忍者ブログ
製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです

【グリーンマックス】「2019/10/31発売予定 鉄道模型製品情報」.

<30872>東武10030型10050番代(東上線・旧ロゴ)基本6両編成セット(動力付き)
<30873>東武10030型10050番代(東上線・旧ロゴ)増結4両編成セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  8000系の後継車及び7300系の代替用として、
  1983年に登場した東武10000型。
  1988年にはマイナーチェンジを施した10030型が登場し、
  1992年にはさらにマイナーチェンジを施した10050番台が登場しました。
  屋根上通風器と、冷房装置と一体化した連続カバーの外観が特徴となっています。
  東武東上線では6両+4両編成で運用しており、
  2007年以降に施工されたリニューアル車については、
  中間先頭車がサハ化されています。
  2011年には東武グループの新ロゴマークが制定され、
  車両への掲示が順次進められました。

 <製品特徴>
  東武10030型10050番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  2011年制定の新ロゴマークに変更前の旧東武鉄道社紋が掲示された姿を再現。
  <30872>と<30873>を合わせると6両+4両編成が再現できます。
  ラジオアンテナは取付済で、
  列車無線アンテナはユーザー取付となっています。
  前面種別/行先表示(急行・池袋)・車番・旧社紋は印刷済。
  側面種別/行先表示・優先席・車椅子マーク・
  弱冷房車・女性専用車は新規製作のステッカーを付属しています。
  <30872>は弱冷房車が含まれる編成で、
  弱冷房車表示は付属ステッカーで対応しています。
  <30873>は女性専用車が含まれる編成で、
  女性専用車表示は付属ステッカーで対応しています。
  全ての先頭車のヘッドライトが電球色で、テールライトが赤色で点灯します。
  <30872>のM車はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  <30872>東武10030型10050番代(東上線・旧ロゴ)基本6両編成セット(動力付き)
   クハ11655 モハ12655(P) モハ13655
   サハ14655 モハ15655(M)(P) クハ16655

  <30873>東武10030型10050番代(東上線・旧ロゴ)増結4両編成セット(動力無し)
   クハ11461 モハ12461(P) モハ13461 クハ14461

 <編成例>
  <30872>東武10030型10050番代(東上線・旧ロゴ)基本6両編成セット(動力付き)
   ←池袋  小川町→
   種別:急行 行先:池袋
   クハ11655 + モハ12655(P) + モハ13655 +
   サハ14655 + モハ15655(M)(P) + クハ16655

  <30873>東武10030型10050番代(東上線・旧ロゴ)増結4両編成セット(動力無し)
   ←池袋  小川町→
   種別:急行 行先:池袋
   クハ11461 + モハ12461(P) + モハ13461 + クハ14461

 <最安値を探してみる>
  <30872>東武10030型10050番代(東上線・旧ロゴ)基本6両編成セット(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <30873>東武10030型10050番代(東上線・旧ロゴ)増結4両編成セット(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30864>東急電鉄1000系(池上線・東急多摩川線・1013編成)3両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  1988年に登場した東急1000系。
  営団(現;東京メトロ)日比谷線乗入用車両である
  7000系の後継車として登場したグループと、
  池上線7200系の代替用して登場したグループが存在します。
  1992年までに、東横線向けに8連✕8本、
  東横線・目蒲線兼用車として4連✕4本、
  池上線向けに3連✕11本が製造されました。
  1013Fは東横線・目蒲線兼用の4連車として1990年度に登場し、
  1012Fとの併結で8連を組んでいました。
  この時、8連の両端は標準的な非対称貫通構造の先頭車で、
  2つの編成を繋ぐ中間先頭車は中央貫通構造の先頭車となっていました。
  すなわち、両編成とも編成前後の先頭車の前面形状が異なるという形で、
  1012Fと1013Fは異端編成として有名でした。
  2000年には1013Fと1012Fとの併結を解消しますが、
  この際、両編成の下り方先頭車同士を交換。
  1012Fは両端とも非対称貫通構造の先頭車に、
  1013Fは両端とも中央貫通構造の先頭車に揃えられました。
  さらにその後、両編成は池上線・東急多摩川線用として、
  4連から3連に減車されました。

 <製品特徴>
  東急1000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  両端の先頭車が中央貫通構造の1013Fを再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックス・避雷器は取付済。
  行先表示/運行番号(幕仕様)・車両番号・社紋は印刷済です。
  優先席・弱冷房車・車椅子マーク・号車札・シルバーシートは
  新規製作の選択式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ1013(M) デハ1213(P) デハ1312(P)

 <編成例>
  ←五反田・多摩川  蒲田→
  種別:- 行先:蒲田  ※運行番号「04」印刷済
  クハ1013(M) + デハ1213(P) + デハ1312(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30865>東急電鉄1000系(目蒲線・1010編成)4両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  1988年に登場した東急1000系。
  営団(現;東京メトロ)日比谷線乗入用車両である
  7000系の後継車として登場したグループと、
  池上線7200系の代替用して登場したグループが存在します。
  1992年までに、東横線向けに8連✕8本、
  東横線・目蒲線兼用車として4連✕4本、
  池上線向けに3連✕11本が製造されました。
  1010Fは東横線・目蒲線兼用の4連車として1989年度に登場し、
  1011Fとの併結で8連を組んでいました。
  この時、8連の両端は標準的な非対称貫通構造の先頭車で、
  2つの編成を繋ぐ中間先頭車は中央貫通構造の先頭車となっていました。
  すなわち、両編成とも編成前後の先頭車の前面形状が異なるという形で、
  1010Fと1011Fは異端編成として有名でした。

 <製品特徴>
  東急1000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  目黒方先頭車の貫通扉が左にあり、
  蒲田方先頭車の貫通扉が中央にある1010Fを再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックス・避雷器は取付済。
  行先表示/運行番号(幕仕様)・車両番号・社紋は印刷済です。
  優先席・弱冷房車・車椅子マーク・号車札・シルバーシートは
  新規製作の選択式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ1010 デハ1210(P) デハ1360(M) デハ1310(P)

 <編成例>
  ←目黒  蒲田→
  種別:- 行先:蒲田  ※運行番号「56」印刷済
  クハ1010 + デハ1210(P) + デハ1360(M) + デハ1310(P)
  
 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30866>東急電鉄1000系(目蒲線・1011編成)4両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  1988年に登場した東急1000系。
  営団(現;東京メトロ)日比谷線乗入用車両である
  7000系の後継車として登場したグループと、
  池上線7200系の代替用して登場したグループが存在します。
  1992年までに、東横線向けに8連✕8本、
  東横線・目蒲線兼用車として4連✕4本、
  池上線向けに3連✕11本が製造されました。
  1010Fは東横線・目蒲線兼用の4連車として1989年度に登場し、
  1011Fとの併結で8連を組んでいました。
  この時、8連の両端は標準的な非対称貫通構造の先頭車で、
  2つの編成を繋ぐ中間先頭車は中央貫通構造の先頭車となっていました。
  すなわち、両編成とも編成前後の先頭車の前面形状が異なるという形で、
  1010Fと1011Fは異端編成として有名でした。

 <製品特徴>
  東急1000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  目黒方先頭車の貫通扉が中央にあり、
  蒲田方先頭車の貫通扉が左にある1011Fを再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックス・避雷器は取付済。
  行先表示/運行番号(幕仕様)・車両番号・社紋は印刷済です。
  優先席・弱冷房車・車椅子マーク・号車札・シルバーシートは
  新規製作の選択式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ1011 デハ1211(P) デハ1361(M) デハ1311(P)

 <編成例>
  ←目黒  蒲田→
  種別:- 行先:目黒  ※運行番号「52」印刷済
  クハ1011 + デハ1211(P) + デハ1361(M) + デハ1311(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/5/17 (土)
   【トミックス】「2025/5/17発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2025
   北総鉄道 市川市動植物園 コラボイベント
   静岡鉄道 長沼車庫 トレインフェスタ
   グランシップ トレインフェスタ2025
   第63回 静岡ホビーショー 開催
   明治村 京都市電花電車 運転
   HC85系 きょうもいいひだヘッドマーク 掲出
   近鉄 鉄道まつり2025 in 塩浜
   京都鉄道博物館 1970年あの頃の交通展 開催
   JR九州・イオン熊本店 鉄道グッズ・部品販売イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/17の鉄道イベント情報

   2025/5/18 (日)
   鉄道博物館 ナイトミュージアム撮影会・鉄道撮影マナー講座 事前受付終了
   大阪メトロ 長居保守基地 保線基地撮影会
   広島高速交通 6000系 営業運転終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/18の鉄道イベント情報

   2025/5/19 (月)
   広島駅 みどりの窓口 整理券システム 導入
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/19の鉄道イベント情報

   2025/5/20 (火)
   【カトー】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   左沢線 ひなび乗車体験・撮影会イベント 事前受付終了
   南海 創業140周年グッズ 販売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/20の鉄道イベント情報

   2025/5/21 (水)
   御岳登山鉄道 親子向け ケーブルカーバックヤード見学ツアー 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/21の鉄道イベント情報

   2025/5/22 (木)
   【カトー】「2025/5/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   大阪メトロ 中崎町駅 可動式ホーム柵 運用
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/22の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【トミックス】「2019/10/31発売予定 鉄道模型製品情報」その1.

<97914>限定品 九州新幹線800-1000系(JR九州 Waku Waku Trip 新幹線)セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  九州新幹線の初代車両として、2004年に登場した800系新幹線。
  700系を基本に開発・製造されていますが、
  先頭形状などに違いが見られます。
  800系1000番台は2009年に登場。
  乗り心地改良の為、座席などに改良が加えられました。
  ミッキーマウスのスクリーンデビュー90 周年を記念し、
  九州新幹線での旅をアピールする“Go! Waku Waku Trip with MICKEY”
  プロジェクトが開始されるのに合わせ、
  2019/5/17~11月下旬の期間中、
  U007編成がラッピングトレインとして運行されます。

 <製品特徴>
  九州新幹線800系1000番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  “Go! Waku Waku Trip with MICKEY”ラッピング車のU007編成を再現しています。
  JRマーク・車番は印刷済。
  屋根上ガイシを取付済。
  カラーシートを採用しています。
  ヘッドライト・テールライトは常点灯基板を装備し、
  ヘッドライトは白色LEDで点灯します。
  フライホイール付動力を搭載。
  新集電システム・銀色車輪を採用しています。
  フック・U字型通電カプラーを採用。
  イラストパッケージを採用しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

  
  鉄道模型フェスティバル2019 展示品

 <製品内容>
  821-1007 826-1007(M)(P) 827-1007
  827-1107 826-1107(P) 822-1107

 <編成例>
  ←鹿児島中央  博多→
  (1)821 + (2)826(M)(P) + (3)827 + (4)827 + (5)826(P) + (6)822

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<98601>JR 189系電車(M51編成・復活国鉄色)セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  碓氷峠専用補助機関車EF63形との協調運転装置を搭載した直流専用車として、
  1975年に登場した189系。
  特急“あさま”をはじめ、
  特急“あずさ”や季節特急“そよかぜ”などに投入されました。
  M51編成は2013年に大宮総合車両センターから豊田車両センターに転入しました。
  元H81編成の先頭車2両と元H101編成の中間車4両を合わせて組成された編成です。
  外観は国鉄色で、
  2015年には、撤去されていた先頭車の特急シンボルマークが復元されました。
  残念ながら2018年に廃車となりました。

 <製品特徴>
  JR189系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  国鉄色のM51編成を、ハイグレード(HG)仕様で再現しています。
  前面に特急シンボルマークが取り付けられた姿を再現。
  先頭車と中間車で側面の帯の幅が揃っていない姿を再現しています。
  モハ188-25・30は屋根のランボード横が塞がっていない前期型を再現。
  シートはカラーシートとなっています。
  Hゴムは黒色で表現しています。
  印刷済トレインマークは“ホリデー快速富士山”を装着し、
  “かいじ”を付属しています。
  車番・JRマークは印刷済。
  ヘッドライト・テールライト・トレインマークは常点灯基板を装備し、
  電球色LEDで点灯し、ON/OFFスイッチ付となっています。
  トレインマークはカラ―プリズムを採用し、白色で点灯します。
  フライホイール付動力を搭載。
  新集電システム・黒色車輪を採用しています。
  TNカプラー(SP)を標準装備。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ189-508(GU) モハ189-25 モハ188-25(M)(P)
  モハ189-30 モハ188-30(P) クハ189-10

 <編成例>
  (2015年7月~)
  ←新宿
  (1)クハ189-508(GU) + (2)モハ189-25 + (3)モハ188-25(M)(P) +
  (4)モハ189-30 + (5)モハ188-30(P) + (6)クハ189-10

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<92499>近畿日本鉄道 50000系(しまかぜ)基本セット
<92500>近畿日本鉄道 50000系(しまかぜ)増結セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  伊勢神宮の第62回式年遷宮に合わせて、
  2013年に登場した近鉄50000系。
  “しまかぜ”の愛称で親しまれています。
  先頭車は展望室を備えたハイデッカー構造で、
  中間車にはサロン席・個室を備えた車両や
  カフェを備えた2階建車が連結されています。
  2014年には鉄道友の会ブルーリボン賞を受賞しました。

 <製品特徴>
  近鉄50000系“しまかぜ”を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  <92499>と<92500>で6両編成を再現できます。
  車番は第一編成のモノを印刷済。
  新集電システム・銀色車輪を採用しています。
  <92499>のヘッドライトはLED点灯で、
  常点灯基板を装備しています。
  <92499>のM車はフライホイール付動力を搭載しています。
  <92500>のモ50501は2パンタの姿を再現しています。
  詳細はメーカーの案内情報<92499><92500>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <92499>近畿日本鉄道 50000系(しまかぜ)基本セット
   ク50101 モ50201(M)(P) ク50601

  <92500>近畿日本鉄道 50000系(しまかぜ)増結セット
   モ50301(P) サ50401 モ50501(P)

 <編成例>
  ● 観光特急「しまかぜ」 (2013年3月~)
   ←大阪難波・近鉄名古屋   賢島→
   (6)ク50101 + (5)モ50201(M)(P) + (4)モ50301(P) +
   (3)サ50401 + (2)モ50501(P) + (1)ク50601

   赤文字:<92499>近畿日本鉄道 50000系(しまかぜ)基本セット
   桃文字:<92500>近畿日本鉄道 50000系(しまかぜ)増結セット

 <最安値を探してみる>
  <92499>近畿日本鉄道 50000系(しまかぜ)基本セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <92500>近畿日本鉄道 50000系(しまかぜ)増結セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<2702>国鉄貨車 ヨ8000形
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  ヨ5000形やヨ6000形の補充用として、
  1975年に登場したヨ8000形。
  緩急車(車掌車)として、1979年までに1170両が製造されました。
  量産二軸車掌車としては初めてトイレが設置されたほか、
  レジン制輪子が採用されました。
  1986年の貨物列車での車掌乗務原則廃止により、
  徐々に廃車が進んでおり、
  2016年にはJR旅客6社から姿を消してしまいました。

 <製品特徴>
  ヨ8000形車掌車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  完全新規金型で製作しています。
  Hゴムは灰色で、サッシは銀色で印刷済。
  車番(ヨ8402)は印刷済です。
  ハンドルは別パーツはめ込み。
  正面テールライト上白色マークを再現しています。
  テールライトは両側点灯式です(コキフ5000形と同様のプリズム方式)。
  銀色車輪・従来集電方式を採用しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  ヨ8402

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<3168>JR 20D形コンテナ(増備型・3個入)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  20B形コンテナの置換用・20C形コンテナの後継用として、
  2006年に登場した20D形コンテナ。
  19Dコンテナに比べ天地寸法が大きくなり、全高2600mmとなっています。
  コキ50000形の運用が終了した為、
  20D形コンテナが汎用コンテナサイズとなりました。
  2018年からは、デザイン変更された増備型が製造されています。

 <製品特徴>
  20D形コンテナを、鉄道模型Nゲージで製品化。
  増備型を新規製作で再現しています。
  コンテナ番号(20D-1066・1280・1435)は印刷済。
  ハローマーク・エコレールマークも印刷済です。
  3個入りです。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

  
  鉄道模型フェスティバル2019 展示品

 <製品内容>
  20D-1066 20D-1280 20D-1435

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【トミックス】「2019/10/31発売予定 鉄道模型製品情報」その2
  【トミックス】「2019/10/31発売予定 鉄道模型製品情報」その3

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/5/17 (土)
   【トミックス】「2025/5/17発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2025
   北総鉄道 市川市動植物園 コラボイベント
   静岡鉄道 長沼車庫 トレインフェスタ
   グランシップ トレインフェスタ2025
   第63回 静岡ホビーショー 開催
   明治村 京都市電花電車 運転
   HC85系 きょうもいいひだヘッドマーク 掲出
   近鉄 鉄道まつり2025 in 塩浜
   京都鉄道博物館 1970年あの頃の交通展 開催
   JR九州・イオン熊本店 鉄道グッズ・部品販売イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/17の鉄道イベント情報

   2025/5/18 (日)
   鉄道博物館 ナイトミュージアム撮影会・鉄道撮影マナー講座 事前受付終了
   大阪メトロ 長居保守基地 保線基地撮影会
   広島高速交通 6000系 営業運転終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/18の鉄道イベント情報

   2025/5/19 (月)
   広島駅 みどりの窓口 整理券システム 導入
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/19の鉄道イベント情報

   2025/5/20 (火)
   【カトー】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   左沢線 ひなび乗車体験・撮影会イベント 事前受付終了
   南海 創業140周年グッズ 販売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/20の鉄道イベント情報

   2025/5/21 (水)
   御岳登山鉄道 親子向け ケーブルカーバックヤード見学ツアー 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/21の鉄道イベント情報

   2025/5/22 (木)
   【カトー】「2025/5/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   大阪メトロ 中崎町駅 可動式ホーム柵 運用
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/22の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【グリーンマックス】「2019/10/30発売予定 鉄道模型製品情報」.

<30302>京阪3000系(快速特急「洛楽」・種別/行先選択式)8両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  中之島線開業に合わせて、2008年に登場した京阪3000系。
  フルカラーLED式種別・行先表示器やシングルアームは
  京阪初採用となっています。
  2016年までにヘッドライトが電球からLEDに変更されました。
  2017年8月からは前面デザインが変更され、
  前面貫通扉には液晶ディスプレイが、
  前面窓下には装飾灯が設置されました。
  快速特急“洛楽”としての運用時には、
  “洛楽”の文字と雲をあしらった装飾が表示されます。

 <製品特徴>
  京阪3000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  快速特急“洛楽”を再現しています。
  ヘッドマーク“洛楽”・車番・車体ロゴ(シンボルマーク)・
  COMFORT SALOON 3000 SERIESロゴは印刷済です。
  種別/行先表示(前面/側面:フルカラーLED仕様)・優先席・弱冷房車・
  車椅子/ビーカーマーク・臨時“洛楽”看板 ノンストップ“京都-七条”は、
  新規製作のステッカーを付属しています。 
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付です。
  避雷器は一体彫刻で表現しています。
  走行中はヘッドライト・前面方向幕が白色で、テールライトが赤色で、
  標識種別通過灯が黄色で点灯するのに加え、
  前面貫通扉の液晶ディスプレイと前面窓下の装飾灯が白色LEDで点灯し、
  “洛楽”と雲をあしらった装飾が表現されます。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

  
  鉄道模型フェスティバル2019 展示品

 <製品内容>
  3052(P) 3752 3552(M) 3152(P) 3702 3602 3502 3002(P)

 <編成例>
  ←淀屋橋・中之島  出町柳→
  種別:- 行先:-
  3052(P) + 3752 + 3552(M) + 3152(P) + 3702 + 3602 + 3502 + 3002(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30303>京阪3000系(京阪特急・種別/行先選択式)8両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  中之島線開業に合わせて、2008年に登場した京阪3000系。
  フルカラーLED式種別・行先表示器やシングルアームは
  京阪初採用となっています。
  2016年までにヘッドライトが電球からLEDに変更されました。
  2017年8月からは前面デザインが変更され、
  前面貫通扉には液晶ディスプレイが、
  前面窓下には装飾灯が設置されました。
  特急運用時には“鳩マーク”が表示されます。

 <製品特徴>
  京阪3000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  京阪特急の姿を再現しています。
  ヘッドマーク“鳩マーク”・車番・車体ロゴ(シンボルマーク)・
  COMFORT SALOON 3000 SERIESロゴは印刷済です。
  種別/行先表示(前面/側面:フルカラーLED仕様)・優先席・
  弱冷房車・車椅子/ビーカーマークは、新規製作のステッカーを付属しています。 
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付です。
  避雷器は一体彫刻で表現しています。
  走行中はヘッドライト・前面方向幕が白色で、テールライトが赤色で、
  標識種別通過灯が黄色で点灯するのに加え、
  前面貫通扉の液晶ディスプレイが白色LEDで点灯し、
  “鳩マーク”が表示されます。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

  
  鉄道模型フェスティバル2019 展示品

 <製品内容>
  3054(P) 3754 3554(M) 3154(P) 3704 3604 3504 3004(P)

 <編成例>
  ←淀屋橋・中之島  出町柳→
  種別:- 行先:-
  3054(P) + 3754 + 3554(M) + 3154(P) + 3704 + 3604 + 3504 + 3004(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30304>京阪3000系(京阪特急・種別/行先選択式)基本4両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  中之島線開業に合わせて、2008年に登場した京阪3000系。
  フルカラーLED式種別・行先表示器やシングルアームは
  京阪初採用となっています。
  2016年までにヘッドライトが電球からLEDに変更されました。
  2017年8月からは前面デザインが変更され、
  前面貫通扉には液晶ディスプレイが、
  前面窓下には装飾灯が設置されました。
  特急運用時には“鳩マーク”が表示されます。

 <製品特徴>
  京阪3000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  京阪特急の姿を再現しています。
  ヘッドマーク“鳩マーク”・車体ロゴ(シンボルマーク)・
  COMFORT SALOON 3000 SERIESロゴは印刷済です。
  種別/行先表示(前面/側面:フルカラーLED仕様)・優先席・
  弱冷房車・車椅子/ビーカーマークは、新規製作のステッカーを付属しています。
  車番は選択式インレタを付属しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付です。
  避雷器は一体彫刻で表現しています。
  走行中はヘッドライト・前面方向幕が白色で、テールライトが赤色で、
  標識種別通過灯が黄色で点灯するのに加え、
  前面貫通扉の液晶ディスプレイが白色LEDで点灯し、
  “鳩マーク”が表示されます。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

  
  鉄道模型フェスティバル2019 展示品

 <製品内容>
  3050(P) 3750 3550(M) 3000(P)

 <編成例>
  ←淀屋橋・中之島  出町柳→
  種別:- 行先:-
  (1)3050(P) + (2)3750 + (3)3550(M) + (4)3150(P) +
  (5)3700 + (6)3600 + (7)3500 + (8)3000(P)

  赤文字:<30304>京阪3000系
       (京阪特急・種別/行先選択式)基本4両編成セット(動力付き)
  桃文字:<30737>京阪3000系(京阪特急)増結用中間車4両セット(動力無し)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30736>京阪3000系(京阪特急)基本4両編成セット(動力付き)
<30737>京阪3000系(京阪特急)増結用中間車4両セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  中之島線開業に合わせて2008年に登場した京阪3000系。
  フルカラーLED式種別・行先表示器やシングルアームは
  京阪初採用となっています。
  2016年までにヘッドライトが電球からLEDに変更されました。
  2017年8月からは前面デザインが変更され、
  前面貫通扉には液晶ディスプレイが、
  前面窓下には装飾灯が設置されました。
  特急運用時には“鳩マーク”が表示されます。

 <製品特徴>
  京阪3000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  京阪特急の姿を再現しています。
  前面方向幕(種別:特急・行先:淀屋橋、フルカラーLED仕様<30736>のみ)・
  車体ロゴ(シンボルマーク・COMFORT SALOON 3000 SERIES)は印刷済です。
  車両番号は付属車両マーク対応です。
  側面方向幕(種別・行先:フルカラーLED仕様)・優先席・弱冷房車・
  車椅子マーク・ベビーカーマークはステッカーを付属しています<30736>。  
  列車無線アンテナ<30736>・ヒューズボックスはユーザー取付です。
  避雷器は一体彫刻で表現しています。
  <30736>ヘッドライトと前面貫通扉ディスプレイ・前面方向幕は白色で、
  テールライトは赤色で、標識種別通過灯は黄色で点灯します。
  <30736>走行時に前面貫通扉の液晶ディスプレイが点灯し、
  「鳩マーク」が表示されます。 
  <30736>テールライト部は、前進時には通過表示灯として黄色に点灯します。
  <30736>フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

  
  Joshinスーパーキッズランド本店 鉄道模型新製品展示会2018にて撮影

 <製品内容>
  <30736>京阪3000系(京阪特急)基本4両編成セット
   3050(P) 3750 3550(M) 3000(P)

  <30737>京阪3000系(京阪特急)増結用中間車4両セット
   3150(P) 3700 3600 3500

 <編成例>
  ←淀屋橋・中之島  出町柳→
  3050(P) + 3750 + 3550(M) + 3150(P) + 3700 + 3600 + 3500 + 3000(P)

  赤文字:<30736>京阪3000系(京阪特急)基本4両編成セット
  赤文字:<30304>京阪3000系
       (京阪特急・種別/行先選択式)基本4両編成セット(動力付き)
  桃文字:<30737>京阪3000系(京阪特急)増結用中間車4両セット

 <最安値を探してみる>
  <30736>京阪3000系(京阪特急)基本4両編成セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <30737>京阪3000系(京阪特急)増結用中間車4両セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※ 10/30発売予定は<30737>増結用中間車4両セットのみです。



<30305>阪急2800系2扉冷房車 基本4両編成セット(動力付き)
<30306>阪急2800系2扉冷房車 増結4両編成セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  京都線特急用車両として、1964年に登場した阪急2800系。
  通勤型車両2300系をベースにしていますが、
  2300系のような3扉ロングシートではなく、
  2扉セミクロスシート車となっています。
  登場時は2両編成と3両編成を組み合わせた5両編成での運用でしたが、
  利用者増に合わせて増車していき、
  1973年には全て8両編成(4両編成+4両編成)での運用になりました。
  1971~72年には冷房化が実施されました。
  1975年の6300系両導入により、2800系は一般車に格下げされ、
  1976~79年に3扉ロングシート車化されました。
  暫くは8両編成での急行運用に就いていましたが、
  その後7両編成化され、準急・普通での運用となりました。
  最終的には4両編成化され、嵐山線で活躍後、1995年に引退しました。

 <製品特徴>
  阪急2800系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  2扉セミクロスシート車の姿を再現しています。
  列車無線アンテナ・アンテナ台座・
  ヒューズボックス・避雷器はユーザー取付となっています。
  車番・阪急社紋は選択式インレタを付属しています。
  前面方向板・側面種別表示・ドア用表記(新旧)・
  扉閉切り表示・優先座席はステッカーを付属しています。
  <30305>のヘッドライト・通過標識等は電球色で、
  テールライトは赤色で点灯します。
  <30306>の先頭車のライト類は非点灯です。
  <30305>のM車はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

  
  鉄道模型フェスティバル2019 展示品

 <製品内容>
  <30305>阪急2800系2扉冷房車 基本4両編成セット(動力付き)
   2810(P) 2880 2830(M) 2850

  <30306>阪急2800系2扉冷房車 増結4両編成セット(動力無し)
   2800(P) 2890 2840 2860

 <編成例>
  ←梅田  河原町→
  種別:- 行先:-
  2810(P) + 2880 + 2830(M) + 2860 + 2800(P) + 2890 + 2840 + 2850

  赤文字:<30305>阪急2800系2扉冷房車 基本4両編成セット(動力付き)
  桃文字:<30306>阪急2800系2扉冷房車 増結4両編成セット(動力無し)

 <最安値を探してみる>
  <30305>阪急2800系2扉冷房車 基本4両編成セット(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <30306>阪急2800系2扉冷房車 増結4両編成セット(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/5/17 (土)
   【トミックス】「2025/5/17発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2025
   北総鉄道 市川市動植物園 コラボイベント
   静岡鉄道 長沼車庫 トレインフェスタ
   グランシップ トレインフェスタ2025
   第63回 静岡ホビーショー 開催
   明治村 京都市電花電車 運転
   HC85系 きょうもいいひだヘッドマーク 掲出
   近鉄 鉄道まつり2025 in 塩浜
   京都鉄道博物館 1970年あの頃の交通展 開催
   JR九州・イオン熊本店 鉄道グッズ・部品販売イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/17の鉄道イベント情報

   2025/5/18 (日)
   鉄道博物館 ナイトミュージアム撮影会・鉄道撮影マナー講座 事前受付終了
   大阪メトロ 長居保守基地 保線基地撮影会
   広島高速交通 6000系 営業運転終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/18の鉄道イベント情報

   2025/5/19 (月)
   広島駅 みどりの窓口 整理券システム 導入
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/19の鉄道イベント情報

   2025/5/20 (火)
   【カトー】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   左沢線 ひなび乗車体験・撮影会イベント 事前受付終了
   南海 創業140周年グッズ 販売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/20の鉄道イベント情報

   2025/5/21 (水)
   御岳登山鉄道 親子向け ケーブルカーバックヤード見学ツアー 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/21の鉄道イベント情報

   2025/5/22 (木)
   【カトー】「2025/5/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   大阪メトロ 中崎町駅 可動式ホーム柵 運用
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/22の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー