【トミックス】「2025年3月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その3
★
AD Yahoo

AD Rakuten
<実車ガイド>
国鉄キハ40系は1977~82年にかけて製造された一般形気動車で、
両運片開き扉のキハ40形、片運両開き扉のキハ47形、
片運片開き扉のキハ48形があります。
キハ47形8000番台はキハ47形0番台を機関更新した車両で、
キハ47形9000番台はキハ47形1000番台を機関更新した車両です。
更新工事の施工時期により、車体側面のルーバー有無、トイレ窓の有無、
屋根上水タンクの有無など、様々な違いが見受けられます。
一部車両は冷房性能の強化改造が実施され、
屋根上のダクトや冷房機器が追設されました。
現在、キハ47形は鹿児島地区・宮崎地区・佐賀地区・長崎地区で活躍しています。
鹿児島車両センターは8000・9000番台の配置車両数が九州内で一番多く、
指宿枕崎線・日豊本線・吉都線・肥薩線で活躍しています。
<製品特徴>
JR九州キハ47形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
鹿児島車両センター所属の8000・9000番台をハイグレード(HG)仕様で再現。
<98153>・<98154>とは異なる形態の車両を再現しています。
ラッシュ時の指宿枕崎線・日豊本線をイメージした4両セットです。
キハ47-8124は冷房強化改造により
屋根上にダクトと冷房機器の追加された姿を新規製作。
キハ47-8124・9098は車体側面裾部のルーバーが残る姿を再現。
キハ47-8070は屋根上水タンクなしでトイレ窓の残る姿を再現。
ジャンパホースは別パーツで立体的に再現可能。
タイフォンは “シャッター形・スリット形” 各大小の4種類からの選択式。
Hゴムは黒色で表現しています。
シートは車両ごとに青色または茶色で表現しています。
靴摺り・ドアレール・車番は印刷済。
交換式の前面表示部は印刷済パーツ “普通(紺地)” を装着済で、
交換用として “普通(白地)” “白地” を付属しています。
ヘッドライト・テールライト・前面表示部は常点灯基板を装備し、
白色LEDで点灯し、ON-OFFスイッチ付となっています。
ヘッドライトはカラープリズム採用で、電球色に近い色で点灯。
M-13モーター・フライホイール付動力を採用しています。
新集電システム・黒色車輪を採用。
TNカプラー(SP)を標準装備しています。
金型の関係によりシートの形状など一部実車と異なる箇所があります。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
キハ47-8124(冷房強化車)(M) キハ47-9078 キハ47-8070 キハ47-9098
<編成例>
● 指宿枕崎線・日豊本線 (2024年頃)
キハ47-8124(M) + キハ47-9078 + キハ47-8070 + キハ47-9098
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo

AD Rakuten
<実車ガイド>
国鉄キハ40系は1977~82年にかけて製造された一般形気動車で、
両運片開き扉のキハ40形、片運両開き扉のキハ47形、
片運片開き扉のキハ48形があります。
キハ47形8000番台はキハ47形0番台を機関更新した車両で、
キハ47形9000番台はキハ47形1000番台を機関更新した車両です。
更新工事の施工時期により、車体側面のルーバー有無、トイレ窓の有無、
屋根上水タンクの有無など、様々な違いが見受けられます。
一部車両は冷房性能の強化改造が実施され、
屋根上のダクトや冷房機器が追設されました。
現在、キハ47形は鹿児島地区・宮崎地区・佐賀地区・長崎地区で活躍しています。
<製品特徴>
JR九州キハ47形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
機関更新車であるキハ47形8000・9000番台をハイグレード(HG)仕様で再現。
冷房強化改造により屋根上にダクトと冷房機器の追加された姿を新規製作。
キハ47形8000番台は水タンクおよびトイレ窓の残る姿を再現。
ジャンパホースは別パーツで立体的に再現可能。
タイフォンは “シャッター形・スリット形” 各大小の4種類からの選択式。
シートは青色で表現しています。
靴摺り・ドアレールは印刷済。
車番は選択式転写シートを付属しています。
交換式の前面表示部は印刷済パーツ “普通(紺地)” を装着済で、
交換用として “普通(白地)・無地” を付属しています。
ヘッドライト・テールライト・前面表示部は常点灯基板を装備し、
白色LEDで点灯し、ON-OFFスイッチ付となっています。
ヘッドライトはカラープリズム採用で、電球色に近い色で点灯。
M-13モーター・フライホイール付動力を採用しています。
新集電システム・黒色車輪を採用。
TNカプラー(SP)を標準装備しています。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
キハ47-8000(冷房強化車)(M) キハ47-9000(冷房強化車)
<編成例>
● 香椎線・指宿枕崎線・日豊本線
キハ47-8000(M) + キハ47-9000
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo

AD Rakuten
<実車ガイド>
国鉄キハ40系は1977~82年にかけて製造された一般形気動車で、
両運片開き扉のキハ40形、片運両開き扉のキハ47形、
片運片開き扉のキハ48形があります。
キハ47形8000番台はキハ47形0番台を機関更新した車両で、
キハ47形9000番台はキハ47形1000番台を機関更新した車両です。
更新工事の施工時期により、車体側面のルーバー有無、トイレ窓の有無、
屋根上水タンクの有無など、様々な違いが見受けられます。
現在、キハ47形は鹿児島地区・宮崎地区・佐賀地区・長崎地区で活躍しています。
<製品特徴>
JR九州キハ47形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
機関更新車であるキハ47形8000・9000番台をハイグレード(HG)仕様で再現。
キハ47形8000番台はトイレ窓・屋根上の水タンクが撤去された車両を再現。
ジャンパホースは別パーツで立体的に再現可能。
タイフォンは “シャッター形・スリット形” 各大小の4種類からの選択式。
シートは茶色で表現しています。
靴摺り・ドアレールは印刷済。
車番は選択式転写シートを付属しています。
交換式の前面表示部は印刷済パーツ “普通(紺地)” を装着済で、
交換用として “佐賀・西唐津・伊万里・白地” を付属しています。
ヘッドライト・テールライト・前面表示部は常点灯基板を装備し、
白色LEDで点灯し、ON-OFFスイッチ付となっています。
ヘッドライトはカラープリズム採用で、電球色に近い色で点灯。
M-13モーター・フライホイール付動力を採用しています。
新集電システム・黒色車輪を採用。
TNカプラー(SP)を標準装備しています。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
キハ47-8000(M) キハ47-9000
<編成例>
● 唐津線・筑肥線・日南線
キハ47-8000(M) + キハ47-9000
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo

AD Rakuten
<実車ガイド>
セメント輸送と旅客列車牽引用として、1984年に登場した樽見鉄道TDE10形。
国鉄DE10形と同型のディーゼル機関車で、
新製車の1号機と衣浦臨海鉄道から譲受の2・3号機の3両が投入されました。
1988年には4号機として国鉄清算事業団から1両が購入されました。
当初は国鉄色に近い塗装でしたが、
後に1号機は前面とキャブ側面にV字の白線が追加されました。
2号機はうすずみファンタジア牽引用に青・黄色ベース塗装に変更されました。
1・2号機は2006年の貨物列車全廃まで活躍しました。
<製品特徴>
樽見鉄道TDE10形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
国鉄色に準じた塗装で白帯がV字状になっていた1号機と、
青・黄色をベースにピンク帯をまとった塗装の2号機を再現しています。
ラジエーターカバーに散水口のない姿を新規製作。
Hゴム・ボンネット繋ぎゴムはグレーで表現しています。
運転台シースルー表現。
側面車番・社紋・社名は印刷済。
前面ナンバープレート “TDE10-1・2・3” は別パーツで付属しています。
ヘッドライトは常点灯基板を装備し、電球色LEDで点灯します。
M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
黒色台車枠・黒色車輪を採用しています。
ダミーカプラー・自連形TNカプラーを付属しています。
補助ウエイトを付属しています。
ミニカーブレール通過可能。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
TDE10-1 TDE10-2
<編成例>
● (2004年頃)
TDE10-1 + TDE10-2 + タキ1900 ✕14両
● (2004年頃)
TDE10-1 + タキ1900 ✕5両
赤文字:<98145>樽見鉄道 TDE10形ディーゼル機関車(1・2号機)セット
桃文字:<98867>私有 タキ1900形貨車(セメントターミナル)セット and
桃文字:<8763>私有貨車 タキ1900形(セメントターミナル)
<最安値を探してみる>
<関連記事>
【トミックス】「2025年3月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
【トミックス】「2025年3月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
【トミックス】「2025年3月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その4
【トミックス】「2025年3月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その5
【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報
【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報
<鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
● 鉄道関連事業者 公式リリース情報
鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示
<鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
● 主な鉄道イベント情報
車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載
2025/3/24 (月)
・【グリーンマックス】「2025/3/24出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
2025/3/25 (火)
・【カトー】「2025/3/25出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
2025/3/28 (金)
・【トミックス】「2025/3/28発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
・【トミックス】「2025/3/28発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
・【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/3/28発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
2025/3/29 (土)
・東京都 舎人公園 グッズ販売イベント
・東京たま未来メッセなど 春のはちおうじ乗り物フェス2025
・相鉄 星川駅 グッズ販売イベント
・静岡鉄道 ダイヤ改定・急行運転再開
・名古屋市 東山線 ダイヤ改正
・能勢電鉄 7200系2両編成 営業運転
・能勢電鉄 7200系2両編成 導入記念グッズ 販売
・1000形 あんぱんラッピング車両 運転
・伊予灘ものがたり 櫻編 運転
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 3/29の鉄道イベント情報
2025/3/30 (日)
・京王 聖蹟桜ヶ丘駅開業100周年記念キーホルダーセット 販売
・相鉄 12代目そうにゃんトレイン 運転
・伊豆箱根鉄道 修善寺駅 スプリングフェスタ
・四日市あすなろう鉄道 10周年記念ヘッドマーク列車 出発式
・四日市あすなろう鉄道 開業10周年記念入場券・乗車券セットなど 発売
・神戸電鉄 ウルトラマン特別列車 運転
・神戸電鉄 ウルトラマンコラボ入場券など 発売
・パーミル会 結成15周年記念キーホルダー 販売
・志布志駅 開業100周年記念イベント
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 3/30の鉄道イベント情報
2025/3/31 (月)
・相鉄 GREEN EXPO 2027ラッピング電車 運転
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 3/31の鉄道イベント情報
2025/4/1 (火)
・銚子電気鉄道 22000形 次郎右衛門 運転
・銚子電気鉄道 22000形リレーヘッドマーク 掲出
・北総鉄道 9100形 デビュー30周年記念ヘッドマーク 掲出
・新京成 吸収合併
・京成 松戸線開業記念ヘッドマーク 掲出
・京成 松戸線開業記念乗車券 発売
・首都圏新都市鉄道 開業20周年記念トレイン 第1弾 運転
・泉北高速 吸収合併
・阪急・阪神 カーボンニュートラルラッピング車両 運転
・能勢電鉄 勇退1755 運転
・神戸電鉄 ウルトラ大作戦ラッピング車両 運転
・高松琴平電気鉄道 うどんの国の金色毛鞠ヘッドマーク 掲出
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/1の鉄道イベント情報
2025/4/2 (水)
・大阪メトロ中央線・近鉄けいはんな線 万博ダイヤ改正
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/2の鉄道イベント情報
2025/4/3 (木)
・【カトー】「2025/4/3出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
・特急 鈴鹿グランプリ 運転
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/3の鉄道イベント情報
<お気に入りサイト>
●【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
