忍者ブログ
製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです

【トミックス】「2024年12月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その3

トミックス(TOMIX)さん、2024年12月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<7430>国鉄ディーゼルカー キハ58-400形(冷改車)(M)
<7431>国鉄ディーゼルカー キハ58-400形(冷改車)(T)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  蒸気機関車牽引列車の置き換え用として、1961年に登場した国鉄キハ58系。
  急行形気動車として全国で活躍し、
  1980年代以降はローカル線の普通列車にも使用されました。
  キハ58形はエンジン2基搭載の2等車(普通車)です。
  キハ58形400番台は長編成対応用にブレーキ装置を変更した車両で、
  運転台窓が平窓形状になっています。
  登場時は非冷房でしたが、1968年頃から冷房化されました。

 <製品特徴>
  国鉄キハ58形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  キハ58形400番台を、ハイグレード(HG)仕様で再現しています。
  400番台の中で中期的な549~654番をイメージした車両で、
  冷房改造され屋根上にクーラーが搭載されている姿を再現。
  先頭車前頭部のジャンパ栓・ホースは別パーツで再現しています。
  別パーツのタイフォンはシャッター形・スリット形に加え、
  回転形(上)と新潟タイプ(下)を追加し、形態差をさらに選択できます。
  青色のカラーシートを採用。
  交換式前面表示部は印刷済パーツ “急行・快速・普通(紺地)・(白地)” を付属。
  車番・所属表記・JRマークは選択式転写シートを付属しています。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示部は常点灯基板を装備し、
  白色LEDで点灯し、ON-OFFスイッチ付となっています。
  ヘッドライトはカラープリズム採用で、電球色に近い色で点灯。
  テールライトは内バメ式で、乗客用ドア下部に小窓がある姿を再現しています。
  ヘッドライト・テールライトの遮光ユニットは小型ユニットを採用し、
  前頭部周りのシースルー感を向上させています。  
  黒色車輪を採用しています。
  TNカプラー(SP)を標準装備。
  <7430>はM-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  <7431>は新集電システムを採用しています。
  詳細はメーカーの案内情報<7430><7431>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <7430>国鉄ディーゼルカー キハ58-400形(冷改車)(M)
   キハ58-400(M)

  <7431>国鉄ディーゼルカー キハ58-400形(冷改車)(T)
   キハ58-400(T)

 <編成例>
  ● 急行 “きのくに” (1979年頃)
   ←新宮     天王寺→
   キハ28 + キハ58(T) + キハ58(M) + キロ28キハ28 + キハ58(T)

  ● 急行 “さんべ” (1982年頃)
   ←小倉     米子→
   キハ58(M) + キロ28 + キハ28 + キハ58(T)

   赤文字:<7430>国鉄ディーゼルカー キハ58-400形(冷改車)(M)
   桃文字:<7431>国鉄ディーゼルカー キハ58-400形(冷改車)(T)
   橙文字:<7432>国鉄ディーゼルカー キハ28-2300形
   青文字:<7433>国鉄ディーゼルカー キロ28-2100形(帯入り)
   緑文字:<7434>国鉄ディーゼルカー キロ28-2100形(帯なし)

 <最安値を探してみる>
  <7430>国鉄ディーゼルカー キハ58-400形(冷改車)(M)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <7431>国鉄ディーゼルカー キハ58-400形(冷改車)(T)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2025年1月発売に延期されました。



<7432>国鉄ディーゼルカー キハ28-2300形
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  蒸気機関車牽引列車の置き換え用として、1961年に登場した国鉄キハ58系。
  急行形気動車として全国で活躍し、
  1980年代以降はローカル線の普通列車にも使用されました。
  2基エンジン搭載2等車(普通車)のキハ58形のほか、
  1基エンジン搭載のキハ28形、グリーン車のキロ28形等があり、
  出力強化されたキハ65形等と連結されて活躍しました。
  キハ28形2300番台は、長編成対応用にブレーキ装置を変更したキハ28形300番台に
  冷房装置と冷房用の電源装置を搭載させた車両です。

 <製品特徴>
  国鉄キハ28形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  キハ28形2300番台を、ハイグレード(HG)仕様で再現しています。
  300番台の中で中期的な357~397番をイメージした車両で、
  冷房改造され屋根上にクーラーと床下に発電装置が搭載された姿を再現。
  先頭車前頭部のジャンパ栓・ホースは別パーツで再現しています。
  別パーツのタイフォンはシャッター形・スリット形に加え、
  回転形(上)と新潟タイプ(下)を追加し、形態差をさらに選択できます。
  青色のカラーシートを採用。
  交換式前面表示部は印刷済パーツ “急行・快速・普通(紺地)・(白地)” を付属。
  車番・所属表記・JRマークは選択式転写シートを付属しています。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示部は常点灯基板を装備し、
  白色LEDで点灯し、ON-OFFスイッチ付となっています。
  ヘッドライトはカラープリズム採用で、電球色に近い色で点灯。
  テールライトは内バメ式で、乗客用ドア下部に小窓がある姿を再現しています。
  ヘッドライト・テールライトの遮光ユニットは小型ユニットを採用し、
  前頭部周りのシースルー感を向上させています。  
  新集電システム・黒色車輪を採用しています。
  TNカプラー(SP)を標準装備。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ28-2300

 <編成例>
  ● 急行 “きのくに” (1979年頃)
   ←新宮     天王寺→
   キハ28 + キハ58(T) + キハ58(M) + キロ28キハ28 + キハ58(T)

  ● 急行 “さんべ” (1982年頃)
   ←小倉     米子→
   キハ58(M) + キロ28 + キハ28 + キハ58(T)

   赤文字:<7430>国鉄ディーゼルカー キハ58-400形(冷改車)(M)
   桃文字:<7431>国鉄ディーゼルカー キハ58-400形(冷改車)(T)
   橙文字:<7432>国鉄ディーゼルカー キハ28-2300形
   青文字:<7433>国鉄ディーゼルカー キロ28-2100形(帯入り)
   緑文字:<7434>国鉄ディーゼルカー キロ28-2100形(帯なし)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2025年1月発売に延期されました。



<7433>国鉄ディーゼルカー キロ28-2100形(帯入り)
<7434>国鉄ディーゼルカー キロ28-2100形(帯なし)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  蒸気機関車牽引列車の置き換え用として、1961年に登場した国鉄キハ58系。
  急行形気動車として全国で活躍し、
  1980年代以降はローカル線の普通列車にも使用されました。
  2基エンジン搭載普通車のキハ58形のほか、
  1基エンジン搭載普通車のキハ28形、1基エンジン搭載グリーン車のキロ28形があり、
  出力強化されたキハ65形等と連結されて活躍しました。
  キロ28形2100番台は他車にも給電できる冷房電源装置を搭載しています。

 <製品特徴>
  国鉄キロ28形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  キロ28形2100番台を、ハイグレード(HG)仕様で再現しています。
  <7433>は等級帯あり、<7434>は等級帯が廃止された姿を再現。
  100番台の中で、新製冷房車で側面裾にある給水口が中央寄りにある
  主に155~189番をイメージした車両で、
  他車に給電可能の2100番台になった姿を再現しています。
  屋根上は蛍光灯用トランジスタ冷却用の小型ベンチレーターが並んだ姿を、
  冷房搭載で若干低くなった屋根と共に再現。
  2100番台の特徴であるR側側面にある発電装置用ルーバーを再現。
  薄緑色の等級帯は印刷済。
  乗客用ドア下部に小窓がある姿を再現しています。
  えんじ色系のカラーシートを採用。
  車番・グリーンカーマーク・所属表記は選択式転写シートを付属しています。
  新集電システム・黒色車輪を採用しています。
  TNカプラー(SP)を標準装備。
  詳細はメーカーの案内情報<7433><7434>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <7433>国鉄ディーゼルカー キロ28-2100形(帯入り)
   キロ28-2100(帯入り)

  <7434>国鉄ディーゼルカー キロ28-2100形(帯なし)
   キロ28-2100(帯なし)

 <編成例>
  ● 急行 “きのくに” (1979年頃)
   ←新宮     天王寺→
   キハ28 + キハ58(T) + キハ58(M) + キロ28キハ28 + キハ58(T)

  ● 急行 “さんべ” (1982年頃)
   ←小倉     米子→
   キハ58(M) + キロ28 + キハ28 + キハ58(T)

   赤文字:<7430>国鉄ディーゼルカー キハ58-400形(冷改車)(M)
   桃文字:<7431>国鉄ディーゼルカー キハ58-400形(冷改車)(T)
   橙文字:<7432>国鉄ディーゼルカー キハ28-2300形
   青文字:<7433>国鉄ディーゼルカー キロ28-2100形(帯入り)
   緑文字:<7434>国鉄ディーゼルカー キロ28-2100形(帯なし)

 <最安値を探してみる>
  <7433>国鉄ディーゼルカー キロ28-2100形(帯入り)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <7434>国鉄ディーゼルカー キロ28-2100形(帯なし)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2025年1月発売に延期されました。



<2771>国鉄貨車 ソ80形(チキ7000形付)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  事故救援用の大型操重車として、1956年に登場した国鉄ソ80形。
  脱線・転覆事故の復旧などに使用され、
  ディーゼルエンジン駆動の回転式キャブとクレーンを装備しています。
  ソ80~ソ83が前期型、ソ84~ソ97が中期型、
  ソ98・ソ99・ソ180が後期型に分類されます。
  当初は淡緑色の塗装でしたが、1968年以降に黄1号の帯が巻かれました。
  さらに全般検査の際に、黄1号1色塗りに変更された車両もありました。
  残念ながら、2001年に全廃されました。
  チキ7000形は長尺物を輸送するための長物車です。

 <製品特徴>
  国鉄ソ80形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  中期型で、黄色車体の姿を再現しています。
  両ブーム・ターレットは手動で上下/回転が可能です。
  自走はできません。
  ワイヤーも表現しています。
  管理区名は印刷済。
  ブームを載せるためのチキ7000形を1両付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  ソ80 チキ7000

 <編成例>
  ソ80 + チキ7000

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<2772>国鉄貨車 ソ80形(グリーン・チキ7000形付)
  AD Rakuten
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  事故救援用の大型操重車として、1956年に登場した国鉄ソ80形。
  脱線・転覆事故の復旧などに使用され、
  ディーゼルエンジン駆動の回転式キャブとクレーンを装備しています。
  ソ80~ソ83が前期型、ソ84~ソ97が中期型、
  ソ98・ソ99・ソ180が後期型に分類されます。
  当初は淡緑色の塗装でしたが、1968年以降に黄1号の帯が巻かれました。
  さらに全般検査の際に、黄1号1色塗りに変更された車両もありました。
  残念ながら、2001年に全廃されました。
  チキ7000形は長尺物を輸送するための長物車です。

 <製品特徴>
  国鉄ソ80形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  中期型で、グリーンに黄帯の姿を再現しています。
  両ブーム・ターレットは手動で上下/回転が可能です。
  自走はできません。
  ワイヤーも表現しています。
  管理区名は印刷済。
  ブームを載せるためのチキ7000形を1両付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  ソ80(グリーン) チキ7000

 <編成例>
  ソ80(グリーン) + チキ7000

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<2783>国鉄貨車 コキ50000形(コンテナなし・2両セット)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  フレートライナー(トラックとの協同輸送方式)用のコンテナ貨車として、
  1971年に登場した国鉄コキ50000形。
  12フィート5tコンテナ✕5個 or 20フィート10tコンテナ✕3個が積載可能で、
  1974年までに3276両が製造されました。
  台車は黒色でしたが、1991年の台車改良の際にグレーに変更されました。

 <製品特徴>
  国鉄コキ50000形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  国鉄時代の黒台車仕様を再現しています。
  シースルータイプの新規金型で再現。
  各種コンテナが搭載可能です。
  手すりは工場取付済。
  車番は印刷済。
  反射板パーツは付属していません。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  コキ50916 コキ51084

 <編成例>
  コキ50916 + コキ51084

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【トミックス】「2024年12月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その1
  【トミックス】「2024年12月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その2
  【トミックス】「2024年12月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その4

  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報

  


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/3/28 (金)
   【トミックス】「2025/3/28発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/3/28発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/3/28発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/2 (水)
   大阪メトロ中央線・近鉄けいはんな線 万博ダイヤ改正
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/2の鉄道イベント情報

   2025/4/3 (木)
   【カトー】「2025/4/3出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   特急 鈴鹿グランプリ 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/3の鉄道イベント情報

   2025/4/4 (金)
   秩父鉄道 7500系 ふかや花フェスタ号 運転
   伊豆箱根鉄道 春めき電車 運転
   京都鉄道博物館 京都トレインラッピング車両 特別展示
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/4の鉄道イベント情報

   2025/4/5 (土)
   鉄道博物館 東武8000系 特別展示
   京成 松戸線開業記念イベント
   福井鉄道 レトラム 運転
   特急 まほろば 安寧編成 営業運転
   高松琴平電気鉄道 春の電車まつり
   2代目伊予灘ものがたり 3周年記念イベント
   熊本市 ダイヤ改正
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/5の鉄道イベント情報

   2025/4/6 (日)
   宇奈月温泉鉄道フェア2025
   高松琴平電気鉄道 1080形 リバイバル準急 運転
   松江駅・米子駅 273系新型やくも デビュー1周年記念イベント
   273系 新型やくも1周年記念試乗会
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/6の鉄道イベント情報

   2025/4/7 (月)
   大井川鐵道 ダイヤ改正
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/7の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【トミックス】「2024年12月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その2

トミックス(TOMIX)さん、2024年12月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<98866>国鉄 羽越本線貨物列車セット
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  非電化時代の羽越本線では、冬季にDD14形の補機として使用される
  重連総括制御を備えたDD13形600番台が配置され、
  除雪運用の無い夏季には重連で貨物列車の牽引に使用されていました。
  トラ40000形は1960年登場の無蓋車で、背の高い妻板が特徴でした。
  レ12000形は1954年登場の2軸冷蔵貨車です。
  ワラ1形は1962年登場の有蓋2軸貨車です。
  タサ5700形は1963年登場のLPガス専用20t積タンク車です。
  タキ5200形は1955年登場のメタノール専用30t積タンク車です。
  ワム90000形は1953年登場の15t積2軸有蓋車です。  

 <製品特徴>
  国鉄羽越本線の貨物列車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  1972年の電化までの夏季にDD13形の重連牽引で運行されていた貨物列車を再現。
  全長が短く妻板が高い姿が特徴のトラ40000形を新規製作。
  タサ5700形のタサ25741は<8748>タキ18600の台枠・車体に
  TR41形台車を組み合わせて再現しています。
  タキ5200形のタキ5221は後の転用を考慮して
  タキ3000形と同一の全長となっていた車両を再現しています。
  車番・標記類は印刷済。
  ワム90000形のワム91742は白帯と “土崎工場配給車代用” 標記を印刷済。
  ヨ14491のテールライト・室内灯は常点灯基板を装備しています。
  黒色車輪を採用。
  タサ25741・タキ5221は金型の都合上一部実車と形状が異なります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  レ12004 レ12960 トラ40222 トラ40604 ワラ4364
  ワラ8287 タサ25741 タキ5221 ワム91742 ヨ14491

 <編成例>
  ● 羽越本線 (1970年頃)
   DD13-600(M) + DD13-600(M) + レ12004 + レ12960 +
   トラ40222 + トラ40604 + ワラ4364 + ワラ8287 +
   タサ25741 + タキ5221 + ワム91742 + ヨ14491

   赤文字:<98866>国鉄 羽越本線貨物列車セット
   桃文字:<2255>国鉄 DD13-600形ディーゼル機関車

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<97961>特別企画品 三陸鉄道 36形(ありがとう三陸鉄道開業40周年)セット
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  南リアス線・北リアス線開業用として、1984年に登場した三陸鉄道36形。
  普通列車用気動車で、エンジン更新・冷房化改造などを経て、
  2024年現在も合計8両が活躍しています。
  2024/4/1に開業40周年を迎え、
  一部車両の側面には開業40周年記念ロゴマークが掲出されました。

 <製品特徴>
  三陸鉄道36形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  車体新規製作でリニューアル。
  車体側面の三陸鉄道40周年ロゴマークは印刷済。
  車番は印刷済。
  前面表示部は行先シールを付属しています。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示部は常点灯基板を装備し、
  ON-OFFスイッチ付となっています。
  ヘッドライト・テールライトは電球色LEDで点灯します。
  前面表示部はカラープリズム採用で、白色に近い色で点灯。
  36-202のヘッドライト・テールライト・前面表示部は片側のみ点灯。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用しています。
  新集電システム・銀色車輪を採用。
  TNカプラー(SP)は装着済。
  ミニカーブ通過可能(連結運転時は連結面にカプラーアダプター使用)。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  36-101(M) 36-202

 <編成例>
  36-101(M) + 36-202

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2025年1月発売に延期されました。



<98559>近畿日本鉄道 30000系ビスタカーセット
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  3代目ビスタカーとして、1978年に登場した近鉄30000系。
  1985年までに4両編成✕15編成が製造されました。
  中間車2両が2階建て構造になっており、
  1979年に鉄道友の会ブルーリボン賞を受賞しました。
  1996~2000年にはリニューアル工事が実施され、全車が “ビスタEX” となりました。
  中間車の2階部分は新製で、天井部分と床部分をかさ上げしており、
  それに合わせて先頭車の屋根には大型カバーを取り付けられました。
  2016年からは喫煙室設置改造と新塗装への塗り替えも実施されました。

 <製品特徴>
  近鉄30000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  “ビスタEX” になる前の姿を再現しています。
  先頭車前面用として貫通扉が開いている姿を再現できる別パーツを付属しています。
  靴摺りはシルバーで印刷済。
  窓ガラスはクリアブルーで再現しています。
  印刷済の前面表示パーツ “特急賢島” を装着済で、
  交換用として “特急難波・特急名古屋・特急鳥羽・特急京都” を付属しています。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  ヘッドライト・テールライト・通過標識灯・前面表示部は常点灯基板を装備し、
  白色LEDで点灯し、ON-OFFスイッチ付となっています。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  モーターの特性上、M-13モーター搭載車両以外との併結は避けてください。
  先頭車運転台側のみTNカプラー(SP)を装備。
  新集電システム・銀色車輪を採用しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい

 <製品内容>
  モ30200(P) サ30100(M) サ30150 モ30250(P)

 <編成例>
  ←近鉄難波・京都     近鉄奈良・橿原神宮前・近鉄名古屋→
  モ30200(P) + サ30100(M) + サ30150 + モ30250(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<3313>私有 U19A形コンテナ(西尾レントオール・5個入)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  UR19A形は5t積12フィートの冷蔵コンテナです。
  西尾レントオール株式会社所有のU19A-967~978は、
  JR貨物20D形コンテナに準じた側面2方開きの構造となっています。

 <製品特徴>
  UR19A形コンテナを、鉄道模型Nゲージで製品化。
  西尾レントオール株式会社所有コンテナを5個入りで再現しています。
  ロゴマーク・各種標記・番号(U19A-968・971・976・978・980)は印刷済。
  トミックス製コキ106形・107形や各コンテナ貨車にワンタッチで搭載可能。
  金型の関係により一部形状が異なる箇所があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  U19A-968 U19A-971 U19A-976 U19A-978 U19A-980

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<FMS-02>ファーストカーミュージアム 電車でGO!コレクション
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  ● クハ204(山手線)
   103系に代わる新形式車として、1984年に登場した国鉄205系。
   103系と同じ20m級片側4扉車体ですが、車体はステンレス製となり、
   大幅な軽量化と塗装工程の省略化が図られました。
   山手線に投入された0番台量産先行車の10両編成✕4本は2段窓での登場でしたが、
   それ以降の0番台量産車は1段下降窓となりました。
   クハ204形は偶数向きの先頭に連結される制御車です。

  ● クハ208(京浜東北線)
   103系の置き換え用として、1993年に登場したJR東日本209系0番台。
   京浜東北線・根岸線用は10両編成、南武線用は6両編成となっています。
   クハ208形は偶数向きの先頭に連結される制御車です。

  ● クハ221(東海道本線)
   JR西日本初の新設計・製造車として、1989年に登場したJR西日本221系。
   東海道・山陽本線では “新快速” 用として、
   関西本線(大和路線)・大阪環状線では “大和路快速” 用として投入されました。
   3扉転換クロスシート車で、1990年の鉄道友の会ローレル賞を受賞しました。
   クハ221上郡・播州赤穂寄りの先頭に連結される制御車です。

  ● キハ58(山陰本線)
   蒸気機関車牽引列車の置き換え用として、1961年に登場した国鉄キハ58系。
   急行形気動車として全国で活躍し、
   1980年代以降はローカル線の普通列車にも使用されました。
   キハ58形は2基エンジン搭載の普通車です。

 <製品特徴>
  初代 “電車でGO!” に登場した4路線の車両を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  ディスプレイで楽しむファースト カー ミュージアム製品で再現しています。
  ゲームにまつわるエピソードなどを収録したパンフレットを付属しています。
  前面表示部は印刷済パーツを装着済。
  ヘッドライト・テールライトは
  別売のFM-017電源ユニット・パワーユニット・D.C.フィーダーを使うことで点灯。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示部は常点灯基板を装備しています。
  黒色車輪を採用。
  ディスプレイ可能なストレートレールS158.5(F)(塗装・印刷無し)を付属しており、
  従来のファイントラックと接続可能です。
  転がり防止用の車輪止めパーツを装着済。
  パワーユニットによる運転走行はできません。
  カプラー無しの為、連結はできません。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ204(山手線) クハ208(京浜東北線)
  クハ221(東海道本線) キハ58(山陰本線)
  ストレートレールS158.5(F)(塗装・印刷なし) ✕4

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【トミックス】「2024年12月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その1
  【トミックス】「2024年12月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その3
  【トミックス】「2024年12月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その4

  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報

  


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/3/28 (金)
   【トミックス】「2025/3/28発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/3/28発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/3/28発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/2 (水)
   大阪メトロ中央線・近鉄けいはんな線 万博ダイヤ改正
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/2の鉄道イベント情報

   2025/4/3 (木)
   【カトー】「2025/4/3出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   特急 鈴鹿グランプリ 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/3の鉄道イベント情報

   2025/4/4 (金)
   秩父鉄道 7500系 ふかや花フェスタ号 運転
   伊豆箱根鉄道 春めき電車 運転
   京都鉄道博物館 京都トレインラッピング車両 特別展示
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/4の鉄道イベント情報

   2025/4/5 (土)
   鉄道博物館 東武8000系 特別展示
   京成 松戸線開業記念イベント
   福井鉄道 レトラム 運転
   特急 まほろば 安寧編成 営業運転
   高松琴平電気鉄道 春の電車まつり
   2代目伊予灘ものがたり 3周年記念イベント
   熊本市 ダイヤ改正
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/5の鉄道イベント情報

   2025/4/6 (日)
   宇奈月温泉鉄道フェア2025
   高松琴平電気鉄道 1080形 リバイバル準急 運転
   松江駅・米子駅 273系新型やくも デビュー1周年記念イベント
   273系 新型やくも1周年記念試乗会
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/6の鉄道イベント情報

   2025/4/7 (月)
   大井川鐵道 ダイヤ改正
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/7の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【トミックス】「2024年12月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その1

トミックス(TOMIX)さん、2024年12月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<HO-9101>JR E231-1000系電車(上野東京ライン・国府津車両センター)基本セットA
<HO-9102>JR E231-1000系電車(上野東京ライン・国府津車両センター)基本セットB
<HO-9103>JR E231-1000系電車(上野東京ライン・国府津車両センター)増結セット
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  通勤型車両(103・201・205・301系)や
  近郊形車両(113・115系)の置き換え用として、2000年に登場したJR東日本E231系。
  列車情報制御システム“TIMS”を採用しており、
  車両毎の乗客数に応じてブレーキや冷暖房をコントロールする事ができます。
  車体形状や装備の違いにより、通勤タイプと近郊タイプの2つに大別されます。
  E231系1000番台は近郊タイプの寒地仕様車です。
  国府津車両センター所属車は113系の置き換え用として、
  2004年より近郊タイプが営業運転を開始しました。
  10両の基本編成には2階建てグリーン車が2両連結されています。
  湘南新宿ライン・上野東京ライン・東海道線・横須賀線・伊東線・宇都宮線・
  高崎線・上越線・両毛線など、北関東から南関東まで広範囲で活躍しています。
  2021年からは順次VVVFインバーター装置・SIV電源装置等の更新工事が実施され、
  一部の床下機器の外観が変わりました。
  また、ホームドア対応の改造も行われています。

 <製品特徴>
  JR東日本E231系を、鉄道模型HOゲージで製品化。
  E231系1000番台を再現しています。

 【共通】
  側面表示灯を取付済。
  一部表記は印刷済。
  半自動ボタンは印刷にて再現。
  最小半径R490通過可能(S字型の線形は不可)。

 【HO-9101のみ】
  1・2・9・10号車はセミクロスシート車、3・8号車はロングシート車です。
  クハE231・クハE230形とセミクロスシートを新規制作。
  トイレタンク・水タンクを新規制作。
  モハE231・モハE230形は機器更新後の床下を再現しています。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  ヘッドライト・前面表示部は白色LEDで点灯します。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示部はON-OFFスイッチ付。

 【HO-9102のみ】
  14・15号車はセミクロスシート車、11・12・13号車はロングシート車です。
  クハE231・クハE230形とセミクロスシートを新規制作。
  15号車のクハE231形はトイレの無い姿を再現しています。
  トイレタンク・水タンクはクハE230形のみに装着。
  モハE231・モハE230形は機器更新後の床下を再現しています。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  ヘッドライト・前面表示部は白色LEDで点灯します。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示部はON-OFFスイッチ付。

 【HO-9103のみ】
  6・7号車はロングシート車、4・5号車はダブルデッカー・グリーン車です。
  サロE231・サロE230形は新規制作。
  サハE231形(初期型)は幕板に車外スピーカー蓋の無い姿を再現しています。
  サハE231形(初期型)のクーラーはAU725A型を装着。

  詳細はメーカー案内情報<HO-9101><HO-9102><HO-9103>を参照。

 <製品内容>
  <HO-9101>基本セットA
   クハE231-8500 モハE231-3500(M)(P) モハE230-1500
   モハE231-1500(M)(P) モハE230-3500 クハE230-8000

  <HO-9102>基本セットB
   クハE231-8000 サハE231-3000 モハE231-1000(M)(P)
   モハE230-1000 クハE230-6000

  <HO-9103>増結セット
   サハE231-1000(初期型) サハE231-1000(初期型)
   サロE231-1000 サロE230-1000

 <編成例>
  ● 上野東京ライン・国府津車両センター (2021年~)
   (15)クハE231 + (14)サハE231 + (13)モハE231(M)(P) + (12)モハE230 +
   (11)クハE230 + (10)クハE231 + (9)モハE231(M)(P) + (8)モハE230 +
   (7)サハE231 + (6)サハE231 + (5)サロE231 + (4)サロE230 +
   (3)モハE231(M)(P) + (2)モハE230 + (1)クハE230

   赤文字:<HO-9101>基本セットA
   桃文字:<HO-9102>基本セットB
   橙文字:<HO-9103>増結セット

 <最安値を探してみる>
  <HO-9101>基本セットA
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <HO-9102>基本セットB
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <HO-9103>増結セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<HO-3148>私有 U48A-38000形コンテナ(全国通運・スーパーグリーンシャトルライナー・2個入)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  U48A形は私有の31フィートコンテナです。
  2006年運行開始の “スーパーグリーン・シャトル列車” に使用のコンテナの一部は、
  グリーンが基調で “Super Green Shuttle Liner” ロゴが描かれています。

 <製品特徴>
  U48A形コンテナを、鉄道模型HOゲージで製品化。
  U48A形38000番台を再現しています。
  スーパーグリーンシャトルライナーに使用されたコンテナを2個入りで再現。
  ロゴマーク・番号・各種標記は印刷済。
  商品によって番号が異なる場合があります(番号は全10種)。
  トミックス製コキ106形などの貨車に搭載可能。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  U48A-38000(全国通運・SGS) U48A-38000(全国通運・SGS)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2025年1月発売に延期されました。



<HO-3149>私有 U49A-38000形コンテナ(全国通運・2個入)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  U49A形は私有の31フィートコンテナです。
  全国通運所属コンテナはグリーン塗装で、
  側面には “ZENTSU” の文字とロゴマークが描かれています。

 <製品特徴>
  U49A形コンテナを、鉄道模型HOゲージで製品化。
  U49A形38000番台を再現しています。
  全国通運所有コンテナを2個入りで再現。
  ロゴマーク・番号・各種標記は印刷済。
  商品によって番号が異なる場合があります(番号は全10種)。
  トミックス製コキ106形などの貨車に搭載可能。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  U49A-38000(全国通運) U49A-38000(全国通運)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2025年1月発売に延期されました。



<HO-3150>私有 U19A形コンテナ(西尾レントオール・3個入)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  UR19A形は5t積12フィートの冷蔵コンテナです。
  西尾レントオール株式会社所有のU19A-967~978は、
  JR貨物20D形コンテナに準じた側面2方開きの構造となっています。

 <製品特徴>
  UR19A形コンテナを、鉄道模型HOゲージで製品化。
  西尾レントオール株式会社所有コンテナを3個入りで再現しています。
  ロゴマーク・各種標記・番号(U19A-968・971・978)は印刷済。
  トミックス製コキ106形などの貨車に搭載可能。
  金型の関係により一部形状が異なる箇所があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  U19A-968 U19A-971 U19A-978

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2025年1月発売に延期されました。



 <関連記事>
  【トミックス】「2024年12月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その2
  【トミックス】「2024年12月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その3
  【トミックス】「2024年12月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その4

  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報

  


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/3/28 (金)
   【トミックス】「2025/3/28発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/3/28発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/3/28発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/2 (水)
   大阪メトロ中央線・近鉄けいはんな線 万博ダイヤ改正
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/2の鉄道イベント情報

   2025/4/3 (木)
   【カトー】「2025/4/3出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   特急 鈴鹿グランプリ 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/3の鉄道イベント情報

   2025/4/4 (金)
   秩父鉄道 7500系 ふかや花フェスタ号 運転
   伊豆箱根鉄道 春めき電車 運転
   京都鉄道博物館 京都トレインラッピング車両 特別展示
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/4の鉄道イベント情報

   2025/4/5 (土)
   鉄道博物館 東武8000系 特別展示
   京成 松戸線開業記念イベント
   福井鉄道 レトラム 運転
   特急 まほろば 安寧編成 営業運転
   高松琴平電気鉄道 春の電車まつり
   2代目伊予灘ものがたり 3周年記念イベント
   熊本市 ダイヤ改正
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/5の鉄道イベント情報

   2025/4/6 (日)
   宇奈月温泉鉄道フェア2025
   高松琴平電気鉄道 1080形 リバイバル準急 運転
   松江駅・米子駅 273系新型やくも デビュー1周年記念イベント
   273系 新型やくも1周年記念試乗会
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/6の鉄道イベント情報

   2025/4/7 (月)
   大井川鐵道 ダイヤ改正
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/7の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー