【カトー】「2021年6月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その4
★
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
国鉄初の特急形電車として、1958年に登場した国鉄20系。
1959年の称号規程改正で国鉄151系と改称されました。
最初は、東京~大阪・神戸間を結んだ電車特急 “こだま” に投入されたことから、
“こだま形” と呼ばれました。
1960年には客車特急 “つばめ” (東京~大阪間)に151系が投入されました。
客車特急の象徴であった1等展望車に代わる車両として、
クロ151形 “パーラーカー” が新製され、
1編成12両の中で1等車が5両も組み込まれる豪華編成となりました。
<製品特徴>
国鉄151系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
クロ151を組み込んだ1963~64年頃の編成を再現しています。
赤とクリームの特急色・JNRマーク(クロ151・クハ151)・車番・車体表記を再現。
種別サボ “特急”・列車愛称サボ “こだま”・号車番号・
行先サボ “東京⇔大阪”・エンド表記・車番・一等車表記は印刷済。
モハシ150は初期グループで、AU11クーラーや列車無線送受信円形アンテナを再現。
サロ151・サシ151の妻面に回送運転台、
サロ150の屋根上に6連のラジオアンテナを再現しています。
先頭車のバックミラーを再現。
ヘッドマークは “こだま” を取付済で、
交換用に上下にグレーの帯が入った “つばめ” や “はと” “富士” “うずしお” を付属。
行先表示シールを付属しています。
ヘッドライト(運転台上ライト含)・テールライト・トレインマークが点灯します。
フライホイール搭載動力ユニットを採用。
DCCフレンドリー。
中間連結面はボディマウント式フック付密連カプラーを採用しています。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
<10-530>151系「こだま・つばめ」8両基本セット
クロ151-5 モロ151-5(P) モロ150-5 モハシ150-5
モハ151-5(M)(P) サハ150-17 サハ150-5 クハ151-5
<10-531>151系「こだま・つばめ」4両増結セット
サロ151-5 サシ151-5 モハ150-5 モハ151-15(P)
<編成例>
←大阪・宇野 東京→
(1)クロ151-5 + (2)モロ151-5(P) + (3)モロ150-5 + (4)サロ151-5 +
(5)サシ151-5 + (6)モハシ150-5 + (7)モハ151-5(M)(P) + (8)サハ150-17 +
(9)サハ150-5 + (10)モハ150-5 + (11)モハ151-15(P) + (12)クハ151-5
赤文字:<10-530>151系「こだま・つばめ」8両基本セット
桃文字:<10-531>151系「こだま・つばめ」4両増結セット
<最安値を探してみる>
<10-530>151系「こだま・つばめ」8両基本セット
<10-531>151系「こだま・つばめ」4両増結セット
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
通勤型車両(201・203・205・209系)と近郊型車両(211系)の置き換え用として、
2006年に登場したE233系。
車体強化や電気機器・保安装置の二重系統化、
行先表示機のフルカラー化などが図られています。
2014年に南武線向け車両として登場したE233系8000番台は、
2015年までに6両編成✕35本が製造しました。
横浜線用6000番台同様の先頭車屋根上の準天頂衛星アンテナ装備の台座や
WiMAXアンテナが特徴です。
また、南武線の街並みをイメージしたロゴマークが先頭車乗務員室直後や
黄色・オレンジ色・茶色帯部分に配置されています。
<製品特徴>
JR東日本E233系8000番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
中原電車区所属のN9編成を再現しています。
トランスポーテック社製のAU726Bクーラーを搭載した車両を再現。
行先表示は “各駅停車 川崎” を印刷済で、
交換用前面表示として “快速 立川” を付属しています。
ヘッドライト・テールライトが点灯します。
フライホイール搭載の動力ユニットを装備。
KATOカプラー伸縮密連形を採用しています。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
クハE233-8009 モハE233-8009(P) モハE232-8009
モハE233-8209(M)(P) モハE232-8209 クハE232-8009
<編成例>
←川崎 登戸・立川→
(1)クハE233-8009 + (2)モハE233-8009(P) + (3)モハE232-8009 +
(4)モハE233-8209(M)(P) + (5)モハE232-8209 + (6)クハE232-8009
※通常時は(2)モハE233-8009の川崎方パンタグラフは使用しません
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
初の40t積セメント専用ホッパー車として、1965年に登場したホキ5700形。
1973年までに626両が製造されましたが、
東洋工機製と日本車輌製造製では形態が違います。
東洋工機製はホキ3500形と同様の箱型車体で、
各部の軽量化を図って40t積を確保しています。
日本車輌製造製は台枠中梁とホッパ体を一体化させており、
ホームベース形車体となっています。
秩父セメント仕様は八高線などで、
DD51重連のセメント輸送列車として活躍していました。
<製品特徴>
国鉄ホキ5700形貨車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
1966年以降に製造された日本車輌製の
秩父セメント(現:太平洋セメント)所有車を8両セットで再現しています。
秩父セメント所有車に多い積込口が1か所の特徴を再現。
アーノルドカプラーを標準装備しています。
編成最後尾用の反射板を付属しています(※接着剤などを用いて取付)。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
ホキ55718 ホキ55737 ホキ55731 ホキ55734
ホキ55726 ホキ55723 ホキ55746 ホキ55742
<編成例>
DD51-800 + DD51-800 + ホキ55722 + ホキ55735 + ホキ55718 + ホキ55737 +
ホキ55731 + ホキ55734 + ホキ55726 + ホキ55723 + ホキ55746 + ホキ55742
牽引機 + ホキ55718 + ホキ55737 + ホキ55731 + ホキ55734 + ホキ55726 +
ホキ55723 + ホキ55746 + ホキ55742 + タキ1900 日本セメント ✕8〜10両
赤文字:<10-1460>ホキ5700 秩父セメント 8両セット
桃文字:<8071>ホキ5700 秩父セメント 2両入
橙文字:<7008-6>DD51 800
青文字:<8040-8>タキ1900 日本セメント(2両入)
牽引機の例:EF64,EF65
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
戦後初の旅客用電気機関車として、1946年に登場したEF58形。
当初は箱型車体での登場で、1948年までに計31両が製造されました。
1952年にはSG(蒸気暖房)を搭載した流線型車体の改良型が登場し、
1958年までに141両が製造されました。
150号機は1958年に東芝府中工場で製造され、
宮原機関区・宮原運転所(現在の宮原総合運転所)所属車として、
東海道本線・山陽本線で2011年まで活躍しました。
<製品特徴>
国鉄EF58形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
昭和50年代・宮原機関区時代の一般色(ブルー塗装)車を再現しています。
屋根はブルー塗装です。
車体一体表現(ナンバープレート、メーカープレート)。
エッジの利いた前面中央の鼻筋・低い位置に取り付けられたヘッドマークステー・
分割のない前面ステップ・乗務員扉下部のカバン掛け・手すりが無い状態を再現。
パンタグラフは、PS15(黒)を搭載しています。
ヘッドライトが点灯します。
フライホイール搭載動力ユニットを採用。
アーノルドカプラーを標準装備し、KATOナックルカプラーを付属しています。
信号炎管・銀のニギリ棒・ホイッスルを付属しています。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
EF58-150
<編成例>
・寝台急行「きたぐに」(大阪~米原間)
EF58-150 + マニ37-2012 + オユ10-2051 + スロ54-2036 +
スハフ12 + オハ12 + オハ12 + オハ12 + オハ12 +
オハフ13 + オハネフ12-2010 + オハネフ12-2079 +
オロネ10-2067 + オハネフ12-2018 + オハネフ12-2080
・臨時列車の例
EF58-150 + <10-1550>12系 急行形客車 国鉄仕様
・荷物列車のイメージ
EF58-150 + マニ44-2067 + マニ50-2196 + マニ44-2093 + スユ44 +
スユ15-2001 + オユ14-204 + ワキ8000 ✕2 + マニ50-2217 + マニ44 ✕2
赤文字:<3049-2>EF58 150 宮原機関区 ブルー
桃文字:<10-1670>客車編成セット 寝台急行「きたぐに」(8両)
橙文字:<10-1550>12系急行形客車 国鉄仕様 or
橙文字:<5302>オハ12 国鉄仕様 or
橙文字:<5304>スハフ12 100前期形 国鉄仕様
青文字:<10-1590>郵便・荷物列車「東海道・山陽」後期編成 6両セット
緑文字:<5146>マニ44
紫文字:<8026>スユ44
黄緑文字:<8024>ワキ8000
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
5軸の液体式ディーゼル機関車として、1966年に登場した国鉄DE10形。
1978年までに708両が製造されました。
暖地型は標準的な仕様で、関東・中京・近畿・九州地区に配置されました。
<製品特徴>
JRのDE10形ディーゼル機関車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
暖地型で、SG(蒸気発生装置)搭載仕様(1188~1209)を再現しています。
耐寒形と暖地形の違いを的確に再現しており、
スノープロウ無し・ホイッスルカバー無し・前面ガラスにワイパーを装備した
暖地形の特徴をしっかり再現しています。
前面の白い手スリとジャンパ栓収めやSGホース掛けのオレンジ色も色分けして再現。
ラジエーターグリルや冷却ファンなどを細密にディテール再現。
車体ナンバーは選択式(1188、1192、1574、1581号機)。
ヘッドライトが点灯します。
フライホイール搭載動力ユニットを採用。
KATOアーノルドカプラーを標準装備し、
KATOナックルカプラーを付属しています。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
DE10形 (暖地形)
<編成例>
DE10(暖地形) + <10-033>貨物列車 6両セット
DE10(暖地形) + スハ43系/オハ35系旧形客車
<最安値を探してみる>
<関連記事>
【カトー】「2021年6月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
【カトー】「2021年6月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
【カトー】「2021年6月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その3
【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報
【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報
<鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
● 鉄道関連事業者 公式リリース情報
鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示
<鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
● 主な鉄道イベント情報
車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載
2025/3/28 (金)
・【トミックス】「2025/3/28発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
・【トミックス】「2025/3/28発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
・【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/3/28発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
2025/4/3 (木)
・【カトー】「2025/4/3出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
・特急 鈴鹿グランプリ 運転
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/3の鉄道イベント情報
2025/4/4 (金)
・秩父鉄道 7500系 ふかや花フェスタ号 運転
・伊豆箱根鉄道 春めき電車 運転
・京都鉄道博物館 京都トレインラッピング車両 特別展示
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/4の鉄道イベント情報
2025/4/5 (土)
・鉄道博物館 東武8000系 特別展示
・京成 松戸線開業記念イベント
・福井鉄道 レトラム 運転
・特急 まほろば 安寧編成 営業運転
・高松琴平電気鉄道 春の電車まつり
・2代目伊予灘ものがたり 3周年記念イベント
・熊本市 ダイヤ改正
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/5の鉄道イベント情報
2025/4/6 (日)
・宇奈月温泉鉄道フェア2025
・高松琴平電気鉄道 1080形 リバイバル準急 運転
・松江駅・米子駅 273系新型やくも デビュー1周年記念イベント
・273系 新型やくも1周年記念試乗会
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/6の鉄道イベント情報
2025/4/7 (月)
・大井川鐵道 ダイヤ改正
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/7の鉄道イベント情報
2025/4/8 (火)
・近鉄 八尾戎神社記念入場券 発売
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/8の鉄道イベント情報
<お気に入りサイト>
●【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
