忍者ブログ
鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです
鉄道模型インフォメーションブログ > 新製品発売情報 マイクロエース【AD】 > 【マイクロエース】「2025年11月以降発売予定の鉄道模型新製品情報!」その1

【マイクロエース】「2025年11月以降発売予定の鉄道模型新製品情報!」その1

マイクロエース(MICRO ACE)さん、2025年11月以降発売予定の鉄道模型製品情報です。


<A0757>南海50000系 更新車(台車交換) 6両セット
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  関西国際空港開業に合わせて、1994年に登場した南海50000系。
  空港アクセス特急 “ラピート” 用として、6両編成✕6本が投入されました。
  航空機をイメージした大胆なデザインが話題を呼び、
  1995年に南海初の鉄道友の会ブルーリボン賞を受賞しました。
  当初GTO-VVVF方式を採用していましたが、
  2014年から順次IGBT-VVVF方式へと更新されました。
  また、補助電源装置などの交換や行先表示器のフルカラーLED化も実施されました。
  2021年には電動車の台車枠が、8300系に類似したモノに交換されました。
  現在も難波~関西空港間の特急 “ラピートα” “ラピートβ” として活躍しています。

 <製品特徴>
  南海50000系を、鉄道模型nゲージで製品化。
  電動車(50004・50104・50204)の台車が交換された後の近年の姿を再現。
  ヘッドライトが白色LED化された後の姿を再現しています。
  交換された電動車の台車を専用金型で再現。
  機器更新によって搭載されたIGBT素子の主制御器を専用金型で再現しています。
  編成番号は “4” を運転台コンソールに印刷。
  行先シールを付属しています。
  ヘッドライト・テールライトが点灯します。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  50504 50004(M)(P) 50104 50604 50204(P) 50704

 <編成例>
  50504 + 50004(M)(P) + 50104 + 50604 + 50204(P) + 50704

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2025/10/9出荷に繰り上げされました。



<A1478>北海道黄帯貨車タイプ 3両セット
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  国鉄貨物列車の最高速度は従来65km/hでしたが、
  1968年10月のダイヤ改正以降は最高速度75km/hが標準となりました。
  高速化対応不可車や2段リンク化などの高速化改造未実施車は
  識別のため黄帯が巻かれました。
  北海道に封じ込められた黄帯貨車は “道外禁止” の文字が入れられました。

  1956年に登場した国鉄トラ23000形は、
  17t積二軸無蓋車トラ20000形からの更新車です。
  側板の大型化により積載量が増やされました。

  1968年に登場した国鉄トラ190000形は、
  軽比重の木材チップを大量に運ぶためトラ23000形を改造した貨車で、
  上部に金属製のカゴが設置されていました。

  1968年に登場した国鉄レ16000形は、
  冷蔵車レ6000形の内、速度向上に対応しない車両を形式変更した車両です。
  冷蔵装置や氷槽を持たず、冷却源は魚箱にいれた氷に頼っていました。

 <製品特徴>
  国鉄トラ23000形・トラ190000形・レ16000形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  黄帯を巻いた2軸貨車を3両セットで再現しています。
  車軸間距離・ボディディテールなど、実車とは一部異なります。

 【トラ23182】
  石炭を模した積荷部品を取付。
  積荷部品は取り外せません。

 【トラ190083】
  エッチング製カゴ部品とPVC製のカバー部品を取付。

 【レ16169】
  車体を輝きの弱いくすんだ銀色で塗装しています。

  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  トラ23182 トラ190083 レ16169

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2025/10/9出荷に繰り上げされました。



<A6985>スユニ72-28 ぶどう色1号 宮原客車区
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  太平洋戦争で被災した車両を修理して復帰させた戦災復旧車。
  そのうち国鉄客車として再生されたグループは国鉄70系となりました。
  スユニ72形はオハ71形・オハフ71形を種車とした郵便・荷物合造車で、
  1953~54年に40両が改造されました。
  スユニ72-28はオハ71-68を1954年2月に土崎工場で改造した車両で、
  1955年頃には京都客車区に、1958年時点では宮原客車区に配置されていました。
  山陰本線や小浜線の客車列車に連結されていたようですが、
  1966年3月末付で廃車となりました。

 <製品特徴>
  国鉄70系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  TR23形台車を履いたスユニ72形をプラ完成品で初めて再現しています。
  ぶどう色1号、検査標記が車体側面に入った1950年代の姿を再現。
  縦樋のある妻面を再現しています。
  ベンチレーターが残存していた姿を再現。
  所属表記 “大ミハ” を車体番号の上に印刷。
  両エンドともテールライト点灯(消灯スイッチ付)。
  部品共用のため、一部実車と異なる部分があります。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  スユニ72-28

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<A9587>クハ115-604 新福知山色+瀬戸内色 2両セット
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  111系の寒冷地・勾配線区対応出力増強版として、1963年に登場した国鉄115系。
  仕様・機能・構造を変えながら1983年まで計1921両が製造されました。
  ヘッドライトは当初 “大目玉” と呼ばれる形状でしたが、
  300番台以降は小型化されてシールドビーム灯が採用されました。
  大目玉車も順次シールドビーム化改造が施されましたが、
  1992年初頭頃からは、大目玉ライトの外側ケーシングをそのままに、
  内部にシールドビーム灯を埋め込んだ改造車も出現しました。
  クハ115-600番台は111系先頭車を編入したグループで、
  主幹制御器の交換、客用扉の半自動化などが実施されました。
  クハ115-604の改造当初は湘南色でしたが、
  福知山線転用後に新福知山色に塗装変更されました。
  前面窓補強後の2004年には下関へ転出しました。
  2007年の簡易シールドビーム化にあわせて瀬戸内色に塗装変更され、
  2009年には編成中の他車両が体質改善工事を受けた際に広島更新色に変更されました。
  残念ながら、2012年に引退しました。

 <製品特徴>
  JR西日本115系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  クハ115-604を、異なる塗装で再現しています。

 【共通】
  耐雪タイプのグローブ型ベンチレーターを専用部品で再現。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示器が点灯します。
  行先シールを付属しています。
  部品共用のため、一部実車と異なる部分があります。

 【新福知山色】
  車体色は新福知山色で再現。
  前照灯形状は原型(大目玉)。
  前面窓縁はHゴム(黒色)。
  床下・台車は黒色。

 【瀬戸内色】
  車体色は瀬戸内色で再現。
  前照灯形状は簡易シールドビーム。
  前面窓縁は金属押さえ。
  床下・台車はグレー。
  前面窓が金属押さえに改造された形態をプラ製品で初の製品化。

  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ115-604(新福知山色) クハ115-604(瀬戸内色)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<関連記事>
  

  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報

  


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/10/3(金)
   【グリーンマックス】「2025/10/3出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   豊橋鉄道 市内線開業100周年ヘッドマーク秋デザイン 掲出
   三岐鉄道 103編成 引退記念ヘッドマーク 掲出
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 10/3の鉄道イベント情報

   2025/10/4(土)
   弘南鉄道 鉄道まつり2025
   仙台市 交通フェスタ2025
   山手線 103系・205系モチーフ 環状運転100周年記念ラッピング車両 運転
   YOKOHAMAトレインフェスティバル2025
   上田電鉄 特急 発足20周年号 運転
   うえだ鉄道まつり2025
   金沢市 カーフリーデー2025 開催
   とさでん交通 桟橋車庫見学・維新号体験乗車イベント
   唐津車両センター トレインフェスタ
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 10/4の鉄道イベント情報

   2025/10/5(日)
   鉄道フェスティバル in 東北
   松本駅 ステーションフェスティバル
   大垣市 のりものフェア
   近鉄 刀剣乱舞コラボラッピングトレイン 運転
   大阪メトロ 北浜駅 梅田・なんば駅90周年・66系35周年記念グッズ 販売イベント
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 10/5の鉄道イベント情報

   2025/10/6(月)
   隅田川駅 貨物フェスティバル2025 事前受付開始
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 10/6の鉄道イベント情報

   2025/10/7(火)
   【カトー】「2025/10/7出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   博多総合車両所岡山支所 山陽新幹線ふれあいデー 事前受付終了
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 10/7の鉄道イベント情報

   2025/10/8(水)
   静岡鉄道 A3000形プラモニュメント お披露目・除幕式
   一畑電車 8000系8002号車 営業運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 10/8の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー