【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025年6月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
★
AD Yahoo

AD Rakuten
<実車ガイド>
金沢・富山地区の北陸本線用交直流両用車として、1986年に登場した国鉄413系。
471・473系など急行形電車の電装品・冷房装置・台車などを流用して、
車体を新造した2扉セミクロスシートの近郊形電車です。
1989年までに3両編成✕11本が製造されました。
登場時は赤2号にクリーム10号帯の塗装でしたが、
JR西日本移管後はオイスターホワイトにライトコバルトブルー帯に変更されました。
<製品特徴>
国鉄413系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
登場時の赤2号にクリーム10号帯塗装の姿を再現しています。
動力ユニットはTM-14(20m級A2)、走行用パーツはTT-03Rを、
パンタグラフはPS101CN(PS16HS)<0232>を推奨します。
展示用台座は付属していません。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
クモハ413 モハ412(P) クハ412
<編成例>
クモハ413 + モハ412(P) + クハ412
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo

AD Rakuten
<実車ガイド>
金沢・富山地区の北陸本線用交直流両用車として、1986年に登場した国鉄413系。
471・473系など急行形電車の電装品・冷房装置・台車などを流用して、
車体を新造した2扉セミクロスシートの近郊形電車です。
1989年までに3両編成✕11本が製造されました。
登場時は赤2号にクリーム10号帯の塗装でしたが、
JR西日本移管後はオイスターホワイトにライトコバルトブルー帯に変更されました。
<製品特徴>
JR西日本413系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
JR西日本移管後の青帯塗装の姿を再現しています。
動力ユニットはTM-14(20m級A2)、走行用パーツはTT-03Rを、
パンタグラフはPS101CN(PS16HS)<0232>を推奨します。
展示用台座は付属していません。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
クモハ413 モハ412(P) クハ412
<編成例>
クモハ413 + モハ412(P) + クハ412
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo

AD Rakuten
<実車ガイド>
200系と2100系の置き換え用として、2005年に登場した伊豆急8000系。
東急8000系・8500系を譲受した車両で、2008年までに計45両が導入されました。
導入の際、先頭化改造・先頭車電装化・トイレ設置・座席変更などが実施され、
車内には海側にクロスシート、山側にベンチシートが配置されました。
当初は2両編成と4両編成での登場でしたが、
2008年から全編成が3両編成に組み替えられました。
TA-7編成はT7編成・T12編成を3両編成に組み替えた編成です。
2019年11月からは無塗装編成となりました。
<製品特徴>
伊豆急8000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
無塗装編成のTA-7編成を、鉄コレで再現しています。
動力ユニットはTM-08R(20m級A)、走行用パーツセットはTT-03R、
パンタグラフはPG16<0238>を推奨しています。
展示用台座は付属していません。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
クハ8017 モハ8207(P) クモハ8152(P)
<編成例>
クハ8017 + モハ8207(P) + クモハ8152(P)
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo

AD Rakuten
<実車ガイド>
200系と2100系の置き換え用として、2005年に登場した伊豆急8000系。
東急8000系・8500系を譲受した車両で、2008年までに計45両が導入されました。
導入の際、先頭化改造・先頭車電装化・トイレ設置・座席変更などが実施され、
車内には海側にクロスシート、山側にベンチシートが配置されました。
当初は2両編成と4両編成での登場でしたが、
2008年から全編成が3両編成に組み替えられました。
TA-6編成はT6編成・T16編成を3両編成に組み替えた編成です。
塗色は通常カラーですが、スカートが青色となっています。
<製品特徴>
伊豆急8000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
通常カラーでスカートが青色となったTA-6編成を、鉄コレで再現しています。
動力ユニットはTM-08R(20m級A)、走行用パーツセットはTT-03R、
パンタグラフはPG16<0238>を推奨しています。
展示用台座は付属していません。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
クハ8016 モハ8206(P) クモハ8156(P)
<編成例>
クハ8016 + モハ8206(P) + クモハ8156(P)
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo

AD Rakuten
<実車ガイド>
南海初のオールステンレス車として、1962年に登場した南海6000系。
4扉通勤車としては初の高性能車で、1969年までに72両が製造されました。
組成変更・冷房化・台車交換・車体の一部更新などが実施されましたが、
2024年現在も活躍中です。
ただし、2025年度までに全車両を引退させる予定です。
2023/9/11には “なつかしのステンレス無塗装” として、
6001F(4両)と6907F(2両)が無塗装時代をイメージした姿で運行されています。
<製品特徴>
南海6000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
“なつかしのステンレス無塗装” となった6907Fを、鉄コレで再現しています。
動力ユニットはTM-08R(20m級A)、走行用パーツセットはTT-04R、
パンタグラフはPT4811N<0258>を推奨しています。
展示用台座は付属していません。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
6907 6028(P)
<編成例>
6907 + 6028(P)
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo

AD Rakuten
<実車ガイド>
南海初のオールステンレス車として、1962年に登場した南海6000系。
4扉通勤車としては初の高性能車で、1969年までに72両が製造されました。
組成変更・冷房化・台車交換・車体の一部更新などが実施されましたが、
2024年現在も活躍中です。
ただし、2025年度までに全車両を引退させる予定です。
2023/9/11には “なつかしのステンレス無塗装” として、
6001F(4両)と6907F(2両)が無塗装時代をイメージした姿で運行されています。
<製品特徴>
南海6000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
“なつかしのステンレス無塗装” となった6001Fを、鉄コレで再現しています。
動力ユニットはTM-08R(20m級A)、走行用パーツセットはTT-04R、
パンタグラフはPT4811N<0258>を推奨しています。
展示用台座は付属していません。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
6001(P) 6601 6602 6002(P)
<編成例>
6001(P) + 6601 + 6602 + 6002(P)
<最安値を探してみる>
<関連記事>
【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報
【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報
<鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
● 鉄道関連事業者 公式リリース情報
鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示
<鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
● 主な鉄道イベント情報
車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載
2025/8/5 (火)
・【カトー】「2025/8/5出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
・【マイクロエース】「2025/8/5出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
・【マイクロエース】「2025/8/5出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
2025/8/7 (木)
・博多総合車両所 新幹線ふれあいデー 事前受付開始
・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/7の鉄道イベント情報
2025/8/8 (金)
・第24回 国際鉄道模型コンベンション 開催
・岳南電車 みちまるくん・さもにゃんコラボラッピング電車 運転
・しなの鉄道 黒姫駅 北しなの線開業10周年記念イベント
・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/8の鉄道イベント情報
2025/8/9 (土)
・鷹ノ巣駅 グッズ販売イベント
・東武 SL大樹 8周年ヘッドマーク 掲出
・京急 青ブタコラボ記念きっぷ 発売
・イオンモール豊川 東三河なつやすみ公共交通フェスタ2025
・京都市 10系初期導入車 引退記念ヘッドマーク 掲出
・大和鉄道まつり2025
・第11回 住吉大社鉄道フェア
・九州鉄道記念館 鉄道の祭典 開催
・沖縄都市モノレール てだこ浦西駅 夏休みイベント
・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/9の鉄道イベント情報
2025/8/10 (日)
・東武 SL大樹8周年記念乗車券 発売
・或る列車 10周年記念出発式
・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/10の鉄道イベント情報
2025/8/11 (月/祝)
・関東鉄道 竜ヶ崎線開業125周年記念イベント
・書泉ブックタワー 東京メトロ部品販売会 事前受付終了
・近鉄 山の日記念 台紙付き入場券など 発売
・神戸市 御崎公園駅 おもちゃ箱列車イベント
・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/11の鉄道イベント情報
2025/8/12 (火)
・特急 阿波踊り号 運転
・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/12の鉄道イベント情報
<お気に入りサイト>
●【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
