【カトー】「2020年3月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1.
★
★
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
東武の通勤車としては初めてのアルミ車で、
2005年に東上線系統の地上専用車として登場した50000型。
両開き4扉20mのロングシート車となっています。
2006年には本線系統の東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線乗入対応車として、
50050型が登場しました。
2007年には東上線系統の東京メトロ有楽町線・副都心線、東急東横線、
横浜高速鉄道みなとみらい線乗入対応車として、
50070型が登場しました。
乗り入れ各社との規格仕様を合わせるため、
50000型・50050型・50070型で車体形状等に若干の違いが見受けられます。
<製品特徴>
東武50070型を、鉄道模型Nゲージで製品化。
側窓が2連の1段下降窓をもち、屋根上の強制換気装置非搭載の後期編成で、
現行の東武鉄道ブランドマーク入りの森林公園検修区所属51076Fを再現しています。
開閉可能な客用ドア間の側窓と車端部固定窓のボディとの段差の違いを再現。
ATO運転によるホーム監視モニターやワンマン機器設置により、
他形式とは異なる運転台の形状を再現しています。
2号車・9号車の車イス/ベビーカーマーク、9号車の弱冷房車表示は印刷済。
前面表示は“F急行/森林公園 21T”を取付済で、
交換用前面表示として“普通/新木場 07T” “通勤急行/元町・中華街 17T” “無地”が
各2個付属しています。
側面表示は“黒地”です。
行先表示シールを付属しています。
前面行先表示は“F急行/森林公園 13T” “普通/新木場 01T”
“通勤急行/元町・中華街 11T” “F特急/元町・中華街 19T” “各停/川越市 09T” を、
側面行先表示は“F急行/森林公園” “普通/新木場” “通勤急行/元町・中華街”
“F特急/元町・中華街” “各停/川越市” “1~10号車”を、
そのほかに女性専用車表示・優先席表示・前面遮光幕を収録しています。
先頭車はヘッドライト・テールライト・前面行先表示・運番表示が点灯。
フライホイール付動力ユニットを搭載しています。
DCCフレンドリー。
フックなしのボディマウント密連形カプラーを採用。
先頭部はダミーカプラーです。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
<10-1592>東武鉄道 東上線 50070型 基本セット(4両)
50076 55076(M)(P) 53076 51076
<10-1593>東武鉄道 東上線 50070型 増結セットA(4両)
57076 56076 54076 52076(P)
<10-1594>東武鉄道 東上線 50070型 増結セットB(2両)
59076 58076(P)
<編成例>
←小川町 森林公園 元町・中華街 新木場→
(1)50076 + (2)59076 + (3)58076(P) + (4)57076 + (5)56076 +
(6)55076(M)(P) + (7)54076 + (8)53076 + (9)52076(P) + (10)51076
赤文字:<10-1592>東武鉄道 東上線 50070型 基本セット(4両)
桃文字:<10-1593>東武鉄道 東上線 50070型 増結セットA(4両)
橙文字:<10-1594>東武鉄道 東上線 50070型 増結セットB(2両)
<最安値を探してみる>
<10-1592>東武鉄道 東上線 50070型 基本セット(4両)
<10-1593>東武鉄道 東上線 50070型 増結セットA(4両)
<10-1594>東武鉄道 東上線 50070型 増結セットB(2両)
★
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
信越本線横川~軽井沢間の通過対策車として、1971年に登場した489系。
485系をベースにした、EF63形補助機関車との協調運転対応車です。
1971年と1972年上期製造の前期型は、先頭車がボンネット型となっています。
上野~金沢間を結ぶ急行“能登”では、
座席車・寝台車混成の14系客車が使用されていましたが、
1993年3月からはJR西日本金沢運転所(現:金沢総合車両所)の
ボンネット型489系で運転されました。
2010年3月の臨時列車化の際に、485系による運行に変わりましたが、
2012年3月以降は事実上の廃止状態となっています。
<製品特徴>
489系急行“能登”を、鉄道模型Nゲージで製品化。
現行の金沢総合車両所H1編成を再現しています。
キノコ形クーラー(AU12形)搭載の初期車と、
分散式クーラー(AU13形)や集中式クーラー(AU71形)を搭載した後期車を再現。
雨ドイは赤帯無し。
先頭車はJNRマーク撤去・2連ワイパーの前面窓・前面タイフォン位置変更・
列車無線アンテナ取付の姿をしっかり再現しています。
中間車は側面の洗面所窓と非常口を閉塞した姿を再現しています。
サロ489-23(4号車)は分散式クーラーAU13を搭載し、
電話アンテナを取り付けています。
モハ488-204(5号車)はAU71形集中クーラーを搭載し、
屋根配線や窓配置も異なる後期形を再現。
モハ489-19(6号車)は分散式クーラーAU13形を搭載したラウンジカーで、
改造された独特の窓配置と室内も再現しています。
車内のイスは、グリーン車が紫色で、普通車は茶色で表現しています。
屋根色はグレーで表現。
PS16交直流パンタグラフを採用しています。
ヘッドライト(運転台上ライト含)・テールライト・トレインマークが点灯。
フライホイール付動力ユニットを採用しています。
中間車連結部にはKATOカプラー密連形(ボディマウント)を採用。
ヘッドマークは“能登”を取付済で、
交換用ヘッドマークとして“はくたか” “ホームライナー” “臨時” “(無地)”を付属。
“能登”はもちろん、各ヘッドマークに対応の行先表示シールを付属しています。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
<10-818>489系急行「能登」5両基本セット
クハ489-501 サロ489-23 モハ488-204(M)(P)
モハ489-6 クハ489-1
<10-819>489系急行「能登」4両増結セット
モハ488-4(P) モハ489-4 モハ489-19 モハ488-6(P)
<編成例>
←上野 (長岡~金沢間 逆編成) 金沢→
(1)クハ489-501 + (2)モハ488-4(P) + (3)モハ489-4 +
(4)サロ489-23 + (5)モハ488-204(M)(P) + (6)モハ489-19 +
(7)モハ488-6(P) + (8)モハ489-6 + (9)クハ489-1
赤文字:<10-818>489系急行「能登」5両基本セット
桃文字:<10-819>489系急行「能登」4両増結セット
<最安値を探してみる>
<10-818>489系急行「能登」5両基本セット
<10-819>489系急行「能登」4両増結セット
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
オール2階建て車両として、1994年に登場したE4系“Max”。
ロングノーズの先頭車が特徴的な車両です。
8連が基本ですが、8連+8連の16両編成での運転も実施されています。
2014年開催の“新潟ディスティネーションキャンペーン”に合わせ、
帯色が黄色からピンク色に変更され、
側面には朱鷺のロゴマークが描かれています。
<製品特徴>
JR東日本E4系新幹線を、鉄道模型Nゲージで製品化。
帯色がピンクの“Maxとき”を再現しています。
3羽の朱鷺が描かれた側面のロゴマークを的確に再現。
車番・車体表記を美しく表現し、
7号車・8号車の客扉横の案内ステッカーも印刷で表現しています。
中間動力車1階部分のシースルー化を実現。
パンタグラフはPS201形を装備しています。
ヘッドライト・テールライトが点灯。
7号車・8号車は室内灯照明板を組込済。
別売の室内灯と合わせて、グリーン席と普通席の照明色の違いを再現可能。
フライホイール搭載動力ユニットを採用しており、
サスペンション機構を搭載しています。
実車に迫るリアルな動作で、他形式とも連結可能な先頭部連結機構を搭載。
中間車連結部はKATOダイヤフラムカプラーPAT.を標準装備しています。
DCCフレンドリー。
行先表示シール・屋根上機器(ユーザー付部品)を付属しています。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
E453-121 E455-121 E456-121 E458-21(P)
E459-221(M) E455-21(P) E446-21 E444-21
<編成例>
←東京 新潟・ガーラ湯沢→
(1)E453-121 + (2)E455-121 + (3)E456-121 + (4)E458-21(P) +
(5)E459-221(M) + (6)E455-21(P) + (7)E446-21 + (8)E444-21 +
<10-1427>E4系新幹線「Maxとき」or <10-292/293>E4系新幹線「Max」
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
19F形の改良型として、2001年に登場した19G形コンテナ。
JR貨物所有の12フィートコンテナで、
2018年まで製造されました。
片側妻扉・側扉の二方に開閉することができます。
2014年製造の19G形18500番台からは塗装が変更され、
JRFマークと白線が廃止となり、
JRマークと“JR貨物”文字が入れられるようになりました。
<製品特徴>
JR貨物19G形コンテナを、鉄道模型Nゲージで製品化。
2014年以降製造のCIMC(中国国際海運集装箱)製をプロトタイプに、
ロゴがJRマークとなった後期形を再現しています。
側板の扉無部がリブ14本、妻板の扉無部はリブ9本の形態を再現。
ロットにより異なるドアストッパー位置や側面取っ手の有無を印刷で再現。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
19G-18501(側面取っ手あり) 19G-18710(側面取っ手あり)
19G-18823(取っ手あり) 19G-20900(取っ手なし) 19G-21086(取っ手なし)
<編成例>
19G-18501(側面取っ手あり) + 19G-18710(側面取っ手あり) +
19G-18823(取っ手あり) + 19G-20900(取っ手なし) + 19G-21086(取っ手なし)
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
UR19Aコンテナは5t積12フィートの冷蔵コンテナです。
日本石油輸送所有の桜帯デザインコンテナは、
改元やラグビーW杯の日本開催記念として登場しました。
内部を荷物固定用のラッシングリング付に改良し、
両側側面に扉を備えています。
<製品特徴>
日本石油輸送UR19A形コンテナを、鉄道模型Nゲージで製品化。
特徴的な桜模様の帯をしっかり再現しています。
コンテナ底面の表現や扉面のエコレールマーク、各種表記類もしっかり再現。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
UR19A-12154 UR19A-12168 UR19A-12189
UR19A-12202 UR19A-12247
<編成例>
UR19A-12154 + UR19A-12168 + UR19A-12189 +
UR19A-12202 + UR19A-12247
<最安値を探してみる>
<関連記事>
【カトー】「2020年3月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2
【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報
<鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
● 鉄道関連事業者 公式リリース情報
鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示
<鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
● 主な鉄道イベント情報
車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載
2025/5/17 (土)
・【トミックス】「2025/5/17発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
2025/5/18 (日)
・鉄道博物館 ナイトミュージアム撮影会・鉄道撮影マナー講座 事前受付終了
・大阪メトロ 長居保守基地 保線基地撮影会
・広島高速交通 6000系 営業運転終了
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/18の鉄道イベント情報
2025/5/19 (月)
・広島駅 みどりの窓口 整理券システム 導入
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/19の鉄道イベント情報
2025/5/20 (火)
・【カトー】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
・【グリーンマックス】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
・左沢線 ひなび乗車体験・撮影会イベント 事前受付終了
・南海 創業140周年グッズ 販売
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/20の鉄道イベント情報
2025/5/21 (水)
・御岳登山鉄道 親子向け ケーブルカーバックヤード見学ツアー 事前受付終了
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/21の鉄道イベント情報
2025/5/22 (木)
・【カトー】「2025/5/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
・大阪メトロ 中崎町駅 可動式ホーム柵 運用
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/22の鉄道イベント情報
2025/5/23 (金)
・西武 上石神井車両基地 旧2000系撮影会 事前受付開始
・富士山満喫きっぷ リニューアル版 発売
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/23の鉄道イベント情報
<お気に入りサイト>
●【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
