【カトー】「2020年8月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その5
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
223系の後継車として、2010年に登場した225系。
225系100番台は2016年に製造された0番台の2次車です。
前面デザインが521系3次車と同様のデザインに変更され、
先頭車間転落防止幌が最初から取り付けられています。
223系各番台や225系0番台との併結運転も実施されており、
東海道本線・山陽本線・北陸本線・湖西線・赤穂線等で活躍しています。
編成記号は、4両編成がU編成、8両編成はI編成となっています。
<製品特徴>
JR西日本225系100番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
パワーパックやレール等を付属したスターターセットです。
【車両】
<10-1440>225系100番台「新快速」4両セットと同様の仕様です。
前面表示は“A新快速 姫路”を取付済で、
交換用に“A新快速 長浜” “B新快速 敦賀”を付属しています。
各表記類は印刷済。
中間連結部はボディーマウント式KATO伸縮密連カプラー(フックあり)を標準装備。
先頭車先頭連結部はボディマウント密連カプラー(フックあり)を標準装備。
フライホイール搭載動力ユニットを装備しています。
他の車両との併結を考慮してトラクションタイヤは無し。
【パワーパック】
高出力(1.2A)の“パワーパックスタンダードSX”を採用しています。
“スターターセット専用ACアダプター”を採用しています。
【ユニトラック線路】
レール配置はマスターシリーズM1に相当。
直線線路248mm✕4 直線線路62mm✕1
直線線路124mm✕1 曲線線路R315-45°✕8
フィーダー線路62mm×1 リレーラー線路124mm✕1
リレーラー✕1(ユニジョイナーはずし付)
【その他】
プランバリエーションガイドを同封しています。
クイックスタートガイド(説明書)も同封しています。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
(1)クモハ224-102 + (2)モハ225-102(M)(P) +
(3)モハ224-102 + (4)クモハ225-102(P)
<編成例>
←播州赤穂・姫路 米原・近江今津→
クモハ224-100 + モハ225-400(M)(P) + モハ224-100 + モハ224-100 +
モハ225-600(P) + モハ224-100 + モハ224-100 + クモハ225-100(P) +
クモハ224-100 + モハ225-100(M)(P) + モハ224-100 + クモハ225-100(P)
赤文字:<10-1439> 225系100番台<新快速> 8両セット
桃文字:<10-029>スターターセット 225系 100番台「新快速」or
桃文字:<10-1440> 225系100番台<新快速> 4両セット
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
タキ50形の後継車として、1947年に登場したタキ3000形。
ガソリン輸送専用の30t積タンク貨車で、
1964年までに国鉄所有車・私有車合わせて1,594両が製造されました。
私有車は主に石油会社などが所有しており、全国各地で活躍しました。
残念ながら、老朽化に伴い2002年までに全廃されました。
<製品特徴>
30t積ガソリン専用貨車タキ3000形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
日本石油所有車を再現しています。
タンク体に“日本石油株式会社”の標記・ロゴマークを印刷済。
(社名・マークは現在は使用されていません)
車番はタキ13220。
アーノルドカプラーを標準装備し、
交換用にはオプションの<11-702>KATOカプラーNを使用。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
タキ13220
<編成例>
牽引機 + <8025>ワラ1 + <8056>ワム70000 ✕2 + <8058>タキ9900 +
<8008-6>タキ3000 ✕2 + <8029>ワム90000 + ワラ1 +
<8006>レ12000 + ワム70000 + <8046-1>ヨ5000
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
有蓋緩急車として、1955年に登場したワフ29500形。
有蓋緩急車は1両で車掌車と有蓋車を兼ねられるので、
貨物取扱い量が少ないローカル線で重宝されました。
1961年までに650両が製造されましたが、
1986年に全廃されました。
<製品特徴>
国鉄ワフ29500形有蓋緩急車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
ブレーキてこ・ステップ等の床下のディテールをしっかり再現しています。
車番・車体表記は印刷済。
デッキ側のみテールライトが点灯します。
黒色車輪を採用。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
ワフ29760
<編成例>
牽引機 + <8029>ワム90000 + ワ12000 + ワラ1 + トラ55000✕2 + ワフ29500
C56 小海線 + ワフ29500 + ツム1000✕2 + <8029>ワム90000 + スハフ42
牽引機 + ワラ1 + トラ45000✕2 + ワフ29500
牽引機 + <8029>ワム90000 + トラ45000 + トラ90000✕8 + ワフ29500
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
国鉄初のコンテナ専用列車“たから号”用のコンテナ車として、
1959年に登場した国鉄チキ5000形。
このチキ5000形の改良版として、1962年に登場したのがチキ5500形(初代)です。
途中駅での連結・切り離し作業を容易に行えるよう、
チキ5000形より車端部を延長してデッキと手すりを設け、
車上で手ブレーキを扱えるようになっています。
1965年の称号改正で、コキ5500形に改称されました。
<製品特徴>
国鉄コキ5500形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
5tコンテナ5個積みの時代を再現しています。
黄緑6号(ウグイス色)の6000形コンテナを5個積載済。
コンテナは取り外し可能で、既存の5000・6000形コンテナとの積み換えができます。
手すり・台枠・パイピング等の車体各所のディテールを忠実に再現。
ナンバー・車体表記は印刷済。
黒色車輪を採用しています。
アーノルドカプラーを標準装備。
2両入です。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
コキ6051 コキ5715
<編成例>
牽引機 + <8059-2>コキ5500 ✕2 + <8059-1>コキ5500 +
<8059-2>コキ5500 ✕2 + <8046-1>ヨ5000
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo
<実車ガイド>
緩急車不足と居住性改善を目的に、1962年に登場したヨ6000形。
1969年までに905両が製造されました。
ヨ5000形よりも短い軸距・車体長や低い全高が特徴です。
暖房用に石炭ダルマストーブを使用した車両は黒一色ですが、
石油ストーブに改装された車両は妻面左右に白線が施されています。
残念ながら1987年に全廃されました。
<製品特徴>
事業用貨車(車掌車)ヨ6000形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
昭和50年代の石油ストーブ搭載車を再現しています。
石油ストーブ搭載を示す白色の識別表示あり。
両側ともテールライトが点灯します。
室内灯(別売)の組み込みも可能で、
白熱球の柔らかい光で均等に室内が照らされる様子を再現できる
室内灯拡散板を付属しています。
交換用のダミーカプラーを付属しています。
車番は“ヨ6522”。
所属表記は“南ツソ(新鶴見)”。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
ヨ6522
<編成例>
・自動車専用列車
牽引機 + ク5000編成 + ヨ6000
・チップ輸送列車
牽引機 + ヨ6000 + トラ90000 + ヨ6000
・一般貨物
牽引機 + ヨ6000 + 国鉄形2軸貨車・ボギー貨車各種 + ヨ6000 +
国鉄形2軸貨車・ボギー貨車各種 + ヨ6000
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
粉粒体農産物(小麦や飼料等)のバラ積み輸送用として、
1966年に登場したホキ2200形。
30t積のホッパ車で、車体は車両限界まで拡張された楕円形断面を採用しており、
二分された内部は上部に積込口が、下部に落し口があります。
輸送量の減少に伴い、2000年度末を前に形式消滅しました。
<製品特徴>
国鉄ホキ2200形を、鉄道模型HOゲージで製品化。
ステップ・手すり類は別付けで、細密で的確な立体感を表現しています。
日本形(HO)初採用の“実際に回転するコロ軸受部”を再現。
前期形式の“小判形ハッチ✕2”形態と、ポピュラーな“丸形ハッチ✕4”の形態を
選択できる部品を付属しています。
車体ナンバー・所属表記はインレタで選択可。
その他の車体表記は印刷済。
ブラック・メッキ仕上げの車輪を採用。
連結機能を備えた(HO)KATOナックルカプラーを装備しています。
ユーザー付部品として、各部手すり・ステップ・丸形ハッチ・小判形ハッチ・
ブレーキハンドル・ブレーキロッド・ブレーキシリンダー・エアパイプ・
作動軸・作動軸受・車体ナンバー・所属表記インレタ・コロ軸部・
部品取付用冶具等を付属しています。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
ホキ2200
<編成例>
牽引機 + <1-811>ホキ2200 ✕8 + <1-813>ヨ5000
牽引機 + ホキ2200 ✕5 + タキ43000 + タキ1000
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
コンテナ特急“たから号”用の緩急車として、1959年に登場したヨ5000形。
最高運転速度85km/hに対応した車掌車で、
新製車とヨ3500形からの改造車が存在します。
ヨ3500形からの改造車は軸箱支持装置を二段リンク化改造しています。
<製品特徴>
国鉄ヨ5000形を、鉄道模型HOゲージで製品化。
脱線防止対策機構付き軸受Pat.により、優れた走行性能を発揮。
車体ナンバー・所属表記はインレタで選択可。
その他の車体表記は印刷済。
黒色車輪(スポーク輪芯)を採用。
(HO)KATOナックルカプラーを装備しています。
テールライトが点灯します。
ユーザー付部品として、各部手すり・ブレーキハンドル・ベンチレーター・
車体ナンバー/所属表記インレタを付属しています。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
ヨ5000
<編成例>
牽引機 + <1-811>ホキ2200 ✕8 + <1-813>ヨ5000
<最安値を探してみる>
<関連記事>
【カトー】「2020年8月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1
【カトー】「2020年8月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2
【カトー】「2020年8月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その3
【カトー】「2020年8月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その4
【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報
<鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
● 鉄道関連事業者 公式リリース情報
鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示
<鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
● 主な鉄道イベント情報
車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載
2025/3/28 (金)
・【トミックス】「2025/3/28発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
・【トミックス】「2025/3/28発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
・【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/3/28発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
2025/4/1 (火)
・銚子電気鉄道 22000形 次郎右衛門 運転
・銚子電気鉄道 22000形リレーヘッドマーク 掲出
・北総鉄道 9100形 デビュー30周年記念ヘッドマーク 掲出
・新京成 吸収合併
・京成 松戸線開業記念ヘッドマーク 掲出
・京成 松戸線開業記念乗車券 発売
・首都圏新都市鉄道 開業20周年記念トレイン 第1弾 運転
・泉北高速 吸収合併
・阪急・阪神 カーボンニュートラルラッピング車両 運転
・能勢電鉄 勇退1755 運転
・神戸電鉄 ウルトラ大作戦ラッピング車両 運転
・高松琴平電気鉄道 うどんの国の金色毛鞠ヘッドマーク 掲出
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/1の鉄道イベント情報
2025/4/2 (水)
・大阪メトロ中央線・近鉄けいはんな線 万博ダイヤ改正
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/2の鉄道イベント情報
2025/4/3 (木)
・【カトー】「2025/4/3出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
・特急 鈴鹿グランプリ 運転
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/3の鉄道イベント情報
2025/4/4 (金)
・秩父鉄道 7500系 ふかや花フェスタ号 運転
・伊豆箱根鉄道 春めき電車 運転
・京都鉄道博物館 京都トレインラッピング車両 特別展示
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/4の鉄道イベント情報
2025/4/5 (土)
・鉄道博物館 東武8000系 特別展示
・京成 松戸線開業記念イベント
・福井鉄道 レトラム 運転
・特急 まほろば 安寧編成 営業運転
・高松琴平電気鉄道 春の電車まつり
・2代目伊予灘ものがたり 3周年記念イベント
・熊本市 ダイヤ改正
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/5の鉄道イベント情報
2025/4/6 (日)
・宇奈月温泉鉄道フェア2025
・高松琴平電気鉄道 1080形 リバイバル準急 運転
・松江駅・米子駅 273系新型やくも デビュー1周年記念イベント
・273系 新型やくも1周年記念試乗会
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/6の鉄道イベント情報
<お気に入りサイト>
●【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
