忍者ブログ
鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです

【カトー】「国鉄 485系後期形 2両増結セット」鉄道模型Nゲージ

<10-1129>485系後期形 2両増結セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  交流直流両用特急形電車として、1968年に登場した国鉄485系。
  1968~72年製造の初期型は先頭車がボンネット型でしたが、
  1972~73年製造の中期型(200番台)では前面貫通形に改められ、
  1974~76年製造の後期型(300番台)では前面非貫通形となりました。
  モハ484-201~308グループはクーラーがAU71形となった為、
  定員が8名増の72名となりました。
  モハ484-298とモハ485-196はいずれも1973年度に製造されましたが、
  残念ながら2016/1/28に廃車されました。  

 <製品特徴>
  国鉄485系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  後期形のモハ484とモハ485を2両セットで再現しています。
  クーラーはモハ484が集中形クーラーAU71A、モハ485が分散形AU13Eを搭載。
  中間連結部はKATOカプラー密連形(ボディマウント式フック付)を採用。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  モハ484-298(P) モハ485-196

 <編成例>
  ●ひばり・ひたち (1978年頃)
   ←上野    平・仙台→
   クハ481-100 + モハ484初期形(P) + モハ485初期形 + モハ484初期形(P) +
   モハ485初期形 + サロ481 + サシ481 + モハ484初期形(M)(P) +
   モハ485初期形 + モハ484後期形(P) + モハ485後期形 + クハ481-100

  ●雷鳥・しらさぎ (1978年頃)
   ←大阪・名古屋    金沢・富山→
   クハ481-106 + モハ484-94(P) + モハ485-94 + サロ481-72
   サロ481-36 + サシ481-25 + モハ484-74(M)(P) +
   モハ485-74 + サハ481-13 + モハ484-298(P) + モハ485-196 + クハ481-115

  ●つばめ・雷鳥・しらさぎ (1975年頃)
   クハ481-100 + モハ484初期形(P) + モハ485初期形 + サロ481後期形 +
   サロ481 + サシ481 + モハ484初期形(M)(P) +
   モハ485初期形 + モハ484後期形(P) + モハ485後期形 + クハ481-100

   赤文字<10-1527>485系初期形 6両基本セット
   桃文字:<10-1129>485系後期形 2両増結セット
   橙文字<10-1130>485系初期形 2両増結セット
   青文字<4570>サロ481 後期形
   緑文字<4556>サハ481 初期形

  ●昭和54(1979)年頃の東北線特急
   “ひばり” “やまびこ” “はつかり” “いなほ” “ひたち” “白鳥”
   (1)クハ481-333 + (2)モハ484-298(P) + (3)モハ485-196 +
   (4)モハ484-232(M)(P) + (5)モハ485-128 + (6)サロ481-99 +
   (7)サシ481-50 + (8)モハ484-94(P) + (9)モハ485-94 +
   (10)モハ484(P) + (11)モハ485 + (12)クハ481-350

  ●“白鳥” 昭和53年頃
   ←新潟  大阪・青森→
   (1)クハ481 + (2)サロ481 + (3)サロ481 + (4)モハ484(P) + (5)モハ485 +
   (6)モハ484(M)(P) + (7)モハ485 + (8)サシ481 + (9)モハ484(P) +
   (10)モハ485 + (11)モハ484(P) + (12)モハ485 + (13)クハ481

  ●“しらさぎ” 昭和54(1979)年頃
   ←米原  富山・金沢・名古屋→
   (1)クハ481 + (2)モハ484(P) + (3)モハ485 + (4)サロ481 +
   (5)サロ481 + (6)サシ481 + (7)モハ484(M)(P) + (8)モハ485 +
   (9)サハ481 + (10)モハ484(P) + (11)モハ485 + (12)クハ481

   赤文字<10-1128>485系300番台 6両基本セット
   桃文字:<10-1129>485系後期形 2両増結セット
   橙文字<10-1130>485系初期形 2両増結セット
   青文字:<10-1129> or <10-1130>
   緑文字<4570>サロ481 後期形
   黒文字:<10-242>485系初期形雷鳥4両増結セット

  ●かもめ+みどり
   クハ481 + モハ484(P) + モハ485 + サロ481 + サハ481 + モハ484(M)(P) +
   モハ485 + クハ481 + クハ481 + モハ484(M)(P) + モハ485 + クロ481

  ●やまびこ
   クハ481 + モハ484(P) + モハ485 + モハ484(P) + モハ485 + サロ481 +
   サシ481 + モハ484(M)(P) + モハ485 + モハ484(P) + モハ485 + クハ481

  ●雷鳥
   クハ481 + モハ484(P) + モハ485 + サロ481 + サロ481 + サシ481 +
   モハ484(M)(P) + モハ485 + サハ481 + モハ484(P) + モハ485 + クハ481

  ●にちりん
   クハ481 + モハ484(P) + モハ485 + サロ481 + サロ481 + サハ481 +
   モハ484(M)(P) + モハ485 + モハ484(P) + モハ485 + クハ481

   赤文字<10-1479>485系200番台 6両基本セット
   桃文字<10-1480>485系 特急「みどり」4両セット
   橙文字<10-1129>485系後期形 2両増結セット
   緑文字<4556>サハ481 初期形
   青文字<4570>サロ481 後期形

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 国鉄・JR

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/8/5 (火)
   【カトー】「2025/8/5出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【マイクロエース】「2025/8/5出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【マイクロエース】「2025/8/5出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/8/10 (日)
   東武 SL大樹8周年記念乗車券 発売
   或る列車 10周年記念出発式
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/10の鉄道イベント情報

   2025/8/11 (月/祝)
   関東鉄道 竜ヶ崎線開業125周年記念イベント
   書泉ブックタワー 東京メトロ部品販売会 事前受付終了
   近鉄 山の日記念 台紙付き入場券など 発売
   神戸市 御崎公園駅 おもちゃ箱列車イベント
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/11の鉄道イベント情報

   2025/8/12 (火)
   特急 阿波踊り号 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/12の鉄道イベント情報

   2025/8/13 (水)
   予土線 森の国の夏祭り号 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/13の鉄道イベント情報

   2025/8/14 (木)
   近鉄フェスティバル2025
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/14の鉄道イベント情報

   2025/8/15 (金)
   えちごトキめき鉄道 0キロポスト記念入場券・乗車券セット 発売
   品川プリンスホテル 夏休み鉄道博覧会
   名鉄 常滑競艇場 ミニ系統板マグネットなど グッズ販売イベント
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/15の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【グリーンマックス】「2023年1月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1

グリーンマックス(GREENMAX)さん、2023年1月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。


<31673>JR125系 2次車2両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  小浜線の電化に合わせ、2002年に登場したJR西日本125系。
  223系2000番台をベースにした軽量ステンレス車で、
  ワンマン運転とバリアフリーに配慮した車両となっています。
  1次車・3次車は小浜線で、2次車は加古川線で活躍中です。
  2次車は2004/12/19の加古川線加古川~谷川間の直流電化に合わせて、
  4両が2004年に製造されました。
  1次車からは窓ガラス色の変更、スカートの大型化などの改良が施されました。

 <製品特徴>
  JR西日本125系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  加古川線で活躍する2次車を再現しています。
  霜取りパンタグラフを搭載したクモハ125-12を再現。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックス・避雷器・前面渡り板・前面貫通幌は
  ユーザー取付対応となっています。
  信号炎管は一体彫刻表現。
  車番・側面JRマークは印刷済。
  前面/側面種別行先表示・ワンマン表示・前面JRマーク・前面番号札・優先席(新/旧)・
  車椅子/ベビーカーマークは新規製作の貼付式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で点灯します。
  中間車に入る先頭車のライトは非点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クモハ125-12(M)(P) クモハ125-9(P)

 <編成例>
  ←谷川   加古川→
  クモハ125-12(M)(P) + クモハ125-9(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<31672>JR125系 3次車1両単品(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  小浜線の電化に合わせ、2002年に登場したJR西日本125系。
  223系2000番台をベースにした軽量ステンレス車で、
  ワンマン運転とバリアフリーに配慮した車両となっています。
  1次車・3次車は小浜線で、2次車は加古川線で活躍中です。
  3次車は2006/9/24の北陸本線長浜~敦賀間、湖西線永原~近江塩津間の
  交流電化から直流電化への変更に合わせ、6両が2006年に製造されました。
  2次車からは室内蛍光灯カバーや前面幌枠の形状などの変更が施されました。

 <製品特徴>
  JR西日本125系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  小浜線で活躍する3次車を再現しています。
  ATS-P車上装置の設置により一部側面窓が塞がれた姿を再現。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックス・避雷器・前面渡り板・前面貫通幌は
  ユーザー取付対応となっています。
  信号炎管は一体彫刻表現。
  車番・側面JRマークは印刷済。
  前面/側面種別行先表示・ワンマン表示・前面JRマーク・前面番号札・優先席(新/旧)・
  車椅子/ベビーカーマークは新規製作の貼付式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クモハ125-13(M)(P)

 <編成例>
  ←敦賀   東舞鶴→
  クモハ125-13(M)(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<31670>JR125系小浜線 1両単品(動力付き)
<31671>JR125系小浜線 増結用1両単品(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  小浜線の電化に合わせ、2002年に登場したJR西日本125系。
  223系2000番台をベースにした軽量ステンレス車で、
  ワンマン運転とバリアフリーに配慮した車両となっています。
  1次車・3次車は小浜線で、2次車は加古川線で活躍中です。
  1次車は2003/3/15の小浜線敦賀~東舞鶴間の直流電化に合わせて、
  8両が2002年に製造されました。

 <製品特徴>
  JR西日本125系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  小浜線で活躍する1次車を再現しています。
  ATS-P車上装置の設置により一部側面窓が塞がれた姿を再現。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックス・避雷器・前面渡り板・前面貫通幌は
  ユーザー取付対応となっています。
  信号炎管は一体彫刻表現。
  車番・側面JRマークは印刷済。
  前面/側面種別行先表示・ワンマン表示・前面JRマーク・前面番号札・優先席(新/旧)・
  車椅子/ベビーカーマークは新規製作の貼付式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で点灯します。
  <31670>はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報<31670><31671>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <31670>JR125系小浜線 1両単品(動力付き)
   クモハ125-1(M)(P)

  <31671>JR125系小浜線 増結用1両単品(動力無し)
   クモハ125-5(P)

 <編成例>
  <31670>JR125系小浜線 1両単品(動力付き)
   ←敦賀   東舞鶴→
   クモハ125-1(M)(P)

  <31671>JR125系小浜線 増結用1両単品(動力無し)
   ←敦賀   東舞鶴→
   クモハ125-5(P)

 <最安値を探してみる>
  <31670>JR125系小浜線 1両単品(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <31671>JR125系小浜線 増結用1両単品(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<31669>JR125系小浜線 基本2両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  小浜線の電化に合わせ、2002年に登場したJR西日本125系。
  223系2000番台をベースにした軽量ステンレス車で、
  ワンマン運転とバリアフリーに配慮した車両となっています。
  1次車・3次車は小浜線で、2次車は加古川線で活躍中です。
  1次車は2003/3/15の小浜線敦賀~東舞鶴間の直流電化に合わせて、
  8両が2002年に製造されました。

 <製品特徴>
  JR西日本125系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  小浜線で活躍する1次車を再現しています。
  ATS-P車上装置の設置により一部側面窓が塞がれた姿を再現。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックス・避雷器・前面渡り板・前面貫通幌は
  ユーザー取付対応となっています。
  信号炎管は一体彫刻表現。
  車番・側面JRマークは印刷済。
  前面/側面種別行先表示・ワンマン表示・前面JRマーク・前面番号札・優先席(新/旧)・
  車椅子/ベビーカーマークは新規製作の貼付式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で点灯します。
  中間車に入る先頭車のライトは非点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クモハ125-7(M)(P) クモハ125-3(P)

 <編成例>
  ←敦賀   東舞鶴→
  クモハ125-7(M)(P) + クモハ125-3(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<50733>JR113系7700番台(40N体質改善車・小浜線色+更新色)8両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  1963~82年に約2,900両が製造された国鉄113系。
  片側3扉・セミクロスシート車である111系の設計をベースに、
  モーター出力を1.2倍に向上させた車両で、
  主に本州内の温暖・平坦路線用として活躍しました。
  1980年登場の113系7700番台は、寒冷地対策車2700番台を高速化改造した形式で、
  110km/hでの走行が可能となっています。
  1998年から実施されたJR西日本の体質改善40N工事では、
  屋根の張り上げ化・ベンチレーター撤去・戸袋窓小型化・
  側面窓ガラスの支持方式変更等が施されました。
  2006年の敦賀駅直流電化に伴い、小浜線で活躍していた編成は京都へ転属し、
  湖西線・草津線・嵯峨野線に投入されました。
  この際、小浜線色から更新色へ順次塗装変更されました。

 <製品特徴>
  JR西日本113系7700番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  京都エリアで活躍した小浜線色+更新色の編成を再現しています。
  2006〜07年頃の姿を再現。
  列車無線アンテナ・信号炎管・ホイッスル・ヒューズボックス・避雷器・
  前面貫通幌・ジャンパ栓はユーザー取付対応となっています。
  車番・ATS表記・エンド表記・所属表記は印刷済。
  前面/側面種別行先表示・優先座席・弱冷車・前面列車番号表示は
  新規製作の貼付式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で、前面行先表示は白色で点灯。
  中間車に入る先頭車のライトは非点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ111-7702 モハ113-7702 モハ112-7702(M)(P) クハ111-7752
  クハ111-7710 モハ113-7706 モハ112-7706(P) クハ111-7760

 <編成例>
  ←近江舞子・柘植     京都・園部→
  クハ111-7702 + モハ113-7702 + モハ112-7702(M)(P) + クハ111-7752 +
  クハ111-7710 + モハ113-7706 + モハ112-7706(P) + クハ111-7760

  ※ 上段:小浜線色  下段:更新色

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<50734>JR113系7000番台(40N体質改善車・更新色・スカート黒)8両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  1963~82年に約2,900両が製造された国鉄113系。
  片側3扉・セミクロスシート車である111系の設計をベースに、
  モーター出力を1.2倍に向上させた車両で、
  主に本州内の温暖・平坦路線用として活躍しました。
  1980年登場の113系7700番台は、寒冷地対策車2700番台を高速化改造した形式で、
  110km/hでの走行が可能となっています。
  1998年から実施されたJR西日本の体質改善40N工事では、
  屋根の張り上げ化・ベンチレーター撤去・戸袋窓小型化・
  側面窓ガラスの支持方式変更等が施されました。
  体質改善工事実施車は “カフェオレ色” と呼ばれる更新色に塗色変更されました。

 <製品特徴>
  JR西日本113系7700番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  京都エリアで活躍した更新色の編成を、2005年頃の姿で再現しています。
  列車無線アンテナ・信号炎管・ホイッスル・ヒューズボックス・避雷器・
  前面貫通幌・ジャンパ栓はユーザー取付対応となっています。
  車番・ATS表記・エンド表記・所属表記は印刷済。
  前面/側面種別行先表示・優先座席・弱冷車・前面列車番号表示は
  新規製作の貼付式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で、前面行先表示は白色で点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ111-7141 モハ113-7056 モハ112-7056(M)(P) サハ111-7020
  サハ111-7022 モハ113-7052 モハ112-7052(P) クハ111-7038

 <編成例>
  ←近江舞子・柘植     京都・園部→
  クハ111-7141 + モハ113-7056 + モハ112-7056(M)(P) + サハ111-7020 +
  サハ111-7022 + モハ113-7052 + モハ112-7052(P) + クハ111-7038

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【グリーンマックス】「2023年1月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
  【グリーンマックス】「2023年1月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その3

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/8/5 (火)
   【カトー】「2025/8/5出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【マイクロエース】「2025/8/5出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【マイクロエース】「2025/8/5出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/8/10 (日)
   東武 SL大樹8周年記念乗車券 発売
   或る列車 10周年記念出発式
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/10の鉄道イベント情報

   2025/8/11 (月/祝)
   関東鉄道 竜ヶ崎線開業125周年記念イベント
   書泉ブックタワー 東京メトロ部品販売会 事前受付終了
   近鉄 山の日記念 台紙付き入場券など 発売
   神戸市 御崎公園駅 おもちゃ箱列車イベント
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/11の鉄道イベント情報

   2025/8/12 (火)
   特急 阿波踊り号 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/12の鉄道イベント情報

   2025/8/13 (水)
   予土線 森の国の夏祭り号 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/13の鉄道イベント情報

   2025/8/14 (木)
   近鉄フェスティバル2025
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/14の鉄道イベント情報

   2025/8/15 (金)
   えちごトキめき鉄道 0キロポスト記念入場券・乗車券セット 発売
   品川プリンスホテル 夏休み鉄道博覧会
   名鉄 常滑競艇場 ミニ系統板マグネットなど グッズ販売イベント
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/15の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【マイクロエース】「国鉄 貨車 コキフ10000 登場時 コンテナ4個積 2両セット」鉄道模型Nゲージ

<A3159>コキフ10000 登場時 コンテナ4個積 2両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  東海道・山陽本線の特急貨物列車用として、1966年に登場した国鉄コキフ10000形。
  最高速度100 km/hでの走行が可能なコンテナ貨車です。
  20系客車と同じ青15号の車体は “貨物のブルートレイン” とも呼ばれました。
  現在よりも小型の国鉄第一種コンテナが4個積載可能でしたが、
  1974年からは大型な第二種コンテナ3個積に改造する工事が実施されました。
  後継のコキ100系登場により、1996年に全廃されました。

 <製品特徴>
  国鉄コキフ10000形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  国鉄第一種コンテナ4個積時代を再現しています。
  ナンバー小型・荷重標記に車体高が併記された初期の姿を再現。
  車掌室側のみテールライトが点灯します。
  取り外し可能なコンテナを付属しています。
  コンテナは汚れや退色をイメージし、それぞれ異なる色味で塗装。
  コキフ10014には6000型コンテナ4個搭載。
  コキフ10017にはR10(旧装飾)✕1個・R10(新装飾)✕1個・
  6000型コンテナ1個・R12✕1個を搭載しています。
  部品共用のため一部実車と異なります。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  コキフ10014 コキフ10017

 <編成例>
  コキフ10014 + コキフ10017

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 国鉄・JR

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/8/5 (火)
   【カトー】「2025/8/5出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【マイクロエース】「2025/8/5出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【マイクロエース】「2025/8/5出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/8/10 (日)
   東武 SL大樹8周年記念乗車券 発売
   或る列車 10周年記念出発式
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/10の鉄道イベント情報

   2025/8/11 (月/祝)
   関東鉄道 竜ヶ崎線開業125周年記念イベント
   書泉ブックタワー 東京メトロ部品販売会 事前受付終了
   近鉄 山の日記念 台紙付き入場券など 発売
   神戸市 御崎公園駅 おもちゃ箱列車イベント
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/11の鉄道イベント情報

   2025/8/12 (火)
   特急 阿波踊り号 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/12の鉄道イベント情報

   2025/8/13 (水)
   予土線 森の国の夏祭り号 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/13の鉄道イベント情報

   2025/8/14 (木)
   近鉄フェスティバル2025
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/14の鉄道イベント情報

   2025/8/15 (金)
   えちごトキめき鉄道 0キロポスト記念入場券・乗車券セット 発売
   品川プリンスホテル 夏休み鉄道博覧会
   名鉄 常滑競艇場 ミニ系統板マグネットなど グッズ販売イベント
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/15の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー