【カトー】「2018年10月発売予定 鉄道模型製品情報」その2.
AD Rakuten
AD Yahoo
<実車ガイド>
2006/10/21の北陸本線長浜~敦賀間・湖西線永原~近江塩津間の
直流化に合わせて登場した521系。
JR西日本初の新製交直流近郊形電車で、
223系5500番台や321系を基に設計されたステンレス車となっています。
521系2次車は金沢地区を走る419系・475系・457系の置換用として2009年に登場。
1次車から吊り手や手すり・ロングシート袖の仕切り等が改良されました。
2015年の北陸新幹線開通により、
北陸本線倶利伽羅~金沢間がIRいしかわ鉄道となった際、
JR西日本より521系2次車が2両編成5本(新造2・既存3)譲渡されました。
石川の伝統工芸を彩る加賀五彩(臙脂・黄土・草・古代紫・藍)をテーマに、
編成毎に異なる車体デザインが採用されています。
<製品特徴>
IRいしかわ鉄道521系を鉄道模型Nゲージで製品化。
IR02編成(古代紫系)を再現しています。
IRいしかわ鉄道独自の塗色と、
転落防止ホロと側面ストライプのアクセントカラーが古代紫系の紫色、
各種ロゴ・表記類、特徴的なホイッスルカバーをしっかり再現しています。
先頭車間転落防止幌は2種(先頭用・中間連結用)を選択できます。
前面と側面の行先表示は「普通 富山」を印刷済。
交換用として「普通 金沢」「ホリデー 金沢」を付属しています。
ヘッドライト・テールライト・前面表示が点灯します(消灯スイッチ付)。
先頭部はカプラーカバー+電連のダミーカプラーを装備。
付属の先頭連結用・カプラーに交換することで先頭車同士の連結が可能です。
中間連結部はフック無しのボディマウント密自連カプラーを使用しています。
フライホイール付き動力ユニットを搭載し、
トラクションタイヤを装着しています。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
おおさかホビーフェス2018にて撮影
<製品内容>
クモハ521-14(M) クハ520-14(P)
<編成例>
←富山・倶利伽羅 金沢→
(2)クモハ521-14(M) + (1)クハ520-14(P)
<最安値を探してみる>
楽天市場
★<10-1509>IRいしかわ鉄道521系(藍系) 2両セット
AD Rakuten
AD Yahoo
<実車ガイド>
2006/10/21の北陸本線長浜~敦賀間・湖西線永原~近江塩津間の
直流化に合わせて登場した521系。
JR西日本初の新製交直流近郊形電車で、
223系5500番台や321系を基に設計されたステンレス車となっています。
521系2次車は金沢地区を走る419系・475系・457系の置換用として2009年に登場。
1次車から吊り手や手すり・ロングシート袖の仕切り等が改良されました。
2015年の北陸新幹線開通により、
北陸本線倶利伽羅~金沢間がIRいしかわ鉄道となった際、
JR西日本より521系2次車が2両編成5本(新造2・既存3)譲渡されました。
石川の伝統工芸を彩る加賀五彩(臙脂・黄土・草・古代紫・藍)をテーマに、
編成毎に異なる車体デザインが採用されています。
<製品特徴>
IRいしかわ鉄道521系を鉄道模型Nゲージで製品化。
IR03編成(藍系)を再現しています。
IRいしかわ鉄道独自の塗色と、
転落防止ホロと側面ストライプのアクセントカラーが藍系の青色、
各種ロゴ・表記類、特徴的なホイッスルカバーをしっかり再現しています。
先頭車間転落防止幌は2種(先頭用・中間連結用)を選択できます。
前面と側面の行先表示は「普通 富山」を印刷済。
交換用として「普通 金沢」「ホリデー 金沢」を付属しています。
ヘッドライト・テールライト・前面表示が点灯します(消灯スイッチ付)。
先頭部はカプラーカバー+電連のダミーカプラーを装備。
付属の先頭連結用・カプラーに交換することで先頭車同士の連結が可能です。
中間連結部はフック無しのボディマウント密自連カプラーを使用しています。
フライホイール付き動力ユニットを搭載し、
トラクションタイヤを装着しています。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
おおさかホビーフェス2018にて撮影
<製品内容>
クモハ521-30(M) クハ520-30(P)
<編成例>
←富山・倶利伽羅 金沢→
(2)クモハ521-30(M) + (1)クハ520-30(P)
<最安値を探してみる>
楽天市場
★<10-1267>E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 4両基本セット
★<10-1268>E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 増結セットA(4両)
★<10-1269>E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 2両増結セットB
★<10-1270>E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 付属編成セット(5両)
※<10-1267><10-1269>が10月発売予定となっています
AD Rakuten
AD Yahoo
<実車ガイド>
通勤型車両(201・203・205・209系)と
近郊型車両(211系)の置き換え用として、
2006年に登場したE233系。
車体強化や電気機器・保安装置の二重系統化、
行先表示機のフルカラー化などが図られています。
E233系3000番台は2008年に登場。
東海道線や伊東線・東北本線・高崎線・両毛線等で運行されています。
<製品特徴>
E233系3000番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
国府津車両センター所属のE16+E66編成を再現しています。
JR東日本新津車両製作所製車両の屋根上のビードの違いを表現(グリーン車を除く)。
6号車モハE232-3800番台はトイレ部の窓なしや床下の汚物処理装置を表現。
先頭車にはヘッド/テールライト標準装備。
基本・付属編成の先頭車連結側(10・11号車)は消灯スイッチ付です。
行先表示は印刷済で、
交換用の前面行先表示を付属しています。
先頭車(1・15号車)の先頭連結器はダミーカプラーです。
中間先頭車の先頭部は併結用として伸縮密連カプラーを採用しています。
中間連結部にはボディマウント式KATOカプラー密連形を標準装備。
動力車はフライホイール付き動力ユニットを搭載しています。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
<10-1267>E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 4両基本セット
クハE232-3016 サロE233-3016 モハE233-3216(M)(P) クハE233-3016
<10-1268>E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 増結セットA(4両)
モハE232-3416 モハE233-3016(P) サロE232-3016 モハE232-3016
<10-1269>E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 2両増結セットB
モハE233-3416(P) モハE232-3016
<10-1270>E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 付属編成セット(5両)
クハE232-3516 モハE232-3616 モハE233-3616(M)(P)
サハE233-3016 クハE233-3516
<編成例>
(1)クハE232-3016 + (2)モハE232-3416 + (3)モハE233-3016(P) +
(4)サロE232-3016 + (5)サロE233-3016 + (6)モハE232-3016 +
(7)モハE233-3416(P) + (8)モハE232-3016 + (9)モハE233-3216(M)(P) +
(10)クハE233-3016 + (11)クハE232-3516 + (12)モハE232-3616 +
(13)モハE233-3616(M)(P) + (14)サハE233-3016 + (15)クハE233-3516
赤文字:<10-1267>4両基本セット
桃文字:<10-1268>増結セットA(4両)
橙文字:<10-1269>2両増結セットB
緑文字:<10-1270>付属編成セット(5両)
<最安値を探してみる>
<10-1267>E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 4両基本セット
楽天市場
<10-1268>E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 増結セットA(4両)
楽天市場
<10-1269>E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 2両増結セットB
楽天市場
<10-1270>E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 付属編成セット(5両)
楽天市場
★<10-1378>313系3000番台 2両セット
AD Rakuten
AD Yahoo
<実車ガイド>
国鉄形近郊形車両の置換用として1999年に登場したJR東海313系。
3扉の軽量オールステンレス製車です。
313系3000番台は1999年に運転開始した車両で、
セミクロスシートのワンマン運転対応車です。
<製品特徴>
JR東海313系3000番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
静岡車両区所属のV9編成を再現しています。
初期車の特徴である前面窓の窓枠が太い姿や
シールドビーム(白熱灯)、前面・側面の幕式表示などをしっかり再現。
行先表示シール・優先席表示シールを付属しています。
前面種別表示:「普通」「ワンマン」「ワンマン 普通」「新快速」
前面行先表示:「国府津」「国府津(御殿場線経由)」「豊橋」「豊川」「沼津」
「新城」「山北」「本長篠」「富士」「岡谷」「西富士宮」「中津川」
「鰍沢口」「松本」「甲府」「大垣」「美濃赤坂」「岐阜」「名古屋」
側面行先表示:「普通 国府津(御殿場線経由)」「ワンマン 普通 豊橋」
「ワンマン 国府津」「ワンマン 沼津」「ワンマン 山北」「ワンマン 富士」
「ワンマン 西富士宮」「ワンマン 鰍沢口」「ワンマン 甲府」
「ワンマン 普通 豊橋」「ワンマン 普通 豊川」「ワンマン 普通 新城」
「ワンマン 普通 本長篠」「ワンマン 普通 岡谷」「ワンマン 普通 中津川」
「ワンマン 普通 松本」「ワンマン 普通 大垣」「普通 大垣」
「ワンマン 普通 美濃赤坂」「普通 岐阜」「新快速 名古屋」
クハ312の列車無線アンテナは前頭部に設置し、
3次車との違いを表現しています。
クモハ313はパンタグラフを2基搭載した屋根回りです。
車内の固定式セミクロスシートを新規パーツで再現しています。
ヘッドライト・テールライト・前面種別幕・方向幕が点灯します。
ライトユニットは電球色LEDです。
フライホイール付動力ユニットを搭載。
トラクションタイヤは未装備です。
スナップオン台車を採用しています。
DCCフレンドリー。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
おおさかホビーフェス2018にて撮影
<製品内容>
クハ312-3009 クモハ313-3009(M)(P)
<編成例>
御殿場線: ←沼津 国府津→
身延線: ←甲府 富士→
飯田線: ←辰野 豊橋→
中央本線: ←中津川 松本→
東海道本線:←美濃赤坂 大垣→
クハ312-3009 + クモハ313-3009(M)(P)
<最安値を探してみる>
楽天市場
★<2020-1>C56 小海線
AD Rakuten
AD Yahoo
<実車ガイド>
低規格な簡易線用として、1935年に登場したC56形蒸気機関車。
客貨両用機で、テンダー式蒸気機関車としては最小となっています。
1939年までに160両が製造されました。
小海線(小淵沢~小諸間)のC56は鉄道の日本最高所を走ることから、
“高原のポニー”の愛称で親しまれました。
<製品特徴>
C56形蒸気機関車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
昭和40年代の中込機関区所属車を再現しています。
ナンバープレートは144・149・150・159号機の選択式。
ヘッドライトが点灯します。
中込機関区所属車の特徴であるシールドビームタイプのLP405を装着。
バック運転用にテンダー側ヘッドライトも点灯。
どちらも進行側が点灯します。
コアレスモーター搭載動力ユニットを小形蒸機用に新規開発。
バック運転に対応し、重連カプラーが装着可能となっています。
ユニトラックコンパクトR183対応。
アーノルドカプラーを標準装備し、
交換用としてKATOナックルカプラーを付属しています。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
おおさかホビーフェス2018にて撮影
<製品内容>
C56
<編成例>
●貨物列車の編成例
C56 小海線 + C56 小海線 +
<8057>ツム1000 ✕4 + <8059-1>コキ5500 ✕2 + <8030>ワフ29500
●小海線の混合列車の編成例
C56 小海線 + <8030>ワフ29500 + <8057>ツム1000 ✕2
+ <8029>ワム90000 + <5134-2>スハフ42
C56 小海線 + <5134-2>スハフ42 + <5133-2>スハ43 + <8030>ワフ29500
●臨時列車の編成例。
C56 小海線 + <5134-2>スハフ42 + <5133-2>スハ43 + <5134-2>スハフ42
<最安値を探してみる>
楽天市場
<関連記事>
【カトー】「2018年10月発売予定 鉄道模型製品情報」その1
【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報
【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報
<鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
● 鉄道関連事業者 公式リリース情報
鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示
<鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
● 主な鉄道イベント情報
車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載
2025/3/28 (金)
・【トミックス】「2025/3/28発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
・【トミックス】「2025/3/28発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
・【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/3/28発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
2025/4/2 (水)
・大阪メトロ中央線・近鉄けいはんな線 万博ダイヤ改正
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/2の鉄道イベント情報
2025/4/3 (木)
・【カトー】「2025/4/3出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
・特急 鈴鹿グランプリ 運転
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/3の鉄道イベント情報
2025/4/4 (金)
・秩父鉄道 7500系 ふかや花フェスタ号 運転
・伊豆箱根鉄道 春めき電車 運転
・京都鉄道博物館 京都トレインラッピング車両 特別展示
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/4の鉄道イベント情報
2025/4/5 (土)
・鉄道博物館 東武8000系 特別展示
・京成 松戸線開業記念イベント
・福井鉄道 レトラム 運転
・特急 まほろば 安寧編成 営業運転
・高松琴平電気鉄道 春の電車まつり
・2代目伊予灘ものがたり 3周年記念イベント
・熊本市 ダイヤ改正
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/5の鉄道イベント情報
2025/4/6 (日)
・宇奈月温泉鉄道フェア2025
・高松琴平電気鉄道 1080形 リバイバル準急 運転
・松江駅・米子駅 273系新型やくも デビュー1周年記念イベント
・273系 新型やくも1周年記念試乗会
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/6の鉄道イベント情報
2025/4/7 (月)
・大井川鐵道 ダイヤ改正
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/7の鉄道イベント情報
<お気に入りサイト>
●【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
