忍者ブログ
製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
鉄道模型インフォメーションブログ > 新製品発売情報 グリーンマックス【AD】 > 【グリーンマックス】「2018年6月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1.

【グリーンマックス】「2018年6月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1.

グリーンマックス(GREENMAX)から鉄道模型新製品の発表がありました。


<30730>JR九州817系0番台(熊本車)基本2両編成セット(動力付き)
<30731>JR九州817系0番台(熊本車)増結2両編成セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  筑豊本線(福北ゆたか線)と篠栗線の電化に備えて2001年に登場したJR九州817系。
  0番台・1000番台・1100番台はアルミヘアライン仕様の転換クロスシート車、
  2000番台・3000番台はアルミ車体に白色塗装を施したロングシート車です。
  0番台は2両編成の無塗装で登場しましたが、
  現在は銀色塗装が施されています。

 <製品特徴>
  JR九州817系0番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  車番・JRマーク・前面方向幕「普通・八代」・各種車体表記は印刷済。
  (コック表示・乗務員扉ガラスステッカー・ドアステッカーは省略)
  側面方向幕(種別・行先)・優先席は別売ステッカーで対応しています。
  列車無線アンテナ・信号炎管は一体彫刻で表現。
  避雷器は取付済です。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で点灯。
  M車はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  <30730>JR九州817系0番台(熊本車)基本2両編成セット(動力付き)
   クモハ817-13(M)(P) クハ816-13

  <30731>JR九州817系0番台(熊本車)増結2両編成セット(動力無し)
   クモハ817-12(P) クハ816-12

 <編成例>
  <30730>JR九州817系0番台(熊本車)基本2両編成セット(動力付き)
   ←鳥栖・大牟田  肥後大津・八代→
   クモハ817-13(M)(P) + クハ816-13

  <30731>JR九州817系0番台(熊本車)増結2両編成セット(動力無し)
   ←鳥栖・大牟田  肥後大津・八代→
   クモハ817-12(P) + クハ816-12

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon 



<30732>JR九州817系0番台(鹿児島車)基本2両編成セット(動力付き)
<30733>JR九州817系0番台(鹿児島車)増結2両編成セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  筑豊本線(福北ゆたか線)と篠栗線の電化に備えて2001年に登場したJR九州817系。
  0番台・1000番台・1100番台はアルミヘアライン仕様の転換クロスシート車、
  2000番台・3000番台はアルミ車体に白色塗装を施したロングシート車です。
  0番台は2両編成の無塗装で登場しましたが、
  現在は銀色塗装が施されています。

 <製品特徴>
  JR九州817系0番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  車番・JRマーク・前面方向幕「普通・鹿児島中央」・各種車体表記は印刷済。
  (コック表示・乗務員扉ガラスステッカー・ドアステッカーは省略)
  側面方向幕(種別・行先)・優先席は別売ステッカーで対応しています。
  列車無線アンテナ・信号炎管は一体彫刻で表現。
  避雷器は取付済です。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で点灯。
  M車はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  <30732>JR九州817系0番台(鹿児島車)基本2両編成セット(動力付き)
   クモハ817-3(M)(P) クハ816-3

  <30733>JR九州817系0番台(鹿児島車)増結2両編成セット(動力無し)
   クモハ817-6(P) クハ816-6

 <編成例>
  <30732>JR九州817系0番台(鹿児島車)基本2両編成セット(動力付き)
   ←延岡  川内・鹿児島中央・宮崎空港→
   クモハ817-3(M)(P) + クハ816-3

  <30733>JR九州817系0番台(鹿児島車)増結2両編成セット(動力無し)
   ←延岡  川内・鹿児島中央・宮崎空港→
   クモハ817-6(P) + クハ816-6

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon 



<30738>東急2000系(田園都市線・2003編成・白ライト)基本6両編成セット(動力付き)
<30739>東急2000系(田園都市線・2003編成・白ライト)増結用中間車4両セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  9000系をベースに、1992年に登場した東急2000系。
  ステンレス鋼製20m級4扉車で、
  営団(東京メトロ)半蔵門線乗入対応車となっています。
  登場後、スカート取り付けや方向幕・前照灯のLED化、
  車端部への黄色テープ貼付等の改良工事が実施されています。

 <製品特徴>
  東急2000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  <8586>と同品の新規スカートパーツを採用しています。
  車番・前面方向幕(種別:各停(無地)・行先:中央林間・フルカラーLED仕様)・
  社紋・Ⓚマーク(30738のみ)・車端部黄色テープ・運行番号(31K)は印刷済。
  列車無線アンテナ(30738のみ)・ヒューズボックス・避雷器は取付済です。
  中間車の誘導無線アンテナは省略しています。
  ヘッドライトは白色LEDで、テールライトは赤色で点灯します。
  M車はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  <30738>基本6両編成セット
   2003 2253 2203(P) 2353 2303(M)(P) 2103

  <30739>増結用中間車4両セット
   2703 2803 2453 2403P

 <編成例>
  <30738>基本6両編成セット
   ←渋谷  中央林間→
   (1)2003 + (2)2253 + (3)2203(P) + (5)2353 + (6)2303(M)(P) + (10)2103

  <30739>増結用中間車4両セット
   ←渋谷  中央林間→
   (4)2703 + (7)2803 + (8)2453 + (9)2403P

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon 



<30740>東急2000系(田園都市線・2002編成・方向幕時代)基本6両編成セット(動力付き)
<30741>東急2000系(田園都市線・2002編成・方向幕時代)増結用中間車4両セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  9000系をベースに、1992年に登場した東急2000系。
  ステンレス鋼製20m級4扉車で、
  営団(東京メトロ)半蔵門線乗入対応車となっています。
  登場後、スカート取り付けや方向幕・前照灯のLED化、
  車端部への黄色テープ貼付等の改良工事が実施されています。

 <製品特徴>
  東急2000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  スカート取付後で、方向幕LED化前の姿を再現します。
  <8586>と同品の新規スカートパーツを採用しています。
  車番・前面方向幕(種別:急行・行先:中央林間・幕仕様)・
  社紋・Ⓚマーク(30740のみ)・運行番号(32K)は印刷済。
  列車無線アンテナ(30740のみ)・ヒューズボックス・避雷器は取付済です。
  中間車の誘導無線アンテナは省略しています。
  ヘッドライトは電球色LEDで、テールライトは赤色で点灯します。
  M車はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  <30740>基本6両編成セット
   2002 2252 2202(P) 2352 2302(M)(P) 2102 

  <30741>増結用中間車4両セット
   2702 2802 2452 2402(P)

 <編成例>
  <30740>基本6両編成セット
   ←渋谷  中央林間→
   (1)2002 + (2)2252 + (3)2202(P) + (5)2352 + (6)2302(M)(P) + (10)2102 

  <30741>増結用中間車4両セット
   ←渋谷  中央林間→
   (4)2702 + (7)2802 + (8)2452 + (9)2402(P)

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon 



<30742>東京メトロ13000系(日比谷線・第5編成)7両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  2017年3月に登場した東京メトロ13000系は、
  日比谷線としては29年振りの新型車両です。
  車体は無塗装アルミ合金のダブルスキン構造となっています。
  日比谷線の車両は開業当初から18m級でしたが、
  2016年度からの4年計画で、
  全ての車両を4扉20m級に統一する予定です。
  今後は、2020年度までに7連44本(308両)が導入され、
  03系8連42本(336両)は全車置き換わる予定です。

 <製品特徴>
  東京メトロ日比谷線13000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  車番・シンボルマーク・コミュニケーションマーク・
  車椅子・ベビーカーマークは印刷済です。
  種別・行先(前面・側面:フルカラーLED仕様)・運行番号・
  優先席・弱冷房車・号車表示は選択式ステッカーを付属しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付です。
  避雷器は一体彫刻で表現。
  ヘッドライトと前面方向幕は白色で、テールライトは赤色で点灯します。
  M車フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  13105 13205(P) 13305 13405(M)(P) 13605 13605(P) 13005

 <編成例>
  ←中目黒  北千住→
  13105 + 13205(P) + 13305 + 13405(M)(P) + 13605 + 13605(P) + 13005

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon 



<30743>名鉄EL120形電気機関車 2両(M+M)セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  72年振りの新造電気機関車として2015年に登場した名鉄EL120形。
  創業120周年にちなんでEL120形という形式番号となりました。
  それまでの旧型電気機関車は牽引貨車の有無を問わず、
  最高速度は45km/hでしたが、
  EL120形は単独走行時に最高速度100 km/hが可能となりました。
  これにより保線基地間の日中回送が可能となり、
  機関車は現在の6両から2両に削減されました。
  制御装置はIGBT-VVVFインバータ制御で、
  パンタグラフはシングルアームを採用しています。

 <製品特徴>
  名鉄EL120形電気機関車を、鉄道模型Nゲージにて製品化。
  車番・名鉄Mロゴ・前面と側面の飾り帯は印刷済です。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックス・信号炎管はユーザー取付です。
  避雷器・ランボード・ベンチレータは一体彫刻で表現。
  ヘッドライトと作業灯は白色で、テールライトは赤色で点灯します。
  EL120形専用動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  EL121(M)(P) EL122(M)(P)

 <編成例>
  ←豊橋  名鉄岐阜→
  EL121(M)(P) + EL122(M)(P)

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon 



<30727>京王8000系(8032編成・ドア交換後)8両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  京王初のVVVFインバータ制御車として登場した8000系。
  6000系の後継車として、1992~99年に10連14本、8連13本が製造され、
  主に特急や準特急等に使用されています。
  2005年までにパンタグラフが菱形からシングルアーム化されました。
  また、0番台が幕式、20番台がLED式の方向幕でしたが、
  2008年に全車フルカラーLEDに変更されました。
  8032Fと8033Fは他編成と違うボルスタレス台車を装備しています。
  また、8032Fの客扉は大規模改修車と同じ小さめの窓に交換されています。

 <製品特徴>
  京王8000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  大規模改修車と同様の客扉に交換された8032Fを再現しています。
  車番・コーポレートマークは印刷済。
  種別・行先表示(前面・側面:フルカラーLED仕様)・優先席・
  弱冷房車・車椅子・ベビーカーマークはステッカーを付属しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付です。
  避雷器は一体彫刻で表現。
  デハ8182の屋根と妻板の一部は、金型流用の為に実車とは異なります。
  台車は近似タイプのTS1019を採用しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で、前面方向幕は白色で点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ8732 デハ8032(P) デハ8082(P) サハ8532
  サハ8582 デハ8132(M)(P) デハ8182 クハ8782

 <編成例>
  ←新宿  橋本・京王八王子→
  クハ8732 + デハ8032(P) + デハ8082(P) + サハ8532 +
  サハ8582 + デハ8132(M)(P) + デハ8182 + クハ8782

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon 



<30726>静岡鉄道A3000形(ブリリアントオレンジイエロー)2両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  1000形の置き換え用として2016年3月に登場した静岡鉄道A3000形。
  43年振りの新型車両で、創立100周年となる2019年度までに
  7色(パッションレッド、プリティピンク、ブリリアントオレンジイエロー、
  フレッシュグリーン、クリアブルー、エレガントブルー)の車両がラインナップされ、
  2024年頃までに2連12本が導入される予定です。
  7色にちなんで“shizuoka rainbow trains”と命名されています。
  静鉄初の東洋電機製IGBT素子VVVFインバータ制御を採用し、
  パンタグラフはシングルアームパンタグラフとなっています。
  これまでにクリアブルーとパッションレッドの2編成がデビューしており、
  2018年には第3編成ナチュラルグリーンと
  第4編成ブリリアントオレンジイエローがデビューします。

 <製品特徴>
  静岡鉄道A3000形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  第4編成のブリリアントオレンジイエローを再現しています。
  車番・前面方向幕(種別:普通・行先:新清水、フルカラーLED仕様)・
  側面ロゴは印刷済。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックス・信号炎管は取付済です。
  避雷器は一体彫刻で表現。
  ヘッドライトと前面方向幕は白色で、テールライトは赤色で、走行時に点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

  
  うめきた鉄道模型フェスタ2018にて撮影

 <製品内容>
  A3004(P) A3504(M)

 <編成例>
  ←新静岡  新清水→
  A3004(P) + A3504(M)

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon 



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/3/28 (金)
   【トミックス】「2025/3/28発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/3/28発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/3/28発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/1 (火)
   銚子電気鉄道 22000形 次郎右衛門 運転
   銚子電気鉄道 22000形リレーヘッドマーク 掲出
   北総鉄道 9100形 デビュー30周年記念ヘッドマーク 掲出
   新京成 吸収合併
   京成 松戸線開業記念ヘッドマーク 掲出
   京成 松戸線開業記念乗車券 発売
   首都圏新都市鉄道 開業20周年記念トレイン 第1弾 運転
   泉北高速 吸収合併
   阪急・阪神 カーボンニュートラルラッピング車両 運転
   能勢電鉄 勇退1755 運転
   神戸電鉄 ウルトラ大作戦ラッピング車両 運転
   高松琴平電気鉄道 うどんの国の金色毛鞠ヘッドマーク 掲出
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/1の鉄道イベント情報

   2025/4/2 (水)
   大阪メトロ中央線・近鉄けいはんな線 万博ダイヤ改正
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/2の鉄道イベント情報

   2025/4/3 (木)
   【カトー】「2025/4/3出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   特急 鈴鹿グランプリ 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/3の鉄道イベント情報

   2025/4/4 (金)
   秩父鉄道 7500系 ふかや花フェスタ号 運転
   伊豆箱根鉄道 春めき電車 運転
   京都鉄道博物館 京都トレインラッピング車両 特別展示
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/4の鉄道イベント情報

   2025/4/5 (土)
   鉄道博物館 東武8000系 特別展示
   京成 松戸線開業記念イベント
   福井鉄道 レトラム 運転
   特急 まほろば 安寧編成 営業運転
   高松琴平電気鉄道 春の電車まつり
   2代目伊予灘ものがたり 3周年記念イベント
   熊本市 ダイヤ改正
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/5の鉄道イベント情報

   2025/4/6 (日)
   宇奈月温泉鉄道フェア2025
   高松琴平電気鉄道 1080形 リバイバル準急 運転
   松江駅・米子駅 273系新型やくも デビュー1周年記念イベント
   273系 新型やくも1周年記念試乗会
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/6の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー