忍者ブログ
製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
鉄道模型インフォメーションブログ > 新製品発売情報 トミックス【AD】 > 【トミックス】「2018年2月発売予定の新製品情報を発表!」その1.

【トミックス】「2018年2月発売予定の新製品情報を発表!」その1.

トミックス(TOMIX) から鉄道模型新製品の発表がありました。


<98042> JR 521系近郊電車(3次車)基本セット
<98043> JR 521系近郊電車(3次車)増結セット
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  2006/10/21の北陸本線長浜~敦賀間・湖西線永原~近江塩津間の直流化に合わせて
  登場したJR西日本521系。
  JR西日本初の新製交直流近郊形電車で、223系5500番台や321系を基に設計された
  ステンレス車となっています。
  521系3次車は金沢地区を走る419系・475系・457系の置換用として2013年に登場。
  前頭部のデザイン変更、衝撃吸収構造の運転台、先頭車間転落防止幌の設置等が特徴
  です。
  2両編成のほか2+2編成でも運行されています。

 <製品特徴>
  JR西日本521系3次車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  スカートは新規製作で、前面転落防止幌は別パーツで再現しています。
  前面表示は印刷済パーツを装着済で、交換用パーツも付属しています。
  JRマークは印刷済で、車番は選択式転写シートを付属。
  ヘッドライト・テールライトは白色LEDで点灯し、ON-OFFスイッチ付です。
  フライホイール付動力を搭載(基本セットのみ)。
  新集電システムや銀色車輪を採用しています。
  先頭車運転台側のみTNカプラー(SP)を装備。
  詳細はメーカーの案内情報<98042><98043>をご覧下さい。

  
  うめきた鉄道模型フェスタ2018にて撮影

 <製品内容>
  <98042> 基本セット
   クモハ521(M) + クハ520(P)

  <98043> 増結セット
   クモハ521 + クハ520(P)

 <編成例>
  ●北陸本線 (2014年頃)
  ←金沢  敦賀→
  クモハ521(M) + クハ520(P) + クモハ521 + クハ520(P)

  赤文字:<98042> JR 521系近郊電車(3次車)基本セット
  桃文字:<98043> JR 521系近郊電車(3次車)増結セット

 <最安値を探してみる>
  Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング



<98046> 道南いさりび鉄道 キハ40-1700形ディーゼルカー(濃赤色・白色)セット
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  北海道新幹線開業に伴い、2016/3/26に開業した道南いさりび鉄道は、JR江差線の五
  稜郭駅~木古内駅間(37.8 km)を引き継いだ第三セクター鉄道です。
  キハ40形1700番台はキハ40形700番台に延命改造を実施した車両で、同社では9両が
  在籍しています。
  2017年5月に1796号車が濃赤色へ、2017年7月に1815号車が白色へと塗装変更され
  ました。  

 <製品特徴>
  道南いさりび鉄道のキハ40形1700番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  濃赤色の1796号車と白色の1815号車をセットにし、屋根上水タンクの台座のみとな
  った姿をハイグレード(HG)仕様で再現しています。
  シート・Hゴムはグレー、台車・床下は黒色で表現しています。
  前面表示は印刷済パーツで再現し、「ワンマン」を装着済。
  車番も印刷済。
  タイフォンは別パーツで付属しています。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示部は常点灯基板を装備し、ON-OFFスイッチ
  付となっています。
  ヘッドライトはカラープリズムを採用し、電球色に近い点灯を再現しています。
  フライホイール付動力搭載で、新集電システム・黒色車輪を採用。
  TNカプラー(SP)を標準装備しています。  
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

  

  
  Joshinスーパーキッズランド本店 鉄道模型新製品展示会2017にて撮影

 <製品内容>
  キハ40-1796(M) キハ40-1815

 <編成例>
  (2017年8月〜)
  キハ40-1796(M) + キハ40-1815

 <最安値を探してみる>
  Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング



<98274> JR 14-200系客車(ムーンライト九州)基本セットB
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  1972(S47)年に登場した14系座席車。
  急行用客車をグレードアップした特急用客車で、スハフ14・オハフ15・オハ14の
  3形式が製造されました。
  12系客車をベースに、183系特急形電車と共通の車内設備となっており、二重固定
  大型窓や簡易リクライニングシートが特徴的でした。
  1988年にはJR西日本がシュプール号用に、外観塗装変更や荷物置場設置等の改造
  を実施し、改造車は14系200番台に改番されました。
  冬場は「シュプール号」、それ以外の季節は「ムーンライト九州」等に使用されて
  いましたが、2009/7/10に全廃されました。  

 <製品特徴>
  14系200番台「ムーンライト九州」編成を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  側面窓が一ヵ所埋められた姿を新規製作で再現しています。
  全車のHゴムは黒色、スハフ14の発電用エンジン別部品はグレーで表現しています。
  オハフ15-200形展望車は新規製作で再現。
  トレインマークは「ムーンライト九州」を印刷済で、車番は選択式転写シートを付属。
  テールライト・トレインマークは白色LEDで、常点灯基板を装備しています。
  新集電システムや黒色車輪を採用しています。  
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

  
  うめきた鉄道模型フェスタ2018にて撮影

 <製品内容>
  スハフ14-200 オハ14-200(250) 14-200(250) オハフ15-200

 <編成例>
  ●快速「ムーンライト九州」(2004年頃)
  ←博多  新大阪→
  (1)スハフ14-200 + (2)オハ14-200(250) + (3)オハ14-200(250) +
  (4)オハ14-200(250) + (5)オハ14-200(250) + (6)オハフ15-200

  赤文字:<98274> JR 14-200系客車(ムーンライト九州)基本セットB
  桃文字:<98247> JR 14-200系客車(ムーンライト九州)増結セット

  ※牽引機は、新大阪〜下関がEF65-1000形 or EF66形、
        下関〜門司がEF81-400形、門司〜博多がED76形でした。

 <最安値を探してみる>
  Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング



<98631> JR キハ183-7550系特急ディーゼルカー(北斗)基本セット
<98632> JR キハ183-7550系特急ディーゼルカー(北斗)増結セット
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  キハ183系は耐寒耐雪機能と設備機能向上を考慮した北海道用特急形気動車です。
  キハ183系7550番台は、2013年の出火事故を受けて、2550番台(130Km/h対応車)
  を機器更新した車両で、2014~15年度に登場しました。
  駆動機関はN-DMF13HZKに、変速機はN-DW16Aに変更されました。
  函館~札幌間の「北斗」等で運用され、通常は6両編成、増結時は最大8両編成で運転
  されています。

 <製品特徴>
  JR北海道キハ183系7550番台の特急「北斗」を鉄道模型Nゲージで製品化。
  更新されたエンジン機器類を床下新規金型で再現しています。
  トレインマークは印刷済で「HOKUTO」を装着しています。
  先頭部運転室側にあるHETロゴは印刷済で、車番は選択式転写シートを付属。
  ヘッドライト・テールライトは常点灯基板を装備し、前面表示部を含めてON-OFFス
  イッチ付となっています。
  フライホイール付動力を搭載(基本セットのみ)。
  新集電システムや黒色車輪を採用しています。
  キハ183-8550前頭部はTNカプラーを装備。
  詳細はメーカーの案内情報<98631><98632>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <98631> 基本セット
   キハ183-9550 キハ182-7550 キロ182-7550
   キハ182-7550(M) キハ182-7550 キハ183-8550

  <98632> 増結セット
   キハ182-7550 キハ182-7550

 <編成例>
  ●特急「北斗」(2016年)
  ←函館  札幌→
  (1)キハ183-9550 + (2)キハ182-7550 + (3)キロ182-7550 +
  (4)キハ182-7550(M) + (5)キハ182-7550 + (6)キハ182-7550 +
  (7)キハ182-7550 + (8)キハ183-8550

  赤文字:<98631> JR キハ183-7550系特急ディーゼルカー(北斗)基本セット
  桃文字:<98632> JR キハ183-7550系特急ディーゼルカー(北斗)増結セット

 <最安値を探してみる>
  Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング



<8722> JR貨車 コキ106形(後期型・コンテナなし)
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  1997年から製造されている海上コンテナ対応車がコキ106形です。
  途中から車体色がスカイブルーからグレーに変更されました。
  コキ106形後期型は車体側面に手ブレーキ緊解表示装置が追加されています。  

 <製品特徴>
  海上コンテナ対応車コキ106形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  車体側面に手ブレーキ緊解表示装置が追加された後期型を再現しています。
  車番・JRFロゴは印刷済で、各種コンテナを搭載可能です。
  手すりやブレーキハンドルは取付済。
  銀色車輪を採用しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  コキ106-995

 <最安値を探してみる>
  Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング



<3127> 私有 ISO20ftタンクコンテナ(日本石油輸送・グリーン・2個入)
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  日本石油輸送所有のISO20ftタンクコンテナは、主に液状化学製品を輸送するISO規
  格準拠の専用タンクコンテナです。
  11000Lから26000Lまでの容積タイプがあり、21000Lタイプはフレームが緑色に塗
  装されています。

 <製品特徴>
  日本石油輸送所有のISO20ftタンクコンテナ(2個入)を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  タンクコンテナは新規製作で、フレームはグリーンで再現しています。
  タンク本体の「JOT」ロゴや各種標記、番号(2種類)は印刷済。
  コンテナ貨車搭載時の搭載用固定パーツを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

  
  うめきた鉄道模型フェスタ2018にて撮影

 <製品内容>
  JOTU 671443 JOTU 671494

 <最安値を探してみる>
  Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング



<3161> 私有 U46A-30000形コンテナ(日本通運・ブルー・2個入)
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  日本通運所有のU46Aコンテナは、主に家電製品や長尺貨物輸送用の30フィートコン
  テナです。
  製造初期はグレー系塗装でしたが、後期はブルー系塗装に変更されました。

 <製品特徴>
  日本通運所有U46Aコンテナのブルー塗装(2個入)を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  ロゴや「NIPPON EXPRESS」、番号(2種類)は印刷済です。
  コキ107や各コンテナ貨車にワンタッチで搭載可能です。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

  
  うめきた鉄道模型フェスタ2018にて撮影

 <製品内容>
  U46A-30130 U46A-30137

 <最安値を探してみる>
  Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング



<HO-9031> JR E26系特急寝台客車(カシオペア)基本セットB
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  E26系はステンレス製の寝台客車で、1999年に寝台特急「カシオペア」でデビュー。
  客室全てが2人用A寝台個室となっています。
  2016年3月の北海道新幹線開業に伴い、一旦運転を終了しました。
  同年6月に新幹線共用走行区間での新幹線用信号保安設備対応工事を実施。
  カハフE26の床下にはLCXアンテナが搭載されました。
  この工事後、ツアー専用の臨時列車として運行を再開。
  本州や北海道の観光地を巡る3泊4日周遊タイプの「カシオペアクルーズ」や、上野~
  札幌間を夜行で結ぶ「カシオペア紀行」として運行されました。
  残念ながら2017年2月をもって北海道乗り入れは終了しましたが、引き続き東北や信
  州エリアで運行されています。

 <製品特徴>
  JR東日本のツアー専用の臨時列車「カシオペアクルーズ」を、鉄道模型HOゲージで
  製品化。
  カハフは青函トンネル通過用アンテナを増設して床下外観が変更された姿を、新規製
  作で再現しています。
  スロネフ・カハフの先頭部ワイパー、スロネE26-1の車端部アンテナ、スロネフ・スロ
  ネE27-101の車端部無線アンテナは別パーツで付属しています。
  車側表示灯は別パーツで装着済です。
  車番やスロネフ・カハフの車体側面ロゴマークは印刷済。
  側面方向幕シール、妻面標記等転写シートが付属しています。
  トレインマークやテールライトは点灯します。
  回送用ヘッドランプ点灯式で、ON-OFFスイッチ付となっています。
  スロネフ・カハフの機関車連結面側はケイディー互換カプラーを装備。
  中間部はHO密連形TNカプラーを採用しています。
  客車のみでR490通過可能です(S字線形を除く)。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

  
  うめきた鉄道模型フェスタ2018にて撮影

 <製品内容>
  スロネフE26-1 スロネE26-1 スロネE27-101 カハフE26-1

 <編成例>
  ●特急「カシオペアクルーズ・カシオペア紀行」(2016年6月〜2017年2月)
  ←上野  札幌→
  (1)スロネフE26-1 + (2)スロネE26-1 + (3)マシE26-1 +
  (4)スロネE27-101 + (5)スロネE27-402 + (6)スロネE27-302 +
  (7)スロネE27-202 + (8)スロネE27-1 + (9)スロネE27-401 +
  (10)スロネE27-301 + (11)スロネE27-201 + (12)カハフE26-1

  赤文字:<HO-9031> JR E26系特急寝台客車(カシオペア)基本セットB
  桃文字:<HO-089> JR E26系特急寝台客車(カシオペア)増結セットA
  橙文字:<HO-090> JR E26系特急寝台客車(カシオペア)増結セットB

  ※牽引機は、上野〜青森がEF81形、青森〜函館がEH800形、函館〜札幌がDF200形。

 <最安値を探してみる>
  Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 トミックス (TOMIX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/3/28 (金)
   【トミックス】「2025/3/28発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/3/28発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/3/28発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/1 (火)
   銚子電気鉄道 22000形 次郎右衛門 運転
   銚子電気鉄道 22000形リレーヘッドマーク 掲出
   北総鉄道 9100形 デビュー30周年記念ヘッドマーク 掲出
   新京成 吸収合併
   京成 松戸線開業記念ヘッドマーク 掲出
   京成 松戸線開業記念乗車券 発売
   首都圏新都市鉄道 開業20周年記念トレイン 第1弾 運転
   泉北高速 吸収合併
   阪急・阪神 カーボンニュートラルラッピング車両 運転
   能勢電鉄 勇退1755 運転
   神戸電鉄 ウルトラ大作戦ラッピング車両 運転
   高松琴平電気鉄道 うどんの国の金色毛鞠ヘッドマーク 掲出
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/1の鉄道イベント情報

   2025/4/2 (水)
   大阪メトロ中央線・近鉄けいはんな線 万博ダイヤ改正
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/2の鉄道イベント情報

   2025/4/3 (木)
   【カトー】「2025/4/3出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   特急 鈴鹿グランプリ 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/3の鉄道イベント情報

   2025/4/4 (金)
   秩父鉄道 7500系 ふかや花フェスタ号 運転
   伊豆箱根鉄道 春めき電車 運転
   京都鉄道博物館 京都トレインラッピング車両 特別展示
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/4の鉄道イベント情報

   2025/4/5 (土)
   鉄道博物館 東武8000系 特別展示
   京成 松戸線開業記念イベント
   福井鉄道 レトラム 運転
   特急 まほろば 安寧編成 営業運転
   高松琴平電気鉄道 春の電車まつり
   2代目伊予灘ものがたり 3周年記念イベント
   熊本市 ダイヤ改正
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/5の鉄道イベント情報

   2025/4/6 (日)
   宇奈月温泉鉄道フェア2025
   高松琴平電気鉄道 1080形 リバイバル準急 運転
   松江駅・米子駅 273系新型やくも デビュー1周年記念イベント
   273系 新型やくも1周年記念試乗会
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/6の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー