【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025年9月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
★
AD Yahoo

AD Rakuten
<実車ガイド>
大牟田線向け車両として、1962年に登場した西鉄600形。
1972年までに2両編成と3両編成合わせて27編成57両が製造されました。
1989年以降は旧形車置き換えのため、一部が甘木線・宮地岳線に転用されました。
宮地岳線(現在の貝塚線の一部)へは1990年より運用が開始されましたが、
この際に台車が標準軌用から狭軌用に交換されたほか、
車体色も黄色地+赤帯に変更されるなどの転用改造が施されています。
2024年5月には西鉄貝塚線開業100周年を記念し、
606Fが “100周年記念ラッピング電車” に抜擢されました。
<製品特徴>
西鉄600形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
“100周年記念ラッピング電車” となった606Fを、鉄コレで再現しています。
動力ユニットはTM-12R(19m級A)、走行用パーツセットはTT-04R、
パンタグラフはPT4811N<0258>を推奨します。
展示用台座は付属していません。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
606(P) 656
<編成例>
606(P) + 656
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo

AD Rakuten
<実車ガイド>
JR東日本仙台支社管内の普通列車に使用されていた
451・453・455・457系急行形電車を置き換える目的で、
1989年に登場したJR東日本719系0番台。
車体構造は211系に準じた片側両開き3扉のステンレス車ですが、
PS16パンタグラフやDT32形・TR69形台車は485系からの廃車品を再利用しています。
なお、一部編成についてはパンタグラフをシングルアームに、
スカートを排雪性能強化型に交換されました。
仙台支社管内の東北本線・利府線・仙山線・磐越西線・常磐線で運行されましたが、
2020年に運用を終了しました。
<製品特徴>
JR東日本719系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
標準色の0番台を、鉄コレで再現しています。
動力ユニットはTM-14(20m級A2)、走行用パーツセットはTT-04R、
パンタグラフはPS101CN<0232>を推奨します。
展示用台座は付属していません。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
クモハ719-4(P) クハ718-4
<編成例>
クモハ719-4(P) + クハ718-4
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo

AD Rakuten
<実車ガイド>
急行列車用車両として、2005年に登場した秩父鉄道6000系。
西武新101系を購入・改造した車両です。
中間車の先頭車化・2扉化・クロスシート化・前照灯と尾灯の角型化、
オリジナルデザインのスカート取付などが施され、
2006年までに3両編成✕3本が投入されました。
登場時はクリームに水色帯でしたが、2014年10月より6003Fが
旧300系登場時塗装を纏ったリバイバルカラーに変更されました。
<製品特徴>
秩父鉄道6000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
クリームに水色帯の姿を、鉄コレで再現しています。
動力ユニットはTM-08R(20m級A)、走行用パーツセットはTT-04R、
パンタグラフはPS16<0230>を推奨します。
展示用台座は付属していません。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
6002 6102(P) 6202
<編成例>
6002 + 6102(P) + 6202
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo

AD Rakuten
<実車ガイド>
戦後初の新造車両として、1947年に登場した東京都交通局の都電6000形。
1952年までに290両が製造されました。
1967年以降、路線の廃止が進み、6000形も大半が廃車されましたが、
1972年11月以降も13両が都電荒川線で活躍しました。
最後の1両は2001年まで在籍していました。
<製品特徴>
東京都交通局の都電6000形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
6219号車を、鉄コレで再現しています。
動力ユニットはTM-TR01(路面電車用)を推奨しています。
展示用台座は付属してません。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
6219(P)
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo

AD Rakuten
<実車ガイド>
高野線全区間対応高性能車(ズームカー)の2両編成バージョンとして、
1969年に登場した南海22000系。
2200系系列は1993年以降に22000系を更新改造した車両です。
2200型が高野線全区間対応で貫通幌枠が残されているのに対し、
2230型は最初から支線向けの2両編成単独運用を前提としていたため、
正面貫通路の幌枠と貫通幌、電気連結器が撤去されています。
また、床面高も6cmかさ上げされました。
2000年にはワンマン運転改造工事も実施されました。
高野線(汐見橋駅~岸里玉出駅間)、高師浜線、多奈川線、加太線、和歌山港線などの
各支線で運用されてきましたが、2025年春に全車引退予定となりました。
引退に際し2025年1月より2231Fが、22000系として運行していた頃の
“オリエンタルグリーン車体にエメラルドグリーン帯” の姿に復元されました。
<製品特徴>
南海2200系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
2230型を、鉄コレで再現しています。
復元塗装の2231Fを再現。
動力ユニットはTM-05R(17m級A)、走行用パーツセットはTT-04R、
パンタグラフはPT4811N<0258>を推奨しています。
展示用台座は付属していません。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
2231(P) 2281
<編成例>
2231(P) + 2281
<最安値を探してみる>
<関連記事>
【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報
【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報
<鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
● 鉄道関連事業者 公式リリース情報
鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示
<鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
● 主な鉄道イベント情報
車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載
2025/9/19(金)
・【トミックス】「2025/9/19発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
・【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/9/19発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
・【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/9/19発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
2025/9/22(月)
・【グリーンマックス】「2025/9/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
2025/9/23(火/祝)
・【グリーンマックス】「2025/9/23出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
2025/9/24(水)
・【カトー】「2025/9/24出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
2025/9/25(木)
・【カトー】「2025/9/25出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
・南海 めでたいでんしゃ・YOASOBIコラボきっぷ 先行販売
・南海 学文路駅入場券セット 発売
・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/25の鉄道イベント情報
2025/9/26(金)
・【トミックス】「2025/9/26発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
・【トミックス】「2025/9/26発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
・【トミックス】「2025/9/26発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その3
・横浜市 SPY×FAMILY みなとぶらりチケット 発売
・京阪 大津線感謝祭2025 事前受付終了
・近鉄 安倍晴明神社御再建百周年記念入場券など 発売
・水島臨海鉄道 日本遺産フェスティバルin倉敷ヘッドマーク 掲出
・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/26の鉄道イベント情報
2025/9/27(土)
・秩父鉄道 SL熊谷市誕生20周年記念号 運転
・西武園駅 サステナフェスタ
・川越駅 電車仕事体験・グルメフェス
・小田急・京王・東急 世田谷鉄道フェスタ
・湘南モノレール ピンクリボンライトアップ2025ヘッドマーク 掲出
・名鉄 内海駅 グッズ販売イベント
・伊豆箱根鉄道・叡山電鉄 天狗コラボスタンプラリー
・叡山電鉄 天狗コラボヘッドマーク 掲出
・叡山電鉄 八瀬比叡山口駅 100周年記念式典
・松山駅 鉄道フェスタ
・883系 W@NDER ART EXPRESS 運転
・平成筑豊鉄道 へいちくフェスタ2025
・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/27の鉄道イベント情報
2025/9/28(日)
・旧月潟駅 かぼちゃ電車 体験乗車イベント
・関東鉄道 竜ヶ崎線 ビール列車 運転
・首都圏新都市鉄道 つくばエクスプレスまつり2025 事前受付終了
・大宮駅 埼京線40周年記念イベント
・小田急箱根グループ 強羅駅など のりものフェスタ
・飯山駅 保守用車展示・グッズ販売イベント
・名鉄 西幡豆駅 グッズ販売イベント
・北九州高速鉄道 小倉駅 銀河鉄道999号 展示イベント
・福岡市 姪浜車両基地 4000系 ローレル賞受賞記念撮影会 事前受付終了
・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/28の鉄道イベント情報
2025/9/29(月)
・名古屋市 名城線・名港線 ダイヤ改正
・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/29の鉄道イベント情報
2025/9/30(火)
・JRグループ コラボ鉄道グッズ 販売
・高崎駅 ぐんまちゃん駅長 フィナーレイベント
・埼京線 開業40周年記念ラッピング車両 運転
・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/30の鉄道イベント情報
<お気に入りサイト>
●【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
