例>
  ●只見線 (2008年頃)
   ←会津若松    小出→
   キハ48-551 + キハ40-581(M)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<98523>JR キハ183-6000系ディーゼルカー(お座敷車)セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  キハ80系の置き換え用として、1979年に登場した国鉄キハ183系。
  耐寒耐雪機能と設備機能向上を考慮した北海道用特急形気動車です。
  キハ183系6000番台は、500番台の先頭車1両と中間車1両、550番台の先頭車1両を、
  お座敷車両に改造した形式で、1999年に登場しました。
  団体臨時列車として3両による単独編成で運用されたほか、
  1両単位で定期特急列車との併結運転もされていました。

 <製品特徴>
  JR北海道キハ183系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  キハ183系6000番台を再現しています。
  改造で変化した各車体を新規製作で再現。
  一部埋められた側面窓、屋根上の形状が異なる換気装置、
  追加された衛星放送用アンテナなどを新規製作で再現しています。
  シートパーツはお座敷で、座卓と座椅子が並んだ姿を再現。
  (M車はフラットな形状での再現となります)
  側面のシンボルマーク・車番は印刷済。
  キハ183・キハ182の各連結面貫通扉上に増設されたテールライト(非点灯)を表現。
  印刷済トレインマークは “臨時” を装着済で、
  “花と湿原号・HOKUTO・オホーツク(OKマーク)” を付属しています。
  ヘッドライト・テールライト・トレインマークは電球色LEDで点灯。
  トレインマークはカラープリズム採用で、白色に近い色で点灯します。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  新集電システム・黒色車輪を採用しています。
  各台車はヨーダンパ表現のある台車を使用。
  先頭車の運転台側はTNカプラーを装備しています。
  先頭車の運転台側をアーノルドカプラーにするためのスカートと台車枠を付属。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ183-6001 キハ182-6001(M) キハ183-6101

 <編成例>
  ●快速 “北太平洋花と湿原号” (2012年7月頃)
   ←釧路    根室→
   キハ183-6001 + キハ182-6001(M) + キハ183-6101

  ●特急 “オホーツク” (2009年10月頃)
   ←札幌・網走    遠軽→
   キハ183 + キロ182 + キハ182(M) + キハ183 + キハ183-6101

   ※キハ183-6101連結面側のTNカプラー(別売)化が必要です

  ●特急 “北斗” (2010年10月頃)
   ←函館    札幌→
   キハ183 + キハ182 + キロ182 + キハ182 + キハ183 +
   キハ183-6101 + キハ182-6001(M) + キハ183-6001

   ※<98621>のキハ182形(M)は使用しませ
    モーター特性の違いにより、必ず本車をはずしてください

   赤文字:<98523>JR キハ183-6000系ディーゼルカー(お座敷車)セット
   桃文字<98261>JR キハ183系特急ディーゼルカー(大雪)セットA
   橙文字:<98621>キハ183-500系(北斗・HET色)セット

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【トミックス】「2023年7月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/4/22 (火)
   【カトー】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/24 (木)
   【カトー】「2025/4/24出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/25 (金)
   【トミックス】「2025/4/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/4/26 (土)
   武蔵五日市駅 五日市線開業100周年式典・出発式
   東急 こどもの国線 3・4両編成など 臨時列車 運転
   第17回 名鉄でんしゃまつり
   名鉄 江南市制70周年記念コラボグッズ 販売
   伊賀鉄道 行先方向板レプリカ 掲出
   能勢電鉄 レールウェイフェスティバル2025春
   博多駅 かんぱち・いちろく 1周年記念出発式
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/26の鉄道イベント情報

   2025/4/27 (日)
   いすみ鉄道 キハ52形引退記念イベント
   いすみ鉄道 キハ52-125 引退記念切符セット 発売
   伊豆箱根鉄道 ラブライブラッピング車両撮影会
   大阪メトロ 長居保守基地 保線基地撮影会 事前受付終了
   九州鉄道記念館 鉄道書籍・グッズ販売イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/27の鉄道イベント情報

   2025/4/28 (月)
   ひたちなか海浜鉄道 殿山ゆいか4周年記念ヘッドマーク・サボ 掲出
   ひたちなか海浜鉄道 殿山ゆいか4周年記念乗車券・ミニヘッドマーク 発売
   中央・総武各駅停車 名探偵コナンカードゲームラッピングトレイン 運転
   西武 ラブライブAqours 9周年ラッピングトレイン 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/28の鉄道イベント情報

   2025/4/29 (火)
   東葉高速鉄道 八千代中央駅 グッズ販売会
   東急 世田谷線開業100周年記念ヘッドマーク 掲出
   名鉄 笠松駅 ウマ娘シンデレラグレイ コラボグッズ販売イベント
   養老鉄道まつり2025
   叡山電鉄 たべっ子どうぶつ コラボフェスタ
   京都鉄道博物館 きかんしゃトーマス 展示
   三宮鉄道フェスティバル2025
   水島臨海鉄道 キハ30形・キハ37形 昭和の日特別運転
   広島電鉄など 駅前大橋ルート ファミリーフェス
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/29の鉄道イベント情報

   2025/4/30 (水)
   近鉄 大阪阿部野橋駅 青の交響曲 展示イベント
   北急 ありがとう9000形ラッピング車両撮影会 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/30の鉄道イベント情報

   2025/5/1 (木)
   札幌市 市電ダイヤ改正
   東京都 都電バラ号 運転
   近江鉄道 台湾鉄路姉妹駅協定 締結5周年記念ヘッドマーク 掲出
   京都鉄道博物館 201系 運転台見学・車両解説イベント 事前受付開始
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/1の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【グリーンマックス】「2023/7/11出荷予定→出荷日未定 発売予定変更 鉄道模型製品 発売情報」

グリーンマックス(GREENMAX)さん、
下記製品の出荷予定が2023/7/11から出荷日未定に変更されました。

※追記) 出荷日が2023/7/21 (7/24問屋着) に決定しました。


<31722>名鉄3100系3次車(旧塗装・3121編成)基本2両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  3700系(3代目)の2両編成バージョンとして、1997年に登場した名鉄3100系。
  2000年までに2両編成✕23本が製造されました。
  3000系列通勤車との併結運転や2200系・1700系特急車の増結用、
  さらに支線用としても活躍しています。
  3次車は2000年4月に製造された4編成で、3120F~3123Fが該当します。
  屋根上に車外スピーカーが設置されたのが特徴です。
  ヘッドライトはシールドビームでしたが、後に白色のHIDに変更されました。
  2019年からは一部編成が2200系特急車の新塗装と同じ塗色に変更されています。

 <製品特徴>
  名鉄3100系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  3次車3121Fの旧塗装の姿を再現しています。
  新たに前面種別行先表示・通過標識灯が点灯のライトユニットを新規製作。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付対応となっています。
  信号炎管・避雷器は一体彫刻表現。
  車番・対空表示・コーポレートマーク・ECBマークは印刷済。
  前面/側面種別行先表示・優先席・車椅子/ベビーカーマーク・ドアステッカーは
  新規製作の貼付式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライト・前面種別行先表示は白色で、テールライトは赤色で、
  通過標識灯は緑色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  <30103>との違い、車端部付きロングシートパーツを実装しています。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  ク3121(M) モ3221(P)

 <編成例>
  ←豊橋・中部国際空港      新鵜沼・名鉄岐阜→
  ク3121(M) + モ3221(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<31723>名鉄3100系3次車(旧塗装・3122編成)増結2両編成セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  3700系(3代目)の2両編成バージョンとして、1997年に登場した名鉄3100系。
  2000年までに2両編成✕23本が製造されました。
  3000系列通勤車との併結運転や2200系・1700系特急車の増結用、
  さらに支線用としても活躍しています。
  3次車は2000年4月に製造された4編成で、3120F~3123Fが該当します。
  屋根上に車外スピーカーが設置されたのが特徴です。
  ヘッドライトはシールドビームでしたが、後に白色のHIDに変更されました。
  2019年からは一部編成が2200系特急車の新塗装と同じ塗色に変更されています。

 <製品特徴>
  名鉄3100系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  3次車3122Fの旧塗装の姿を再現しています。
  新たに前面種別行先表示・通過標識灯が点灯のライトユニットを新規製作。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付対応となっています。
  信号炎管・避雷器は一体彫刻表現。
  車番・対空表示・コーポレートマーク・ECBマークは印刷済。
  前面/側面種別行先表示・優先席・車椅子/ベビーカーマーク・ドアステッカーは
  新規製作の貼付式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライト・前面種別行先表示は白色で、テールライトは赤色で、
  通過標識灯は緑色で点灯します。
  <30104>との違い、車端部付きロングシートパーツを実装しています。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  ク3122 モ3222(P)

 <編成例>
  ←豊橋・中部国際空港      新鵜沼・名鉄岐阜→
  ク3122 + モ3222(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<31720>名鉄3100系2次車(新塗装・3112編成)基本2両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  3700系(3代目)の2両編成バージョンとして、1997年に登場した名鉄3100系。
  2000年までに2両編成✕23本が製造されました。
  3000系列通勤車との併結運転や2200系・1700系特急車の増結用、
  さらに支線用としても活躍しています。
  2次車は1998年3~4月に製造された9編成で、3111F~3119Fが該当します。
  2019年からは一部編成が2200系特急車の新塗装と同じ塗色に変更されています。

 <製品特徴>
  名鉄3100系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  2次車3112Fの新塗装の姿を再現しています。
  編成ごとに異なる床下機器(VVVFインバータ装置)を再現。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付対応となっています。
  信号炎管・避雷器は一体彫刻表現。
  車番・対空表示・コーポレートマーク・ECBマークは印刷済。
  前面/側面種別行先表示・優先席・車椅子/ベビーカーマーク・ドアステッカーは
  新規製作の貼付式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で、前面種別行先表示は白色で、
  通過標識灯は緑色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  車端部付きロングシートパーツを実装しています。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  ク3112(M) モ3212(P)

 <編成例>
  ←豊橋・中部国際空港     新鵜沼・名鉄岐阜→
  ク3112(M) + モ3212(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<31721>名鉄3100系2次車(新塗装・3118編成)増結2両編成セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  3700系(3代目)の2両編成バージョンとして、1997年に登場した名鉄3100系。
  2000年までに2両編成✕23本が製造されました。
  3000系列通勤車との併結運転や2200系・1700系特急車の増結用、
  さらに支線用としても活躍しています。
  2次車は1998年3~4月に製造された9編成で、3111F~3119Fが該当します。
  2019年からは一部編成が2200系特急車の新塗装と同じ塗色に変更されています。

 <製品特徴>
  名鉄3100系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  2次車3118Fの新塗装の姿を再現しています。
  編成ごとに異なる床下機器(VVVFインバータ装置)を再現。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付対応となっています。
  信号炎管・避雷器は一体彫刻表現。
  車番・対空表示・コーポレートマーク・ECBマークは印刷済。
  前面/側面種別行先表示・優先席・車椅子/ベビーカーマーク・ドアステッカーは
  新規製作の貼付式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で、前面種別行先表示は白色で、
  通過標識灯は緑色で点灯します。
  車端部付きロングシートパーツを実装。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  ク3118 モ3218(P)

 <編成例>
  ←豊橋・中部国際空港     新鵜沼・名鉄岐阜→
  ク3118 + モ3218(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/4/22 (火)
   【カトー】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/24 (木)
   【カトー】「2025/4/24出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/25 (金)
   【トミックス】「2025/4/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/4/26 (土)
   武蔵五日市駅 五日市線開業100周年式典・出発式
   東急 こどもの国線 3・4両編成など 臨時列車 運転
   第17回 名鉄でんしゃまつり
   名鉄 江南市制70周年記念コラボグッズ 販売
   伊賀鉄道 行先方向板レプリカ 掲出
   能勢電鉄 レールウェイフェスティバル2025春
   博多駅 かんぱち・いちろく 1周年記念出発式
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/26の鉄道イベント情報

   2025/4/27 (日)
   いすみ鉄道 キハ52形引退記念イベント
   いすみ鉄道 キハ52-125 引退記念切符セット 発売
   伊豆箱根鉄道 ラブライブラッピング車両撮影会
   大阪メトロ 長居保守基地 保線基地撮影会 事前受付終了
   九州鉄道記念館 鉄道書籍・グッズ販売イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/27の鉄道イベント情報

   2025/4/28 (月)
   ひたちなか海浜鉄道 殿山ゆいか4周年記念ヘッドマーク・サボ 掲出
   ひたちなか海浜鉄道 殿山ゆいか4周年記念乗車券・ミニヘッドマーク 発売
   中央・総武各駅停車 名探偵コナンカードゲームラッピングトレイン 運転
   西武 ラブライブAqours 9周年ラッピングトレイン 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/28の鉄道イベント情報

   2025/4/29 (火)
   東葉高速鉄道 八千代中央駅 グッズ販売会
   東急 世田谷線開業100周年記念ヘッドマーク 掲出
   名鉄 笠松駅 ウマ娘シンデレラグレイ コラボグッズ販売イベント
   養老鉄道まつり2025
   叡山電鉄 たべっ子どうぶつ コラボフェスタ
   京都鉄道博物館 きかんしゃトーマス 展示
   三宮鉄道フェスティバル2025
   水島臨海鉄道 キハ30形・キハ37形 昭和の日特別運転
   広島電鉄など 駅前大橋ルート ファミリーフェス
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/29の鉄道イベント情報

   2025/4/30 (水)
   近鉄 大阪阿部野橋駅 青の交響曲 展示イベント
   北急 ありがとう9000形ラッピング車両撮影会 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/30の鉄道イベント情報

   2025/5/1 (木)
   札幌市 市電ダイヤ改正
   東京都 都電バラ号 運転
   近江鉄道 台湾鉄路姉妹駅協定 締結5周年記念ヘッドマーク 掲出
   京都鉄道博物館 201系 運転台見学・車両解説イベント 事前受付開始
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/1の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【カトー】「2023/7/19出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

カトー(KATO)さん、2023/7/19出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。


<10-1781>383系「しなの」6両基本セット
<10-1782>383系「しなの」4両増結セット
<10-1783>383系「しなの」2両増結セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  381系の置き換え用として、1994年に登場したJR東海383系。
  1994年に登場した量産先行車は、
  臨時特急 “しなの” として1995年から営業運転を開始しました。
  1996年には量産車が完成し、定期列車での運用も開始しました。
  コンピュータ制御による制御付自然振子方式の振り子式特急形車両で、
  車体はステンレス製、前頭部のみ普通鋼製となっています。
  複数編成の併結・切り離しを前提にしており、
  2両・4両・6両編成合わせて76両が製造されています。
  中間連結用の運転台付車両には
  前頭部に貫通路と両開き式貫通扉が設けられています。
  長野方の先頭に連結される運転台付グリーン車クロ383形(基本番台)は、
  貫通扉がなくパノラマ式の座席が設けられています。
  1996年には鉄道友の会ローレル賞を受賞しました。

 <製品特徴>
  JR東海383系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  <10-1781>はA9、<10-1782>はA101、<10-1783>はA201編成を再現。
  各車に禁煙車マークが追加され、方向幕の禁煙車マークがない現行の姿を再現。
  行先表示は印刷済。
  KATOオリジナルの “振り子機構” を採用しています。
  先頭車はヘッドライト・テールライトが点灯し、
  消灯スイッチを標準装備(クハ383は除く、クロ383は消灯スイッチなし)。
  スロットレスモーターを採用しています。
  先頭部カプラーはKATOカプラー密連形(フックなし)を採用し、電連が付属。
  <10-1781>は屋根上機器・交換用前面表示(無地)・消灯スイッチ用ドライバー・
  電連(1段)✕2を付属しています。
  <10-1782>・<10-1783>は消灯スイッチ用ドライバー・電連(1段)✕3を付属。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  <10-1781>383系「しなの」6両基本セット
   クロ383-9 モハ383-9(P) サハ383-9
   モハ383-109(M)(P) サハ383-109 クモハ383-9(P)

  <10-1782>383系「しなの」4両増結セット
   クロ383-101 モハ383-10(P) サハ383-110 クモハ383-10(P)

  <10-1783>383系「しなの」2両増結セット
   クハ383-1 クモハ383-13(P)

 <編成例>
  ←長野    名古屋→
  クロ383-9 + モハ383-9(P) + サハ383-9 +
  モハ383-109(M)(P) + サハ383-109 + クモハ383-9(P)

  クロ383-9 + モハ383-9(P) + サハ383-9 +
  モハ383-109(M)(P) + サハ383-109 + クモハ383-9(P) +
  クロ383-101 + モハ383-10(P) + サハ383-110 + クモハ383-10(P)

  クロ383-9 + モハ383-9(P) + サハ383-9 +
  モハ383-109(M)(P) + サハ383-109 + クモハ383-9(P) +
  クハ383-1 + クモハ383-13(P)

  クロ383-9 + モハ383-9(P) + サハ383-9 +
  モハ383-109(M)(P) + サハ383-109 + クモハ383-9(P) +
  クハ383-1 + クモハ383-13(P) + クハ383-1 + クモハ383-13(P)

  赤文字:<10-1781>383系「しなの」6両基本セット
  桃文字:<10-1782>383系「しなの」4両増結セット
  橙文字:<10-1783>383系「しなの」2両増結セット


 <最安値を探してみる>
  <10-1781>383系「しなの」6両基本セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <10-1782>383系「しなの」4両増結セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <10-1783>383系「しなの」2両増結セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/4/22 (火)
   【カトー】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/24 (木)
   【カトー】「2025/4/24出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/25 (金)
   【トミックス】「2025/4/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/4/26 (土)
   武蔵五日市駅 五日市線開業100周年式典・出発式
   東急 こどもの国線 3・4両編成など 臨時列車 運転
   第17回 名鉄でんしゃまつり
   名鉄 江南市制70周年記念コラボグッズ 販売
   伊賀鉄道 行先方向板レプリカ 掲出
   能勢電鉄 レールウェイフェスティバル2025春
   博多駅 かんぱち・いちろく 1周年記念出発式
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/26の鉄道イベント情報

   2025/4/27 (日)
   いすみ鉄道 キハ52形引退記念イベント
   いすみ鉄道 キハ52-125 引退記念切符セット 発売
   伊豆箱根鉄道 ラブライブラッピング車両撮影会
   大阪メトロ 長居保守基地 保線基地撮影会 事前受付終了
   九州鉄道記念館 鉄道書籍・グッズ販売イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/27の鉄道イベント情報

   2025/4/28 (月)
   ひたちなか海浜鉄道 殿山ゆいか4周年記念ヘッドマーク・サボ 掲出
   ひたちなか海浜鉄道 殿山ゆいか4周年記念乗車券・ミニヘッドマーク 発売
   中央・総武各駅停車 名探偵コナンカードゲームラッピングトレイン 運転
   西武 ラブライブAqours 9周年ラッピングトレイン 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/28の鉄道イベント情報

   2025/4/29 (火)
   東葉高速鉄道 八千代中央駅 グッズ販売会
   東急 世田谷線開業100周年記念ヘッドマーク 掲出
   名鉄 笠松駅 ウマ娘シンデレラグレイ コラボグッズ販売イベント
   養老鉄道まつり2025
   叡山電鉄 たべっ子どうぶつ コラボフェスタ
   京都鉄道博物館 きかんしゃトーマス 展示
   三宮鉄道フェスティバル2025
   水島臨海鉄道 キハ30形・キハ37形 昭和の日特別運転
   広島電鉄など 駅前大橋ルート ファミリーフェス
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/29の鉄道イベント情報

   2025/4/30 (水)
   近鉄 大阪阿部野橋駅 青の交響曲 展示イベント
   北急 ありがとう9000形ラッピング車両撮影会 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/30の鉄道イベント情報

   2025/5/1 (木)
   札幌市 市電ダイヤ改正
   東京都 都電バラ号 運転
   近江鉄道 台湾鉄路姉妹駅協定 締結5周年記念ヘッドマーク 掲出
   京都鉄道博物館 201系 運転台見学・車両解説イベント 事前受付開始
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/1の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー