【マイクロエース】「2022年11月以降発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
JRグループ発足後初の新形車両として、1988年に登場したJR九州783系。
サイリスタ連続位相制御の採用により、
JR在来線用では初の最高速度130km/h対応車となりました。
乗降扉とデッキを車体中央部に設け、その前後に客室を配置しているのが特徴で、
1両の中で自由席・指定席・グリーン車などを柔軟に設定することができます。
1988年から特急 “有明” に投入されたのを皮切りに、
1989年には特急 “かもめ”、1990年には特急 “にちりん”、
1992年には特急 “つばめ” にも投入されました。
2000年には特急 “みどり”・“ハウステンボス” へと転用工事が実施され、
サハ783-100は車端部を切り落とし、貫通型運転台が取り付けられました。
2017年には“ハウステンボス”開園25周年に合わせ、
“ハウステンボス”用編成がリニューアルされ、
外観はオレンジ色一色に多数のロゴが配置される姿となりました。
<製品特徴>
JR九州783系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
特急 “ハウステンボス” のオレンジ色新塗装を再現しています。
<A3666>と併結可能。
両先頭車には強化スカート、専用マイクロカプラーを取付済です。
ヘッドライト・テールライトが点灯し、ON-OFFスイッチ付となっています。
フライホイール付動力ユニットを搭載。
詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。
<製品内容>
クロハ782-503 モハ783-307 モハ783-211(M)(P) クハ783-109
<編成例>
クロハ782-503 + モハ783-307 + モハ783-211(M)(P) + クハ783-109
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
JRグループ発足後初の新形車両として、1988年に登場したJR九州783系。
サイリスタ連続位相制御の採用により、
JR在来線用では初の最高速度130km/h対応車となりました。
乗降扉とデッキを車体中央部に設け、その前後に客室を配置しているのが特徴で、
1両の中で自由席・指定席・グリーン車などを柔軟に設定することができます。
1988年から特急 “有明” に投入されたのを皮切りに、
1989年には特急 “かもめ”、1990年には特急 “にちりん”、
1992年には特急 “つばめ” にも投入されました。
1994~96年には第1次リニューアルが実施され、
通称 “ハイパーサルーン色” という車体塗装に変更されました。
“ハイパーサルーン色” 車は2022年現在も波動用として使用されている他、
特急 “にちりん” “ハウステンボス” “みどり” などの代走としても活躍中です。
<製品特徴>
JR九州783系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
“ハイパーサルーン色” の波動用編成、2021年末頃の姿を再現しています。
<A3665>と併結可能。
両先頭車には強化スカート、専用マイクロカプラーを取付済です。
客用扉脇の腰部に貼られた “A室” “B室” 表示は印刷済。
ヘッドライト・テールライトが点灯し、ON-OFFスイッチ付となっています。
フライホイール付動力ユニットを搭載。
詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。
<製品内容>
クモハ783-13(P) モハ783-113(M) サハ783-207 クロハ782-507
<編成例>
クモハ783-13(P) + モハ783-113(M) + サハ783-207 + クロハ782-507
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
60系客車は木造客車の鋼体化改造車で、
オハフ60形は北海道向け狭窓タイプの三等緩急車として登場しました。
二重窓化・灯油暖房の取付・石炭ストーブ搭載などの耐寒改造を受けながら、
1950年から70両が投入され、多くが1970年代~1980年代初頭まで使用されました。
<製品特徴>
国鉄オハフ60形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
側面上端に雨樋が設置され、
車掌室屋根上のベンチレーターが撤去された晩年の姿を再現しています。
3連の小窓・妻板のリブなどが特徴の車体を新規作成。
側面ガラスに二重窓サッシを印刷。
オハフ60-44の屋根上にはストーブ用の煙突を取付。
部品共有のため一部実車と異なります。
テールライトが点灯し、ON-OFFスイッチ付となっています。
詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。
<製品内容>
オハフ60-27 オハフ60-44
<編成例>
オハフ60-27 + オハフ60-44
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
和田岬線のオハ30形・オハフ31形の置き換え用として、1969年に登場した国鉄64系。
オハ64形はオハ61形を種車に5両が、
オハフ64形はオハフ61形を種車に2両が改造されました。
改造にあたり、座席のロングシート化・トイレの撤去が実施されました。
さらに後の改造ではほぼ全ての座席を撤去したほか、
車体の中央片側に外吊扉を設置し3扉化、蓄電池箱の増設なども行われました。
DE10型ディーゼル機関車などによるプッシュプル運転が行われてきましたが、
1991年のキハ35型気動車導入により、オハ64系は廃車となりました。
<製品特徴>
国鉄64系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
客用扉を増設した姿を再現しています。
床下の蓄電池箱の形態を実車に即して作り分け。
オハ64-5のみ、他のオハ64と逆向きで改造された姿を再現しています。
側面サボ・側面窓の保護棒を印刷済。
部品共用のため一部実車と異なります。
テールライトが点灯し、ON-OFFスイッチ付となっています。
詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。
<製品内容>
オハフ64-2 オハ64-5 オハ64-2 オハ64-3 オハフ64-1
<編成例>
オハフ64-2 + オハ64-5 + オハ64-2 + オハ64-3 + オハフ64-1
<最安値を探してみる>
<関連記事>
【マイクロエース】「2022年11月以降発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1
【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報
<鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
● 鉄道関連事業者 公式リリース情報
鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示
<鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
● 主な鉄道イベント情報
車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載
2025/9/26(金)
・【トミックス】「2025/9/26発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
・【トミックス】「2025/9/26発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
・【トミックス】「2025/9/26発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その3
2025/10/2(木)
・東急 3000系リニューアル車両 営業運転
・小田急 海老名検車区 MSE車両見学・体験・解説イベント 事前受付開始
・北陸鉄道 妖怪電車 運転 事前受付開始
・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 10/2の鉄道イベント情報
2025/10/3(金)
・【グリーンマックス】「2025/10/3出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
・豊橋鉄道 市内線開業100周年ヘッドマーク秋デザイン 掲出
・三岐鉄道 103編成 引退記念ヘッドマーク 掲出
・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 10/3の鉄道イベント情報
2025/10/4(土)
・弘南鉄道 鉄道まつり2025
・仙台市 交通フェスタ2025
・山手線 103系・205系モチーフ 環状運転100周年記念ラッピング車両 運転
・YOKOHAMAトレインフェスティバル2025
・上田電鉄 特急 発足20周年号 運転
・うえだ鉄道まつり2025
・金沢市 カーフリーデー2025 開催
・とさでん交通 桟橋車庫見学・維新号体験乗車イベント
・唐津車両センター トレインフェスタ
・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 10/4の鉄道イベント情報
2025/10/5(日)
・鉄道フェスティバル in 東北
・松本駅 ステーションフェスティバル
・大垣市 のりものフェア
・近鉄 刀剣乱舞コラボラッピングトレイン 運転
・大阪メトロ 北浜駅 梅田・なんば駅90周年・66系35周年記念グッズ 販売イベント
・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 10/5の鉄道イベント情報
2025/10/6(月)
・隅田川駅 貨物フェスティバル2025 事前受付開始
・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 10/6の鉄道イベント情報
2025/10/7(火)
・【カトー】「2025/10/7出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
・博多総合車両所岡山支所 山陽新幹線ふれあいデー 事前受付終了
・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 10/7の鉄道イベント情報
<お気に入りサイト>
●【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
