忍者ブログ
製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
鉄道模型インフォメーションブログ > 鉄道模型 発売予定日情報【AD】 > 【カトー】「2025/4/24出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

【カトー】「2025/4/24出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

カトー(KATO)さん、2025/4/24出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。


<7009-4>DF50 四国形
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  非電化亜幹線の無煙化のため、1957年に登場した国鉄DF50形。
  本格的に量産された国鉄初のディーゼル機関車です。
  0番台はスイスのズルツァー社と技術提携した新三菱重工製のエンジンを搭載し、
  土讃本線(現:土讃線)など四国地方で活躍しました。
  一方の500番台はドイツのマン社製エンジンを搭載していました。
  なお、前期型と後期型ではフィルターカバーや冷却装置に違いがあります。

 <製品特徴>
  国鉄DF50形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  前面補強を施した晩年の形態を、新規金型で再現しています。
  スカート側面にSG管閉切ハンドル、2エンド側のジャンパ栓を避けた形状の解放テコを
  新たに再現しています。
  漏斗状の雨トイ落とし口、新形のエアーフィルターカバー、
  パンチングプレートを再現したランボード、ラジエター撒水管を再現。
  スカートの釣合空気管、第1・5・6軸のみ砂箱が残った台車、
  重連総括用ジャンパ栓を再現しています。
  四国形のスノープロウを付属しています。
  はめこみ式のナンバープレートは “51” “56” “60” “65” を付属しています。
  メーカーズプレートは車体一体表現で、“三菱” を印刷済。
  ヘッドライトは電球色LEDで点灯。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  DF50 四国形(M)

 <編成例>
  DF50(M) + 35系・43系客車 ✕6両程度

  赤文字:<7009-4>DF50 四国形
  桃文字<5127-1>オハ35 茶 一般形 or <5127-2>オハ35 ブルー 一般形 or
  桃文字<5128-1>オハフ33 茶 一般形 or <5128-2>オハフ33 ブルー 一般形 or
  桃文字<5133-1>スハ43 茶 or <5133-2>スハ43 ブルー or
  桃文字<5134-1>スハフ42 茶 or <5134-2>スハフ42 ブルー

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<10-2008>特別企画品 DF50 四国形 2両セット
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  非電化亜幹線の無煙化のため、1957年に登場した国鉄DF50形。
  本格的に量産された国鉄初のディーゼル機関車です。
  0番台はスイスのズルツァー社と技術提携した新三菱重工製のエンジンを搭載し、
  土讃本線(現:土讃線)など四国地方で活躍しました。
  一方の500番台はドイツのマン社製エンジンを搭載していました。
  なお、前期型と後期型ではフィルターカバーや冷却装置に違いがあります。

 <製品特徴>
  国鉄DF50形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  前面補強を施した晩年の形態を、新規金型で再現しています。
  スカート側面にSG管閉切ハンドル、2エンド側のジャンパ栓を避けた形状の解放テコを
  新たに再現しています。
  漏斗状の雨トイ落とし口、新形のエアーフィルターカバー、
  パンチングプレートを再現したランボード、ラジエター撒水管を再現。
  スカートの釣合空気管、第1・5・6軸のみ砂箱が残った台車、
  重連総括用ジャンパ栓を再現しています。
  四国形のスノープロウを付属しています。
  はめこみ式のナンバープレートは “28” “43” “44” “47” を付属しています。
  メーカーズプレートは車体一体表現で、“三菱” を印刷済。
  “DF50秘境号” のヘッドマークを付属しています。
  ヘッドライトは電球色LEDで点灯。
  2両のうち1両はトラクションタイヤを装備し、
  もう1両は重連運転を考慮してトラクションタイヤ無しとしています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  DF50 四国形(M) DF50 四国形(M)

 <編成例>
  DF50(M) + DF50(M) + ホキ5200 ✕8両 + ホキ5200(操作室付)
  ※ <10-2007>2セットで実車同様の18両編成を再現可能

  赤文字:<10-2008>特別企画品 DF50 四国形 2両セット
  桃文字:<10-2007>特別企画品 ホキ5200 石灰石輸送列車 9両セット

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<10-2007>特別企画品 ホキ5200 石灰石輸送列車 9両セット
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  30t積の無蓋ホッパー車として、1958年に登場した国鉄ホキ5200形(2代目)。
  登場当初はホキ1800形でしたが、1963年にホキ5200形に改められました。
  日立製作所製で、1961年までに20両が製造されました。
  ホキ5205とホキ5206には、ゲート式の底扉を開閉するための
  エアーシリンダーを扱う操作室が設けられていました。
  全車が土佐石灰工業所有の私有貨車で、DF50形重連牽引により、
  土佐石灰工業専用線から土讃本線斗賀野~多ノ郷を経由して、
  セメント工場へ石灰石を運ぶ石灰石輸送列車として使用されました。

 <製品特徴>
  国鉄ホキ5200形(2代目)を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  土佐石灰工業所有車を再現しています。
  かつて土讃本線で見られた石灰石輸送列車をイメージしたセットで、
  2セットを揃えることで実車同様の18両編成を再現可能です。
  9両のうち1両は操作室が備わったホキ5205をラインナップ。
  ユーザー取付パーツとして標識灯、時期違いで見られた反射板、
  交換用ナックルカプラーを付属しています。  
  落成時に履いていた日立C-1台車を再現。
  塗色は黄色1号の帯が入った “ロホキ” 時代の外観を再現しています。
  アーノルドカプラーを標準装備。
  ナンバー・車体表記は印刷済。
  別パーツの積荷は石灰石のモールドで取り外しが可能であり、
  積/空の両方の形態を再現できます。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  ホキ5210 ホキ5200 ホキ5216 ホキ5207 ホキ5209
  ホキ5203 ホキ5213 ホキ5214 ホキ5205(操作室付)

 <編成例>
  DF50(M) + DF50(M) + ホキ5200 ✕8両 + ホキ5200(操作室付)
  ※ <10-2007>2セットで実車同様の18両編成を再現可能

  赤文字:<10-2008>特別企画品 DF50 四国形 2両セット
  桃文字:<10-2007>特別企画品 ホキ5200 石灰石輸送列車 9両セット

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<8089>ホキ5200 土佐石灰工業 (2両入)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  30t積の無蓋ホッパー車として、1958年に登場した国鉄ホキ5200形(2代目)。
  登場当初はホキ1800形でしたが、1963年にホキ5200形に改められました。
  日立製作所製で、1961年までに20両が製造されました。
  ホキ5205とホキ5206には、ゲート式の底扉を開閉するための
  エアーシリンダーを扱う操作室が設けられていました。
  全車が土佐石灰工業所有の私有貨車で、DF50形重連牽引により、
  土佐石灰工業専用線から土讃本線斗賀野~多ノ郷を経由して、
  セメント工場へ石灰石を運ぶ石灰石輸送列車として使用されました。

 <製品特徴>
  国鉄ホキ5200形(2代目)を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  土佐石灰工業所有車を再現しています。  
  落成時に履いていた日立C-1台車を再現。
  塗色は黄色1号の帯が入った “ロホキ” 時代の外観を再現しています。
  アーノルドカプラーを標準装備。
  ナンバー・車体表記は印刷済。
  別パーツの積荷は石灰石のモールドで取り外しが可能であり、
  積/空の両方の形態を再現できます。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  ホキ5204 ホキ5208

 <編成例>
  DF50(M) + DF50(M) + ホキ5200 ✕8両 + ホキ5200(操作室付)

  赤文字:<10-2008>特別企画品 DF50 四国形 2両セット
  桃文字:<10-2007>特別企画品 ホキ5200 石灰石輸送列車 9両セット or
  桃文字:<8089>ホキ5200 土佐石灰工業 (2両入)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<1-203>(HO)D51標準量産形
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  貨物用蒸気機関車として、1935年に登場した国鉄D51形。
  単式2気筒で過熱式のテンダー式蒸気機関車で、
  “デゴイチ” という愛称で親しまれました。
  1945年までに日本最多数の1115両が製造されました。

 <製品特徴>
  国鉄D51形を、鉄道模型HOゲージで製品化。
  1970年頃の暖地・平坦線の標準量産形を再現しています。
  点検窓付デフレクター、スノープロウなし、前面丸窓なしの暖地形キャブなど、
  標準的な外観を再現しています。
  ボイラー脇の蒸気排気管カバーを撤去後の仕様を再現。
  煙室扉ハンドルは選択式で、標準的な2本レバー形と十字形の2種を付属しています。
  選択式ナンバープレート “354” “468” “645” “739” を付属しています。
  ヘッドライトが点灯します。LP403形を再現。
  後部照明灯はLP42形で再現(非点灯)。
  発電機は標準の250Wタービン形に加え、ATS発電用の150W形も装備しています。
  排気管取付済。
  テンダー台車には最後尾から見える特徴的な端梁を表現。
  台車間に搭載されたATS車上子やブレーキ装置を再現しています。
  コアレスモーター搭載の動力ユニットを採用。
  別売の<7-104>(HO)D51 グレードアップパーツセットを使用することで、
  各部手スリや標識灯、スノープロウなど各部ディテールアップパーツのほか、
  区名札や製造銘板、各種表記を選んで取付可能。
  最小通過曲線半径:R550。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  D51(M)

 <編成例>
  D51(M) + ワム90000など貨車各種 + ヨ5000

  赤文字:<1-203>(HO)D51標準量産形
  桃文字<1-812>(HO)ワム90000(2両入)
  橙文字<1-813>(HO)ヨ5000

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報

  


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/4/15 (火)
   【カトー】「2025/4/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/18 (金)
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/4/20 (日)
   上毛電気鉄道 春のイベント2025
   栗橋みなみ祭り
   秩父鉄道 SLちちぶストロベリーエクスプレス 運転
   北総鉄道 ほくそう春まつり2025
   京成・北総鉄道 特急 ほくそう春まつり号 運転
   遠州鉄道・天竜浜名湖鉄道 エヴァ30周年ヘッドマーク 掲出
   東濃鉄道 笠原線廃線跡ウォークイベント
   旧谷汲駅 モ755乗車体験イベント
   特急ソニック 30周年記念ラッピング車両 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/20の鉄道イベント情報

   2025/4/21 (月)
   阪急電車フェスティバル in 阪急三番街
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/21の鉄道イベント情報

   2025/4/22 (火)
   【カトー】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   名古屋市 758記念ドニチエコきっぷ 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/22の鉄道イベント情報

   2025/4/23 (水)
   肥薩線 線路修繕工事・列車運休
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/23の鉄道イベント情報

   2025/4/24 (木)
   【カトー】「2025/4/24出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   近鉄 大阪上本町駅 しまかぜ・あをによし 展示イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/24の鉄道イベント情報

   2025/4/25 (金)
   首都圏新都市鉄道 研究学園駅 TXグッズ販売会
   多摩都市モノレール 鉄道むすめクリアファイルなど 販売
   テレビ朝日 タモリステーション 新幹線特集 放送
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/25の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー