忍者ブログ
製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです

【カトー】「JR 新幹線 500系新幹線のぞみ 4両基本セット&4両増結セット&8両増結セット」,.鉄道模型Nゲージ

<10-510>500系新幹線のぞみ 4両基本セット
<10-511>500系新幹線のぞみ 4両増結セット
<10-512>500系新幹線のぞみ 8両増結セット
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  航空機に対抗する320km/h対応車として、
  1996年から製造された500系新幹線。
  1997年に営業運転を開始し、
  最高速度300Km/hで山陽新幹線区間を走破しました。
  その後、東海道新幹線にも乗り入れ、
  東京~博多間の「のぞみ」として活躍しました。
  1998年にはブルーリボン賞やブルネル賞奨励賞を受賞しました。
  N700系の増備により2010年に「のぞみ」運用から外れた後、
  一部編成は8両編成に改造され、
  山陽新幹線で「こだま」運用に付いています。

 <製品特徴>
  500系新幹線を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  基本セットと増結セットで16両編成の再現が可能です。
  特高圧用車体碍子など屋根上形状をしっかり表現。
  新幹線電車用車輪で、
  ディスクブレーキも表現しています。
  ヘッドライトやテールライトが点灯します。
  中間車連結部はKATOダイヤフラムカプラー(幌連結器)を使用。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  <10-510>500系新幹線のぞみ 4両基本セット
   521-3 516-3(M) 525-6(P) 522-3

  <10-511>500系新幹線のぞみ 4両増結セット
   528-3 526-8 528-703 526-9

  <10-512>500系新幹線のぞみ 8両増結セット
   526-7 527-5 525-5(P) 527-403
   518-3 515-3 527-703 527-6

 <編成例>
  ←博多  東京→
  (1)521-3 + (2)526-7 + (3)527-5 + (4)528-3 + (5)525-5(P) +
  (6)526-8 + (7)527-403 + (8)518-3 + (9)515-3 + (10)516-3(M) +
  (11)527-703 + (12)528-703 + (13)525-6(P) + (14)526-9 +
  (15)527-6 + (16)522-3

  赤文字:<10-510>500系新幹線のぞみ 4両基本セット
  桃文字:<10-511>500系新幹線のぞみ 4両増結セット
  橙文字:<10-512>500系新幹線のぞみ 8両増結セット

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 国鉄・JR

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/5/17 (土)
   【トミックス】「2025/5/17発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/20 (火)
   【カトー】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/22 (木)
   【カトー】「2025/5/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   大阪メトロ 中崎町駅 可動式ホーム柵 運用
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/22の鉄道イベント情報

   2025/5/23 (金)
   【グリーンマックス】「2025/5/23出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   西武 上石神井車両基地 旧2000系撮影会 事前受付開始
   富士山満喫きっぷ リニューアル版 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/23の鉄道イベント情報

   2025/5/24 (土)
   下総松崎駅 新駅舎 供用
   近江鉄道 ガチャコンまつり2025
   近江鉄道ミュージアム リニューアルオープン
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/24の鉄道イベント情報

   2025/5/25 (日)
   東新潟機関区 開設60周年記念 一般公開イベント
   東葉高速鉄道 八千代緑が丘駅 グッズ販売会
   西武 サステナ車両8000系 デビュー記念乗車券 先行発売
   京王れーるランド 競馬場線開業70周年記念グッズ 販売
   北急 グッズ販売イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/25の鉄道イベント情報

   2025/5/26 (月)
   京成 くぬぎ山車両基地 8800形京成カラーなど撮影会ツアー 事前受付終了
   西武・小田急 サステナ車両デビュー記念 8000系コラボグッズ 販売
   ドクターイエローT4編成 廃品オークション 入札受付
   リニア・鉄道館 ドクターイエローT3編成 展示終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/26の鉄道イベント情報

   2025/5/27 (火)
   【カトー】「2025/5/27出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   ・イベント・企画切符・臨時列車などの情報はこちら⇒ 5/27の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【グリーンマックス】「小田急3000形1次車(3253編成・前面細帯)6両編成(動力付き)」.鉄道模型Nゲージ

<30699>小田急3000形1次車(3253編成・前面細帯)6両編成(動力付き)
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  小田急3000形は「環境負荷の低減」と「バリアフリー推進」をコンセプトに、
  箱根登山線乗り入れ可能車として、2001年に登場しました。
  2000形までの側面裾絞り構造から直線構造に改められたのが特徴です。
  1~9次車まで存在しており、それぞれで若干の相違が見られます。
  1次車は、運転室の隣にある客扉が1,300mm幅で、
  それ以外の客扉は全て1,600mm幅となっており、
  戸袋窓があるのも特徴となっています。
  ちなみに、2次車以降は全ての扉が1,300mm幅となり、
  戸袋窓もありません。
  2004年には太帯だった前面帯が細帯化されました。

 <製品特徴>
  小田急3000形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  前面帯が細帯化された3253Fの
  2004年4月~2006年頃の姿を再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付となっています。
  避雷器・ラジオアンテナ・信号炎管は一体彫刻で表現しています。
  パンタグラフ付き中間車は1次車用床下機器を装着。
  車番・前面方向幕(急行・箱根湯本・3色LED仕様)は印刷済です。
  ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で点灯します。
  ヘッドライト・テールライトはON/OFFスイッチ付き(クハ3253のみ)。
  フライホイール付きコアレスモーターを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ3253 デハ3203(M)(P) デハ3303 デハ3403(P) デハ3503 クハ3553

 <編成例>
  ←新宿・片瀬江ノ島  唐木田・藤沢・小田原(箱根湯本)→
  種別:急行 行先:箱根湯本
  クハ3253 + デハ3203(M)(P) + デハ3303 + デハ3403(P) + デハ3503 + クハ3553

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 小田急電鉄

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/5/17 (土)
   【トミックス】「2025/5/17発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/20 (火)
   【カトー】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/22 (木)
   【カトー】「2025/5/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   大阪メトロ 中崎町駅 可動式ホーム柵 運用
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/22の鉄道イベント情報

   2025/5/23 (金)
   【グリーンマックス】「2025/5/23出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   西武 上石神井車両基地 旧2000系撮影会 事前受付開始
   富士山満喫きっぷ リニューアル版 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/23の鉄道イベント情報

   2025/5/24 (土)
   下総松崎駅 新駅舎 供用
   近江鉄道 ガチャコンまつり2025
   近江鉄道ミュージアム リニューアルオープン
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/24の鉄道イベント情報

   2025/5/25 (日)
   東新潟機関区 開設60周年記念 一般公開イベント
   東葉高速鉄道 八千代緑が丘駅 グッズ販売会
   西武 サステナ車両8000系 デビュー記念乗車券 先行発売
   京王れーるランド 競馬場線開業70周年記念グッズ 販売
   北急 グッズ販売イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/25の鉄道イベント情報

   2025/5/26 (月)
   京成 くぬぎ山車両基地 8800形京成カラーなど撮影会ツアー 事前受付終了
   西武・小田急 サステナ車両デビュー記念 8000系コラボグッズ 販売
   ドクターイエローT4編成 廃品オークション 入札受付
   リニア・鉄道館 ドクターイエローT3編成 展示終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/26の鉄道イベント情報

   2025/5/27 (火)
   【カトー】「2025/5/27出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   ・イベント・企画切符・臨時列車などの情報はこちら⇒ 5/27の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【トミックス】「2018年5月発売予定 鉄道模型製品情報」その1.

現時点でのTOMIXさんの鉄道模型2018年5月発売予定分です。


<98052>国鉄 キハ17形ディーゼルカー(首都圏色)セット
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  1953年に登場したキハ10系。
  量産型としては初めて液体式変速機を導入した気動車で、
  その後のディーゼルカーの礎となりました。
  キハ17形は便所付き片運転台車で、1953年に登場しました。
  1957年までに402両が製造されました。
  首都圏色(朱色5号)の車両は1975年に相模線で運行を開始しました。

 <製品特徴>
  キハ17形首都圏色を、鉄道模型Nゲージにてハイグレード(HG)仕様で製品化。
  各Hゴムは灰色で表現しています。
  貫通扉の渡り板は朱色パーツを装着し、
  交換用としてグレーパーツを付属しています。
  車番は選択式転写シートを付属。
  ヘッドライトは電球色LEDで、
  2灯式シールドビームを新規で再現しています。
  ヘッドライト・テールライトは常点灯基板を装備し、
  ON-OFFスイッチ付となっています。
  フライホイール付動力を搭載。
  従来集電システムや黒色車輪を採用しています。
  TNカプラーを標準装備。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ17(首都圏色)(M) キハ17(首都圏色)(T)

 <編成例>
  ●高山本線(1979年頃)
  <8412>キハ58-400(T) + キハ17(M) + <2475>キハ20 + <92166>キハ25(M)
  + <92166>キハ25(T) + <2464>キハ26(T) + <2464>キハ26(T) + キハ17(T)

  赤文字<98052>国鉄 キハ17形ディーゼルカー(首都圏色)セット
  桃文字:<92166>国鉄 キハ25形ディーゼルカー(首都圏色)セット
  橙文字:<8412>国鉄ディーゼルカー キハ58-400形(T)
      <2475>国鉄ディーゼルカー キハ20形(T)
      <2464>国鉄ディーゼルカー キハ26形(急行色・一段窓)(T)

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<9429>国鉄ディーゼルカー キハ10形(首都圏色)(M)
<9430>国鉄ディーゼルカー キハ10形(首都圏色)(T)
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  1953年に登場したキハ10系。
  量産型としては初めて液体式変速機を導入した気動車で、
  その後のディーゼルカーの礎となりました。
  キハ10形は便所なし両運転台車で、1955年に登場しました。
  1957年までに70両が製造されました。
  首都圏色(朱色5号)の車両は1975年に相模線で運行を開始しました。

 <製品特徴>
  キハ10形首都圏色を、鉄道模型Nゲージにてハイグレード(HG)仕様で製品化。
  各Hゴムは灰色で表現しています。
  貫通扉の渡り板は朱色パーツを装着し、
  交換用としてグレーパーツを付属しています。
  車番は選択式転写シートを付属。
  ヘッドライトは電球色LEDで、
  2灯式シールドビームを新規で再現しています。
  ヘッドライト・テールライトは常点灯基板を装備し、
  ON-OFFスイッチ付となっています。
  <9429>はフライホイール付動力を搭載。
  従来集電システム(<9430>のみ)・黒色車輪を採用しています。
  TNカプラーを標準装備。
  詳細はメーカーの案内情報<9429><9430>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <9429>国鉄ディーゼルカー キハ10形(首都圏色)(M)
   キハ10(首都圏色)(M)

  <9430>国鉄ディーゼルカー キハ10形(首都圏色)(T)
   キハ10(首都圏色)(T)

 <編成例>
  ●烏山線 (1979年頃)
  <9432>キハ11(T) + <9432>キハ11(T) + <9429>キハ10(M)

  <9432>キハ11(T) + <9431>キハ11(M) + <9430>キハ10

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<9431>国鉄ディーゼルカー キハ11形(首都圏色)(M)
<9432>国鉄ディーゼルカー キハ11形(首都圏色)(T)
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  1953年に登場したキハ10系。
  量産型としては初めて液体式変速機を導入した気動車で、
  その後のディーゼルカーの礎となりました。
  キハ11形は便所付き両運転台車で、1955年に登場しました。
  1957年までに74両が製造されました。
  首都圏色(朱色5号)の車両は1975年に相模線で運行を開始しました。

 <製品特徴>
  キハ11形首都圏色を、鉄道模型Nゲージにてハイグレード(HG)仕様で製品化。
  各Hゴムは灰色で表現しています。
  貫通扉の渡り板は朱色パーツを装着し、
  交換用としてグレーパーツを付属しています。
  車番は選択式転写シートを付属。
  ヘッドライトは電球色LEDで、
  2灯式シールドビームを新規で再現しています。
  ヘッドライト・テールライトは常点灯基板を装備し、
  ON-OFFスイッチ付となっています。
  <9431>はフライホイール付動力を搭載。
  従来集電システム(<9432>のみ)・黒色車輪を採用しています。
  TNカプラーを標準装備。
  詳細はメーカーの案内情報<9431><9432>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <9431>国鉄ディーゼルカー キハ11形(首都圏色)(M)
   キハ11(首都圏色)(M)

  <9432>国鉄ディーゼルカー キハ11形(首都圏色)(T)
   キハ11(首都圏色)(T)

 <編成例>
  ●烏山線 (1979年頃)
  <9432>キハ11(T) + <9431>キハ11(M) + <9430>キハ10

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<9433>国鉄ディーゼルカー キハ16形(首都圏色)
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  1953年に登場したキハ10系。
  量産型としては初めて液体式変速機を導入した気動車で、
  その後のディーゼルカーの礎となりました。
  キハ16形は便所なし片運転台車で、1954年に登場しました。
  1955年までに99両が製造されました。
  首都圏色(朱色5号)の車両は1975年に相模線で運行を開始しました。

 <製品特徴>
  キハ16形首都圏色を、鉄道模型Nゲージにてハイグレード(HG)仕様で製品化。
  各Hゴムは灰色で表現しています。
  貫通扉の渡り板は朱色パーツを装着し、
  交換用としてグレーパーツを付属しています。
  車番は選択式転写シートを付属。
  ヘッドライトは電球色LEDで、
  2灯式シールドビームを新規で再現しています。
  ヘッドライト・テールライトは常点灯基板を装備し、
  ON-OFFスイッチ付となっています。
  <9431>はフライホイール付動力を搭載。
  従来集電システム・黒色車輪を採用しています。
  TNカプラーを標準装備。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ16(首都圏色)

 <編成例>
  ●烏山線 (1979年頃)
  <9433>キハ16 + <2447>キハ11(M) + <9432>キハ11(T)

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<92188>JR キハ47-0形ディーゼルカー(JR西日本更新車・首都圏色)セット
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  キハ40系は1977~82年にかけて製造された一般形気動車で、
  両運片開き扉のキハ40、片運両開き扉のキハ47、
  片運片開き扉のキハ48があります。
  キハ47形0番台は金属バネ台車を装備し、
  トイレ付きとなっています。
  JR西日本のキハ47形は戸袋窓が撤去され、
  屋根上のベンチレーターも撤去され、冷房用機器が搭載されています。
  2009年からは首都圏色(朱色5号)への塗装変更が実施されています。

 <製品特徴>
  キハ47形0番台首都圏色を、
  鉄道模型Nゲージにてハイグレード(HG)仕様で製品化。
  更新工事で側面窓が変更された車体や
  機関更新された床下を再現しています。
  屋根はベンチレーター撤去、冷房用機器搭載の姿を再現。
  DT22形台車は灰色で、Hゴムは黒色で表現しています。
  タイフォンは「シャッター形・スリット形」各大小の4種類からの選択式です。
  前面種別幕は交換式で、印刷済パーツ「普通」を装着済。
  交換用として印刷済別パーツ「快速」「普通」を付属しています。
  元広島色のキハ40系側面にある行先表示器は転写シートで再現しています。
  車番は選択式転写シートを付属。
  ヘッドライト・テールライト・前面種別幕は常点灯基板を装備し、
  白色LEDで点灯し、ON/OFFスイッチ付となっています。
  ヘッドライトはカラープリズムを採用しており、
  電球色点灯を再現しています。
  フライホイール付動力を搭載。
  新集電システムや銀色車輪を採用しています。
  TNカプラー(SP)を標準装備。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ47-1000 キハ47-0(M)

 <編成例>
  キハ47-1000 + キハ47-0(M) + <8455>キハ40-2000

  赤文字:<92188>JR キハ47-0形ディーゼルカー(JR西日本更新車・首都圏色)セット

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



<8454>JR キハ40-2000形(JR西日本更新車・首都圏色・M)
<8455>JR キハ40-2000形(JR西日本更新車・首都圏色・T)
  AD Yahoo
  
 <実車ガイド>
  キハ40系は1977~82年にかけて製造された一般形気動車で、
  両運片開き扉のキハ40、片運両開き扉のキハ47、
  片運片開き扉のキハ48があります。
  キハ40形2000番台は温暖地用一般仕様車として、
  1979年から製造が開始されました。
  JR西日本所属のキハ40形は機関換装や更新工事を実施しており、
  側面窓変更や屋根上ベンチレーター撤去、冷房用機器搭載等が施されました。
  2009年からは首都圏色(朱色5号)への塗装変更が実施されています。

 <製品特徴>
  キハ40形2000番台首都圏色を、
  鉄道模型Nゲージにてハイグレード(HG)仕様で製品化。
  更新工事で側面窓が変更された車体や
  機関更新された床下を再現しています。
  屋根はベンチレーター撤去、冷房用機器搭載の姿を再現。
  DT22形台車は灰色で、Hゴムは黒色で表現しています。
  タイフォンは「シャッター形・スリット形」各大小の4種類からの選択式です。
  前面種別幕は交換式で、印刷済パーツ「普通」を装着済。
  交換用として印刷済別パーツ「快速」「普通」を付属しています。
  元広島色のキハ40系側面にある行先表示器は転写シートで再現しています。
  車番は選択式転写シートを付属。
  ヘッドライト・テールライト・前面種別幕は常点灯基板を装備し、
  白色LEDで点灯し、ON/OFFスイッチ付となっています。
  ヘッドライトはカラープリズムを採用しており、
  電球色点灯を再現しています。
  <8454>はフライホイール付動力を搭載。
  新集電システム(<8455>のみ)や銀色車輪を採用しています。
  TNカプラー(SP)を標準装備。
  詳細はメーカーの案内情報<8454><8455>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <8454>JR キハ40-2000形(JR西日本更新車・首都圏色・M)
   キハ40-2000(JR西日本更新車・首都圏色・M)

  <8455>JR キハ40-2000形(JR西日本更新車・首都圏色・T)
   キハ40-2000(JR西日本更新車・首都圏色・T)

 <編成例>
  <8454>キハ40-2000(M) + <8455>キハ40-2000

 <最安値を探してみる>
  楽天市場 Yahoo!ショッピング Amazon



 <関連記事>
  【トミックス】「2018年5月発売予定 鉄道模型製品情報」その2
  【トミックス】「2018年5月発売予定 鉄道模型製品情報」その3
  【トミックス】「2018年5月発売予定 鉄道模型製品情報」その4
  【トミックス】「2018年5月発売予定 鉄道模型製品情報」その5
  【トミックス】「2018年5月発売予定 鉄道模型製品情報」その6

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/5/17 (土)
   【トミックス】「2025/5/17発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/20 (火)
   【カトー】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/5/22 (木)
   【カトー】「2025/5/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   大阪メトロ 中崎町駅 可動式ホーム柵 運用
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/22の鉄道イベント情報

   2025/5/23 (金)
   【グリーンマックス】「2025/5/23出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   西武 上石神井車両基地 旧2000系撮影会 事前受付開始
   富士山満喫きっぷ リニューアル版 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/23の鉄道イベント情報

   2025/5/24 (土)
   下総松崎駅 新駅舎 供用
   近江鉄道 ガチャコンまつり2025
   近江鉄道ミュージアム リニューアルオープン
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/24の鉄道イベント情報

   2025/5/25 (日)
   東新潟機関区 開設60周年記念 一般公開イベント
   東葉高速鉄道 八千代緑が丘駅 グッズ販売会
   西武 サステナ車両8000系 デビュー記念乗車券 先行発売
   京王れーるランド 競馬場線開業70周年記念グッズ 販売
   北急 グッズ販売イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/25の鉄道イベント情報

   2025/5/26 (月)
   京成 くぬぎ山車両基地 8800形京成カラーなど撮影会ツアー 事前受付終了
   西武・小田急 サステナ車両デビュー記念 8000系コラボグッズ 販売
   ドクターイエローT4編成 廃品オークション 入札受付
   リニア・鉄道館 ドクターイエローT3編成 展示終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/26の鉄道イベント情報

   2025/5/27 (火)
   【カトー】「2025/5/27出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   ・イベント・企画切符・臨時列車などの情報はこちら⇒ 5/27の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー