【トミックス】「2018年1月発売予定の新製品情報を発表!」その2.
★
AD Yahoo
<実車ガイド>
蒸気機関車牽引列車の置換や速度向上・居住性改善を目的として、1961年に登場した
キハ58系。
急行形気動車として、1960年代には全国に気動車急行列車網を完成させました。
1980年代以降はローカル線の普通列車を中心に使用されました。
JR四国所属車は、1988年以降にJR四国色への塗装変更等が実施されました。
急行「よしの川」は、徳島~高知間を結ぶ準急「よしの川」を1966年に格上げした列車で、
1986年には徳島~阿波池田間の運行に変更されました。
1997年にキハ185系へ変更されるまでは、キハ58+キハ65で運行されました。
<製品特徴>
JRのキハ58+キハ65編成を、鉄道模型Nゲージにてハイグレード(HG)仕様で製品化。
JR四国色の急行「よしの川」を再現しています。
印刷済ヘッドマークは、「急行よしの川」2タイプと「急行阿波」を付属。
印刷済前面表示部パーツは、「急行」と白地の2種類を付属。
JRマークは印刷済で、車番は選択式転写シートを付属しています。
キハ58-400のテールライトは内ハメ形で、タイフォンはスリット形で再現。
ヘッドライト・テールライトは常点灯基板を装備し、前面表示部を含めてON-OFFス
イッチ付となっています。
前面表示部はカラープリズムで、白似色で点灯します。
フライホイール付動力を搭載。
新集電システムや黒色車輪を採用しています。
TNカプラー(SP)を標準装備しています。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
おおさかホビーフェスにて撮影
<製品内容>
キハ58-400(M) キハ65-0
<編成例>
●急行「よしの川」(1991年頃)
←徳島 阿波池田→
(1)キハ58-400(M) + (2)キハ65-0
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo
<実車ガイド>
蒸気機関車牽引列車の置換や速度向上・居住性改善を目的として、1961年に登場した
キハ58系。
急行形気動車として、1960年代には全国に気動車急行列車網を完成させました。
1980年代以降はローカル線の普通列車を中心に使用されました。
JR四国所属車は、1988年以降にJR四国色への塗装変更等が実施されました。
残念ながら2009/3/31付で全廃されました。
<製品特徴>
JR四国色のキハ58+キハ28編成を、鉄道模型Nゲージにてハイグレード(HG)仕様で
製品化。
キハ58は、扉下丸窓が始めからない0番台冷改車を再現。
キハ28は、0番台を冷改した2000番台を再現。扉下丸窓等がない側面を、新規作成で
表現しています。
印刷済前面表示部パーツは、「急行」と白地の2種類を付属。
JRマークは印刷済で、車番は選択式転写シートを付属しています。
タイフォンはスリット形で再現。
ヘッドライト・テールライトは常点灯基板を装備し、前面表示部を含めてON-OFFス
イッチ付となっています。
前面表示部はカラープリズムで、白似色で点灯します。
フライホイール付動力を搭載。
新集電システムや黒色車輪を採用しています。
TNカプラー(SP)を標準装備しています。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
Joshinスーパーキッズランド本店 鉄道模型新製品展示会2017にて撮影
<製品内容>
キハ58-0(M) キハ28-2000
<編成例>
(1991年頃)
(1)キハ58-0(M) + (2)キハ28-2000
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo
<実車ガイド>
蒸気機関車牽引列車の置換や速度向上・居住性改善を目的として、1961年に登場した
キハ58系。
急行形気動車として、1960年代には全国に気動車急行列車網を完成させました。
1980年代以降はローカル線の普通列車を中心に使用されました。
JR四国所属車は、1988年以降にJR四国色への塗装変更等が実施されました。
急行「土佐」等には、元グリーン車を改造したキハ28-5200が指定席車として連結され、
編成前面には丸型ヘッドマークが掲出されていました。
また、元碓氷峠区間用のキハ57も活躍していました。
<製品特徴>
JR四国色のキハ58系を、鉄道模型Nゲージにてハイグレード(HG)仕様で製品化。
<98044>キハ58系(よしの川・JR四国色)セットと合わせれば、急行「土佐」も再現で
きます。
キハ57の冷房改造車を、前面や妻面を新規作成で再現し、タイフォンはスリット形で
表現しています。
キハ28-5200はユニットサッシ改造車で再現しています。
印刷済ヘッドマークは、「急行土佐」「急行あしずり」「急行うわじま」を付属。
印刷済前面表示部パーツは、「急行」と白地の2種類を付属。
JRマークは印刷済で、車番は選択式転写シートを付属しています。
ヘッドライト・テールライトは常点灯基板を装備し、前面表示部を含めてON-OFFス
イッチ付となっています。
前面表示部はカラープリズムで、白似色で点灯します。
フライホイール付動力を搭載。
新集電システムや黒色車輪を採用しています。
TNカプラー(SP)を標準装備しています。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
キハ57(M) キハ28-5200 キハ65-0
<編成例>
●急行「土佐」(1990年頃)
←高松 高知→
(1)キハ57(M) + (2)キハ28-5200 + (3)キハ65-0 +
(4)キハ58-400(M) + (5)キハ65-0
※一部の列車は1〜3号車の3連で運転
赤文字:<98980>JR キハ58系急行ディーゼルカー(土佐・JR四国色)セット
桃文字:<98044>JR キハ58系急行ディーゼルカー(よしの川・JR四国色)セット
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo
<実車ガイド>
フレートライナー(トラックとの協同輸送方式)用に、1971年に登場したコンテナ貨車
がコキ50000形です。
12フィート5tコンテナ✕5個もしくは20フィート10tコンテナ✕3個が積載可能です。
1991年から台車の色がグレーに変更されました。
2017年度をもって、全車引退する予定です。
<製品特徴>
コキ50000形貨車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
デッキ部の手すりが増設された姿を新規で製作し、12両セットで再現しています。
反射板パーツを付属。
銀色車輪を採用しています。
車番変更用転写シートを付属しています。
(50468・50473・50630・50651・50715・50947・51058・51329・51432・51516
・51518・51657・51899・52094・52128・52193・52243・52464・52814・52857
・53035・53077・53211・53227)
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
コキ50727 コキ51117 コキ51335 コキ51494 コキ51864 コキ52208
コキ52486 コキ52653 コキ52733 コキ53073 コキ53126 コキ53218
<編成例>
コキ50727 + コキ51117 + コキ51335 + コキ51494 + コキ51864 + コキ52208 +
コキ52486 + コキ52653 + コキ52733 + コキ53073 + コキ53126 + コキ53218
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo
<実車ガイド>
アケチ6形の置換用として、2017/4/8より運行を開始したアケチ101形。
新潟トランシス製のNDCタイプ車両で、塗装はアケチ6形を継承しています。
<製品特徴>
明知鉄道の17年振り新型車アケチ101形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
クリーム車体にオレンジ帯のデザインで、車番「アケチ101」は印刷済です。
前面表示部は非点灯でシール対応となっています。
ヘッドライト・テールライトは常点灯基板を採用。
フライホイール付動力を搭載しています。
銀色車輪を採用し、ミニカーブが通過可能となっています。
TNカプラー(SP)を標準装備しています。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
Joshinスーパーキッズランド本店 鉄道模型新製品展示会2017にて撮影
<製品内容>
アケチ101(M)
<最安値を探してみる>
<関連記事>
【トミックス】「2018年1月発売予定の新製品情報を発表!」その1
【カテゴリ別記事一覧】 トミックス (TOMIX) 新製品情報
<鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
● 鉄道関連事業者 公式リリース情報
鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示
<鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
● 主な鉄道イベント情報
車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載
2025/5/17 (土)
・【トミックス】「2025/5/17発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
2025/5/18 (日)
・鉄道博物館 ナイトミュージアム撮影会・鉄道撮影マナー講座 事前受付終了
・大阪メトロ 長居保守基地 保線基地撮影会
・広島高速交通 6000系 営業運転終了
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/18の鉄道イベント情報
2025/5/19 (月)
・広島駅 みどりの窓口 整理券システム 導入
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/19の鉄道イベント情報
2025/5/20 (火)
・【カトー】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
・【グリーンマックス】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
・左沢線 ひなび乗車体験・撮影会イベント 事前受付終了
・南海 創業140周年グッズ 販売
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/20の鉄道イベント情報
2025/5/21 (水)
・御岳登山鉄道 親子向け ケーブルカーバックヤード見学ツアー 事前受付終了
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/21の鉄道イベント情報
2025/5/22 (木)
・【カトー】「2025/5/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
・大阪メトロ 中崎町駅 可動式ホーム柵 運用
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/22の鉄道イベント情報
2025/5/23 (金)
・西武 上石神井車両基地 旧2000系撮影会 事前受付開始
・富士山満喫きっぷ リニューアル版 発売
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/23の鉄道イベント情報
<お気に入りサイト>
●【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
