忍者ブログ
製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
鉄道模型インフォメーションブログ > 鉄道模型 発売予定日情報【AD】 > 【グリーンマックス】「2019年7月発売予定 鉄道模型製品情報」その1.

【グリーンマックス】「2019年7月発売予定 鉄道模型製品情報」その1.

<30829>東急6020系(Q SEAT車付き・有料座席指定サービス編成)7両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  大井町線の急行列車用として、2018年に登場した東急6020系。
  田園都市線で使用される10両編成の2020系をベースに、
  大井町線用の7両編成として登場しました。
  基本的には2020系と同じ仕様ですが、
  車体はオレンジ帯が施されており、
  大井町線用の駅通過防止装機能や臨時速度制限機能も搭載されています。
  2018/12/14からは有料座席指定サービス“Q SEAT”を開始しました。
  中間車1両をロングシートからクロスシートへ転換できる車両に置き換え、
  平日夜に大井町発 田園都市線直通 急行長津田行きとして運行しています。

 <製品特徴>
  東急6020系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  “Q SEAT”の姿を再現しています。
  列車無線アンテナ(2基)・WiMAXアンテナはユーザー取付。
  避雷器は一体彫刻表現となっています。
  乗降扉・乗務員扉は別色(ガンメタリック)で印刷済(Q SEAT車を除く)。
  Q SEATデビュー記念ヘッドマーク・7CARSマークを収録したステッカーを新規作成。
  車番・社紋・Q SEATロゴ・号車表示・車椅子マーク・ベビーカーマーク・
  車端部黄色テープ・運行番号“13 1”・7CARSマーク(前面1箇所)は印刷済。
  前面方向幕(フルカラーLED仕様)は“急行・長津田”を印刷済で、
  白色で点灯します。
  ヘッドライトは白色で、テールライトは赤色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ6122 デハ6222 デハ6322(Q SEAT車)(P)
  サハ6422 デハ6522 デハ6622(M)(P)クハ6722

 <編成例>
  ←大井町  二子玉川・溝の口・長津田→
  種別:急行 行先:長津田
  クハ6122 + デハ6222 + デハ6322(Q SEAT車)(P) +
  サハ6422 + デハ6522 + デハ6622(M)(P) + クハ6722

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30782>近鉄22000系ACE(未更新車)基本2両編成セット(動力付き)
<30783>近鉄22000系ACE(未更新車)増結2両編成セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  10400系や11400系の置換用として、1992年に登場した近鉄22000系。
  特急車両では初めてVVVFインバータ制御を採用し、
  乗降扉もプラグ式に改める等、
  従来の特急車から大幅なモデルチェンジが図られました。
  2両編成と4両編成がありますが、いずれもオール電動車となっています。
  2015年11月からはリニューアル工事を進行中で、
  リニューアル車は喫煙室設置や座席交換・塗色変更等が行われました。

 <製品特徴>
  近鉄22000系ACEを、鉄道模型Nゲージで製品化。
  未更新車の姿を再現しています。
  車体上回りは新規金型で、
  先頭車の長さの違いもしっかり表現しています。
  列車無線アンテナ・臭気抜きは一体彫刻表現となっています。
  ヒューズボックス・電話アンテナはユーザー取付です。
  前面スカートは専用品を装着しています。
  前面方向幕を点灯化しています。
  前面方向幕(難波:幕仕様)・車番・ACEロゴマーク(旧タイプ)・
  座席番号表示等は印刷済。
  ヘッドライトは電球色、テールライトは赤色、前面方向幕は白色、
  標識種別通過灯はオレンジ 色で点灯します。
  <30782>のM車はフライホイール付きコアレスモーターを搭載しています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  <30782>近鉄22000系ACE(未更新車)基本2両編成セット(動力付き)
   22123(M)(P) 22423

  <30783>近鉄22000系ACE(未更新車)増結2両編成セット(動力無し)
   22125(P) 22425

 <編成例>
  <30782>近鉄22000系ACE(未更新車)基本2両編成セット(動力付き)
   ←大阪難波・京都  近鉄奈良・近鉄名古屋→
   種別:- 行先:難波
   22123(M)(P) + 22423

  <30783>近鉄22000系ACE(未更新車)増結2両編成セット(動力無し)
   ←大阪難波・京都  近鉄奈良・近鉄名古屋→
   種別:- 行先:難波
   22125(P) + 22425

 <最安値を探してみる>
  <30782>近鉄22000系ACE(未更新車)基本2両編成セット(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <30783>近鉄22000系ACE(未更新車)増結2両編成セット(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30835>西武新2000系前期形(新宿線・2051編成・ベンチレータ撤去後・シングルアームパンタ車)6両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  2000系のモデルチェンジ車として、1988年に登場した西武新2000系。
  側面窓の天地寸法が拡大された上で1枚下降式となり、
  戸袋窓も復活しました。
  なお、製造時期により前期形・中期形・後期形と分けられています。
  前期形は側扉窓と戸袋窓が小型で角が丸いのが特徴です。
  新宿線に投入された後、前面スカートが取り付けられました。
  その後、一部車両のパンタグラフが撤去され、
  さらにシングルアームパンタグラフへの交換や、
  ベンチレータ撤去撤去工事なども実施されました。
  後に製造された後期形とは、大きさの異なる側面窓が特徴です。

 <製品特徴>
  西武新2000系前期形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  前期形で前面貫通扉の窓が拡大された姿の2051Fを再現しています。
  車番・社紋・前面方向幕(種別・行先)・シンボルマーク(西武鉄道)は印刷済。
  避雷器・ランボードは一体彫刻で表現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付となっています。
  シングルアームパンタグラフ(PT71C)を搭載。
  走行中はヘッドライトが電球色で、テールライトが赤色で点灯し、
  ライトスイッチ付きとなっています。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ2051 モハ2151(P) モハ2152 モハ2251(M)(P) モハ2252 クハ2052

 <編成例>
  ←西武新宿  拝島・本川越→
  種別:急行 行先:西武新宿
  クハ2051 + モハ2151(P) + モハ2152 + モハ2251(M)(P) + モハ2252 + クハ2052

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30705>西武新2000系前期形(新宿線・2509編成・ベンチレータ撤去後)増結4両編成セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  2000系のモデルチェンジ車として、1988年に登場した西武新2000系。
  側面窓の天地寸法が拡大された上で1枚下降式となり、
  戸袋窓も復活しました。
  また、初期グループでは前面貫通扉窓が小型でしたが、
  後期グループでは貫通扉窓が大型化されました。
  2509Fは初期グループに属しています。
  なお、製造時期により前期形・中期形・後期形と分けられています。
  前期形は側扉窓と戸袋窓が小型で角が丸いのが特徴です。
  新宿線に投入された後、前面スカートが取り付けられました。
  その後、4両編成のクモハのパンタグラフが撤去され、
  さらに2012年以降はベンチレータ撤去撤去工事なども実施されました。

 <製品特徴>
  西武新2000系前期形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  前面貫通扉窓が小さい初期グループの2509Fを再現しています。
  車番・社紋・前面方向幕(種別・行先)・シンボルマーク(西武鉄道)は印刷済。
  避雷器・ランボードは一体彫刻で表現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付となっています。
  新宿方先頭車(クモハ2500型)のパンタグラフ撤去跡を再現。
  4両編成特有のパンタ付きモハの屋根配管をしっかり再現しています。
  走行中はヘッドライトが電球色で、テールライトが赤色で点灯し、
  ライトON/OFFスイッチ付きとなっています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

  
  うめきた鉄道模型フェスタ2018にて撮影

 <製品内容>
  クモハ2509 モハ2510 モハ2609(P) クハ2610

 <編成例>
  ←西武新宿  拝島・本川越→
  種別:急行 行先:西武新宿
  クモハ2509 + モハ2510 + モハ2609(P) + クハ2610

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30708>西武新2000系前期形(新宿線・2523編成・ベンチレータ撤去後)増結4両編成セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  2000系のモデルチェンジ車として、1988年に登場した西武新2000系。
  側面窓の天地寸法が拡大された上で1枚下降式となり、
  戸袋窓も復活しました。
  また、初期グループでは前面貫通扉窓が小型でしたが、
  後期グループでは貫通扉窓が大型化されました。
  2523Fは後期グループに属しています。
  なお、製造時期により前期形・中期形・後期形と分けられています。
  前期形は側扉窓と戸袋窓が小型で角が丸いのが特徴です。
  新宿線に投入された後、前面スカートが取り付けられました。
  その後、4両編成のクモハのパンタグラフが撤去され、
  さらに2012年以降はベンチレータ撤去撤去工事なども実施されました。

 <製品特徴>
  西武新2000系前期形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  前面貫通扉窓が大型化されたグループの2523Fを再現しています。
  車番・社紋・前面方向幕(種別・行先)・シンボルマーク(西武鉄道)は印刷済。
  避雷器・ランボードは一体彫刻で表現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付となっています。
  新宿方先頭車(クモハ2500型)のパンタグラフ撤去跡を再現。
  4両編成特有のパンタ付きモハの屋根配管をしっかり再現しています。
  走行中はヘッドライトが電球色で、テールライトが赤色で点灯し、
  ライトON/OFFスイッチ付きとなっています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

  
  うめきた鉄道模型フェスタ2018にて撮影

 <製品内容>
  クモハ2523 モハ2524 モハ2623(P) クハ2624

 <編成例>
  ←西武新宿  拝島・本川越→
  種別:急行 行先:西武新宿
  クモハ2523 + モハ2524 + モハ2623(P) + クハ2624

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【グリーンマックス】「2019年7月発売予定 鉄道模型製品情報」その2
  【グリーンマックス】「2019年7月発売予定 鉄道模型製品情報」その3

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/3/28 (金)
   【トミックス】「2025/3/28発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/3/28発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/3/28発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/2 (水)
   大阪メトロ中央線・近鉄けいはんな線 万博ダイヤ改正
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/2の鉄道イベント情報

   2025/4/3 (木)
   【カトー】「2025/4/3出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   特急 鈴鹿グランプリ 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/3の鉄道イベント情報

   2025/4/4 (金)
   秩父鉄道 7500系 ふかや花フェスタ号 運転
   伊豆箱根鉄道 春めき電車 運転
   京都鉄道博物館 京都トレインラッピング車両 特別展示
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/4の鉄道イベント情報

   2025/4/5 (土)
   鉄道博物館 東武8000系 特別展示
   京成 松戸線開業記念イベント
   福井鉄道 レトラム 運転
   特急 まほろば 安寧編成 営業運転
   高松琴平電気鉄道 春の電車まつり
   2代目伊予灘ものがたり 3周年記念イベント
   熊本市 ダイヤ改正
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/5の鉄道イベント情報

   2025/4/6 (日)
   宇奈月温泉鉄道フェア2025
   高松琴平電気鉄道 1080形 リバイバル準急 運転
   松江駅・米子駅 273系新型やくも デビュー1周年記念イベント
   273系 新型やくも1周年記念試乗会
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/6の鉄道イベント情報

   2025/4/7 (月)
   大井川鐵道 ダイヤ改正
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/7の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー