【カトー】「2020年6月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その3.
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
昭和40年代後半のSLブームの中、
特に人気だったのが伯備線の布原信号所での光景でした。
伯備線足立(あしだち)駅にある足立石灰工業から
姫路市の新日本製鐵広畑製鉄所へ生石灰と石灰石を輸送する、
石灰輸送列車2492列車は、
水と反応すると高熱を発する生石灰を密閉して運ぶホキ7000形、
石灰石を運ぶセキ6000形、車掌車のワフ29500形を、
D51形蒸気機関車の三重連が牽引しており、
西川橋梁を渡る雄姿が人気を集めました。
<製品特徴>
国鉄伯備線を走った石灰輸送列車2492列車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
石灰輸送専用のホキ7000✕5両、セキ6000✕6両、ワフ29500✕1両のセットに、
D51用集煙装置✕3、ナンバープレート✕4種のセット構成となっています。
生石灰輸送のホキ7000は、足立石灰工業所有車を新規製作しており、
車番違いで5両を設定しています。
石灰石輸送のセキ6000は、既存の<8032>セキ6000を
専用の車体表記類と車番違いで6両を設定しています。
セキ6000は積荷(石灰石)を新たに製作。
セキ6000は所属管理局の“岡”表記を記しています。
車掌車ワフ29500は現行製品<8030>の車番違いで設定。
伯備線新見機関区所属のD51を特徴付ける後藤式集煙装置を3個付属しています。
新見機関区所属のD51ナンバープレート(179・409・774・889)を付属。
アーノルドカプラーを標準装備しています。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
セキ6002 セキ6012 セキ6025 セキ6044 セキ6053 セキ6060
ホキ7001 ホキ7002 ホキ7004 ホキ7009 ホキ7012 ワフ29725
<編成例>
D51(新見機関区) ✕3 + セキ6002 + セキ6012 + セキ6025 +
セキ6044 + セキ6053 + セキ6060(石灰石輸送 無蓋ホッパー車) +
ホキ7001 + ホキ7002 + ホキ7004 + ホキ7009 +
ホキ7012(生石灰輸送 有蓋ホッパー車) + ワフ29725(車掌車)
※伯備線足立~新見間(12.6km)をD51が三重連で牽引しました。
新見~岡山操車場間はD51の単機牽引です。
赤文字:<10-1158>伯備線石灰輸送貨物列車12両セット
桃文字:<2016-9>D51 標準形
<最安値を探してみる>
★
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
特急“雷鳥” “スーパー雷鳥”で使用される485系の置換用として、
1992年に登場したJR西日本681系。
JR西日本としては初の新製特急形電車で、
1992年に先行試作車(9両)が投入された後、
1995~1997年に量産車が93両製造されました。
量産車が登場した1995年からは
<サンダーバード(スーパー雷鳥)>として営業運転を始めました。
先頭車は非貫通形と貫通形があり、
681系や683系との併結運転を実施しています。
<製品特徴>
JR西日本681系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
681系<サンダーバード>量産形の姿を再現しています。
<10-345>は6両基本編成を、<10-326>は3両増結編成を再現。
避雷器やアンテナ類をはじめとする屋根上機器は別付パーツとなっています。
先頭車用付属部品のホイッスルをホイッスルカバーに変更。
ヘッドライト・テールライトは電球色LEDで点灯し、
クモハ681は消灯スイッチ付となっています。
カプラーは台車マウントのKATOカプラー密連形(フック付)を採用。
クモハ681・クハ680の貫通先頭部はKATOカプラー伸縮密連形を装備。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
<10-345>681系サンダーバード6両基本セット
クロ681-2 サハ680-4(P) モハ681-202
サハ681-202(M) サハ680-3(P) クモハ681-502
<10-326>681系サンダーバード3両増結セット
クハ680-502(P) モハ681-2 クハ681-2
<編成例>
←大阪 和倉温泉・宇奈月温泉・富山→
(1)クロ681-2 + (2)サハ680-4(P) + (3)モハ681-202 +
(4)サハ681-202(M) + (5)サハ680-3(P) + (6)クモハ681-502 +
(7)クハ680-502(P) + (8)モハ681-2 + (9)クハ681-2
赤文字:<10-345>681系サンダーバード6両基本セット
桃文字:<10-326>681系サンダーバード3両増結セット
<最安値を探してみる>
<10-345>681系サンダーバード6両基本セット
<10-326>681系サンダーバード3両増結セット
★
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
キハ110形はJR東日本の一般形気動車で、
20m級の両運転台車です。
1990年登場のキハ110形0番台は急行列車用、
1991年登場のキハ110形100番台と、
1993年登場のキハ110形200番台は普通列車用として製造されました。
キハ110形100番台はワンマン運転対応車で、
車内は1人+2人掛けの3列のセミクロスシートとなっています。
盛岡(花輪線・山田線など)、小牛田(石巻線・気仙沼線など)、郡山(磐越東線)、
新津(磐越西線・羽越線・米坂線など)、中込(小海線)と、各地に配置されています。
<製品特徴>
JR東日本キハ110形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
盛岡車両センター所属のキハ110形100番台を再現しています。
現在の所属区・運用に合わせた新規シールを付属しています。
ヘッドライトは電球色LEDで点灯します。
ボディーマウント式のKATOカプラー伸縮密着形を標準装備。
運転台側にはカプラーと連動した消灯スイッチ付。
<6043-1>は動力ユニット(フライホイール非搭載)を採用。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
<6043-1>キハ110 100番台(M)
キハ110-128(M)
<6044-1>キハ110 100番台
キハ110-129
<編成例>
キハ110-100(M) + キハ111-100 + キハ112-100
キハ110-100(M) + キハ110-100
キハ110-100(M) + キハ110-100 + キハ111-100 + キハ112-100
キハ110-100(M)
赤文字:<6043-1>キハ110 100番台(M)
桃文字:<6044-1>キハ110 100番台
橙文字:<10-1165>キハ111 100+キハ112 100 2両基本セット
青文字:<10-1166>キハ111 100+キハ112 100 2両増結セット
<最安値を探してみる>
<6043-1>キハ110 100番台(M)
<6044-1>キハ110 100番台
※追記) 7月発売に延期されました。
★
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
キハ111形とキハ112形はJR東日本の一般形気動車で、
20m級の片運転台車です。
キハ111形はトイレあり、キハ112形はトイレなしとなっています。
1991年登場のキハ111形/キハ112形0番台は急行列車用、
1991年登場のキハ111形/キハ112形100番台と、
1993年登場のキハ111形/キハ112形200番台は普通列車用として製造されました。
キハ111形/キハ112形はワンマン運転対応車で、
車内は1人+2人掛けの3列のセミクロスシートとなっています。
盛岡(花輪線・山田線など)、小牛田(石巻線・気仙沼線など)、郡山(磐越東線)、
新津(磐越西線・羽越線・米坂線など)、中込(小海線)と、各地に配置されています。
<製品特徴>
JR東日本キハ111形/キハ112形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
盛岡車両センター所属のキハ111形/キハ112形100番台を再現しています。
現在の所属区・運用に合わせた新規シールを付属しています。
ヘッドライトは電球色LEDで点灯します。
ボディーマウント式のKATOカプラー伸縮密着形を標準装備。
運転台側にはカプラーと連動した消灯スイッチ付。
<10-1165>は動力ユニット(フライホイール非搭載)を採用。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
<10-1165>キハ111 100+キハ112 100 2両基本セット
キハ111-115(M) キハ112-115
<10-1166>キハ111 100+キハ112 100 2両増結セット
キハ111-116 キハ112-116
<編成例>
キハ110-100(M) + キハ111-100 + キハ112-100
キハ111-100(M) + キハ112-100 + キハ111-100 + キハ112-100
キハ110-100(M) + キハ110-100 + キハ111-100 + キハ112-100
キハ111-100(M) + キハ112-100
赤文字:<6043-1>キハ110 100番台(M)
桃文字:<6044-1>キハ110 100番台
橙文字:<10-1165>キハ111 100+キハ112 100 2両基本セット
青文字:<10-1166>キハ111 100+キハ112 100 2両増結セット
<最安値を探してみる>
<10-1165>キハ111 100+キハ112 100 2両基本セット
<10-1166>キハ111 100+キハ112 100 2両増結セット
※追記) 7月発売に延期されました。
<関連記事>
【カトー】「2020年6月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1
【カトー】「2020年6月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2
【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報
<鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
● 鉄道関連事業者 公式リリース情報
鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示
<鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
● 主な鉄道イベント情報
車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載
2025/3/28 (金)
・【トミックス】「2025/3/28発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
・【トミックス】「2025/3/28発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
・【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/3/28発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
2025/4/1 (火)
・銚子電気鉄道 22000形 次郎右衛門 運転
・銚子電気鉄道 22000形リレーヘッドマーク 掲出
・北総鉄道 9100形 デビュー30周年記念ヘッドマーク 掲出
・新京成 吸収合併
・京成 松戸線開業記念ヘッドマーク 掲出
・京成 松戸線開業記念乗車券 発売
・首都圏新都市鉄道 開業20周年記念トレイン 第1弾 運転
・泉北高速 吸収合併
・阪急・阪神 カーボンニュートラルラッピング車両 運転
・能勢電鉄 勇退1755 運転
・神戸電鉄 ウルトラ大作戦ラッピング車両 運転
・高松琴平電気鉄道 うどんの国の金色毛鞠ヘッドマーク 掲出
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/1の鉄道イベント情報
2025/4/2 (水)
・大阪メトロ中央線・近鉄けいはんな線 万博ダイヤ改正
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/2の鉄道イベント情報
2025/4/3 (木)
・【カトー】「2025/4/3出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
・特急 鈴鹿グランプリ 運転
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/3の鉄道イベント情報
2025/4/4 (金)
・秩父鉄道 7500系 ふかや花フェスタ号 運転
・伊豆箱根鉄道 春めき電車 運転
・京都鉄道博物館 京都トレインラッピング車両 特別展示
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/4の鉄道イベント情報
2025/4/5 (土)
・鉄道博物館 東武8000系 特別展示
・京成 松戸線開業記念イベント
・福井鉄道 レトラム 運転
・特急 まほろば 安寧編成 営業運転
・高松琴平電気鉄道 春の電車まつり
・2代目伊予灘ものがたり 3周年記念イベント
・熊本市 ダイヤ改正
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/5の鉄道イベント情報
2025/4/6 (日)
・宇奈月温泉鉄道フェア2025
・高松琴平電気鉄道 1080形 リバイバル準急 運転
・松江駅・米子駅 273系新型やくも デビュー1周年記念イベント
・273系 新型やくも1周年記念試乗会
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/6の鉄道イベント情報
<お気に入りサイト>
●【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
