【カトー】「2018年11月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1.
★
AD Yahoo
<実車ガイド>
三電源方式交流直流両用電気機関車として、
1997年に登場したEH500形電気機関車。
“ECO-POWER 金太郎”という愛称が付けられており、
製造時期によって、形状が若干異なります。
2002年以降に登場した3次形(10号機以降)は、
塗色がより明るめな赤になり、
GPS アンテナ等が搭載されました。
3次形の後期仕様については、
圧縮機換気屋根や運転室窓部の黒塗装の部分が変更となり、
新製当初からGPSアンテナ未搭載となってなっています。
<製品特徴>
EH500形電気機関車3次形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
2018年頃のJR貨物仙台総合鉄道部所属73~81号機を再現しています。
前面のヘッドマークステー無し、
屋根上GPSアンテナ無しの姿を再現しており、
特徴的な圧縮機換気屋根付も再現しています。
2車体連結、8軸駆動、“金太郎”ロゴをしっかり表現。
列車無線アンテナ・信号炎管・碍子・解放テコは
ユーザー付部品となっています。
車体表記類は印刷済。
(製造銘板「東芝」、 全検表記「25-3 新製」、
ATS関連「PF」「SF」「Ps」「C」)
ナンバープレートは69・73・77・81号機の選択式です。
ヘッドライトは電球色LEDで点灯します。
テールライト(非点灯)は消灯時の赤色に見えない実車の雰囲気を再現。
フライホイール搭載動力ユニットを採用しています。
アーノルドカプラーを標準装備し、
交換用ナックルカプラーを付属しています。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
おおさかホビーフェス2018にて撮影
<製品内容>
EH500
<編成例>
EH500 + コキ106・107✕20両
EH500 + タキ1000✕16両
<最安値を探してみる>
楽天市場
★
AD Yahoo
<実車ガイド>
1993年に登場したガソリン専用タンク貨車がタキ1000形です。
タキ43000形と同じフレームレス構造で、
45トンのガソリンを搭載できます。
FT21台車の採用により、
95km/hでの走行が可能となりました。
日本石油輸送所属の一部車両の車体側面には
ENEOSとエコレールマークが入っています。
<製品特徴>
ガソリン専用タンク貨車タキ1000形を、鉄道模型Nゲージにて製品化。
日本石油輸送が所有する緑・グレー塗装車を再現しています。
手すりや台枠・パイピング等をしっかり表現。
ナンバー・車体表記・エコレールマーク(白抜き現行の姿)は印刷済です。
<10-825>8両セットとは、車番・自重表記・検査表記・常備駅が異なります。
小径車輪を採用しています。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
タキ1000-76 タキ1000-128 タキ1000-164 タキ1000-191
タキ1000-251 タキ1000-269 タキ1000-294 タキ1000-370
<編成例>
牽引機 + タキ1000✕5 + タキ43000 + タキ1000 + タキ43000✕2 + タキ1000
牽引機 + <10-1167>タキ1000 8両セット✕2
牽引機の例:EF210形・EH500形・EF65形1000番台など
<最安値を探してみる>
楽天市場
★
AD Yahoo
<実車ガイド>
タキ1000形はガソリン専用貨車(タンク車)で、
タキ43000形の後継機種として1993年に登場しました。
タキ43000形と同じフレームレス構造ですが、
荷重はタキ43000形より2t増えた45tとなり、
FT21台車の採用により、
最高速度も20km/h向上して95km/hでの走行が可能となりました。
日本オイルターミナル色の矢羽マーク付車は、
40周年を記念して2006年に登場しましたが、
現在は青単色塗装に変更されています。
<製品特徴>
ガソリン専用タンク貨車タキ1000形を、鉄道模型Nゲージにて製品化。
日本オイルターミナルが所有する矢羽マーク付塗装車を再現しています。
手すりや台枠・パイピング等をしっかり表現。
ナンバー・車体表記は印刷済です。
小径車輪を採用しています。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
タキ1000-693
<編成例>
牽引機 + タキ1000✕5 + タキ43000 + タキ1000 + タキ43000✕2 + タキ1000
牽引機 + タキ1000✕16
牽引機の例:EF210形・EH500形・EF65形1000番台など
<最安値を探してみる>
楽天市場
★
AD Yahoo
<実車ガイド>
新潟地区を走る165系・169系の置換用として、
1995年に登場したE127系0番台。
3扉ロングシートのステンレス車で、
115系“2次新潟色”と同じく、
グラスグリーンと青磁グリーンの帯色となっています。
ブレーキシステムは回生・発電ブレンディングブレーキ方式を採用しており、
鉄道用としては国内初採用となっています。
<製品特徴>
JR東日本E127系0番台新潟色を、鉄道模型Nゲージで製品化。
新潟車両センター所属のV6編成を再現しています。
2色の緑帯や下枠交差形パンタグラフ等、
E127系0番台新潟色の特徴をしっかり表現しています。
クモハE127は屋根上ブレーキ抵抗器やスノープロウを再現。
前面・側面の行先表示は“新潟”を印刷済。
前面表示は“普通”で、
交換パーツとして“ワンマン新潟”を付属しています。
運転台はシースルー。
ヘッドライトやテールライトが点灯し、
消灯スイッチ付となっています。
KATOカプラー伸縮密連形を標準装備しています。
DCCフレンドリー。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
クモハE127-6(M)(P) クハE126-6
<編成例>
←吉田・新潟 新発田・村上・長岡→
クモハE127(M)(P) + クハE126 + クモハE127(M)(P) + クハE126
クモハE127(M)(P) + クハE126 + クモハE127(M)(P) +
クハE126 + クモハE127(M)(P) + クハE126
<最安値を探してみる>
楽天市場
★
AD Yahoo
<実車ガイド>
2015年の北陸新幹線開業により、
信越本線区間と北陸本線区間が経営分離して誕生したえちごトキめき鉄道。
信越本線区間(妙高高原~直江津)は“妙高はねうまライン”、
北陸本線区間(市振~直江津)は“日本海ひすいライン”と呼ばれています。
ET127系は“妙高はねうまライン”用の車両です。
元はJR東日本E127系0番台で、
開業に合わせて10編成が譲渡されました。
譲渡に際し、大型スカートへの交換や
車体デザインの変更等が実施されました。
<製品特徴>
えちごトキめき鉄道ET127系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
V2編成を再現しています。
編成の両端で形状が異なる強化形スカートは新規パーツで再現。
クモハの前面ホロは黒色で表現しています。
前面・側面表示は“ワンマン 直江津”を印刷済。
交換用として“妙高高原”を付属しています。
ヘッドライト・テールライト・前面表示は電球色LEDで点灯し、
消灯スイッチ付となっています。
片台車駆動で、
併結時の運転を考慮して、トラクションタイヤは無しとなっています。
KATOカプラー伸縮密連形を標準装備しています。
DCCフレンドリー。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
おおさかホビーフェス2018にて撮影
<製品内容>
←妙高高原 直江津→
ET126-2 + ET127-2(M)(P)
<編成例>
ET126 + ET127(M)(P) + ET126 + ET127(M)(P)
ET126 + ET127(M)(P) + ET126 + ET127(M)(P) + ET126 + ET127(M)(P)
<最安値を探してみる>
楽天市場
★
★
AD Yahoo
<実車ガイド>
JR西日本初の新設計・製造車として、1989年に登場した221系。
東海道・山陽本線では“新快速”用として、
関西本線(大和路線)・大阪環状線では“大和路快速”用として投入されました。
3扉転換クロスシート車で、
1990年(第30回)の鉄道友の会ローレル賞を受賞しました。
2000年に新快速運用からは外れてましたが、
現在も関西圏各線で快速・普通運用として活躍しています。
2013年頃より体質改善工事(リニューアル)が実施されており、
前頭部に転落防止ホロが装備されたり、
前照灯がHID灯+フォグライトに変更されたりしています。
<製品特徴>
JR西日本221系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
吹田総合車両所奈良支所所属NA413編成・NA414編成の
2018年現在の姿を再現しています。
体質改善工事施工車の特徴である前面の強化形スカート・
転落防止ホロ・前照灯のHID灯+フォグライト化をしっかり表現。
イスの成形色は茶色です。
先頭車間転落防止幌は2種(先頭用・中間連結用)からの選択式です。
(中間連結用は、先頭車同士の連結時に干渉を避けるために使用)
弱冷房車表記、車イス・ベビーカーマーク、ドアスイッチ、
エンド表記、保安装置表記、ドアコック表記は印刷済。
側面行先表示部は黒色で表現しており、
側面行先表示シールを付属しています。
前面表示は“Q 大和路快速 奈良”を印刷済。
交換用の前面表示は、
基本セットに“O 大和路快速 大阪環状線” “D みやこ路快速 京都”、
増結セットに“O大和路快速 大阪環状線” “Q 区間快速 加茂”を付属、
さらに無地のモノも各セット2個ずつ付属しています。
各先頭車ともヘッドライト・テールライト・前面表示が白色LEDで点灯。
前面表示は消灯スイッチ付です。
フライホイール付き動力ユニットを搭載。
ボディマウント密連カプラー(フック無)を採用しています。
DCCフレンドリー。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
Joshinスーパーキッズランド本店 鉄道模型新製品展示会2018にて撮影
<製品内容>
<10-1491>221系リニューアル車<大和路快速>基本セット(4両)
クハ221-26 サハ221-26 モハ221-26(M) クモハ221-26(P)
<10-1492>221系リニューアル車<大和路快速>増結セット(4両)
クハ221-27 サハ221-27 モハ221-27 クモハ221-27(P)
<編成例>
←加茂・奈良 JR難波・大阪→
(1)クハ221-26 + (2)サハ221-26 + (3)モハ221-26(M) + (4)クモハ221-26(P) +
(5)クハ221-27 + (6)サハ221-27 + (7)モハ221-27 + (8)クモハ221-27(P)
赤文字:<10-1491>221系リニューアル車<大和路快速>基本セット(4両)
桃文字:<10-1492>221系リニューアル車<大和路快速>増結セット(4両)
<最安値を探してみる>
<10-1491>221系リニューアル車<大和路快速>基本セット(4両)
楽天市場
<10-1492>221系リニューアル車<大和路快速>増結セット(4両)
楽天市場
<関連記事>
【カトー】「2018年11月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2
【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報
<鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
● 鉄道関連事業者 公式リリース情報
鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示
<鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
● 主な鉄道イベント情報
車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載
2025/5/17 (土)
・【トミックス】「2025/5/17発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
2025/5/18 (日)
・鉄道博物館 ナイトミュージアム撮影会・鉄道撮影マナー講座 事前受付終了
・大阪メトロ 長居保守基地 保線基地撮影会
・広島高速交通 6000系 営業運転終了
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/18の鉄道イベント情報
2025/5/19 (月)
・広島駅 みどりの窓口 整理券システム 導入
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/19の鉄道イベント情報
2025/5/20 (火)
・【カトー】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
・【グリーンマックス】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
・左沢線 ひなび乗車体験・撮影会イベント 事前受付終了
・南海 創業140周年グッズ 販売
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/20の鉄道イベント情報
2025/5/21 (水)
・御岳登山鉄道 親子向け ケーブルカーバックヤード見学ツアー 事前受付終了
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/21の鉄道イベント情報
2025/5/22 (木)
・【カトー】「2025/5/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
・大阪メトロ 中崎町駅 可動式ホーム柵 運用
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/22の鉄道イベント情報
2025/5/23 (金)
・西武 上石神井車両基地 旧2000系撮影会 事前受付開始
・富士山満喫きっぷ リニューアル版 発売
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/23の鉄道イベント情報
<お気に入りサイト>
●【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
