【カトー】「2019年9月発売予定 鉄道模型製品情報」その3.
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
381系は1973~82年に製造された振子式の直流特急形車両です。
軽量化と低重心化を図ったアルミ合金製の振子車両となっています。
2006~10年に“やくも”(岡山~出雲市駅間)のリニューアル工事が実施され、
座席交換やトイレ改造、喫煙室の設置等が行われました。
このリニューアル車は“ゆったりやくも”として運行されています。
2016年からは繁忙期にフレキシブルに対応する為、
ノーマルの4両を基本に、増結3両を組成する7両での運用が実施されています。
<製品特徴>
JR西日本381系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
パノラマグリーン車のクロ380や他車と屋根上や窓割りが異なるモハ380-200が
連結された“ゆったりやくも”の姿を再現しています。
リニューアルされた外観(側面サボ受け撤去・側面非常口埋め込み・
LED式側面表示・車番プレート化)をしっかり再現。
クモハ381-509は前面貫通扉や小さいトレインマーク・赤い大形スカートを再現。
クロ381-132は1+2の座席配置や普通車とは異なる座席の色を再現。
クハ381-112はサボ受があり、白地の方向幕・切り文字の車番など
原形に近い形態を再現しています。
中間連結部とクモハ381-509先頭部は、
フックなしのボディマウント密連形カプラーを採用しています。
KATO独自の振り子機構を搭載。
フライホイール付動力ユニットを採用。
愛称表示は変換式トレインマークを採用しており、
“やくも(幅広)” “やくも(幅狭)”の2種類を収録しています。
パンタグラフはホーン1本タイプを採用しています。
クモハ381-509は二段電連付ダミーカプラー+スカートを交換用として付属。
クハ381-112先頭部床下は連結運転に対応。
付属の連結用カプラーとモハ380-586用の貫通路カバーなどと組み合わせる事で
<10-1451>既存製品のパノラマ車両を含む9両編成を再現する事が可能です。
行先表示シールを付属しており、
“特急やくも 岡山” “特急やくも 出雲市”を収録しています。
LED側面行先表示とクハ381-112用の幕式側面行先表示を作り分けしています。
DCCフレンドリー。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
鉄道模型フェスティバル2019 展示品
<製品内容>
クロ381-132 サハ381-224 モハ380-72(M)(P)
クモハ381-509 モハ380-586(P) モハ381-86 クハ381-112
<編成例>
←出雲市 岡山→
(1)クロ381-132 + (2)サハ381-224 + (3)モハ380-72(M)(P) +
(4)クモハ381-509 + (5)モハ380-586(P) + (6)モハ381-86 + (7)クハ381-112
(1)クロ381-132 + (2)サハ381-224 + (3)モハ380-72(M)(P) + (4)クモハ381-509
■<10-1451>381系「ゆったりやくも」と組み合わせて、
一工夫を加えれば多客時の9両編成が再現可能です。
クロ380-7 + モハ380-74(P) + モハ381-74 + モハ380-268(P) + モハ381-68(M) +
クハ381-142 + モハ380-586(P) + モハ381-86 + クハ381-112
↑クモハ381-142の先頭部側を連結可能にするには、
クハ381-112と床下を入れ替える必要があります。
クロ380-7 + モハ380-74(P) + モハ381-74 + サハ381-224 + モハ380-72(M)(P) +
クモハ381-509 + モハ380-268(P) + モハ381-68 + クハ381-142
↑モハ381-68の床下をトレーラー車にする必要があります。
(別売のAssyパーツを購入か、本製品のモハ381-86の床下を組み込みます)
クロ380-7 + モハ380-74(P) + モハ381-74 + モハ380-268(P) + モハ381-68(M) +
クハ381-142 + サハ381-224 + モハ380-72(P) + クモハ381-509
↑クハ381-142の先頭部側を連結可能にするには、
クハ381-112の床下を組み込む必要があります。
また、モハ380-72の床下をトレーラー車にする必要があります。
(別売のAssyパーツを購入か、本製品のモハ380-586の床下を組み込みます)
赤文字:<10-1452>381系「ゆったりやくも」(ノーマル+サブ編成) 7両セット
桃文字:<10-1451>381系「ゆったりやくも」 6両セット
<最安値を探してみる>
★
★
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
E231系・E233系に代わる山手線向け車両として、2015年に登場したE235系。
新列車情報管理システムINTEROSを導入したステンレス車で、
2017年鉄道友の会ローレル賞を受賞しました。
E235系の導入により、
E231系500番台は2020年春までに全て置き換える予定です。
<製品特徴>
JR E235系を鉄道模型Nゲージで製品化。
トウ03編成を再現し、
量産先行車とは異なる姿をしっかり表現しています。
E231系500番台からの転用車サハE235-4600番台も収録しており、
E235系と同じクーラーに変更され、
アンテナ台座が増設された姿を再現をしています。
運転台はシースルーで表現。
車イスマーク・ベビーカーマーク・非常用ドアコック表記は印刷済です。
前面・側面表示は「0913G」「山手線」を印刷済で、
交換用前面表示「品川・東京方面」「池袋・上野方面」を付属しています。
ヘッドライト・テールライト・前面表示・運番表示は白色LEDで点灯。
ヘッドライトは消灯時にも白く見える状態を再現しています。
フライホイール付き動力ユニットを搭載。
ボディマウント密連カプラー(新タイプ)を採用しています。
DCCフレンドリー対応です。
基本セットと増結セットAと増結セットBを合わせると
11両フル編成が再現可能です。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
うめきた鉄道模型フェスタ2018にて撮影
<製品内容>
<10-1468>E235系 山手線 基本セット(4両)
クハE234-3 モハE235-8(M)(P) サハE235-4603 クハE235-3
<10-1469>E235系 山手線 増結セットA(4両)
モハE234-9 モハE235-9(P) サハE235-3 モハE234-8
<10-1470>E235系 山手線 増結セットB(3両)
サハE234-3 モハE234-7 モハE235-7(P)
<編成例>
←大崎(外回り) 大崎(内回り)→
(1)クハE234-3 + (2)モハE234-9 + (3)モハE235-9(P) + (4)サハE235-3 +
(5)モハE234-8 + (6)モハE235-8(M)(P) + (7)サハE234-3 + (8)モハE234-7 +
(9)モハE235-7(P) + (10)サハE235-4603 + (11)クハE235-3
赤文字:<10-1468>E235系 山手線 基本セット(4両)
桃文字:<10-1469>E235系 山手線 増結セットA(4両)
橙文字:<10-1470>E235系 山手線 増結セットB(3両)
<最安値を探してみる>
<10-1468>E235系 山手線 基本セット(4両)
<10-1469>E235系 山手線 増結セットA(4両)
<10-1470>E235系 山手線 増結セットB(3両)
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<製品特徴>
観光地で見かけそうな、シックでレトロ感のあるSL列車を、
鉄道模型Nゲージで製品化。
小形レイアウトでも、ユニトラム路面軌道でも運転できます。
車体色は、渋いグリーンに赤色の線でデコレーション。
客車デッキ手スリ部分のデザインを変更し、
実感的な車端部を再現しています。
小形コアレスモーターを使用した動力ユニットを採用。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
おおさかホビーフェス2019 展示品
<製品内容>
チビロコ チビ客車(M) チビ客車
<編成例>
チビロコ + チビ客車(M) + チビ客車
<最安値を探してみる>
※追記) 10月発売に延期されました。
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<製品特徴>
どこか田舎の地方私鉄に走っていそうな、
渋い凸型電気機関車と貨車の貨物列車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
小形レイアウトにベストマッチです。
車体色はチビ凸機関車EB221が赤茶色にグレーの屋根、
貨車は黒色で表現しています。
パンタグラフの台枠とシューを黒色で表現しています。
小形コアレスモーターを使用した動力ユニットを採用。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
おおさかホビーフェス2019 展示品
<製品内容>
チビ凸機関車:EB221(M)(P) チビ貨車:トム チビ貨車:トムフ
<編成例>
チビ凸機関車:EB221(M)(P) + チビ貨車:トム + チビ貨車:トムフ
<最安値を探してみる>
※追記) 10月発売に延期されました。
<関連記事>
【カトー】「2019年9月発売予定 鉄道模型製品情報」その1
【カトー】「2019年9月発売予定 鉄道模型製品情報」その2
【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報
【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報
<鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
● 鉄道関連事業者 公式リリース情報
鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示
<鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
● 主な鉄道イベント情報
車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載
2025/3/28 (金)
・【トミックス】「2025/3/28発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
・【トミックス】「2025/3/28発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
・【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/3/28発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
2025/4/2 (水)
・大阪メトロ中央線・近鉄けいはんな線 万博ダイヤ改正
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/2の鉄道イベント情報
2025/4/3 (木)
・【カトー】「2025/4/3出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
・特急 鈴鹿グランプリ 運転
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/3の鉄道イベント情報
2025/4/4 (金)
・秩父鉄道 7500系 ふかや花フェスタ号 運転
・伊豆箱根鉄道 春めき電車 運転
・京都鉄道博物館 京都トレインラッピング車両 特別展示
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/4の鉄道イベント情報
2025/4/5 (土)
・鉄道博物館 東武8000系 特別展示
・京成 松戸線開業記念イベント
・福井鉄道 レトラム 運転
・特急 まほろば 安寧編成 営業運転
・高松琴平電気鉄道 春の電車まつり
・2代目伊予灘ものがたり 3周年記念イベント
・熊本市 ダイヤ改正
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/5の鉄道イベント情報
2025/4/6 (日)
・宇奈月温泉鉄道フェア2025
・高松琴平電気鉄道 1080形 リバイバル準急 運転
・松江駅・米子駅 273系新型やくも デビュー1周年記念イベント
・273系 新型やくも1周年記念試乗会
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/6の鉄道イベント情報
2025/4/7 (月)
・大井川鐵道 ダイヤ改正
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/7の鉄道イベント情報
<お気に入りサイト>
●【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
