忍者ブログ
製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです

【鉄コレ】「鉄道コレクション 2022/9/16発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

トミーテックさん、2022/9/16発売予定の鉄コレ(鉄道模型)製品発売情報です。


<324324>鉄道コレクション名古屋鉄道6000系(白帯復刻・6011編成)2両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  名鉄では戦後初となる本格的通勤車として、1976年に登場した名鉄6000系。
  7700系をベースにした両開き3扉の抵抗制御車で、
  車内は車端部がロングシートで、客用扉間はクロスシートとなっています。
  最初は4両編成での登場でしたが、1978年からは2両編成も製造されました。
  1985年の10次車まで増備され、少しずつ細部の形態が変化しています。
  1978年に増備された3次車は2次車の2両編成版です。
  6011Fは1986年にロングシート化、1998年にワンマン化され、
  2022/3/19からは観光活性化のために白帯復刻塗装に変更されました。

 <製品特徴>
  名鉄6000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  白帯復刻塗装の6011Fを鉄コレで再現しています。
  “にしまが号” サボや方向幕を収録したシールを付属予定。
  動力ユニットはTM-12R(19m級A)、走行化パーツセットはTT-04R、
  パンタグラフは<0250>PT-4212-Sを推奨します。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  6011 6211(P)

 <編成例>
  6011 + 6211(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<315735>鉄道コレクション Osaka Metro66系未更新車(堺筋線12編成)基本4両セット
<315742>鉄道コレクション Osaka Metro66系未更新車(堺筋線12編成)増結4両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  60系の置き換え用として、1990年に登場した大阪市交通局66系。
  第05編成までは6両編成で製造されましたが、1993年までに8両編成化されました。
  第06編成~第17編成は8両編成で製造されました。
  なお、第13編成以降は制御機器類や内外装がマイナーチェンジされました。
  2012年以降、一部編成でリニューアル更新が実施されました。

 <製品特徴>
  Osaka Metro 66系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  リニューアル更新が未実施の第12編成を鉄コレで再現しています。
  動力ユニットはTM-12R(19m級A)、走行化パーツセットはTT-04R、
  パンタグラフは<0258>PT4811Nを推奨します。
  展示用レールは付属してません。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  <315735>基本4両セット
   66612 66012(P) 66112 66912

  <315742>増結4両セット
   66712 66812 66312 66212(P)

 <編成例>
  ←天下茶屋     天神橋筋六丁目→
  66612 + 66012(P) + 66112 + 66712 + 66812 + 66312 + 66212(P) + 66912

  赤文字:<315735>基本4両セット
  桃文字:<315742>増結4両セット

 <最安値を探してみる>
  <315735>基本4両セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <315742>増結4両セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<324096>鉄道コレクション 若桜鉄道WT3000形 昭和号
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  国鉄若桜線から若桜鉄道に転換した際に登場した若桜鉄道WT2500形。
  両運転台・セミクロスシートの気動車で1987年に4両が製造されました。
  このうちの3両は、2002~03年にエンジン・変速機・台車などが交換され、
  WT3000形に改番されました。
  WT3003は2002年にWT2503から改番され、
  2018年に水戸岡鋭治さんデザインの観光列車 “昭和” に改造されました。

 <製品特徴>
  若桜鉄道WT3000形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  観光列車 “昭和” に改造されたWT3003を鉄コレで再現しています。  
  動力ユニットはTM-23(18m級C)、走行用パーツセットはTT-04R、
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  WT3003

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<316978>鉄道コレクション 若桜鉄道WT3000形 若桜号
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  国鉄若桜線から若桜鉄道に転換した際に登場した若桜鉄道WT2500形。
  両運転台・セミクロスシートの気動車で1987年に4両が製造されました。
  このうちの3両は、2002~03年にエンジン・変速機・台車などが交換され、
  WT3000形に改番されました。
  WT3004は2003年にWT2504から改番され、
  2020年に水戸岡鋭治さんデザインの観光列車 “若桜” に改造されました。

 <製品特徴>
  若桜鉄道WT3000形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  観光列車 “若桜” に改造されたWT3004を鉄コレで再現しています。  
  動力ユニットはTM-23(18m級C)、走行用パーツセットはTT-04R、
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  WT3004

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<316985>鉄道コレクション 若桜鉄道WT3000形 八頭号
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  国鉄若桜線から若桜鉄道に転換した際に登場した若桜鉄道WT2500形。
  両運転台・セミクロスシートの気動車で1987年に4両が製造されました。
  このうちの3両は、2002~03年にエンジン・変速機・台車などが交換され、
  WT3000形に改番されました。
  WT3001は2002年にWT2501から改番され、
  2019年に水戸岡鋭治さんデザインの観光列車 “八頭” に改造されました。

 <製品特徴>
  若桜鉄道WT3000形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  観光列車 “八頭” に改造されたWT3001を鉄コレで再現しています。  
  動力ユニットはTM-23(18m級C)、走行用パーツセットはTT-04R、
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  WT3001

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon


このほかに「ノスタルジック鉄道コレクション 第3弾」も発売される予定です。



<関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/4/24 (木)
   【カトー】「2025/4/24出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/25 (金)
   【トミックス】「2025/4/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/4/30 (水)
   近鉄 大阪阿部野橋駅 青の交響曲 展示イベント
   北急 ありがとう9000形ラッピング車両撮影会 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/30の鉄道イベント情報

   2025/5/1 (木)
   札幌市 市電ダイヤ改正
   東京都 都電バラ号 運転
   近江鉄道 台湾鉄路姉妹駅協定 締結5周年記念ヘッドマーク 掲出
   京都鉄道博物館 201系 運転台見学・車両解説イベント 事前受付開始
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/1の鉄道イベント情報

   2025/5/2 (金)
   京成 みどり台駅 みどりの日駅名看板 設置
   東葉高速鉄道 ローズトレイン 運転
   京王 乃木坂46トレイン 運転
   京王 乃木坂46コラボ1日乗車券 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/2の鉄道イベント情報

   2025/5/3 (土)
   えちごトキめき鉄道 開業10周年イベント
   京王 東京競馬場 競馬場線開業70周年記念イベント
   長野電鉄 須坂駅など ながでんフェスタ
   伊賀鉄道 伊賀線まつり2025
   阪堺電気軌道 モ161形 臨時運転
   水島臨海鉄道 キハ30形・キハ37形 ゴールデンウィーク特別運転
   とさでん交通 電車の日イベント
   九州鉄道記念館 鉄道部品販売会
   沖縄都市モノレール てだこ浦西駅 ゴールデンウィークイベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/3の鉄道イベント情報

   2025/5/4 (日)
   南部縦貫レールバス愛好会 レールバス体験乗車イベント
   ZOZOの広場 京成座席シート利活用品販売・部品展示イベント
   TOMIXショールーム東京 神田駅前店舗 営業終了
   黒部峡谷鉄道 宇奈月駅 春のファミリーフェスタ
   九州鉄道記念館 ゴールデンウィークイベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/4の鉄道イベント情報

   2025/5/5 (月/祝)
   IGRいわて銀河鉄道 ゴールデンウィークイベント
   RFC ダイヤ運転フェスタ2025
   ロマンスカーミュージアム LSE 展望席特別公開イベント
   四日市あすなろう鉄道 内部車庫公開イベント
   京阪 中之島バンクス グッズ販売イベント
   城東区民センター GW鉄道フェア
   若桜鉄道 こどもの日イベント
   甘木鉄道 こどもの日イベント
   島原鉄道 こどもの日イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/5の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【グリーンマックス】「2022年9月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

グリーンマックス(GREENMAX)さん、2022年9月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。


<50723>ありがとう会津鉄道6050型 2両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  会津高原(現;会津高原尾瀬口)~会津田島間電化に伴い、
  1990年に登場した会津鉄道6050系。
  東武6050系と同様の仕様で、61201Fの1編成のみが製造されており、
  書類上は東武からの譲受車となっています。
  東武6050系や、同じく東武からの譲受車である野岩鉄道6050型と共通運用され、
  日光線や鬼怒川線直通の快速・区間快速を中心に運転されました。
  2017/4/21以降は日光線南栗橋以北の急行・区間急行や
  日光線・鬼怒川線の普通列車を中心に使用されました。
  2019年には霜取り用パンタグラフが増設され2パンタ仕様となりましたが、
  2022年3月のダイヤ改正で運用離脱しました。

 <製品特徴>
  会津鉄道6050型を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  2パンタ仕様となった2019年以降の61201Fを再現しています。
  ベンチレーター・ヒューズボックスは取付済。
  列車無線アンテナ・前面貫通幌はユーザー取付対応となっています。
  臭気抜きは一体表現です。
  車番・会津鉄道ロゴ・乗務員室立入り禁止は印刷済。
  前面/側面種別行先表示・優先席・ラストラン記念札は
  新規製作の選択式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライト・通過標識灯は電球色で、テールライトは赤色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  モハ61201(M)(P) クハ62201

 <編成例>
  ←南栗橋・下今市     東武日光・新藤原・会津高原尾瀬口・会津田島→
  モハ61201(M)(P) + クハ62201

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<31610>小田急1000形(1051編成・行先点灯・ブランドマーク付き)基本4両編成セット(動力付き)
<31609>小田急1000形(1051編成・行先点灯・ブランドマーク付き)増結4両編成セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  9000形の代替用として、1988年に登場した小田急1000形。
  小田急初のステンレス車であり、VVVF制御を本格採用した形式で、
  4両・6両・8両・10両の各編成が活躍しています。
  営団(現:東京メトロ)千代田線直通対応車ですが、2011年以降は直通運用から外れ、
  小田原線・江ノ島線・多摩線・箱根登山線直通等で運用されています。
  2015年以降、4両・10両編成でリニューアルが実施され、
  未更新車は徐々に数を減らしています。
  1051Fは1987年に製造された6両編成です。

 <製品特徴>
  小田急1000形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  ブランドマーク付きの未更新車晩年の姿を再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックス・前面手すりはユーザー取付対応です。
  信号炎管・避雷器は一体彫刻表現となっています。
  車番・OERマーク・ブランドマークは印刷済。
  前面/側面種別行先表示・優先席(車体用/窓用)・号車表示・
  弱冷房車・女性専用車は新規製作の選択式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で、
  前面種別/行先表示は白色で点灯します。
  <31610>はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報<31609><31610>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <31610>基本4両編成セット(動力付き)
   クハ1051 デハ1001(P) デハ1101(M)(P) クハ1151

  <31609>増結4両編成セット(動力無し)
   クハ1051 デハ1001(P) デハ1101(P) クハ1151

 <編成例>
  <31610>基本4両編成セット(動力付き)
   クハ1051 + デハ1001(P) + デハ1101(M)(P) + クハ1151

  <31609>増結4両編成セット(動力無し)
   クハ1051 + デハ1001(P) + デハ1101(P) + クハ1151

 <最安値を探してみる>
  <31610>基本4両編成セット(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <31609>増結4両編成セット(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<31608>小田急1000形(1254編成・行先点灯・ブランドマーク付き)基本6両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  9000形の代替用として、1988年に登場した小田急1000形。
  小田急初のステンレス車であり、VVVF制御を本格採用した形式で、
  4両・6両・8両・10両の各編成が活躍しています。
  営団(現:東京メトロ)千代田線直通対応車ですが、2011年以降は直通運用から外れ、
  小田原線・江ノ島線・多摩線・箱根登山線直通等で運用されています。
  2015年以降、4両・10両編成でリニューアルが実施され、
  未更新車は徐々に数を減らしています。
  1254Fは1989年に製造された6両編成です。

 <製品特徴>
  小田急1000形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  ブランドマーク付きの未更新車晩年の姿を再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックス・前面手すりはユーザー取付対応です。
  信号炎管・避雷器は一体彫刻表現となっています。
  車番・OERマーク・ブランドマークは印刷済。
  前面/側面種別行先表示・優先席(車体用/窓用)・号車表示・
  弱冷房車・女性専用車は新規製作の選択式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で、
  前面種別/行先表示は白色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ1254 デハ1204(M)(P) デハ1304(P) サハ1354(P) デハ1404 クハ1454

 <編成例>
  ←新宿・片瀬江ノ島       唐木田・藤沢・小田原→
  クハ1051 + デハ1001(P) + デハ1101(P) + クハ1151 + クハ1254 +
  デハ1204(M)(P) + デハ1304(P) + サハ1354(P) + デハ1404 + クハ1454

  赤文字:<31608>基本6両編成セット(動力付き)
  桃文字<31609>増結4両編成セット(動力無し)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<31613>山陽電鉄5030系(新シンボルマーク・5632編成)6両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  1998年開始の山陽姫路~阪神梅田間直通特急運転に備え、
  1997年に製造された山陽5030系。
  19m3扉アルミ車で、外観は5000系に準じたデザインですが、
  車内は2列+1列の転換式セミクロスシートとし、
  山電初の三相交流誘導電動機とIGBT方式VVVFインバータ制御を採用しています。
  1998年に6両編成✕2本が製造され、
  2000年には5000系の6両化用として中間車8両が製造されました。
  5632Fは1997年に製造された6両編成です。

 <製品特徴>
  山陽5030系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  新シンボルマーク貼付後、通過標識灯白色の2022年現行の姿を再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付対応となっています。
  信号炎管・避雷器ランボードは一体彫刻表現です。
  阪神大阪梅田駅名改定後の種別行先表示が収録されたステッカーを付属。
  車番・社紋・新シンボルマークは印刷済。
  前面/側面種別行先表示・優先席・弱冷房車は新規製作の選択式ステッカーを付属。
  ヘッドライトは電球色で、前面種別/行先表示・通過標識灯は白色で、
  テールライトは赤色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  5632 5232(P) 5233 5531(M) 5251(P) 5633

 <編成例>
  ←阪神大阪梅田     山陽姫路→
  5632 + 5232(P) + 5233 + 5531(M) + 5251(P) + 5633

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【グリーンマックス】「2022年9月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
  【グリーンマックス】「2022年9月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その3
  【グリーンマックス】「2022年9月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その4

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/4/24 (木)
   【カトー】「2025/4/24出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/25 (金)
   【トミックス】「2025/4/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/4/30 (水)
   近鉄 大阪阿部野橋駅 青の交響曲 展示イベント
   北急 ありがとう9000形ラッピング車両撮影会 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/30の鉄道イベント情報

   2025/5/1 (木)
   札幌市 市電ダイヤ改正
   東京都 都電バラ号 運転
   近江鉄道 台湾鉄路姉妹駅協定 締結5周年記念ヘッドマーク 掲出
   京都鉄道博物館 201系 運転台見学・車両解説イベント 事前受付開始
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/1の鉄道イベント情報

   2025/5/2 (金)
   京成 みどり台駅 みどりの日駅名看板 設置
   東葉高速鉄道 ローズトレイン 運転
   京王 乃木坂46トレイン 運転
   京王 乃木坂46コラボ1日乗車券 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/2の鉄道イベント情報

   2025/5/3 (土)
   えちごトキめき鉄道 開業10周年イベント
   京王 東京競馬場 競馬場線開業70周年記念イベント
   長野電鉄 須坂駅など ながでんフェスタ
   伊賀鉄道 伊賀線まつり2025
   阪堺電気軌道 モ161形 臨時運転
   水島臨海鉄道 キハ30形・キハ37形 ゴールデンウィーク特別運転
   とさでん交通 電車の日イベント
   九州鉄道記念館 鉄道部品販売会
   沖縄都市モノレール てだこ浦西駅 ゴールデンウィークイベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/3の鉄道イベント情報

   2025/5/4 (日)
   南部縦貫レールバス愛好会 レールバス体験乗車イベント
   ZOZOの広場 京成座席シート利活用品販売・部品展示イベント
   TOMIXショールーム東京 神田駅前店舗 営業終了
   黒部峡谷鉄道 宇奈月駅 春のファミリーフェスタ
   九州鉄道記念館 ゴールデンウィークイベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/4の鉄道イベント情報

   2025/5/5 (月/祝)
   IGRいわて銀河鉄道 ゴールデンウィークイベント
   RFC ダイヤ運転フェスタ2025
   ロマンスカーミュージアム LSE 展望席特別公開イベント
   四日市あすなろう鉄道 内部車庫公開イベント
   京阪 中之島バンクス グッズ販売イベント
   城東区民センター GW鉄道フェア
   若桜鉄道 こどもの日イベント
   甘木鉄道 こどもの日イベント
   島原鉄道 こどもの日イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/5の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【カトー】「2022/9/21出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

カトー(KATO)さん、2022/9/21出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。


<10-1760>東京メトロ半蔵門線 18000系 6両基本セット
<10-1761>東京メトロ半蔵門線 18000系 4両増結セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  8000系の置き換え用として、2021年に登場した東京メトロ18000系。
  半蔵門線用車両で、2021年度のグッドデザイン賞を受賞しました。
  従来車より床面高さを低くしてホームとの段差低減が図られたほか、
  機器状態をモニタリングするシステムが導入されました。
  東急田園都市線・東武スカイツリーライン・東武日光線にも乗り入れています。

 <製品特徴>
  東京メトロ18000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  鷺沼検車区所属の18102Fを再現しています。
  前面表示は “89S 各駅停車(TI02)久喜” を取付済で、
  交換用として “59S 急行(DT27) 中央林間” と無地のモノを付属しています。
  側面行先表示は非表示状態の黒無地で再現し、
  行先表示シールを付属しています。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示は白色LEDで点灯。
  粒状のヘッドライトは全灯点灯した姿を再現しています。
  新開発のスロットレスモーターを採用。
  中間連結部は各車ともフックなしのボディマウント密連形カプラーを採用し、
  先頭車先頭部のみダミーカプラーを採用しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  <10-1760>東京メトロ半蔵門線 18000系 6両基本セット
   18102 18202(P) 18302 18702(M)(P) 18802 18002

  <10-1761>東京メトロ半蔵門線 18000系 4両増結セット
   18402(P) 18502 18602 18902(P)

 <編成例>
  ←押上・南栗橋    渋谷・中央林間→
  (1)18102 + (2)18202(P) + (3)18302 + (4)18402(P) + (5)18502 +
  (6)18602 + (7)18702(M)(P) + (8)18802 + (9)18902(P) + (10)18002

  赤文字:<10-1760>東京メトロ半蔵門線 18000系 6両基本セット
  桃文字:<10-1761>東京メトロ半蔵門線 18000系 4両増結セット

 <最安値を探してみる>
  <10-1760>東京メトロ半蔵門線 18000系 6両基本セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <10-1761>東京メトロ半蔵門線 18000系 4両増結セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<10-1289>E3系2000番台 山形新幹線「つばさ」旧塗色 7両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  秋田新幹線の開業に備え、1995年に登場したJR東日本E3系。
  新幹線直行特急(ミニ新幹線)用の新幹線車両です。
  E3系2000番台は山形新幹線400系の置換用として、2008年に登場。
  東京~福島間ではE2系との併結運転もされています。
  当初はシルバーメタリックとグレーに緑帯を巻いたデザインでしたが、
  2014~16年に新塗装に塗り替えられました。

 <製品特徴>
  JR東日本E3系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  旧塗色のE3系2000番台を再現しています。
  前頭部のライト形状や16・17号車の窓配置など、1000番台との差異を再現。
  側面行先表示は “つばさ140 東京” を印刷済。
  フライホイール搭載動力ユニットを採用しています。
  東京寄り先頭車のE311(11号車)には先頭車連結機構を装備しており、
  E2系1000番台やE4系との併結運転が可能です。
  中間連結部はダイヤフラムカプラーを採用。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  E311-2003 E326-2003(P) E329-2003(M)
  E326-2103(P) E328-2003 E325-2003 E322-2003

 <編成例>
  ←東京   山形・新庄→  (※東京~福島間併結)
  <10-1730>E4系新幹線<Max>8両セット +
  (11)E311-2003 + (12)E326-2003(P) + (13)E329-2003(M) +
  (14)E326-2103(P) + (15)E328-2003 + (16)E325-2003 + (17)E322-2003

  <10-1718><10-1719>E2系1000番台 新幹線「やまびこ・とき」 +
  (11)E311-2003 + (12)E326-2003(P) + (13)E329-2003(M) +
  (14)E326-2103(P) + (15)E328-2003 + (16)E325-2003 + (17)E322-2003

  赤文字:<10-1289>E3系2000番台 山形新幹線「つばさ」旧塗色 7両セット

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<14-804-1>広島電鉄1000形<グリーンムーバーLEX>
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  超低床車両の増備と運行路線の拡大を目的に、
  2013年に登場した広島電鉄1000形(2代目)。
  5100形をベースに開発された車両ですが、
  5100形の5車体3台車に対し、1000形は3車体2台車の連接構造となっています。
  台車は両先頭車にそれぞれ1台ずつ設置され、
  中間車には台車がなく浮いた状態となっています。
  最初に登場した2編成は “広島電鉄電車開業100周年記念車両” として、
  アニバーサリーレッドの塗装が施されました。
  また、1001号には “PICCOLO(ピッコロ)”、
  1002号には “PICCOLA(ピッコラ)” の愛称も付けられました。
  その後、1002号は2016年から “フラワートレイン” ラッピングに変更され、
  1001号も2019年から広電バス塗装ラッピングに変更されました。
  1003号以降は当初から濃緑と黄緑を配した塗装で、
  “GREEN MOVER LEX(グリーンムーバー・レックス)” の愛称で親しまれています。

 <製品特徴>
  広島電鉄1000形(2代目)を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  “GREEN MOVER LEX(グリーンムーバー・レックス)” 塗装の1007号を再現。
  2018年初頭~5月のICカード全扉降車サービス開始以降の姿を再現。
  各種系統を収録した行先表示シールを付属しています。
  前面行先表示は “1 広島駅”。
  ヘッドライト・テールライトが点灯します。
  コンビーノタイプの新開発動力ユニットを搭載しており、
  連接構造で実感的なLRV走行シーンを再現。
  最小通過曲線半径はR90で、 ユニトラックコンパクト・ユニトラムに対応しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  1007(Mc)(M) + 1007(T)(P) + 1007(Mc')(M)

 <編成例>
  1007(Mc)(M) + 1007(T)(P) + 1007(Mc')(M)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/4/24 (木)
   【カトー】「2025/4/24出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/25 (金)
   【トミックス】「2025/4/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/4/30 (水)
   近鉄 大阪阿部野橋駅 青の交響曲 展示イベント
   北急 ありがとう9000形ラッピング車両撮影会 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/30の鉄道イベント情報

   2025/5/1 (木)
   札幌市 市電ダイヤ改正
   東京都 都電バラ号 運転
   近江鉄道 台湾鉄路姉妹駅協定 締結5周年記念ヘッドマーク 掲出
   京都鉄道博物館 201系 運転台見学・車両解説イベント 事前受付開始
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/1の鉄道イベント情報

   2025/5/2 (金)
   京成 みどり台駅 みどりの日駅名看板 設置
   東葉高速鉄道 ローズトレイン 運転
   京王 乃木坂46トレイン 運転
   京王 乃木坂46コラボ1日乗車券 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/2の鉄道イベント情報

   2025/5/3 (土)
   えちごトキめき鉄道 開業10周年イベント
   京王 東京競馬場 競馬場線開業70周年記念イベント
   長野電鉄 須坂駅など ながでんフェスタ
   伊賀鉄道 伊賀線まつり2025
   阪堺電気軌道 モ161形 臨時運転
   水島臨海鉄道 キハ30形・キハ37形 ゴールデンウィーク特別運転
   とさでん交通 電車の日イベント
   九州鉄道記念館 鉄道部品販売会
   沖縄都市モノレール てだこ浦西駅 ゴールデンウィークイベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/3の鉄道イベント情報

   2025/5/4 (日)
   南部縦貫レールバス愛好会 レールバス体験乗車イベント
   ZOZOの広場 京成座席シート利活用品販売・部品展示イベント
   TOMIXショールーム東京 神田駅前店舗 営業終了
   黒部峡谷鉄道 宇奈月駅 春のファミリーフェスタ
   九州鉄道記念館 ゴールデンウィークイベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/4の鉄道イベント情報

   2025/5/5 (月/祝)
   IGRいわて銀河鉄道 ゴールデンウィークイベント
   RFC ダイヤ運転フェスタ2025
   ロマンスカーミュージアム LSE 展望席特別公開イベント
   四日市あすなろう鉄道 内部車庫公開イベント
   京阪 中之島バンクス グッズ販売イベント
   城東区民センター GW鉄道フェア
   若桜鉄道 こどもの日イベント
   甘木鉄道 こどもの日イベント
   島原鉄道 こどもの日イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/5の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー