【カトー】「2021/11/30出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
★
★
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
E231系・E233系に代わる山手線向け車両として、2015年に登場したE235系。
新列車情報管理システムINTEROSを導入したステンレス車で、
2017年鉄道友の会ローレル賞を受賞しました。
E235系0番台は山手線向けの車両です。
<製品特徴>
JR東日本E235系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
2017年運用開始のトウ03編成を再現しています。
屋根上機器(AU737クーラー・パンタグラフ)など量産先行車とは異なる形態を再現。
運転台はシースルーで表現。
E231系500番台からの転用車サハE235-4600番台も収録しており、
E235系と同じクーラーに変更され、アンテナ台座が増設された姿を再現をしています。
車イスマーク・ベビーカーマーク・非常用ドアコック表記は印刷済。
前面/側面表示は “0913G” “山手線” を印刷済で、
交換用前面表示 “品川・東京方面” “池袋・上野方面” を付属しています。
ヘッドライト・テールライト・前面表示・運番表示は白色LEDで点灯。
ヘッドライトは消灯時にも白く見える状態を再現しています。
フライホイール付き動力ユニットを採用。
中間連結部はボディマウント密連カプラーを採用しています。
DCCフレンドリー対応です。
<10-1468>は前面行先表示シールを付属しています。
<10-1469>はブックケース用タイトルシールを付属しています。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
<10-1468>E235系 山手線 基本セット(4両)
クハE234-3 モハE235-8(M)(P) サハE235-4603 クハE235-3
<10-1469>E235系 山手線 増結セットA(4両)
モハE234-9 モハE235-9(P) サハE235-3 モハE234-8
<10-1470>E235系 山手線 増結セットB(3両)
サハE234-3 モハE234-7 モハE235-7(P)
<編成例>
←大崎(外回り) 大崎(内回り)→
(1)クハE234-3 + (2)モハE234-9 + (3)モハE235-9(P) + (4)サハE235-3 +
(5)モハE234-8 + (6)モハE235-8(M)(P) + (7)サハE234-3 + (8)モハE234-7 +
(9)モハE235-7(P) + (10)サハE235-4603 + (11)クハE235-3
赤文字:<10-1468>E235系 山手線 基本セット(4両)
桃文字:<10-1469>E235系 山手線 増結セットA(4両)
橙文字:<10-1470>E235系 山手線 増結セットB(3両)
<最安値を探してみる>
<10-1468>E235系 山手線 基本セット(4両)
<10-1469>E235系 山手線 増結セットA(4両)
<10-1470>E235系 山手線 増結セットB(3両)
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
貨物用直流電気機関車として、1947年に登場した国鉄EF15形。
1958年までに202両が製造されました。
東北線黒磯から山陽本線下関までの直流区間で活躍しましたが、
1986年の紀勢本線西部の貨物列車廃止により営業運転を終了しました。
<製品特徴>
国鉄EF15形電気機関車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
最終グループ15次形の(184~189号機)のうち、1975年頃の三菱製車両を再現。
側面窓7枚中央3箇所の窓と屋上モニタールーフ明かり窓Hゴム・
パイプ状のパンタシューをもつPS15パンタグラフ(新規設定)・ナンバー切抜き文字・
デフロスタなしの前面ガラス・スノープロウなしの姿を再現しています。
全軸に各2個の砂箱やブレーキロッドなどの重厚感のあるHT61台車を再現。
運転台を表現(操作盤・イス・室内シースルー化)しています。
ナンバープレートは選択式(184・186・187・188号機)です。
ヘッドライトが点灯します。
フライホイール搭載動力ユニットを採用。
アーノルドカプラーを標準装備し、KATOナックルカプラーを付属しています。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
EF15 最終形
<編成例>
EF15最終形 + <8017>/<8017-1>トキ25000 + <8056>ワム70000 +
タキ9900 + <8008-6>タキ3000 + チキ5000 + ワム70000 + トキ15000 +
タキ9900 + <8025>ワラ1 + <8006>レ12000 + <8046-1>ヨ5000
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
Sバーンや地域輸送向けとして、1999年に登場したドイツ鉄道425形。
ET420形や客車列車を置き換える目的で、
2008年までに4両編成✕249本が製造されました。
4両連接方式のアルミ車で、Sバーン・普通(RB)・快速(RE)として運用されています。
<製品特徴>
ドイツ鉄道ET425形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
赤と白の外観、細部の表記類をしっかり再現しています。
運行地域によって異なる表記を選択できるシールを付属しています。
前面・側面表示は黒色で再現しており、
ドイツ各地で活躍するET425形を再現可能な行先表示シールを付属。
車内のイスは青色で表現しています。
ヘッドライト・テールライトが点灯し、消灯スイッチ付となっています。
中間連結部は連接構造を再現しており、
先頭車同士を連結した併結運転も可能です。
DCCフレンドリー。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
425 054-4(M) 435 054-2(P) 435 554-1 425 554-3
<編成例>
425 054-4(M) + 435 054-2(P) + 435 554-1 + 425 554-3
※2編成を連結して8両編成での運転も可能です
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
戦後初の旅客用電気機関車として、1946年に登場した国鉄EF58形。
当初は箱型車体での登場で、1948年までに31両(1~31号機)が製造されました。
1952年にはSG(蒸気暖房)を搭載した半流線型車体の改良型が登場し、
1958年までに141両(35~175号機)が製造されました。
戦後間もない粗悪品質で故障・事故が頻発していた初期型も、
1953~57年に新造の半流線型車体(改良型)へ車体載せ替え改造されました。
日立製作所・東芝・三菱電機・川崎車両・汽車製造・日本車輌で製造されましたが、
製造メーカーや時期によって外観に差異が見受けられます。
<製品特徴>
国鉄EF58形電気機関車を、鉄道模HOゲージで製品化。
半流線型車体の後期形を再現しています。
原形のスタイルである前面の大窓を再現。
車体・台車各部のリベット類を再現しています。
手すり・ジャンパ管・ワイパー・握り棒などは別パーツで再現しています。
PS14形パンタグラフを装備。
選択式ナンバープレート “47” “53” “62” “66” を付属しています。
選択式メーカーズプレート “日立” “東芝” を付属しています。
ヘッドライトが点灯します。
フライホイール搭載動力ユニットを採用。
動輪・先輪ともスポーク間が抜けた形態を再現しています。
最小通過半径はR550。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
EF58
<編成例>
●寝台特急「彗星」
EF58 + カニ21 + ナロネ21 + ナハネ20 ✕3両 + ナシ20 +
ナハネ20 + ナハネフ23 + ナロネ21 + ナハネ20 ✕5両 + ナハネフ22
赤文字:<3-504>(HO)20系特急形寝台客車4両基本セット
桃文字:<1-517>(HO)ナロネ21
橙文字:<1-519>(HO)ナハネ20
青文字:<1-301>(HO)EF58 大窓・ブルー
●臨時特急「踊り子」
EF58 + スハフ14-17 + オハ14-57 + オハ14-62 + オハ14-63 +
オハ14-61 + オハフ15-17 + オハ14-58 + スハフ14-18
赤文字:<1-557>(HO)スハフ14
桃文字:<1-558>(HO)オハフ15
橙文字:<3-514>(HO)オハ14 2両セット
青文字:<1-301>(HO)EF58 大窓・ブルー
<最安値を探してみる>
<関連記事>
【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報
【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報
<鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
● 鉄道関連事業者 公式リリース情報
鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示
<鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
● 主な鉄道イベント情報
車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載
2025/3/28 (金)
・【トミックス】「2025/3/28発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
・【トミックス】「2025/3/28発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
・【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/3/28発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
2025/4/3 (木)
・【カトー】「2025/4/3出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
・特急 鈴鹿グランプリ 運転
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/3の鉄道イベント情報
2025/4/4 (金)
・秩父鉄道 7500系 ふかや花フェスタ号 運転
・伊豆箱根鉄道 春めき電車 運転
・京都鉄道博物館 京都トレインラッピング車両 特別展示
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/4の鉄道イベント情報
2025/4/5 (土)
・鉄道博物館 東武8000系 特別展示
・京成 松戸線開業記念イベント
・福井鉄道 レトラム 運転
・特急 まほろば 安寧編成 営業運転
・高松琴平電気鉄道 春の電車まつり
・2代目伊予灘ものがたり 3周年記念イベント
・熊本市 ダイヤ改正
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/5の鉄道イベント情報
2025/4/6 (日)
・宇奈月温泉鉄道フェア2025
・高松琴平電気鉄道 1080形 リバイバル準急 運転
・松江駅・米子駅 273系新型やくも デビュー1周年記念イベント
・273系 新型やくも1周年記念試乗会
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/6の鉄道イベント情報
2025/4/7 (月)
・大井川鐵道 ダイヤ改正
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/7の鉄道イベント情報
2025/4/8 (火)
・近鉄 八尾戎神社記念入場券 発売
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/8の鉄道イベント情報
<お気に入りサイト>
●【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
