忍者ブログ
製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです

【マイクロエース】「2023/12/25出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

マイクロエース(MICRO ACE)さん、2023/12/25出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。


<A1187>417系 東北地域色(床下グレー) 3両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  仙台地区の普通列車の電車化を目的として、1978年に登場した国鉄417系。
  3両編成✕5本が製造されました。
  寒冷地での運用を考慮した耐寒耐雪構造の交直流電車で、
  キハ47に似た両開き2扉のセミクロスシート車となっています。
  1988年頃から順次冷房化されました。
  登場時の塗装は赤13号(ローズピンク)車体にクリーム4号の太帯でしたが、
  1990年頃から白地に緑帯の “東北地域本社色” に変更されました。
  仙台地区を中心とした東北本線・仙山線などで活躍しましたが、
  2007年に定期運用から引退しました。

 <製品特徴>
  JR東日本417系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  “東北地域本社色” で、床下がグレーに塗られた晩年の姿を再現しています。
  営業離脱後に訓練車としても活躍したK-4編成を再現。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示器が点灯します。
  フライホイール付動力に改良。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クモハ417-4 モハ416-4(M)(P) クハ416-4

 <編成例>
  クモハ417-4 + モハ416-4(M)(P) + クハ416-4

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<A1188>阿武隈急行A417系「国鉄カラー再現車両」
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  仙台地区の普通列車の電車化を目的として、1978年に登場した国鉄417系。
  3両編成✕5本が製造されました。
  寒冷地での運用を考慮した耐寒耐雪構造の交直流電車で、
  キハ47に似た両開き2扉のセミクロスシート車となっています。
  1988年頃から順次冷房化されました。
  登場時の塗装は赤13号(ローズピンク)車体にクリーム4号の太帯でしたが、
  1990年頃から白地に緑帯の “東北地域本社色” に変更されました。
  仙台地区を中心とした東北本線・仙山線などで活躍しましたが、
  2007年に定期運用から引退しました。
  引退後、K-1編成が阿武隈急行に譲渡されました。
  8100系に準じた塗装へ変更され、2008年から営業運転を開始したが、
  2016年に定期運用を終了しました。
  2018/7/1のあぶ急全線開業30周年「大感謝まつり」で、
  登場時のローズピンク塗装に復元されましたが、同年9月に廃車されました。

 <製品特徴>
  阿武隈急行A417系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  2018/7/1のあぶ急全線開業30周年 “大感謝まつり” で展示のAT418-1を再現。
  個性的なフォントの各種標記まで含めて再現しています。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示器点灯用ライト基盤を組込済です。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  AT418-1

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<A1475>トラ90000 トロッコ列車 高崎運転所 2両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  紙の原料のチップ木材を輸送するために、1964年に登場した国鉄トラ90000形。
  無蓋車のトラ35000形とトラ25000形を改造した17t積み二軸無蓋貨車で、
  1971年までに2239両が改造されました。
  国鉄末期にはトラ90000形に座席や屋根を取り付けて、
  旅客車に改造した “トロッコ列車” が登場しました。
  1986年には郡山工場で旅客車化改造されたトラ90647・90856・91318・91339が、
  “赤城” “浅間” “榛名” “妙義” として高崎運転所に配置されました。
  他の客車と組み合わせ、EF55・EF60・DD51・DE10等の牽引で活躍しましたが、
  1997年10月に廃車されました。

 <製品特徴>
  JR東日本トラ90000形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  1997年まで活躍した高崎のトロッコ列車を4両セットで再現しています。
  電略標記 “高タカ” が側面に書かれた晩年の姿を再現。
  幌の仕上げをグレー成型+表面黒色に変更しています。
  妻面ハシゴは朱色仕上げ。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  トラ91318(赤城) トラ91339(榛名) トラ90647(浅間) トラ90856(妙義)

 <編成例>
  トラ91318(赤城) + トラ91339(榛名) + トラ90647(浅間) + トラ90856(妙義)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<A6723>京急600形 603F SRアンテナ付 8両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  旧1000形の置き換え用として、1994年に登場した京急600形(3代目)。
  1996年までに8両編成✕8本と4両編成✕6本が製造されました。
  日本では珍しいオールクロスシートの地下鉄乗入車両で、
  可動式座席 “ツイングルシート” が採用されましたが、
  2005年頃からロングシート化が進められました。
  2009~14年の更新工事ではスカート交換・冷房機器交換・車内改装などが実施され、
  2015年にはSRアンテナが設置されました。
  603Fは1995年に製造された2次車です。

 <製品特徴>
  京急600形(3代目)を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  SRアンテナが搭載された現在の姿を再現しています。
  側面戸袋部に追加された車番を印刷済。
  主制御器・SIV共に東洋電機製の床板部品を装着しています。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示器・通過表示灯が点灯(ON-OFFスイッチ付)。
  フライホイール付動力ユニットを搭載しています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  603-1(P) 603-2 603-3 603-4 603-5(M)(P) 603-6 603-7(P) 603-8

 <編成例>
  ←浦賀・三崎口     泉岳寺→
  603-1(P) + 603-2 + 603-3 + 603-4 +
  603-5(M)(P) + 603-6 + 603-7(P) + 603-8

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<A8966>クモヤ145-1201
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  旧形の牽引車・救援車の置き換え用として、1980年に登場した国鉄クモヤ145形。
  101系電車のクモハ100形・クモハ101形・モハ100形・モハ101形を種車に、
  直流電化区間用の牽引車として、1986年までに38両が改造されました。
  主に車両基地内入換や入出場時牽引、緊急時の救援などに使用されており、
  通常の牽引時は他の車両の前後に1両ずつ連結されて運用されています。
  JR西日本所属のクモヤ145形のうち19両は、
  1999~2001年度に主電動機がMT46AからMT54系に交換されました。
  これに伴い、車番は原番号+1000に変更され、クモヤ145形1000番台となりました。
  クモヤ145-1201は1999年にクモヤ145-201から改造されました。
  クモヤ145-201は交流区間で制御車として使用できるように
  片側のパンタグラフの替わりに静電アンテナを設置された車両で、
  1982年にクモハ101-23から改造されました。

 <製品特徴>
  JR西日本クモヤ145形1000番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  クモヤ145-1201の近年の姿を再現しています。
  所属表記が “近キト” 、台車がグレーになった姿を再現。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示器が点灯します。
  フライホイール付動力ユニットを搭載。
  様々な車種との併結を考慮し、ゴムタイヤ無し仕様の動力台車を装着。
  双頭式連結器を模したダミーカプラーを装着しています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クモヤ145-1201(M)(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<A8964>クモヤ145-1106
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  旧形の牽引車・救援車の置き換え用として、1980年に登場した国鉄クモヤ145形。
  101系電車のクモハ100形・クモハ101形・モハ100形・モハ101形を種車に、
  直流電化区間用の牽引車として、1986年までに38両が改造されました。
  主に車両基地内入換や入出場時牽引、緊急時の救援などに使用されており、
  通常の牽引時は他の車両の前後に1両ずつ連結されて運用されています。
  JR西日本所属のクモヤ145形のうち19両は、
  1999~2001年度に主電動機がMT46AからMT54系に交換されました。
  これに伴い、車番は原番号+1000に変更され、クモヤ145形1000番台となりました。
  クモヤ145-1106はクモヤ145-106を種車に、2002年に改造されました。
  改造以来長らく阪和線日根野電車区に配属されていましたが、
  近年では所属表記を “近キト” に改めました。
  重要部機器を中心に下回りがグレーとなっています。

 <製品特徴>
  JR西日本クモヤ145形1000番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  クモヤ145-1106の近年の姿を再現しています。
  所属表記が “近キト” 、台車がグレーになった姿を再現。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示器が点灯します。
  フライホイール付動力ユニットを搭載。
  様々な車種との併結を考慮し、ゴムタイヤ無し仕様の動力台車を装着。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クモヤ145-1106(M)(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/4/18 (金)
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/4/22 (火)
   【カトー】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/24 (木)
   【カトー】「2025/4/24出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   近鉄 大阪上本町駅 しまかぜ・あをによし 展示イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/24の鉄道イベント情報

   2025/4/25 (金)
   【トミックス】「2025/4/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   首都圏新都市鉄道 研究学園駅 TXグッズ販売会
   多摩都市モノレール 鉄道むすめクリアファイルなど 販売
   テレビ朝日 タモリステーション 新幹線特集 放送
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/25の鉄道イベント情報

   2025/4/26 (土)
   武蔵五日市駅 五日市線開業100周年式典・出発式
   東急 こどもの国線 3・4両編成など 臨時列車 運転
   第17回 名鉄でんしゃまつり
   名鉄 江南市制70周年記念コラボグッズ 販売
   伊賀鉄道 行先方向板レプリカ 掲出
   能勢電鉄 レールウェイフェスティバル2025春
   博多駅 かんぱち・いちろく 1周年記念出発式
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/26の鉄道イベント情報

   2025/4/27 (日)
   いすみ鉄道 キハ52形引退記念イベント
   いすみ鉄道 キハ52-125 引退記念切符セット 発売
   伊豆箱根鉄道 ラブライブラッピング車両撮影会
   大阪メトロ 長居保守基地 保線基地撮影会 事前受付終了
   九州鉄道記念館 鉄道書籍・グッズ販売イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/27の鉄道イベント情報

   2025/4/28 (月)
   ひたちなか海浜鉄道 殿山ゆいか4周年記念ヘッドマーク・サボ 掲出
   ひたちなか海浜鉄道 殿山ゆいか4周年記念乗車券・ミニヘッドマーク 発売
   中央・総武各駅停車 名探偵コナンカードゲームラッピングトレイン 運転
   西武 ラブライブAqours 9周年ラッピングトレイン 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/28の鉄道イベント情報

   2025/4/29 (火)
   東葉高速鉄道 八千代中央駅 グッズ販売会
   東急 世田谷線開業100周年記念ヘッドマーク 掲出
   名鉄 笠松駅 ウマ娘シンデレラグレイ コラボグッズ販売イベント
   養老鉄道まつり2025
   叡山電鉄 たべっ子どうぶつ コラボフェスタ
   京都鉄道博物館 きかんしゃトーマス 展示
   三宮鉄道フェスティバル2025
   水島臨海鉄道 キハ30形・キハ37形 昭和の日特別運転
   広島電鉄など 駅前大橋ルート ファミリーフェス
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/29の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【グリーンマックス】「2023/12/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

グリーンマックス(GREENMAX)さん、
2023/12/22出荷予定(12/25問屋着)の鉄道模型製品発売情報です。


<31778>東急電鉄6000系(Q SEAT車付き・クロスシートモード)7両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  大井町線急行専用車として、2008年に登場した東急6000系(2代目)。
  ロングシートのステンレス車で、当初は6両編成で運用されていました。
  2017/11/4からは一部の編成で7両編成での運行が始まりました。
  2019年にはロングシートからクロスシートへ転換できる中間車1両を組み込み、
  有料座席指定サービス “Q SEAT” を開始しました。

 <製品特徴>
  東急6000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  Qシート車付きの編成を再現しています。
  6000系4〜6次車用の三菱製CU708形クーラーを新規製作(デハ6302に搭載)。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックス・避雷器・床下はしごは
  ユーザー取付対応となっています。
  車番・旧ロゴ・前面7CARSマーク・Q SEATロゴ・車端部黄色テープは印刷済。
  種別/行先表示・運行番号・優先席・号車表示・弱冷房車・
  車椅子/ベビーカーマークは新規製作の貼付式ステッカーを付属しています。
  ヘッドライト・前面種別/行先表示・運行番号は白色で、
  テールライトは赤色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  車端部付きロングシートパーツを実装しています。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ6102 デハ6202(P) デハ6302 サハ6402
  デハ6502 デハ6602(M)(P) クハ6702

 <編成例>
  ←大井町     溝の口・長津田→
  クハ6102 + デハ6202(P) + デハ6302 + サハ6402 +
  デハ6502 + デハ6602(M)(P) + クハ6702

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/4/18 (金)
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/4/22 (火)
   【カトー】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/24 (木)
   【カトー】「2025/4/24出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   近鉄 大阪上本町駅 しまかぜ・あをによし 展示イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/24の鉄道イベント情報

   2025/4/25 (金)
   【トミックス】「2025/4/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   首都圏新都市鉄道 研究学園駅 TXグッズ販売会
   多摩都市モノレール 鉄道むすめクリアファイルなど 販売
   テレビ朝日 タモリステーション 新幹線特集 放送
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/25の鉄道イベント情報

   2025/4/26 (土)
   武蔵五日市駅 五日市線開業100周年式典・出発式
   東急 こどもの国線 3・4両編成など 臨時列車 運転
   第17回 名鉄でんしゃまつり
   名鉄 江南市制70周年記念コラボグッズ 販売
   伊賀鉄道 行先方向板レプリカ 掲出
   能勢電鉄 レールウェイフェスティバル2025春
   博多駅 かんぱち・いちろく 1周年記念出発式
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/26の鉄道イベント情報

   2025/4/27 (日)
   いすみ鉄道 キハ52形引退記念イベント
   いすみ鉄道 キハ52-125 引退記念切符セット 発売
   伊豆箱根鉄道 ラブライブラッピング車両撮影会
   大阪メトロ 長居保守基地 保線基地撮影会 事前受付終了
   九州鉄道記念館 鉄道書籍・グッズ販売イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/27の鉄道イベント情報

   2025/4/28 (月)
   ひたちなか海浜鉄道 殿山ゆいか4周年記念ヘッドマーク・サボ 掲出
   ひたちなか海浜鉄道 殿山ゆいか4周年記念乗車券・ミニヘッドマーク 発売
   中央・総武各駅停車 名探偵コナンカードゲームラッピングトレイン 運転
   西武 ラブライブAqours 9周年ラッピングトレイン 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/28の鉄道イベント情報

   2025/4/29 (火)
   東葉高速鉄道 八千代中央駅 グッズ販売会
   東急 世田谷線開業100周年記念ヘッドマーク 掲出
   名鉄 笠松駅 ウマ娘シンデレラグレイ コラボグッズ販売イベント
   養老鉄道まつり2025
   叡山電鉄 たべっ子どうぶつ コラボフェスタ
   京都鉄道博物館 きかんしゃトーマス 展示
   三宮鉄道フェスティバル2025
   水島臨海鉄道 キハ30形・キハ37形 昭和の日特別運転
   広島電鉄など 駅前大橋ルート ファミリーフェス
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/29の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【カトー】「2023/12/25出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

カトー(KATO)さん、2023/12/25出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。


<10-896S>923形 3000番台<ドクターイエロー>基本セット(3両)
<10-897>923形3000番台<ドクターイエロー>増結セット(4両)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  922形T3編成の置き換え用として、2005年に登場した923形3000番台T5編成。
  700系新幹線をベースに製造されました。
  東海道・山陽新幹線の軌道・電気・信号設備検査を目的とした
  新幹線電気軌道総合試験車で、通称 “ドクターイエロー” と呼ばれています。

 <製品特徴>
  JR西日本923形3000番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  JR西日本所属のT5編成を再現しています。
  JR東海所属のT4編成とは異なる細部を再現。
  (7号車アンテナの有無・ジャッキアップ用穴・屋根色等)
  側面窓は実車の検測走行時の姿を再現するため、
  ロールカーテンがかかった状態で表現しています。
  試験車ならではの屋根上の観測ドームや検測機器を再現。
  2号車/6号車のパンタグラフ付近に設置された “検測用投光器” は点灯式。
  通常の700系とは違う先頭車のヘッドライト/テールライトは
  色調の異なる2色ヘッドライトを表現しています。
  スロットレスモーター採用。
  連結部は復元機能の付いたホロ連結器(KATOダイヤフラムカプラー)を採用。
  <10-896S>はリレーラーを付属しています。
  DCCフレンドリー。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  <10-896S>923形 3000番台<ドクターイエロー>基本セット(3両)
   923-3001 923-3002(M)(P) 923-3007

  <10-897>923形3000番台<ドクターイエロー>増結セット(4両)
   923-3003 923-3004 923-3005 923-3006(P)

 <編成例>
  923-3001 + 923-3002(M)(P) + 923-3003 + 923-3004 +
  923-3005 + 923-3006(P) + 923-3007

  赤文字:<10-896S>923形 3000番台<ドクターイエロー>基本セット(3両)
  桃文字:<10-897>923形3000番台<ドクターイエロー>増結セット(4両)

 <最安値を探してみる>
  <10-896S>923形 3000番台<ドクターイエロー>基本セット(3両)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <10-897>923形3000番台<ドクターイエロー>増結セット(4両)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<10-1883>E257系 5000番台 9両セット
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  特急形183系・189系や急行形165系の置き換え用として、
  2001年に登場したJR東日本E257系。
  2002年には第45回鉄道友の会ブルーリボン賞を受賞しました。
  E257系5000番台は波動輸送用185系の置き換え用として、
  2021年にE257系0番台を改造した波動用車両です。
  前面形状は2000番台に準じており、
  荷物スペース設置・防犯カメラ設置などの改造が施されました。
  多客期に “踊り子” “あずさ” “新宿さざなみ” などで活躍しています。

 <製品特徴>
  JR東日本E257系5000番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  大宮総合車両センター東大宮センター所属OM-92編成を再現しています。
  機器更新が行われた床下機器、LED化されたライト類、
  先頭部のスノープロウ、荷物室設置に伴い一部窓が埋められた外観、
  車体と段差の少ない側面ガラスの形状をしっかり再現しています。
  前面ヘッドマークは “踊り子” を取付済で、
  交換用として “あずさ” “新宿さざなみ” “特急” を収録しています。
  行先表示シールを付属しています。
  屋根機器を付属しています。
  ヘッドライト・テールライト・前面ヘッドマークが点灯します。
  動力ユニット(フライホイールなし)を採用。
  トラクションタイヤあり。
  中間連結部はボディマウント密連カプラー(フックなし)を採用しています。
  先頭部用に電連(1段)を付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハE256-5007 モハE256-5107 モハE257-5107(P)
  サロハE257-5007 サハE257-5007 モハE257-6007(P)
  モハE256-5007(M) モハE257-5007(P) クハE257-5107

 <編成例>
  ● “踊り子” ←伊豆急下田    東京→
  ● “あずさ” ←松本    新宿→
  ● “新宿さざなみ” ←新宿    館山→
   (1)クハE256-5007 + (2)モハE256-5107 + (3)モハE257-5107(P) +
   (4)サロハE257-5007 + (5)サハE257-5007 + (6)モハE257-6007(P) +
   (7)モハE256-5007(M) + (8)モハE257-5007(P) + (9)クハE257-5107

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<10-1884>E257系 5500番台「草津・四万/あかぎ」
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  特急形183系・189系や急行形165系の置き換え用として、
  2001年に登場したJR東日本E257系。
  2002年には第45回鉄道友の会ブルーリボン賞を受賞しました。
  E257系5500番台は2021年にE257系500番台を改造した波動用車両です。
  前面形状は2500番台に準じており、
  荷物スペース設置・防犯カメラ設置などの改造が施されました。
  2023年3月のダイヤ改正では、651系運用の高崎線系統特急列車を置き換え、
  定期列車の “草津・四万(しま)/あかぎ” などで活躍しています。

 <製品特徴>
  JR東日本E257系5500番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  大宮総合車両センター東大宮センター所属OM-53編成を再現しています。
  機器更新が行われた床下機器、LED化されたライト類、
  先頭部のスノープロウ、荷物室設置に伴い一部窓が埋められた外観、
  車体と段差の少ない側面ガラスの形状をしっかり再現しています。
  前面ヘッドマークは “草津・四万” を取付済で、
  交換用として “あかぎ” “富士回遊” “特急” “(無地)” を収録しています。
  電連✕2、行先表示シール✕1、ドライバー✕1を付属しています。
  ヘッドライト・テールライト・前面ヘッドマークが点灯します。
  動力ユニット(フライホイールなし)を採用。
  トラクションタイヤなし。
  中間連結部はボディマウント密連カプラー(フックなし)を採用。
  先頭部用に電連(1段)を付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハE256-5510 モハE257-6510(P) モハE257-5510(M)
  モハE256-5510(P) クハE257-5510

 <編成例>
  ● “草津・四万” ←上野    長野原草津口→
  ● “あかぎ” ←上野    高崎→
  (1)クハE256-5510 + (2)モハE257-6510(P) + (3)モハE257-5510(M) +
  (4)モハE256-5510(P) + (5)クハE257-5510

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/4/18 (金)
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/4/22 (火)
   【カトー】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【グリーンマックス】「2025/4/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/24 (木)
   【カトー】「2025/4/24出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   近鉄 大阪上本町駅 しまかぜ・あをによし 展示イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/24の鉄道イベント情報

   2025/4/25 (金)
   【トミックス】「2025/4/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   首都圏新都市鉄道 研究学園駅 TXグッズ販売会
   多摩都市モノレール 鉄道むすめクリアファイルなど 販売
   テレビ朝日 タモリステーション 新幹線特集 放送
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/25の鉄道イベント情報

   2025/4/26 (土)
   武蔵五日市駅 五日市線開業100周年式典・出発式
   東急 こどもの国線 3・4両編成など 臨時列車 運転
   第17回 名鉄でんしゃまつり
   名鉄 江南市制70周年記念コラボグッズ 販売
   伊賀鉄道 行先方向板レプリカ 掲出
   能勢電鉄 レールウェイフェスティバル2025春
   博多駅 かんぱち・いちろく 1周年記念出発式
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/26の鉄道イベント情報

   2025/4/27 (日)
   いすみ鉄道 キハ52形引退記念イベント
   いすみ鉄道 キハ52-125 引退記念切符セット 発売
   伊豆箱根鉄道 ラブライブラッピング車両撮影会
   大阪メトロ 長居保守基地 保線基地撮影会 事前受付終了
   九州鉄道記念館 鉄道書籍・グッズ販売イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/27の鉄道イベント情報

   2025/4/28 (月)
   ひたちなか海浜鉄道 殿山ゆいか4周年記念ヘッドマーク・サボ 掲出
   ひたちなか海浜鉄道 殿山ゆいか4周年記念乗車券・ミニヘッドマーク 発売
   中央・総武各駅停車 名探偵コナンカードゲームラッピングトレイン 運転
   西武 ラブライブAqours 9周年ラッピングトレイン 運転
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/28の鉄道イベント情報

   2025/4/29 (火)
   東葉高速鉄道 八千代中央駅 グッズ販売会
   東急 世田谷線開業100周年記念ヘッドマーク 掲出
   名鉄 笠松駅 ウマ娘シンデレラグレイ コラボグッズ販売イベント
   養老鉄道まつり2025
   叡山電鉄 たべっ子どうぶつ コラボフェスタ
   京都鉄道博物館 きかんしゃトーマス 展示
   三宮鉄道フェスティバル2025
   水島臨海鉄道 キハ30形・キハ37形 昭和の日特別運転
   広島電鉄など 駅前大橋ルート ファミリーフェス
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/29の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー