【トミックス】「2020/7/30発売予定 鉄道模型製品情報」その2
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
1989年に登場したコキ104形は、
増・解結を考慮した1両単独運用が可能なコンテナ貨車で、
1997年までに2908両が製造されました。
ISO規格海上コンテナ対応の為に低床車体とし、
高速化(最高速度110km)等も図られました。
2017年以降に検査出場した車両からは、
台枠の側面にあった“JRF”マークが省略されました。
ヤマト運輸ロゴのUV51Aコンテナは30フィートの通風コンテナです。
<製品特徴>
JR貨物コキ104形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
ヤマト運輸コンテナ搭載のコキ104形新塗装を再現しています。
車番(コキ104-1080)は印刷済。
コンテナはUV51A形(ヤマト運輸)を2個搭載しています。
搭載コンテナは“ヤマト運輸” “宅急便”などのロゴを印刷済。
コンテナ番号は“UV51A-35114・35137”を印刷済。
手すり・ブレーキハンドルは取付済です。
銀色車輪を採用。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
コキ104-1080(ヤマト運輸コンテナ付)
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
ホキ700形の改良型として、1958年に登場したホキ800形。
砕石(バラスト)散布用のホッパ車で、線路左右や中央の3方向に散布する事ができます。
保線工事用として全国で活躍し、様々な機関車に牽引されていました。
現在も、JR各社内ではJR東日本とJR西日本で活躍中です。
<製品特徴>
JR貨車ホキ800形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
2両セットで再現しています。
ハンドルは別パーツで表現しています。
車番は印刷済別プレートで、選択式となっています。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
ホキ800 ホキ800
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
DF200形ディーゼル機関車は、
DD51形の置き換えと重連運転解消を目的に、1992年に登場しました。
"ECO-POWER RED BEAR"(エコパワーレッドベア)という愛称で親しまれており、
1994年鉄道友の会ローレル賞(第34回)を受賞しました。
DF200形100番台は2005~2011年に23両が製造されました。
VVVFインバータのスイッチング素子が
GTOサイリスタからIGBTに変更されたのが特徴です。
スカートは灰色で、JRFロゴは白色となっています。
一方のコキ107形は、
コキ50000形の代替を目的に、2006年に登場しました。
コキ200と同じユニットブレーキ方式を採用しており、
これまでのコキ100系列では車体側面にあった手ブレーキハンドルが、
車体端部のデッキ手スリに設置されたのが特徴です。
2015年以降の増備車は、側面の“JRF”と“突放禁止”表記がなくなりました。
列車総重量が1200t以下の時は110km/h 、
1300tの時は100km/hの高速走行が可能で、
東海道・山陽本線系統、東北本線~北海道系統、
日本海縦貫線(大阪~新潟~札幌)の高速貨物列車として活躍しています。
<製品特徴>
DF200形ディーゼル機関車とコキ107形貨車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
DF200形1両・コキ107形1両・パワーユニットFG-17・レールをセットにした
鉄道模型入門セットです。
【DF200形ディーゼル機関車】
車両の仕様は<2226>JR DF200-100形ディーゼル機関車に準じています。
前面手すりは別パーツとなっています。
解放テコは灰色で、別パーツとして取付済み。
Hゴムは黒色で表現しています。
エンド標記・検査標記・“RED BEAR”ロゴマーク・“JR FREIGHT”マークは印刷済。
ナンバープレートは“101” “104” “117” “120”を付属しています。
ヘッドライトは常点灯基板を装備。
フライホイール付動力を搭載しています。
灰色台車枠・銀色車輪を採用。
TNカプラーを付属しています。
【コキ107形貨車】
車両の仕様は<8718>JR貨車 コキ107(増備型・コンテナなし)に準じています。
車番は印刷済。
小径車輪を採用しています。
Z19B形コンテナを3個セットしています。
【レール】
ファイントラックを採用。
まくら木はコンクリートまくら木を表現しています。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
【車両】
DF200-100形ディーゼル機関車 コキ107-1031形貨車
コンテナZ19B ×3 (3173・3262・3540)
【制御機器】
パワーユニットFG-17 D.C.フィーダー
【レール】
ストレートレールS280-PC(F) カーブレールC280-45-PC(F)
【レイアウト用品】
リレーラー
【付属品】
説明書 ACアダプター
パーツ:TNカプラー
ランナーパーツ:前面手すり・ナンバープレート(前面用)・
ナンバープレート(側面用)・ホイッスル・
ハンドル・反射板
<編成例>
DF200-100 + コキ107-1031
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
E231系・E233系に代わる山手線向け車両として、
2015年に登場したE235系。
新列車情報管理システムINTEROSを導入したステンレス車で、
2017年鉄道友の会ローレル賞を受賞しました。
<製品特徴>
JR E235系0番台を鉄道模型Nゲージで製品化。
E235系3両・パワーユニット・レールをセットにした鉄道模型入門セットで、
すぐに楽しむ事ができます。
【車両】
車両は山手線用E235系量産車を新規で再現しています。
仕様は<92589>JR E235系通勤電車(山手線)基本セットに準じており、
先頭車2両と動力車1両のセットとなっています。
<92590>増結セットAと<92591>増結セットBと組み合わせると、
11両フル編成が再現可能です。
前面表示は印刷済パーツで、交換式となっています。
JRマーク・車番は印刷済。
フライホイール付動力を搭載しています。
新集電システム・黒色車輪を採用しています。
【制御機器】
PU-N600(ダークグレー仕様)
【レール】
ファイントラックで、PC枕木再現レールを採用。
レール配置はレールパターンA(小判型)です。
リレーラーレール付です。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
【車両】
クハE235-2 モハE235-2(M)(P) クハE234-2
【制御機器】
パワーユニットPU-N600 DCフィーダー
【レール】
ストレートレールS140-PC(F) ストレートレールS280-PC(F)
リレーラーレールS140-RE-PC(F) カーブレールC280-45-PC(F)
【レイアウト用品】
リレーラー
【付属品】
スタートアップガイド 説明書
ランナーパーツ:アンテナ、信号炎管等
ランナーパーツ:避雷器
ランナーパーツ:無線アンテナ
ランナーパーツ:スロープ・スペーサーパーツ
ACアダプター
<編成例>
←大崎(内回り)
(11)クハE235-2 + (10)サハE235-4600 + (9)モハE235-0(P) + (8)モハE234-0 +
(7)サハE234-0 + (6)モハE235-2(M)(P) + (5)モハE234-0 + (4)サハE235-0 +
(3)モハE235-0(P) + (2)モハE234-0 + (1)クハE234-2
赤文字:<90175>ベーシックセット SD E235系山手線
桃文字:<92590>JR E235系通勤電車(山手線)増結セットA
橙文字:<92591>JR E235系通勤電車(山手線)増結セットB
<最安値を探してみる>
★
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
223系の後継車として、2010年に登場したJR西日本225系。
225系5100番台は阪和線の103系・205系の置換用として2016年に登場し、
阪和線をはじめ、大阪環状線や関西空港線・羽衣線等で活躍しています。
前頭部は0番台とは違い、521系3次車などと同様のデザインとなっています。
4両編成と6両編成がありますが、
4両編成には先頭車前面に転落防止幌が付いています。
<製品特徴>
JR西日本225系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
225系5100番台を再現しています。
シートは2列+1列で再現。
先頭部の転落防止幌は別パーツで再現しています。
モハ225-5100は予備パンタグラフを装備している姿を再現。
前面表示は交換式の印刷済パーツを付属しています。
車番は選択式転写シートを付属しています。
ヘッドライト・テールライトは常点灯基板を装備し、
白色LEDで点灯し、ON/OFFスイッチ付となっています。
<98243>のみフライホイール付動力を搭載。
新集電システム・銀色車輪を採用しています。
先頭車運転台のみTNカプラー(SP)を装備。
詳細はメーカーの案内情報<98242>・<98243>をご覧下さい。
鉄道模型フェスティバル2017にて撮影
<製品内容>
<98242>JR 225-5100系近郊電車基本セット
クモハ225-5100 モハ224-5100(M) モハ225-5100 クモハ224-5100
<98243>JR 225-5100系近郊電車増結セット
クモハ225-5100 モハ224-5100(T) モハ225-5100 クモハ224-5100
<編成例>
(2016年7月〜)
←天王寺・京橋 日根野・関西空港・和歌山→
(8)クモハ225-5100(P) + (7)モハ224-5100 + (6)モハ225-5100(P) +
(5)クモハ224-5100 + (4)クモハ225-5100(P) + (3)モハ224-5100(M) +
(2)モハ225-5100(P) + (1)クモハ224-5100
赤文字:<98242>JR 225-5100系近郊電車基本セット
桃文字:<98243>JR 225-5100系近郊電車増結セット
<最安値を探してみる>
<98242>JR 225-5100系近郊電車基本セット
<98243>JR 225-5100系近郊電車増結セット
<関連記事>
【トミックス】「2020/7/30発売予定 鉄道模型製品情報」その1
【トミックス】「2020/7/30発売予定 鉄道模型製品情報」その3
【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報
【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報
<鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
● 鉄道関連事業者 公式リリース情報
鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示
<鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
● 主な鉄道イベント情報
車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載
2025/3/28 (金)
・【トミックス】「2025/3/28発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
・【トミックス】「2025/3/28発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
・【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/3/28発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
2025/4/2 (水)
・大阪メトロ中央線・近鉄けいはんな線 万博ダイヤ改正
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/2の鉄道イベント情報
2025/4/3 (木)
・【カトー】「2025/4/3出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
・特急 鈴鹿グランプリ 運転
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/3の鉄道イベント情報
2025/4/4 (金)
・秩父鉄道 7500系 ふかや花フェスタ号 運転
・伊豆箱根鉄道 春めき電車 運転
・京都鉄道博物館 京都トレインラッピング車両 特別展示
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/4の鉄道イベント情報
2025/4/5 (土)
・鉄道博物館 東武8000系 特別展示
・京成 松戸線開業記念イベント
・福井鉄道 レトラム 運転
・特急 まほろば 安寧編成 営業運転
・高松琴平電気鉄道 春の電車まつり
・2代目伊予灘ものがたり 3周年記念イベント
・熊本市 ダイヤ改正
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/5の鉄道イベント情報
2025/4/6 (日)
・宇奈月温泉鉄道フェア2025
・高松琴平電気鉄道 1080形 リバイバル準急 運転
・松江駅・米子駅 273系新型やくも デビュー1周年記念イベント
・273系 新型やくも1周年記念試乗会
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/6の鉄道イベント情報
2025/4/7 (月)
・大井川鐵道 ダイヤ改正
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/7の鉄道イベント情報
<お気に入りサイト>
●【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
