忍者ブログ
鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです

【カトー】「JR 701系0番台 秋田色 3両セット」鉄道模型Nゲージ

<10-1557>701系0番台 秋田色 3両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  東北地区の12系2000番台客車や715系電車、キハ58系気動車等の置換用として、
  1993年から登場したJR東日本701系。
  701系0番台は秋田地区用狭軌仕様車として、
  3両編成✕10本と2両編成(ワンマン対応)✕27本が製造されました。
  補助電源装置に電動発電機が搭載されており、
  テールライトの位置が下寄りなのが特徴です。

 <製品特徴>
  JR東日本701系0番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  秋田車両センター所属の川崎重工製オールロングシート編成を再現しています。
  シングルアームパンタグラフ・強化形スカート換装後・機器更新後の姿を再現。
  下寄りのテールライト・電動発電機を搭載した床下をしっかり再現。
  客扉脇のワンマン表示器なしの姿を再現しています。
  前面表示は “秋田(LED表示)” を印刷済。
  フライホイール付動力ユニットを採用しています。
  片台車駆動で、トラクションタイヤを装備。
  各車ともフックなしのボディマウント密連カプラーを採用しており、
  先頭部取付用の電連を付属しています。
  先頭車カプラーには連結器カバーを取付済。
  胴受・ジャンパ栓・エアホース一体形の実車に近い形状の
  スノープロウ形状付きの強化形スカートを採用しており、
  クモハとクハで欠き取りの位置が違う姿を再現。
  カプラーの首振りはできません。
  先頭同士を連結して運転する際は、付属部品の連結対応用スカートを使用。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ700-9 サハ701-9 クモハ701-9(M)(P)

 <編成例>
  ←酒田・新庄・秋田・蟹田    青森→
  クハ700-9 + サハ701-9 + クモハ701-9(M)(P)

  クハ700-9 + サハ701-9 + クモハ701-9(M)(P) +
  クハ700-34 + クモハ701-34(M)(P)

  赤文字:<10-1557>701系0番台 秋田色 3両セット
  桃文字<10-1558>701系0番台 秋田色 2両セット

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 国鉄・JR

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/8/26(火)
   【カトー】「2025/8/26出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/8/27(水)
   【カトー】「2025/8/27出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/8/28(木)
   【カトー】「2025/8/28出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/8/29(金)
   【トミックス】「2025/8/29発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/8/29発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/8/29発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/9/1(月)
   本八幡駅 開業90周年記念グッズ 販売
   相鉄 SOTETSU LINE HISTORY TRAIN 運転
   近鉄 台北メトロラッピング車両 営業運転
   水島臨海鉄道 マンホール列車 運転
   沖縄都市モノレール 平日ダイヤ改正
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/1の鉄道イベント情報

   2025/9/2(火)
   阪急 星のカービィスタンプラリー
   阪急 星のカービィ コラボ1日乗車券 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/2の鉄道イベント情報

   2025/9/3(水)
   ・各種イベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/3の鉄道イベント情報

   2025/9/4(木)
   ときわ路パス 秋季 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/4の鉄道イベント情報

   2025/9/5(金)
   京都鉄道博物館 かわせみ・やませみ 車内有料見学イベント 事前受付開始
   吹田総合車両所 一般公開イベント 事前受付終了
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/5の鉄道イベント情報

   2025/9/6(土)
   苗穂工場 一般公開イベント
   三陸鉄道・岩手開発鉄道・JR東 盛駅 3つの鉄道まつり
   にっぽりトレインフェス
   大井川鐵道 ブルートレイン急行 運転
   豊橋鉄道 渥美線・市内線 ダイヤ改正
   京都丹後鉄道 10周年イベント
   京都丹後鉄道 クロミの丹後七姫トレイン 運転
   京都市 京都駅 10系初期車両引退記念 グッズ販売会
   西九州新幹線沿線 新幹線かもめ3周年記念イベント
   新幹線フェスタ in 大村車両基地
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/6の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【トミックス】「マルチレールクリーニングカー(青)」鉄道模型Nゲージ

<6425>マルチレールクリーニングカー(青)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <製品特徴>
  機関車などのモーター車と連結させ、
  走行させながらレールの汚れを除去する車両を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  青色に黄色の帯を配したカラーリングを採用しています。
  機関車などのモーター車と連結させて線路上を走行させる事で、
  線路のクリーニングが可能です。
  クリーニングファンが線路上のホコリやチリを強力吸引。
  湿式ディスクに交換し、別売のレールクリーナー洗浄液を注入する事で、
  クリーニング効果がアップします。
  湿式ディスクのみでの乾拭きも可能です。
  汚れがひどい時用は乾式ディスクを使用。
  スイッチによって電源モードの選択が可能です。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  マルチレールクリーニングカー(青)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 架空鉄道

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/8/26(火)
   【カトー】「2025/8/26出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/8/27(水)
   【カトー】「2025/8/27出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/8/28(木)
   【カトー】「2025/8/28出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/8/29(金)
   【トミックス】「2025/8/29発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/8/29発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/8/29発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/9/1(月)
   本八幡駅 開業90周年記念グッズ 販売
   相鉄 SOTETSU LINE HISTORY TRAIN 運転
   近鉄 台北メトロラッピング車両 営業運転
   水島臨海鉄道 マンホール列車 運転
   沖縄都市モノレール 平日ダイヤ改正
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/1の鉄道イベント情報

   2025/9/2(火)
   阪急 星のカービィスタンプラリー
   阪急 星のカービィ コラボ1日乗車券 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/2の鉄道イベント情報

   2025/9/3(水)
   ・各種イベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/3の鉄道イベント情報

   2025/9/4(木)
   ときわ路パス 秋季 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/4の鉄道イベント情報

   2025/9/5(金)
   京都鉄道博物館 かわせみ・やませみ 車内有料見学イベント 事前受付開始
   吹田総合車両所 一般公開イベント 事前受付終了
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/5の鉄道イベント情報

   2025/9/6(土)
   苗穂工場 一般公開イベント
   三陸鉄道・岩手開発鉄道・JR東 盛駅 3つの鉄道まつり
   にっぽりトレインフェス
   大井川鐵道 ブルートレイン急行 運転
   豊橋鉄道 渥美線・市内線 ダイヤ改正
   京都丹後鉄道 10周年イベント
   京都丹後鉄道 クロミの丹後七姫トレイン 運転
   京都市 京都駅 10系初期車両引退記念 グッズ販売会
   西九州新幹線沿線 新幹線かもめ3周年記念イベント
   新幹線フェスタ in 大村車両基地
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/6の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【カトー】「2022年1月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2

カトー(KATO)さん、2022年1月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<10-1709>117系 JR東海色 4両セットA
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  東海道・山陽本線の153系“新快速”の置換用として、1979年に登場した国鉄117系。
  2扉転換クロスシート車で、“シティライナー” の愛称が付けられました。
  117系100・200番台は京阪神地区の新快速増発用・名古屋地区の快速増発用として、
  1986年に登場しました。
  0番台から側面窓や台車などが変更されています。
  名古屋地区には国鉄末期に6両編成✕9本が投入されていましたが、
  1986年に輸送力向上のため先頭車を新製の上、
  編成の組み替えにより4両編成✕18本となりました。
  この時に製造されたのがトイレなし仕様のクハ117形100番台と、
  トイレなし仕様のクハ116形200番台です。
  1989年には白車体にオレンジ帯の姿に変更され、
  1994年以降には塗装が簡略化されています。

 <製品特徴>
  JR東海117系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  2010年頃の大垣車両区所属S12編成を再現しています。
  窓下に1本のオレンジ帯、床下機器がグレーとなった姿を再現。
  下り方先頭車がクハ116形200番台の編成を再現しています。
  1段下降窓のクハ116形200番台を新規作成。
  京阪神地区とは異なる0番台増備車の窓柱の段差がなく、
  キャンバス押えのない外観の違いも再現しています。
  クハ117形0番台は側面表示がなく、トイレが装備された姿を再現。
  各先頭車ともヘッドライト・テールライトは前面表示点灯(消灯スイッチ付)。
  先頭車にはダミーカプラーを取付済。
  カプラーを交換することで実車で見られた2編成併結の8両編成が再現可能。
  動力車はトラクションタイヤなし。
  前面表示は “新快速” を取付済で、
  交換用前面表示 “快速” “区間快速” “普通” を付属しています。
  DCCフレンドリー。
  交換用ヘッドマーク✕2・連結用スカート✕1・連結用カプラーセット✕1・
  ジャンパ栓・行先表示シール・消灯スイッチ用ドライバーを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ116-205 モハ116-47 モハ117-47(M)(P) クハ117-24

 <編成例>
   ←美濃赤坂・大垣       浜松→
  ●A + B
   クハ116-205 + モハ116-47 + モハ117-47(M)(P) + クハ117-24 +
   クハ116-27 + モハ116-54 + モハ117-54(M)(P) + クハ117-104

  ●A + A
   クハ116-205 + モハ116-47 + モハ117-47(M)(P) + クハ117-24 +
   クハ116-200 + モハ116-0 + モハ117-0(M)(P) + クハ117-0

   赤文字:<10-1709>117系 JR東海色 4両セットA
   桃文字:<10-1710>117系 JR東海色 4両セットB

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<10-1710>117系 JR東海色 4両セットB
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  東海道・山陽本線の153系“新快速”の置換用として、1979年に登場した国鉄117系。
  2扉転換クロスシート車で、“シティライナー” の愛称が付けられました。
  117系100・200番台は京阪神地区の新快速増発用・名古屋地区の快速増発用として、
  1986年に登場しました。
  0番台から側面窓や台車などが変更されています。
  名古屋地区には国鉄末期に6両編成✕9本が投入されていましたが、
  1986年に輸送力向上のため先頭車を新製の上、
  編成の組み替えにより4両編成✕18本となりました。
  この時に製造されたのがトイレなし仕様のクハ117形100番台と、
  トイレなし仕様のクハ116形200番台です。
  1989年には白車体にオレンジ帯の姿に変更され、
  1994年以降には塗装が簡略化されています。

 <製品特徴>
  JR東海117系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  2010年頃の大垣車両区所属S18編成を再現しています。
  窓下に1本のオレンジ帯、床下機器がグレーとなった姿を再現。
  上り方先頭車がクハ117形100番台の編成を再現しています。
  1段下降窓のクハ117形100番台を新規作成。
  京阪神地区とは異なる0番台増備車の窓柱の段差がなく、
  キャンバス押えのない外観の違いも再現しています。
  クハ117形0番台は側面表示がなく、トイレが装備された姿を再現。
  各先頭車ともヘッドライト・テールライトは前面表示点灯(消灯スイッチ付)。
  先頭車にはダミーカプラーを取付済。
  カプラーを交換することで実車で見られた2編成併結の8両編成が再現可能。
  動力車はトラクションタイヤなし。
  前面表示は “新快速” を取付済で、
  交換用前面表示 “快速” “区間快速” “普通” を付属しています。
  DCCフレンドリー。
  交換用ヘッドマーク✕2・連結用スカート✕1・連結用カプラーセット✕1・
  ジャンパ栓・行先表示シール・消灯スイッチ用ドライバーを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ116-27 モハ116-54 モハ117-54(M)(P) クハ117-104

 <編成例>
   ←美濃赤坂・大垣       浜松→
  ●A + B
   クハ116-205 + モハ116-47 + モハ117-47(M)(P) + クハ117-24 +
   クハ116-27 + モハ116-54 + モハ117-54(M)(P) + クハ117-104

  ●B + B
   クハ116-27 + モハ116-54 + モハ117-54(M)(P) + クハ117-104 +
   クハ116-0 + モハ116-0 + モハ117-0(M)(P) + クハ117-100

   赤文字:<10-1709>117系 JR東海色 4両セットA
   桃文字:<10-1710>117系 JR東海色 4両セットB

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<10-1711>117系 JR東海色+リバイバルカラー 8両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  東海道・山陽本線の153系“新快速”の置換用として、1979年に登場した国鉄117系。
  2扉転換クロスシート車で、“シティライナー” の愛称が付けられました。
  117系100・200番台は京阪神地区の新快速増発用・名古屋地区の快速増発用として、
  1986年に登場しました。
  0番台から側面窓や台車などが変更されています。
  名古屋地区には国鉄末期に6両編成✕9本が投入されていましたが、
  1986年に輸送力向上のため先頭車を新製の上、
  編成の組み替えにより4両編成✕18本となりました。
  この時に製造されたのがトイレなし仕様のクハ117形100番台と、
  トイレなし仕様のクハ116形200番台です。
  1989年には白車体にオレンジ帯の姿に変更され、
  1994年以降には塗装が簡略化されています。
  2009年には1編成が茶色帯のリバイバルカラー(国鉄塗装)に復刻されました。

 <製品特徴>
  JR東海117系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  2010年頃の大垣車両区所属S11編成+S7編成を再現しています。
  窓下に1本のオレンジ帯、床下機器がグレーとなった姿を再現。
  リバイバルカラーとJR東海色の8両セットで、
  JR東海のみで見られた組み合わせの混色編成を再現可能。専用のシールも付属。
  リバイバルカラーが下り方先頭車にクハ116形200番台、
  上り方先頭車にクハ117形100番台が入った編成を再現しています。
  1段下降窓のクハ117形100番台・クハ116形200番台を新規作成。
  京阪神地区とは異なる0番台増備車の窓柱の段差がなく、
  キャンバス押えのない外観の違いも再現しています。
  クハ117形0番台は側面表示がなく、トイレが装備された姿を再現。
  各先頭車ともヘッドライト・テールライトは前面表示点灯(消灯スイッチ付)。
  先頭車にはダミーカプラーを取付済で、連結用部品を取付済。
  動力車はトラクションタイヤ付。
  前面表示は “新快速” を取付済で、
  交換用前面表示 “快速” “区間快速” “普通” を付属しています。
  無地の6個付ランナー✕1も付属しています。
  DCCフレンドリー。
  交換用ヘッドマーク✕4・無地ヘッドマーク(6個付)✕1・
  ダミー用スカート✕2・ダミーカプラー✕2・ジャンパ栓✕2・
  行先表示シール・消灯スイッチ用ドライバーを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ116-206 モハ116-49 モハ117-49(M)(P) クハ117-25
  クハ116-28 モハ116-56 モハ117-56(P) クハ117-111

 <編成例>
  ←美濃赤坂・大垣       浜松→  
  クハ116-206 + モハ116-49 + モハ117-49(M)(P) + クハ117-25 +
  クハ116-28 + モハ116-56 + モハ117-56(P) + クハ117-111

  ※大垣方の4両はリバイバルカラー、浜松方の4両はJR東海色です

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<3080-1>ED78 1次形
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  奥羽本線の急勾配区間である板谷峠の通過対策用として、
  1968年に登場したED78形電気機関車。
  1968年の奥羽本線米沢~山形間交流電化と、
  福島~米沢間の交流電化切替に合わせ、登場した交流電気機関車です。
  また、仙山線でも使えるように、仙山線の線路規格に合わせた仕様となっており、
  D形ながら中間台車を装備した大形車体となっています。
  兄弟機のEF71と共に交流電気機関車では初のサイリスタ制御で、
  電力回生ブレーキも装備されました。  
  板谷峠区間などではEF71形との重連で運用され、
  寝台特急“あけぼの”や貨物列車などの牽引に使用されました。

 <製品特徴>
  国鉄ED78形電気機関車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  国鉄時代の1次形を再現しています。
  1次形の特徴である、サイドまで延びた厚い前面ステップを表現。
  デフロスター(曇り止め)装備の前面窓、前面通風口、内バメ式テールライト、
  ツララによる前面窓破損防止のプロテクター取付ボルトを再現しています。
  誘導員手スリ/解放テコは別パーツで再現。
  重連仕様の特徴である賑やかなスカート周りのジャンパ栓を別パーツで付属。
  フライホイール搭載の動力ユニットを採用しています。
  アーノルドカプラーを標準装備し、交換用ナックルカプラーを付属しています。
  選択式ナンバープレート “3” “4” “6” “9” は切抜文字ナンバーを再現。
  メーカーズプレートは “日立” を印刷済。
  クイックヘッドマーク対応で、“あけぼの” “快速 かもしか” のヘッドマークを付属。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  ED78 1次形

 <編成例>
  ★奥羽本線で活躍したED78牽引の旅客列車の編成例
   ED78 + オハフ50 + オハ50 + オハフ50 + オハ50 + オハフ50

   ED78 + <5143>オハフ50 + <5142>オハ50 ✕2両 + オハフ50

   ED78 + EF71 + <5079>マニ36 + <5069>オユ10 +
   <5128>オハフ33 + <5135>オハ47 ✕2両 + オハフ33

   ED78 + EF71 + <10-366>20系寝台特急「あけぼの」

  ★仙山線で見られた、石油輸送の重連貨物列車
   ED78 + ED78 + <8030>ワフ29500 + <8058>タキ9900 ✕2両 +
   <8050>タキ35000 ✕2両 + タキ9900✕3両 + <8046-1>ヨ5000

   赤文字:<3080-1>ED78 1次形
   桃文字:<10-1276>50系客車 5両基本セット

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<5142>オハ50
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  旧形客車の置替用として、1977年に登場した国鉄50系客車。
  本州以南用は50形、北海道用は51形に分類されています。
  旧形客車の客用扉が狭い手動扉だったのに対し、
  50系の客用扉は幅広の自動扉が採用されました。
  また、デッキ付近はロングシート、中央はセミクロスシートを採用し、
  乗降の便と安全性の改良が図られました。
  赤2号の車体から“レッドトレイン”の愛称で親しまれました。
  オハ50形は編成中間部に組成する座席普通車です。

 <製品特徴>
  国鉄50系客車“レッドトレイン”を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  福島客貨車区所属の2000番台の電気暖房装備車をオリジナルの姿で再現。
  靴ズリ・ドアレールの銀・方向幕準備部・
  トイレ臭気抜き窓のHゴムは印刷で表現しています。
  台車マウントのアーノルドカプラーを標準装備し、
  床板にはボディマウントカプラー取付対応の穴を設定しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  オハ50-2322

 <編成例>
  ・奥羽本線の板谷峠で活躍した普通列車
   ED78/EF71 + オハフ50 + オハ50 + オハフ50 + オハ50 + オハフ50

  ・各地で見られた編成
   ED75/ED76 + オハフ50 + オハ50 + オハ50 + オハフ50 + オハ50 +
          オハ50 + オハフ50 + オハフ50 + オハ50 + オハフ50

   赤文字<10-1276>50系客車 5両基本セット
   桃文字:<5142>オハ50
   橙文字<5143>オハフ50

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<5143>オハフ50
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  旧形客車の置替用として、1977年に登場した国鉄50系客車。
  本州以南用は50形、北海道用は51形に分類されています。
  旧形客車の客用扉が狭い手動扉だったのに対し、
  50系の客用扉は幅広の自動扉が採用されました。
  また、デッキ付近はロングシート、中央はセミクロスシートを採用し、
  乗降の便と安全性の改良が図られました。
  赤2号の車体から“レッドトレイン”の愛称で親しまれました。
  オハフ50形は垂れ流しトイレを装備する緩急車で、
  前位側は業務用室として、後位側は専務車掌室として利用されていました。

 <製品特徴>
  国鉄50系客車“レッドトレイン”を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  福島客貨車区所属の2000番台の電気暖房装備車をオリジナルの姿で再現。
  靴ズリ・ドアレールの銀・方向幕準備部・
  トイレ臭気抜き窓のHゴムは印刷で表現しています。
  テールライトを標準装備(両側)しており、
  消灯スイッチも装備(点灯する側を選択可能)。
  消灯スイッチ用ドライバーを付属しています。
  妻面の検査表記は印刷済。
  台車マウントのアーノルドカプラーを標準装備し、
  床板にはボディマウントカプラー取付対応の穴を設定しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  オハフ50-2474

 <編成例>
  ・奥羽本線の板谷峠で活躍した普通列車
   ED78/EF71 + オハフ50 + オハ50 + オハフ50 + オハ50 + オハフ50

  ・各地で見られた編成
   ED75/ED76 + オハフ50 + オハ50 + オハ50 + オハフ50 + オハ50 +
          オハ50 + オハフ50 + オハフ50 + オハ50 + オハフ50

   赤文字<10-1276>50系客車 5両基本セット
   桃文字<5142>オハ50
   橙文字:<5143>オハフ50

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カトー】「2022年1月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/8/26(火)
   【カトー】「2025/8/26出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/8/27(水)
   【カトー】「2025/8/27出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/8/28(木)
   【カトー】「2025/8/28出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/8/29(金)
   【トミックス】「2025/8/29発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/8/29発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/8/29発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/9/1(月)
   本八幡駅 開業90周年記念グッズ 販売
   相鉄 SOTETSU LINE HISTORY TRAIN 運転
   近鉄 台北メトロラッピング車両 営業運転
   水島臨海鉄道 マンホール列車 運転
   沖縄都市モノレール 平日ダイヤ改正
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/1の鉄道イベント情報

   2025/9/2(火)
   阪急 星のカービィスタンプラリー
   阪急 星のカービィ コラボ1日乗車券 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/2の鉄道イベント情報

   2025/9/3(水)
   ・各種イベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/3の鉄道イベント情報

   2025/9/4(木)
   ときわ路パス 秋季 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/4の鉄道イベント情報

   2025/9/5(金)
   京都鉄道博物館 かわせみ・やませみ 車内有料見学イベント 事前受付開始
   吹田総合車両所 一般公開イベント 事前受付終了
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/5の鉄道イベント情報

   2025/9/6(土)
   苗穂工場 一般公開イベント
   三陸鉄道・岩手開発鉄道・JR東 盛駅 3つの鉄道まつり
   にっぽりトレインフェス
   大井川鐵道 ブルートレイン急行 運転
   豊橋鉄道 渥美線・市内線 ダイヤ改正
   京都丹後鉄道 10周年イベント
   京都丹後鉄道 クロミの丹後七姫トレイン 運転
   京都市 京都駅 10系初期車両引退記念 グッズ販売会
   西九州新幹線沿線 新幹線かもめ3周年記念イベント
   新幹線フェスタ in 大村車両基地
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 9/6の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー