忍者ブログ
製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです

【カトー】「2023/5/30出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

カトー(KATO)さん、2023/5/30出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。


<126-4014>ユニオン・パシフィック鉄道 ビッグボーイ #4014
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  1862年設立のユニオン・パシフィック(UP)鉄道はアメリカ最大規模の鉄道会社です。
  1941年に登場したユニオン・パシフィック鉄道4000形は世界最大級の蒸気機関車で、
  1944年までに25両が製造されました。
  4-8-8-4という車軸配置を持つ機関車はこの4000形だけで、
  “ビッグボーイ” の愛称で親しまれました。
  残念ながら1959年に引退しましたが、2019年に4014号機が動態復帰を果たし、
  イベント列車として活躍を続けています。

 <製品特徴>
  ユニオン・パシフィック鉄道4000形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  60年の時を経て復活した “ビッグボーイ(Big Boy)” 4014号機を再現しています。
  特徴的な4-8-8-4の軸配置(アーティキュレーテッド)と重厚な足まわりを再現。
  ヘッドライトが点灯します。
  コアレスモーターを2基搭載。
  最小通過曲線半径R282mmでの走行を実現。
  複線区間やヤードでの走行の際は、対向する車両が接触しないように注意。
  ナックルカプラーを標準装備しています。
  カプラートリップピン、FEF-3・GS-4用重連用カプラーを付属しており、
  FEF-3との重連編成を再現可能です。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  Big Boy #4014(M)

 <編成例>
  Big Boy #4014(M) + 給水車 #809 + 給水車 #814 + EMD SD70M #4015(M) +
  電源車 #207 + 乗務員寝台車 #202 + UP 移動資料館 #5779 +
  ドーム付き客車 #7001 + 座席客車 #5473 +
  ドーム付き食堂車 #8008 + ビジネスカー #119

  赤文字:<126-4014>ユニオン・パシフィック鉄道 ビッグボーイ #4014
  桃文字:<10-706-3>UP ウォーターテンダー(2両入)
  橙文字:<176-4015>EMD SD70M フラットラジエーターUP #4015 エクスカージョン
  青文字<10-706-4>UP エクスカージョン トレイン 7両 セット

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<10-706-4>UP エクスカージョン トレイン 7両 セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  1862年設立のユニオン・パシフィック(UP)鉄道はアメリカ最大規模の鉄道会社です。
  “エクスカージョン・トレイン” は1950年代の客車を改造・保存した7両編成です。
  ユニオンパシフィック鉄道を紹介する資料館車両のほか、ドーム付き客車・
  ドーム付き食堂車・展望デッキの付いたビジネスカーなどが連結されています。

 <製品特徴>
  ユニオン・パシフィック鉄道のエクスカージョン・トレインを、
  鉄道模型Nゲージで製品化。
  パワーカー(電源車)・乗務員寝台車の運行支援客車・移動資料館・
  ドーム付食堂車・ドーム付客車・座席客車・ビジネスカー(展望車)を再現。
  UP 移動資料館#5779は車体側面に描かれた星条旗を再現しています。
  テールライトが点灯します。
  ナックルカプラーを標準装備。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  電源車 #207 乗務員寝台車 #202 UP 移動資料館 #5779
  ドーム付き客車 #7001 座席客車 #5473
  ドーム付き食堂車 #8008 ビジネスカー #119

 <編成例>
  Big Boy #4014(M) + 給水車 #809 + 給水車 #814 + EMD SD70M #4015(M) +
  電源車 #207 + 乗務員寝台車 #202 + UP 移動資料館 #5779 +
  ドーム付き客車 #7001 + 座席客車 #5473 +
  ドーム付き食堂車 #8008 + ビジネスカー #119

  赤文字:<126-4014>ユニオン・パシフィック鉄道 ビッグボーイ #4014
  桃文字:<10-706-3>UP ウォーターテンダー(2両入)
  橙文字:<176-4015>EMD SD70M フラットラジエーターUP #4015 エクスカージョン
  青文字:<10-706-4>UP エクスカージョン トレイン 7両 セット

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<176-4015>EMD SD70M フラットラジエーターUP #4015 エクスカージョン
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  EMD SD70MはアメリカのGM-EMDが製造したディーゼル機関車です。
  出力4,000馬力(2,980kW)の6動軸の電気式ディーゼル機関車で、
  アメリカのユニオン・パシフィック鉄道には1455両が納入されました。  

 <製品特徴>
  アメリカのGM-EMDが製造したSD70Mを、鉄道模型Nゲージで製品化。
  ユニオン・パシフィック鉄道SD70M #4015をイベント列車牽引時の姿で再現。
  緑色のノーズ反射防止塗装・銀色台車・黒のブレーキホイールなど、
  一般貨物用機の塗装とは異なる外観を再現しています。
  ヘッドライト・ナンバーボードが点灯します。
  フライホイール付動力ユニットを採用しています。
  併結運転を考慮し、トラクションタイヤ無。
  ナックルカプラーを標準装備し、カプラートリップピンを付属しています。
  DCCデコーダー搭載可能。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  EMD SD70M #4015(M)

 <編成例>
  Big Boy #4014(M) + 給水車 #809 + 給水車 #814 + EMD SD70M #4015(M) +
  電源車 #207 + 乗務員寝台車 #202 + UP 移動資料館 #5779 +
  ドーム付き客車 #7001 + 座席客車 #5473 +
  ドーム付き食堂車 #8008 + ビジネスカー #119

  赤文字:<126-4014>ユニオン・パシフィック鉄道 ビッグボーイ #4014
  桃文字:<10-706-3>UP ウォーターテンダー(2両入)
  橙文字:<176-4015>EMD SD70M フラットラジエーターUP #4015 エクスカージョン
  青文字<10-706-4>UP エクスカージョン トレイン 7両 セット

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<10-706-3>UP ウォーターテンダー(2両入)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  1862年設立のユニオン・パシフィック(UP)鉄道はアメリカ最大規模の鉄道会社です。
  UP ウォーターテンダーは蒸気機関車に供給する水を運ぶための水槽車で、
  UPP814とUPP809は一対のテンダー車となっています。
  UPP814はUPイエロー塗装のノーマル仕様で、
  UPP809は側面に大きな星条旗のフラッグプレートが取り付けられています。

 <製品特徴>
  ユニオン・パシフィック鉄道のウォーターテンダー(水槽車)を、
  鉄道模型Nゲージで製品化。
  UPイエロー塗装で側面に大きな星条旗のフラッグプレートを取り付けた#809と、
  ノーマル仕様の#814を2両セットで再現しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  #809(給水車) #814(給水車)

 <編成例>
  Big Boy #4014(M) + 給水車 #809 + 給水車 #814 + EMD SD70M #4015(M) +
  電源車 #207 + 乗務員寝台車 #202 + UP 移動資料館 #5779 +
  ドーム付き客車 #7001 + 座席客車 #5473 +
  ドーム付き食堂車 #8008 + ビジネスカー #119

  赤文字:<126-4014>ユニオン・パシフィック鉄道 ビッグボーイ #4014
  桃文字:<10-706-3>UP ウォーターテンダー(2両入)
  橙文字:<176-4015>EMD SD70M フラットラジエーターUP #4015 エクスカージョン
  青文字<10-706-4>UP エクスカージョン トレイン 7両 セット

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<3-522>(HO) 24系<夢空間>3両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  “横浜博覧会” の展示用として、1989年に製造された24系25形900番台。
  次世代寝台特急車両の方向性を検討するために、
  JR民営化後に唯一完全新製された24系客車で、“夢空間” と名付けられました。
  A寝台車の “デラックススリーパー” 、ロビーカーとなる “ラウンジカー” 、
  展望が楽しめる食堂車 “ダイニングカー” の3両が製造され、
  1989年3月から桜木町駅駅前広場の “夢空間'89” ブースで展示されました。
  同年10月には “世界鉄道会議” の来賓を乗せる団体臨時列車として運転され、
  1991年に “北斗星トマムスキー” で一般営業運転が開始されました。
  それ以降も “北斗星” 関連の臨時列車として、
  首都圏~北海道で運行されたほか、山陰・九州方面にも運転されました。
  残念ながら2008年に営業運転を終了しましたが、
  ラウンジカーとダイニングカー2009年に “ららぽーと新三郷” に移設され、
  デラックススリーパーは2011年に東京都江東区の “アタゴール” に移設されました。

 <製品特徴>
  JR東日本24系25形900番台を、鉄道模型HOゲージで製品化。
  平成10年代(1998~)の “夢空間” を再現しています。
  台車・床板の色は黒色で表現しています。
  オロネ25-901の通路壁は、通路側壁面上部(クリーム色)および下部と、
  個室ドア部分(ライトブラウン)を色分けしています。
  オロネ25-901の個室側側面窓はカーテンを表現しています。
  オハフ25-901は室内のソファ・ピアノ・カウンターを色分け。
  オハフ25-901は丸窓部のステンドグラスを美しく再現しています。
  オハフ25-901のカーテンは横引き・シェードの両カーテンを再現。
  オハフ25-901の4か所ある電気スタンドが点灯します。
  オシ25-901はテーブル/イスを別パーツで色分け。
  オシ25-901の床面全体と個室・調理室壁面下部は赤茶色で再現。
  オシ25-901の各壁面上部はクリーム色で色分け。
  オシ25-901は食堂部分側面窓のカーテンを表現しています。
  オシ25-901の各テーブルランプが点灯します。
  バックサイン/側面表示は “夢空間” を取付済。
  バックサイン/テールライトは白色LEDで点灯します。
  機関車側はナックルカプラー、客車連結側は密自連カプラーを装備。
  交換用テールマーク( “北斗星” “北斗星トマムスキー” “夢空間わくら” “無地” )を
  ✕各1ずつ付属しています。
  EF65用クイックヘッドマーク/ヘッドマーク受
  ( “夢空間” “北斗星” “北斗星トマムスキー” “夢空間わくら” )を付属しています。
  連結面用ダンパ(3色各1両分)・号車番号シール・側面行先表示・
  ワイパー・妻面アンテナを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  オロネ25-901 オハフ25-901 オシ25-901

 <編成例>
  ● 団体臨時 H18(2006)年
   ←秋田    横須賀→ (横須賀~品川間逆編成)
   EF81(M)(P) + オシ25-901 + オハフ25-901 + オロネ25-901 +
   オハネフ25-0 + オハネ25 + オロハネ24-550 +
   オハネフ25-0 + カニ24-500 + EF65-1118(M)(P)

   赤文字:<3-522>(HO) 24系<夢空間>3両セット
   桃文字<3-515>(HO)24系 寝台特急「北斗星」4両基本セット
   橙文字<1-567>(HO)オハネフ25 北斗星増結用
   青文字<1-568>(HO)オハネ25 550ソロ
   緑文字<1-322>(HO)EF81 95 レインボー塗装機
   黄緑文字<1-306>(HO)EF65 1000番台(後期形)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<1-323>(HO) EF81 81 北斗星色
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  標準形式の交直流機関車として、1968年に登場した国鉄EF81形。
  直流・交流(60Hz)・交流(50Hz)いずれの電気方式でも運用可能です。
  日本海縦貫線を中心に本州~九州の各地で、旅客・貨物の両方に使用されました。
  EF81-81は、1985年のつくば万博の際に赤13号塗装に細い銀帯が入れられ、
  二度にわたりお召列車牽引機として活躍しました。
  1989年に赤2号単色に変更された後、“北斗星” 牽引機とほぼ同じ配色になり、
  “北斗星” “あけぼの” のほか、臨時列車・貨物列車などの牽引にも活躍しました。
  2014年には赤13号のお召塗装に復元されました。

 <製品特徴>
  JR東日本EF81形を、鉄道模型HOゲージで製品化。
  お召塗装に復元されたEF81-81を再現しています。
  2002~14年の形態を再現。
  各所に施されたお召装飾を再現…前面ステップ(カプラー押え):白、
  前面誘導員手スリ・前面窓下手スリ・側面扉手スリ・解放テコ・カプラー:銀
  各部Hゴムは黒色で表現しています。
  ナンバープレート(EF81 81)・メーカーズプレート(日立)を付属しています。
  クイックヘッドマーク対応で、ヘッドマークは “北斗星” “夢空間” を各1個ずつ付属。
  単機でR370通過可能。
  テールライト点灯ギミックを装備しており、
  単機運転モード(両側点灯)・入換モード(前進時、片側点灯)・
  牽引走行モード(テールライト消灯)に切替可能です。
  手スリ・解放テコ・テールライト点灯パターン切り替えスイッチ用ドライバーを付属。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  EF81-81(M)(P)

 <編成例>
  ● “北斗星” 編成
   ←上野  札幌→
   EF81-81(M)(P) + (1)オハネフ25-0(Bコンパートメント) +
   (2)オハネ25-560(デュエット) + (3)オハネ25-560(デュエット) +
   (4)オハネ25-560(デュエット) + (5)<1-568>オハネ25-550(ソロ) +
   (6)<1-566>スハネ25-500(ソロ・ロビー) + (7)スシ24-500(グランシャリオ) +
   (8)<1-569>オロネ25-500(ツインDX) +
   (9)<1-570>オロハネ25-500(ロイヤル・ソロ) +
   (10)オロハネ24-553(ロイヤル・デュエット) +
   (11)<1-567>オハネフ25-0(Bコンパートメント) + カニ24-507(電源車)

   赤文字:<1-323>(HO)EF81 81 北斗星色
   桃文字<3-515>(HO)24系 寝台特急「北斗星」4両基本セット
   橙文字<1-565>(HO)オハネ25 560 デュエット 北斗星
   青文字<1-566>(HO)スハネ25 500 ソロ・ロビー
   青文字<1-567>(HO)オハネフ25 北斗星増結用
   青文字<1-568>(HO)オハネ25 550ソロ
   青文字<1-569>(HO)オロネ25 500ツインDX
   青文字<1-570>(HO)オロハネ25 500ロイヤル・ソロ

  ● “夢空間 北斗星” 編成
   EF81-81(M)(P) + <3-522> + 24系 “北斗星”

   緑文字:<3-522>(HO) 24系<夢空間>3両セット

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/4/22 (火)
   【カトー】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/24 (木)
   【カトー】「2025/4/24出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/25 (金)
   【トミックス】「2025/4/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/4/27 (日)
   いすみ鉄道 キハ52形引退記念イベント
   いすみ鉄道 キハ52-125 引退記念切符セット 発売
   伊豆箱根鉄道 ラブライブラッピング車両撮影会
   大阪メトロ 長居保守基地 保線基地撮影会 事前受付終了
   九州鉄道記念館 鉄道書籍・グッズ販売イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/27の鉄道イベント情報

   2025/4/28 (月)
   ひたちなか海浜鉄道 殿山ゆいか4周年記念ヘッドマーク・サボ 掲出
   ひたちなか海浜鉄道 殿山ゆいか4周年記念乗車券・ミニヘッドマーク 発売
   中央・総武各駅停車 名探偵コナンカードゲームラッピングトレイン 運転
   西武 ラブライブAqours 9周年ラッピングトレイン 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/28の鉄道イベント情報

   2025/4/29 (火)
   東葉高速鉄道 八千代中央駅 グッズ販売会
   東急 世田谷線開業100周年記念ヘッドマーク 掲出
   名鉄 笠松駅 ウマ娘シンデレラグレイ コラボグッズ販売イベント
   養老鉄道まつり2025
   叡山電鉄 たべっ子どうぶつ コラボフェスタ
   京都鉄道博物館 きかんしゃトーマス 展示
   三宮鉄道フェスティバル2025
   水島臨海鉄道 キハ30形・キハ37形 昭和の日特別運転
   広島電鉄など 駅前大橋ルート ファミリーフェス
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/29の鉄道イベント情報

   2025/4/30 (水)
   近鉄 大阪阿部野橋駅 青の交響曲 展示イベント
   北急 ありがとう9000形ラッピング車両撮影会 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/30の鉄道イベント情報

   2025/5/1 (木)
   札幌市 市電ダイヤ改正
   東京都 都電バラ号 運転
   近江鉄道 台湾鉄路姉妹駅協定 締結5周年記念ヘッドマーク 掲出
   京都鉄道博物館 201系 運転台見学・車両解説イベント 事前受付開始
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/1の鉄道イベント情報

   2025/5/2 (金)
   京成 みどり台駅 みどりの日駅名看板 設置
   東葉高速鉄道 ローズトレイン 運転
   京王 乃木坂46トレイン 運転
   京王 乃木坂46コラボ1日乗車券 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/2の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【グリーンマックス】「2023年5月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1

グリーンマックス(GREENMAX)さん、2023年5月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。


<50738>南海10000系サザン(全車座席指定)8両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  座席指定特急 “サザン” の運行開始に合わせ、1985年に登場した南海10000系。
  “サザン” 専用車として、1989年までに2両編成✕10本が製造されました。
  1992年には中間車を8両新造し、さらに先頭車6両の中間車化改造が実施され、
  4両編成✕7本(新造中間車編成4本・改造中間車編成3本)に組み替えられました。
  全編成4連化の過程で、暫定的に6両編成となった編成もありました。
  なお、中間車化車両の側面窓が30000系と同系の独立窓のままだったのに対し、
  中間新造車の側面窓は、11000系と同系の連続窓風になっています。  
  塗装については、登場当時は濃淡グリーンの塗色でしたが、
  4連化時にメタリックシルバー地にオレンジ帯と青帯の塗装に変更されました。
  また、1993年にCIが制定されたことに伴い、
  車体側面のロゴマークや車体腰板部のNANKAIロゴの字体が変更されました。
  現在は自由席車を繋いだ編成で運行されていますが、
  2009年10月までは4+4の8両編成の全車座席指定 “サザン” が運行されていました。

 <製品特徴>
  南海10000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  2009年まで運行された全車座席指定時代の南海10000系 “サザン” を再現。
  中間車改造編成と中間車新造編成を連結した4+4の8両編成を再現しています。
  列車無線アンテナ・前面貫通幌はユーザー取付対応となっています。
  避雷器は一体彫刻表現。
  車番・コーポレートマーク・NANKAIロゴは印刷済。
  前面/側面種別行先表示・号車表示・禁煙マークは
  新規製作の貼付式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で点灯します。
  中間車に入る先頭車のライトは非点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  10006(P) 10806(改造) 10106(改造)(M)(P) 10906
  10008(P) 10808(新造) 10108(新造)(P) 10908

 <編成例>
  ←難波     和歌山市→
  10006(P) + 10806(改造) + 10106(改造)(M)(P) + 10906 +
  10008(P) + 10808(新造) + 10108(新造)(P) + 10908

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<31711>近鉄8600系(後期形)6両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  奈良線・京都線向け車両として、1973年に登場した近鉄8600系。
  8400系をベースにした20m級側面両開き4扉の新製冷房車で、
  1979年までに4両編成✕20本と6両編成✕1本が製造されました。
  新製冷房車なので、8400系に比べて屋根形状がやや丸くなっています。
  8611F以降の後期車はラインデリアが併設されクーラーキセの長さが変更されました。
  1978年に登場した8619Fは8600系唯一の6両編成で、
  床下機器等の細部仕様が変更されています。

 <製品特徴>
  近鉄8600系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  8600系後期車8619Fを再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックス・前面貫通幌はユーザー取付対応。
  車番は印刷済。
  前面/側面種別行先表示・優先座席・弱冷車・車椅子/ベビーカーマークは
  新規製作の貼付式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライト・標識種別通過灯は電球色で、テールライトは赤色で点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  <30565>と違い、車端部付きロングシートパーツを実装。
  <30565>と違い、パンタグラフはPT42Lを実装しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  8619(P) 8169 8670(M)(P) 8170 8669(P) 8119

 <編成例>
  ←大阪難波・京都      近鉄奈良・橿原神宮前→
  8619(P) + 8169 + 8670(M)(P) + 8170 + 8669(P) + 8119

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<31709>近鉄8600系(後期形・車番選択式)基本4両編成セット(動力付き)
<31710>近鉄8600系(後期形・車番選択式)増結4両編成セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  奈良線・京都線向け車両として、1973年に登場した近鉄8600系。
  8400系をベースにした20m級側面両開き4扉の新製冷房車で、
  1979年までに4両編成✕20本と6両編成✕1本が製造されました。
  新製冷房車なので、8400系に比べて屋根形状がやや丸くなっています。
  8611F以降の後期車はラインデリアが併設されクーラーキセの長さが変更されました。

 <製品特徴>
  近鉄8600系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  8600系後期車を再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックス・前面貫通幌はユーザー取付対応。
  車番は新規製作の選択式車両マークを付属しています。
  前面/側面種別行先表示・優先座席・弱冷車・車椅子/ベビーカーマークは
  新規製作の貼付式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライト・標識種別通過灯は電球色で、テールライトは赤色で点灯。
  <31709>はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  <30563>・<30564>と違い、車端部付きロングシートパーツを実装。
  <30563>・<30564>と違い、パンタグラフはPT42Lを実装しています。
  詳細はメーカーの案内情報<31709><31710>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <31709>近鉄8600系(後期形・車番選択式)基本4両編成セット(動力付き)
   モ8600(P) サ8150 モ8650(M)(P) ク8100

  <31710>近鉄8600系(後期形・車番選択式)増結4両編成セット(動力無し)
   モ8600(P) サ8150 モ8650(P) ク8100

 <編成例>
  <31709>近鉄8600系(後期形・車番選択式)基本4両編成セット(動力付き)
   ←大阪難波       近鉄奈良→
   モ8600(P) + サ8150 + モ8650(M)(P) + ク8100

  <31710>近鉄8600系(後期形・車番選択式)増結4両編成セット(動力無し)
   ←大阪難波       近鉄奈良→
   モ8600(P) + サ8150 + モ8650(P) + ク8100

 <最安値を探してみる>
  <31709>近鉄8600系(後期形・車番選択式)基本4両編成セット(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <31710>近鉄8600系(後期形・車番選択式)増結4両編成セット(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<31716>JR九州キハ220形200番代(シーサイドライナー)2両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  筑豊本線・篠栗線の “赤い快速” 用として、1991年に登場したJR九州キハ200系。
  1997年以降はキハ58・65系の置き換え用として増備されました。
  キハ200系は片運転台仕様のキハ200形、両運転台仕様のキハ220形があります。
  キハ220形200番台はワンマン運転対応車として、2006年に登場しました。
  バリアフリー対応トイレと車椅子スペースが設置されたセミクロスシート車で、
  前面/側面の行先表示器はバス用LED式表示器を流用し、大型化されました。
  当初は全車が大分鉄道事業部に配属されていましたが、
  2010年3月にキハ220-208と209が長崎運輸センターに転属となりました。
  同年1月にキハ220-208が、同年8月にはキハ220-209が、
  青色のシーサイドライナー色に塗り替えられました。
  なお、2021年にキハ220-208は熊本車両センターへ、
  キハ220-209は大分車両センターに転属しました。

 <製品特徴>
  JR九州キハ200系キハ220形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  キハ220形200番台を再現しています。
  シーサイドライナー色のキハ220-208とキハ220-209を再現。
  前面貫通幌はユーザー取付対応となっています。
  列車無線アンテナ・信号炎管は一体彫刻表現。
  車番・ATS表記・エンド表記・JR九州各種車体表記は印刷済。
  所属/定員表記は新規製作の選択式車両マークを付属しています。
  所属表記は崎サキ・分オイ・熊クマの3種から選択可能。
  前面/側面種別行先表示・優先席・段差注意・ドアステッカーは
  新規製作の貼付式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で点灯します。
  中間に入る先頭車のライトは非点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  <30287>と違い、台車・床下機器はブラックグレーにて再現。
  <30287>と違い、側面ガラスはグリーンスモークにて再現しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ220-208 キハ220-209(M)

 <編成例>
  ←長崎     佐世保→
  キハ220-208 + キハ220-209(M)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<31715>JR九州キハ220形200番代 2両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  筑豊本線・篠栗線の “赤い快速” 用として、1991年に登場したJR九州キハ200系。
  1997年以降はキハ58・65系の置き換え用として増備されました。
  キハ200系は片運転台仕様のキハ200形、両運転台仕様のキハ220形があります。
  キハ220形200番台はワンマン運転対応車として、2006年に登場しました。
  バリアフリー対応トイレと車椅子スペースが設置されたセミクロスシート車で、
  前面/側面の行先表示器はバス用LED式表示器を流用し、大型化されました。

 <製品特徴>
  JR九州キハ200系キハ220形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  キハ220形200番台を再現しています。
  前面貫通幌はユーザー取付対応となっています。
  列車無線アンテナ・信号炎管は一体彫刻表現。
  ATS表記・エンド表記・JR九州各種車体表記は印刷済。
  車番・所属/定員表記・検査表記は新規製作の選択式車両マークを付属しています。
  前面/側面種別行先表示・優先席・ドアステッカーは
  新規製作の貼付式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で点灯します。
  中間に入る先頭車のライトは非点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  <30285>と違い、台車・床下機器はブラックグレーにて再現。
  <30285>と違い、側面ガラスはグリーンスモークにて再現しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ220-200 キハ220-200(M)

 <編成例>
  ←大分      久留米・豊後竹田→
  キハ220-200 + キハ220-200(M)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<50742>JR九州キハ220形200番代 大分車 3両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  筑豊本線・篠栗線の “赤い快速” 用として、1991年に登場したJR九州キハ200系。
  1997年以降はキハ58・65系の置き換え用として増備されました。
  キハ200系は片運転台仕様のキハ200形、両運転台仕様のキハ220形があります。
  キハ220形200番台はワンマン運転対応車として、2006年に登場しました。
  バリアフリー対応トイレと車椅子スペースが設置されたセミクロスシート車で、
  前面/側面の行先表示器はバス用LED式表示器を流用し、大型化されました。
  当初は全車が大分鉄道事業部に配属されていましたが、
  シーサイドライナーなど、一部編成は他地域でも活躍の場を広げています。

 <製品特徴>
  JR九州キハ200系キハ220形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  キハ220形200番台を再現しています。
  ラッシュ時に見られる3両編成を再現。
  前面貫通幌はユーザー取付対応となっています。
  列車無線アンテナ・信号炎管は一体彫刻表現。
  車番・検査標記・ATS/エンド/所属/定員/JR九州各種の車体表記は印刷済。
  前面/側面種別行先表示・優先席・ドアステッカーは
  新規製作の貼付式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で点灯します。
  中間に入る先頭車のライトは非点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  <4725>と違い、台車・床下機器はブラックグレーにて再現。
  <4725>と違い、側面ガラスはグリーンスモークにて再現しています。
  <4725>と違い、車椅子マークなしの姿を再現
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ220-202 キハ220-210(M) キハ220-205

 <編成例>
  ←大分      久留米・豊後竹田→
  キハ220-202 + キハ220-210(M) + キハ220-205

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【グリーンマックス】「2023年5月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/4/22 (火)
   【カトー】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/24 (木)
   【カトー】「2025/4/24出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/25 (金)
   【トミックス】「2025/4/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/4/27 (日)
   いすみ鉄道 キハ52形引退記念イベント
   いすみ鉄道 キハ52-125 引退記念切符セット 発売
   伊豆箱根鉄道 ラブライブラッピング車両撮影会
   大阪メトロ 長居保守基地 保線基地撮影会 事前受付終了
   九州鉄道記念館 鉄道書籍・グッズ販売イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/27の鉄道イベント情報

   2025/4/28 (月)
   ひたちなか海浜鉄道 殿山ゆいか4周年記念ヘッドマーク・サボ 掲出
   ひたちなか海浜鉄道 殿山ゆいか4周年記念乗車券・ミニヘッドマーク 発売
   中央・総武各駅停車 名探偵コナンカードゲームラッピングトレイン 運転
   西武 ラブライブAqours 9周年ラッピングトレイン 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/28の鉄道イベント情報

   2025/4/29 (火)
   東葉高速鉄道 八千代中央駅 グッズ販売会
   東急 世田谷線開業100周年記念ヘッドマーク 掲出
   名鉄 笠松駅 ウマ娘シンデレラグレイ コラボグッズ販売イベント
   養老鉄道まつり2025
   叡山電鉄 たべっ子どうぶつ コラボフェスタ
   京都鉄道博物館 きかんしゃトーマス 展示
   三宮鉄道フェスティバル2025
   水島臨海鉄道 キハ30形・キハ37形 昭和の日特別運転
   広島電鉄など 駅前大橋ルート ファミリーフェス
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/29の鉄道イベント情報

   2025/4/30 (水)
   近鉄 大阪阿部野橋駅 青の交響曲 展示イベント
   北急 ありがとう9000形ラッピング車両撮影会 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/30の鉄道イベント情報

   2025/5/1 (木)
   札幌市 市電ダイヤ改正
   東京都 都電バラ号 運転
   近江鉄道 台湾鉄路姉妹駅協定 締結5周年記念ヘッドマーク 掲出
   京都鉄道博物館 201系 運転台見学・車両解説イベント 事前受付開始
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/1の鉄道イベント情報

   2025/5/2 (金)
   京成 みどり台駅 みどりの日駅名看板 設置
   東葉高速鉄道 ローズトレイン 運転
   京王 乃木坂46トレイン 運転
   京王 乃木坂46コラボ1日乗車券 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/2の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【鉄コレ】「鉄道コレクション 2023/5/26発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

トミーテックさん、2023/5/26発売予定の鉄コレ(鉄道模型)製品発売情報です。


<325451>鉄道コレクション / ザ・バスコレクション 阿佐海岸鉄道 DMV-931(未来への波乗り)モードインターチェンジ付
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  世界初の実用デュアル・モード・ビークルとして、
  2019年に製造された阿佐海岸鉄道DMV93形。
  線路と道路を走行できる特別な車両で、
  2021/12/25に世界初の本格営業運行を開始しました。
  阿波海南信号場~甲浦信号場間は鉄道モードで運転し、
  阿波海南文化村・道の駅宍喰温泉・海の駅とろむ方面へは
  バスモードで運行されています。
  DMV931号は “未来への波乗り” 、DMV932号は “すだちの風” 、
  DMV933号は “阿佐海岸維新” という愛称が付けられています。

 <製品特徴>
  阿佐海岸鉄道DMV93形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  DMV-931(未来への波乗り)を、鉄コレ&バスコレで再現しています。
  床下のレバー操作で、鉄道モード・バスモードに切り替え。
  ディスプレイ専用です
  鉄道モードの車輪は金属車輪を採用していますが、
  パーツ構造上、金属車輪はスムーズに回転しません。
  走行化用動力には対応していません。
  モードチェンジは手動操作で自動変形はしません。
  展示用レール(TOMIX S70-PC)・モードインターチェンジ(TOMIX S70-WT)・
  道路(走行バス用 S70-R0)を付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  DMV-931

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/4/22 (火)
   【カトー】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/24 (木)
   【カトー】「2025/4/24出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/25 (金)
   【トミックス】「2025/4/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/4/27 (日)
   いすみ鉄道 キハ52形引退記念イベント
   いすみ鉄道 キハ52-125 引退記念切符セット 発売
   伊豆箱根鉄道 ラブライブラッピング車両撮影会
   大阪メトロ 長居保守基地 保線基地撮影会 事前受付終了
   九州鉄道記念館 鉄道書籍・グッズ販売イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/27の鉄道イベント情報

   2025/4/28 (月)
   ひたちなか海浜鉄道 殿山ゆいか4周年記念ヘッドマーク・サボ 掲出
   ひたちなか海浜鉄道 殿山ゆいか4周年記念乗車券・ミニヘッドマーク 発売
   中央・総武各駅停車 名探偵コナンカードゲームラッピングトレイン 運転
   西武 ラブライブAqours 9周年ラッピングトレイン 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/28の鉄道イベント情報

   2025/4/29 (火)
   東葉高速鉄道 八千代中央駅 グッズ販売会
   東急 世田谷線開業100周年記念ヘッドマーク 掲出
   名鉄 笠松駅 ウマ娘シンデレラグレイ コラボグッズ販売イベント
   養老鉄道まつり2025
   叡山電鉄 たべっ子どうぶつ コラボフェスタ
   京都鉄道博物館 きかんしゃトーマス 展示
   三宮鉄道フェスティバル2025
   水島臨海鉄道 キハ30形・キハ37形 昭和の日特別運転
   広島電鉄など 駅前大橋ルート ファミリーフェス
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/29の鉄道イベント情報

   2025/4/30 (水)
   近鉄 大阪阿部野橋駅 青の交響曲 展示イベント
   北急 ありがとう9000形ラッピング車両撮影会 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/30の鉄道イベント情報

   2025/5/1 (木)
   札幌市 市電ダイヤ改正
   東京都 都電バラ号 運転
   近江鉄道 台湾鉄路姉妹駅協定 締結5周年記念ヘッドマーク 掲出
   京都鉄道博物館 201系 運転台見学・車両解説イベント 事前受付開始
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/1の鉄道イベント情報

   2025/5/2 (金)
   京成 みどり台駅 みどりの日駅名看板 設置
   東葉高速鉄道 ローズトレイン 運転
   京王 乃木坂46トレイン 運転
   京王 乃木坂46コラボ1日乗車券 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/2の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー