【トミックス】「2024/7/31発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
★
AD Yahoo

AD Rakuten
<実車ガイド>
平坦線区向け直流電気機関車の標準形式として、1965年に登場した国鉄EF65形。
高速化と牽引力UPを図った形式で、1979年までに308両が製造されました。
このうち、0番台は貨物列車牽引用として、1970年までに135両が製造されました。
JR貨物所属車の多くは更新工事時に白と水色の更新色へと変更されました。
当初は青部分が濃淡2色でしたが、後に青1色へと変更された車両もありました。
<製品特徴>
JR貨物EF65形0番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
前面手すりが長い4・5次車の形状を再現しています。
屋根上がグレーで、車体の青色が2色に塗り分けられた更新色を再現。
運転台シースルー表現。
Hゴムは黒色で表現しています。
解放テコは別パーツを装着済。
前面手すり(縦)は別パーツを付属しています。
信号炎管・ホイッスルは別パーツを付属しています。
車番 “EF65-101・104・108・114・119” は選択式転写シートを付属しています。
ヘッドライトは常点灯基板を装備し、電球色LEDで点灯します。
M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
グレー台車枠・銀色車輪を採用しています。
プレート輪心付車輪を採用。
ダミーカプラー・自連形TNカプラーを付属しています。
ミニカーブレール走行可能。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
EF65-0(貨物更新色)(M)(P)
<編成例>
● 紙輸送貨物列車 (2002年頃)
←静岡貨物 越谷貨物ターミナル→
EF65-0(M)(P) + ワム286570 + ワム286579 + ワム286688 +
ワム277819 + ワム380001 + ワム380303 + ワム380379 +
ワム380444 + コキ350017 + コキ350037
赤文字:<98857>JR 東海道本線紙輸送貨物列車セット
桃文字:<7188>JR EF65-0形電気機関車(JR貨物更新色)
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo

AD Rakuten
<実車ガイド>
武蔵野線・東海道本線など各地で見られた紙輸送貨物列車。
JR化以降もワム80000形が使用されていましたが、2012年に運用離脱しました。
首都圏を走る紙輸送貨物列車の一部にはコンテナ貨車が数両連結されており、
2007年頃まではコキ350000形が多く連結されていました。
<製品特徴>
JR貨物の紙輸送貨物列車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
武蔵野線・東海道本線で見られた、ワム車とコキ車を併結した貨物列車を再現。
ワム280000・380000・コキ350000形貨車と各コンテナは車番・標記類を印刷済。
C36・18D・19A・19B形コンテナを付属しています。
C36-1712コンテナはJRマークが貼り付けられた姿を再現。
19B-2578コンテナはJRFマークの大きい姿を再現。
19B-1918RコンテナはJRFマークが小型の姿を再現。
反射板とワム80000形用反射板取付治具を付属しています。
ワム80000形・380000形は黒色車輪を採用。
コキ350000形はグレー台車枠・銀色車輪を採用しています。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
● 車両
ワム286570 ワム286579 ワム286688 ワム277819 + ワム380001
ワム380303 ワム380379 ワム380444 コキ350017 コキ350037
● コンテナ
C36-1712 C36-5563 18D-4410 18D-11383 18D-15078
18D-20397 19A-978 19A-1001 19B-2578 19B-1918R
<編成例>
● 紙輸送貨物列車 (2002年頃)
←静岡貨物 越谷貨物ターミナル→
EF65-0(M)(P) + ワム286570 + ワム286579 + ワム286688 +
ワム277819 + ワム380001 + ワム380303 + ワム380379 +
ワム380444 + コキ350017 + コキ350037
赤文字:<98857>JR 東海道本線紙輸送貨物列車セット
桃文字:<7188>JR EF65-0形電気機関車(JR貨物更新色)
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
DD51形の重連運転解消と老朽車置換用として、1992年に登場したJR貨物DF200形。
“ECO-POWER RED BEAR” という愛称が付けられた電気式ディーゼル機関車で、
1994年(第34回)鉄道友の会ローレル賞を受賞しました。
DF200形100番台は2005~11年に23両が製造されました。
VVVFインバータのスイッチング素子が
GTOサイリスタからIGBTに変更されたのが特徴です。
スカートは灰色で、JRFロゴは白色となっています。
コキ50000形の代替用として、2006年に登場したJR貨物コキ107形。
コキ200形と同じユニットブレーキ方式を採用しており、
これまでのコキ100系列では車体側面にあった手ブレーキハンドルが、
車体端部のデッキ手スリに設置されたのが特徴です。
12ftコンテナのほか海上コンテナ・タンクコンテナなどにも対応可能です。
2015年以降の増備車は、側面の“JRF”と“突放禁止”表記がなくなりました。
列車総重量が1200t以下の時は110km/h 、1300t時は100km/hの高速走行が可能で、
東海道・山陽本線系統、東北本線~北海道系統、
日本海縦貫線(大阪~新潟~札幌)の高速貨物列車として活躍しています。
<製品特徴>
DF200形ディーゼル機関車とコキ107形貨車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
DF200形1両・コキ107形1両・Z19B形コンテナ3個・
パワーユニットFG-17・レールなどをセットにした鉄道模型入門セットです。
【DF200形ディーゼル機関車】
車両の仕様は<2226>JR DF200-100形ディーゼル機関車に準じています。
前面手すりは別パーツで再現。
灰色の解放テコは別パーツで取付済。
Hゴムは黒色で表現しています。
エンド標記・検査標記・“RED BEAR”ロゴマーク・“JR FREIGHT”マークは印刷済。
ナンバープレートは“101” “104” “117” “120”を付属しています。
ヘッドライトは常点灯基板を装備。
フライホイール付動力を搭載しています。
灰色台車枠・銀色車輪を採用。
TNカプラーを付属しています。
【コキ107形貨車】
車両の仕様は<8718>JR貨車 コキ107(増備型・コンテナなし)に準じています。
車番は印刷済。
小径車輪を採用しています。
Z19B形コンテナを3個セットしています。
【レール】
ファイントラックを採用。
コンクリートまくら木を表現しています。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
【車両】
DF200-100形ディーゼル機関車(M) ✕1両 コキ107-1031形貨車 ✕1両
Z19B形コンテナ ✕3個 (3173・3262・3540)
【制御機器】
パワーユニットFG-17 D.C.フィーダー
【レール】
ストレートレールS280-PC(F) ✕2本 カーブレールC280-45-PC(F) ✕8本
【レイアウト用品】
リレーラー
【付属品】
説明書 ACアダプター
パーツ:TNカプラー
ランナーパーツ:前面手すり・ナンバープレート(前面用)・
ナンバープレート(側面用)・ホイッスル・
ハンドル・反射板
<編成例>
DF200-100(M) + コキ107-1031
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
大阪~札幌間を結ぶ臨時寝台特急として、
1989年に登場した “トワイライトエクスプレス”。
車両は24系25形客車を改造した専用車で、
トワイライトエクスプレス色と呼ばれる深緑に金帯の塗装が施されました。
展望スイート・2階建個室・食堂車 “ダイナープレヤデス” 等、
豪華な設備が人気でしたが、
2015年に臨時寝台特急としての運行を終了しました。
その後、ツアー専用列車として2016年まで運行されていました。
<製品特徴>
寝台特急 “トワイライトエクスプレス” を、鉄道模型Nゲージで製品化。
電気機関車1両と客車2両・パワーユニットPU-N600・レールをセットにした
鉄道模型入門セットです。
【車両】
電気機関車1両+客車2両を再現。
仕様は<92459>JR EF81・24系トワイライトエクスプレス基本セットに準じており、
<92460>増結セットA・<92461>増結セットBを組み合わせると、
11両フル編成を再現できます。
電気機関車はEF81、客車はオハネフ25-500とカニ24を再現。
ロゴマーク・JRマークは印刷済です。
車番はオハネフ・カニ24に印刷済。
EF81はフライホイール付動力を搭載。
客車は新集電システム・黒色車輪を採用しています。
【制御機器】
PU-N600(グリーン仕様)
【レール】
PC枕木を再現したファイントラックを採用しています。
レール配置はレールパターンA(小判型)。
リレーラーレール付です。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
【車両】
EF81(トワイライト) オハネフ25-501 カニ24-13
【制御機器】
パワーユニットPU-N600 DCフィーダー
【レール】
ストレートレールS140-PC(F) ストレートレールS280-PC(F)
リレーラーレールS140-RE-PC(F) カーブレールC280-45-PC(F)
【レイアウト用品】
リレーラー
【付属品】
スタートアップガイド 説明書
ACアダプター
ランナーパーツ:印刷済ヘッドマーク・ホイッスル・信号炎管・
ナンバープレート・メーカーズプレート・
スロープ・スペーサーパーツ
<編成例>
←札幌 大阪→
EF81(M)(P) + カニ24-0 + (9)オハネフ25-500 + (8)オハネ25-560 +
(7)オハネ25-510 + (6)オハネ25-520 + (5)オハネ25-520 +
(4)オハ25-550 + (3)スシ24-0 + (2)スロネ25-500 + (1)スロネフ25-500
※牽引機は、大阪~青森がEF81形、
青森~五稜郭がED79形、五稜郭~札幌がDD51形重連です。
赤文字:<90172>ベーシックセットSD トワイライトエクスプレス or
赤文字:<92459>JR EF81・24系トワイライトエクスプレス基本セット
桃文字:<92460>増結セットA
橙文字:<92461>増結セットB
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
E2系の後継新幹線車両として、2011年に登場したJR東日本E5系。
東北新幹線 “はやぶさ” として、最高速度300km/hで運行を開始しました。
グリーン車よりもハイクラスな “グランクラス” を新設した車両は、
2012年に鉄道友の会ブルーリボン賞を受賞しました。
2013年にはE6系との併結運転も開始し、最高速度も320Km/hに向上させました。
<製品特徴>
JR東日本E5系新幹線を、鉄道模型Nゲージで製品化。
ディスプレイで楽しむファースト カー ミュージアム製品です。
車番・号車番号(1号車)・はやぶさロゴマークは印刷済。
屋根上滑り止めを表現しています。
ヘッドライト(白色LED)・テールライトは
別売のFM-017電源ユニット・パワーユニット・D.C.フィーダーを使うことで点灯。
銀色車輪を採用しています。
ディスプレイ可能なストレートレールS158.5(F)(印刷無し)を付属しており、
従来のファイントラックと接続可能です。
転がり防止用の車輪止めを装着済。
パワーユニットによる運転走行はできません。
カプラー無しの為、連結はできません。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
E523-7
ストレートレールS158.5(F)(塗装・印刷なし)
<最安値を探してみる>
<関連記事>
【トミックス】「2024/7/31発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報
【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報
<鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
● 鉄道関連事業者 公式リリース情報
鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示
<鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
● 主な鉄道イベント情報
車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載
2025/6/27 (金)
・【トミックス】「2025/6/27発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
・【トミックス】「2025/6/27発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
・【トミックス】「2025/6/27発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その3
・【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/6/27発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
2025/7/1 (火)
・【カトー】「2025/7/1出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
2025/7/3 (木)
・東京まるっと山手線(ツアー) 事前受付開始
・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/3の鉄道イベント情報
2025/7/4 (金)
・青春18きっぷ 夏季 発売
・京王 アイドルマスター シャイニーカラーズトレイン 運転
・京王 アイドルマスターシャイニーカラーズコラボ1日乗車券 発売
・JR東海 夏の乗り放題きっぷ 発売
・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/4の鉄道イベント情報
2025/7/5 (土)
・三笠鉄道村 S-304号 復活祭
・東武 SL大樹 七夕ヘッドマーク 掲出
・東武 SL大樹客車 ぶどう色・青色混結編成 運転
・秩父鉄道 7500系 たなばた号 運転
・名鉄 内海駅 グッズ販売イベント
・名鉄 知多奥田駅50周年記念系統板 掲出
・名鉄 知多奥田駅開業50周年記念トレイン 運転
・287系 特急くろしお60周年ラッピング車両 運転
・大阪モノレール 大阪空港駅 1000系04編成引退記念イベント
・高松琴平電気鉄道 1070形4両編成 琴平線 運転
・熊本電気鉄道 モハ71形撮影会
・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/5の鉄道イベント情報
2025/7/6 (日)
・舞浜リゾートライン リゾートライナー貸切乗車イベント 事前受付終了
・東武 亀戸駅 8500型ありがとうイベント 事前受付開始
・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/6の鉄道イベント情報
2025/7/7 (月)
・書泉グランデ JR東日本部品販売会 事前受付終了
・書泉グランデ 東京メトロ部品販売会 事前受付終了
・江ノ島電鉄 700形特製台紙など 配布
・近鉄 高田市駅改称77周年記念入場券 発売
・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/7の鉄道イベント情報
2025/7/8 (火)
・阪急 EXPO70ミステリートレイン(ツアー) 事前受付終了
・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/8の鉄道イベント情報
<お気に入りサイト>
●【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
