【カトー】「2018/4/26発売予定 鉄道模型製品情報」その2.
AD Yahoo
<実車ガイド>
国鉄時代には東海道・山陽本線や東北本線等を中心に、
急行荷物列車が運行されていました。
車両は旧型客車を改造したモノが用いられていました。
<製品特徴>
荷物専用客車6両セットを、鉄道模型Nゲージで製品化。
マニ60は「ニセコ」セットと同じオハニ61からの改造車をプロトタイプとし、
車体色は茶色で再現しています。
マニ36は「津軽」セットと同じスロネ30からの改造車をプロトタイプとし、
車体色は茶色で再現しています。
スニ41は妻面貫通扉のない姿で、車体色は青/銀で再現しています。
車番はスニ41-5です。
スニ40の車番はスニ40-8で、車体色は青/銀で再現しています。
オユ12の車番はオユ12-34で、車体色は青で再現しています。
セットの編成両端となるスニ41・マニ36はテールライトが片側のみ点灯し、
消灯スイッチ付となっています。
アーノルドカプラーを標準装備。
編成端の交換用ナックルカプラーが2個付属しています。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
マニ36-335(荷物・茶) マニ60-681(荷物・茶) マニ60-629(荷物・茶)
オユ12-34(郵便・青) スニ40-8(荷物・青) スニ41-5(荷物・青)
<編成例>
←九州方面(鹿児島・熊本など) 汐留(品川)→
牽引機 + (荷物)マニ36 + (荷物)マニ60 + (荷物)マニ37 + (荷物)マニ60 +
(荷物)マニ60 + (郵便)オユ12 + (郵便)スユ44 + (荷物)スニ40 + (荷物)スニ41
<最安値を探してみる>
楽天市場
★
AD Yahoo
<実車ガイド>
海上コンテナ対応車として1997年に登場したコキ106形。
2007年までに1162両が製造されました。
途中から車体色がスカイブルーからグレーに変更されました。
12ftコンテナのほか、
海上コンテナやタンクコンテナにも対応可能となっています。
<製品特徴>
海上コンテナ対応車コキ106形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
JRFロゴが撤去された姿を再現しています。
複雑なパイピングが見えるフレーム形状をしっかり再現。
台枠上面のコンテナストッパーも再現しています。
手ブレーキ・ハンドルは黄色で表現。
手ブレーキはユーザー取付となっています。
アーノルドカプラーを装備しています。
編成の最後尾に取り付けられる反射板を付属しています。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
コキ106-723 コキ106-937
<最安値を探してみる>
楽天市場
★
AD Yahoo
<実車ガイド>
荷物輸送効率化を目的に、1967年に登場したマニ37形。
旧特別二等車等を改造した新聞パレット輸送用荷物車です。
マニ37形の登場により新聞輸送用A型パレットを積む事が可能となり、
時間や労力の削減に繋がりました。
<製品特徴>
新聞パレット輸送用荷物車マニ37形を、
鉄道模型Nゲージで製品化。
スロ60からの改造車である尾久所属2017号車を再現しています。
車体色は青色で表現。
アーノルドカプラーを標準装備しています。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
マニ37-2017
<編成例>
←九州方面(鹿児島・熊本など) 汐留(品川)→
牽引機 + (荷物)マニ36 + (荷物)マニ60 + (荷物)マニ37 + (荷物)マニ60 +
(荷物)マニ60 + (郵便)オユ12 + (郵便)スユ44 + (荷物)スニ40 + (荷物)スニ41
赤文字:<10-899>郵便・荷物列車<東海道・山陽> 6両セット
桃文字:<5078>マニ37
橙文字:<5220>マニ60
緑文字:<8026>スユ44
<最安値を探してみる>
楽天市場
★
AD Yahoo
<実車ガイド>
荷重14tの荷物車として1953年に登場したマニ60形。
当初から鋼体化改造で全室荷物車として製造されたグループと、
鋼体化客荷合造車等から1960年以降に全室荷物室化改造されたグループがあります。
前者は1953~1955年に205両が製造され、
後者は1960~1972年に360両が改造されました。
隅田川所属の2653号車は後者にあたり、
オハニ61からの改造車となっています。
<製品特徴>
全室荷物車マニ60形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
オハニ61からの改造車である隅田川所属2653号車を再現しています。
車体色は茶色で表現。
アーノルドカプラーを標準装備しています。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
マニ60-2653
<編成例>
←九州方面(鹿児島・熊本など) 汐留(品川)→
牽引機 + (荷物)マニ36 + (荷物)マニ60 + (荷物)マニ37 + (荷物)マニ60 +
(荷物)マニ60 + (郵便)オユ12 + (郵便)スユ44 + (荷物)スニ40 + (荷物)スニ41
赤文字:<10-899>郵便・荷物列車<東海道・山陽> 6両セット
桃文字:<5078>マニ37
橙文字:<5220>マニ60
緑文字:<8026>スユ44
<最安値を探してみる>
楽天市場
★
AD Yahoo
<実車ガイド>
パレット荷役対応郵便車として1971年に登場したスユ44形。
郵政省所有の私有客車で、
1971~1978年に12両が製造されました。
1986年の鉄道郵便輸送廃止により、
残念ながら1987年に全廃されました。
<製品特徴>
パレット荷役対応郵便車スユ44形を、
鉄道模型Nゲージで製品化。
黒色車輪を採用しています。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
スユ44-8
<編成例>
←九州方面(鹿児島・熊本など) 汐留(品川)→
牽引機 + (荷物)マニ36 + (荷物)マニ60 + (荷物)マニ37 + (荷物)マニ60 +
(荷物)マニ60 + (郵便)オユ12 + (郵便)スユ44 + (荷物)スニ40 + (荷物)スニ41
赤文字:<10-899>郵便・荷物列車<東海道・山陽> 6両セット
桃文字:<5078>マニ37
橙文字:<5220>マニ60
緑文字:<8026>スユ44
<最安値を探してみる>
楽天市場
★
AD Yahoo
<実車ガイド>
EF66形の後継機として1990年に登場したEF200形電気機関車。
VVVFインバータ制御やシングルアームパンタグラフ等の
最新技術を取り入れたのが特徴です。
1990年に試作機が1両、
1992~93年に量産機が20両製造されました。
2005年からは順次新塗色に変更されました。
<製品特徴>
EF200形電気機関車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
2005年からの新塗色を再現しています。
手スリ・解放テコ・GPSアンテナは別パーツ化しています。
運転台を表現し、運転士人形の搭載可能となっています。
車体表記やJRFマークは印刷済です。
ナンバープレートは選択式(3・5・12・14号機)。
ヘッドライトが点灯します。
動力はフライホイール搭載です。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
鉄道模型フェスティバル2019 展示品
<製品内容>
EF200 新塗色
<編成例>
EF200 新塗色 + コキ106+107 10両セット + コキ107 2両セット
+ コキ107 2両セット + コキ106+107 10両セット
EF200 新塗色 + コキ104×2 + コキ50000×10 + コキ106×6
<最安値を探してみる>
楽天市場
<関連記事>
【カトー】「2018/4/26発売予定 鉄道模型製品情報」その1
【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報
【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報
<鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
● 鉄道関連事業者 公式リリース情報
鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示
<鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
● 主な鉄道イベント情報
車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載
2025/3/28 (金)
・【トミックス】「2025/3/28発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
・【トミックス】「2025/3/28発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
・【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/3/28発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
2025/4/2 (水)
・大阪メトロ中央線・近鉄けいはんな線 万博ダイヤ改正
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/2の鉄道イベント情報
2025/4/3 (木)
・【カトー】「2025/4/3出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
・特急 鈴鹿グランプリ 運転
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/3の鉄道イベント情報
2025/4/4 (金)
・秩父鉄道 7500系 ふかや花フェスタ号 運転
・伊豆箱根鉄道 春めき電車 運転
・京都鉄道博物館 京都トレインラッピング車両 特別展示
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/4の鉄道イベント情報
2025/4/5 (土)
・鉄道博物館 東武8000系 特別展示
・京成 松戸線開業記念イベント
・福井鉄道 レトラム 運転
・特急 まほろば 安寧編成 営業運転
・高松琴平電気鉄道 春の電車まつり
・2代目伊予灘ものがたり 3周年記念イベント
・熊本市 ダイヤ改正
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/5の鉄道イベント情報
2025/4/6 (日)
・宇奈月温泉鉄道フェア2025
・高松琴平電気鉄道 1080形 リバイバル準急 運転
・松江駅・米子駅 273系新型やくも デビュー1周年記念イベント
・273系 新型やくも1周年記念試乗会
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/6の鉄道イベント情報
2025/4/7 (月)
・大井川鐵道 ダイヤ改正
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/7の鉄道イベント情報
<お気に入りサイト>
●【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
