忍者ブログ
鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです

【グリーンマックス】「2019年10月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その3.

トミックス(TOMIX)さん、2019年10月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<30302>京阪3000系(快速特急「洛楽」・種別/行先選択式)8両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  中之島線開業に合わせて、2008年に登場した京阪3000系。
  フルカラーLED式種別・行先表示器やシングルアームは
  京阪初採用となっています。
  2016年までにヘッドライトが電球からLEDに変更されました。
  2017年8月からは前面デザインが変更され、
  前面貫通扉には液晶ディスプレイが、
  前面窓下には装飾灯が設置されました。
  快速特急“洛楽”としての運用時には、
  “洛楽”の文字と雲をあしらった装飾が表示されます。

 <製品特徴>
  京阪3000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  快速特急“洛楽”を再現しています。
  ヘッドマーク“洛楽”・車番・車体ロゴ(シンボルマーク)・
  COMFORT SALOON 3000 SERIESロゴは印刷済です。
  種別/行先表示(前面/側面:フルカラーLED仕様)・優先席・弱冷房車・
  車椅子/ビーカーマーク・臨時“洛楽”看板 ノンストップ“京都-七条”は、
  新規製作のステッカーを付属しています。 
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付です。
  避雷器は一体彫刻で表現しています。
  走行中はヘッドライト・前面方向幕が白色で、テールライトが赤色で、
  標識種別通過灯が黄色で点灯するのに加え、
  前面貫通扉の液晶ディスプレイと前面窓下の装飾灯が白色LEDで点灯し、
  “洛楽”と雲をあしらった装飾が表現されます。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

  
  鉄道模型フェスティバル2019 展示品

 <製品内容>
  3052(P) 3752 3552(M) 3152(P) 3702 3602 3502 3002(P)

 <編成例>
  ←淀屋橋・中之島  出町柳→
  種別:- 行先:-
  3052(P) + 3752 + 3552(M) + 3152(P) + 3702 + 3602 + 3502 + 3002(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30303>京阪3000系(京阪特急・種別/行先選択式)8両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  中之島線開業に合わせて、2008年に登場した京阪3000系。
  フルカラーLED式種別・行先表示器やシングルアームは
  京阪初採用となっています。
  2016年までにヘッドライトが電球からLEDに変更されました。
  2017年8月からは前面デザインが変更され、
  前面貫通扉には液晶ディスプレイが、
  前面窓下には装飾灯が設置されました。
  特急運用時には“鳩マーク”が表示されます。

 <製品特徴>
  京阪3000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  京阪特急の姿を再現しています。
  ヘッドマーク“鳩マーク”・車番・車体ロゴ(シンボルマーク)・
  COMFORT SALOON 3000 SERIESロゴは印刷済です。
  種別/行先表示(前面/側面:フルカラーLED仕様)・優先席・
  弱冷房車・車椅子/ビーカーマークは、新規製作のステッカーを付属しています。 
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付です。
  避雷器は一体彫刻で表現しています。
  走行中はヘッドライト・前面方向幕が白色で、テールライトが赤色で、
  標識種別通過灯が黄色で点灯するのに加え、
  前面貫通扉の液晶ディスプレイが白色LEDで点灯し、
  “鳩マーク”が表示されます。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

  
  鉄道模型フェスティバル2019 展示品

 <製品内容>
  3054(P) 3754 3554(M) 3154(P) 3704 3604 3504 3004(P)

 <編成例>
  ←淀屋橋・中之島  出町柳→
  種別:- 行先:-
  3054(P) + 3754 + 3554(M) + 3154(P) + 3704 + 3604 + 3504 + 3004(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30304>京阪3000系(京阪特急・種別/行先選択式)基本4両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  中之島線開業に合わせて、2008年に登場した京阪3000系。
  フルカラーLED式種別・行先表示器やシングルアームは
  京阪初採用となっています。
  2016年までにヘッドライトが電球からLEDに変更されました。
  2017年8月からは前面デザインが変更され、
  前面貫通扉には液晶ディスプレイが、
  前面窓下には装飾灯が設置されました。
  特急運用時には“鳩マーク”が表示されます。

 <製品特徴>
  京阪3000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  京阪特急の姿を再現しています。
  ヘッドマーク“鳩マーク”・車体ロゴ(シンボルマーク)・
  COMFORT SALOON 3000 SERIESロゴは印刷済です。
  種別/行先表示(前面/側面:フルカラーLED仕様)・優先席・
  弱冷房車・車椅子/ビーカーマークは、新規製作のステッカーを付属しています。
  車番は選択式インレタを付属しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付です。
  避雷器は一体彫刻で表現しています。
  走行中はヘッドライト・前面方向幕が白色で、テールライトが赤色で、
  標識種別通過灯が黄色で点灯するのに加え、
  前面貫通扉の液晶ディスプレイが白色LEDで点灯し、
  “鳩マーク”が表示されます。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

  
  鉄道模型フェスティバル2019 展示品

 <製品内容>
  3050(P) 3750 3550(M) 3000(P)

 <編成例>
  ←淀屋橋・中之島  出町柳→
  種別:- 行先:-
  (1)3050(P) + (2)3750 + (3)3550(M) + (4)3150(P) +
  (5)3700 + (6)3600 + (7)3500 + (8)3000(P)

  赤文字:<30304>京阪3000系
       (京阪特急・種別/行先選択式)基本4両編成セット(動力付き)
  桃文字:<30737>京阪3000系(京阪特急)増結用中間車4両セット(動力無し)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30736>京阪3000系(京阪特急)基本4両編成セット(動力付き)
<30737>京阪3000系(京阪特急)増結用中間車4両セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  中之島線開業に合わせて2008年に登場した京阪3000系。
  フルカラーLED式種別・行先表示器やシングルアームは
  京阪初採用となっています。
  2016年までにヘッドライトが電球からLEDに変更されました。
  2017年8月からは前面デザインが変更され、
  前面貫通扉には液晶ディスプレイが、
  前面窓下には装飾灯が設置されました。
  特急運用時には“鳩マーク”が表示されます。

 <製品特徴>
  京阪3000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  京阪特急の姿を再現しています。
  前面方向幕(種別:特急・行先:淀屋橋、フルカラーLED仕様<30736>のみ)・
  車体ロゴ(シンボルマーク・COMFORT SALOON 3000 SERIES)は印刷済です。
  車両番号は付属車両マーク対応です。
  側面方向幕(種別・行先:フルカラーLED仕様)・優先席・弱冷房車・
  車椅子マーク・ベビーカーマークはステッカーを付属しています<30736>。  
  列車無線アンテナ<30736>・ヒューズボックスはユーザー取付です。
  避雷器は一体彫刻で表現しています。
  <30736>ヘッドライトと前面貫通扉ディスプレイ・前面方向幕は白色で、
  テールライトは赤色で、標識種別通過灯は黄色で点灯します。
  <30736>走行時に前面貫通扉の液晶ディスプレイが点灯し、
  「鳩マーク」が表示されます。 
  <30736>テールライト部は、前進時には通過表示灯として黄色に点灯します。
  <30736>フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

  
  Joshinスーパーキッズランド本店 鉄道模型新製品展示会2018にて撮影

 <製品内容>
  <30736>京阪3000系(京阪特急)基本4両編成セット
   3050(P) 3750 3550(M) 3000(P)

  <30737>京阪3000系(京阪特急)増結用中間車4両セット
   3150(P) 3700 3600 3500

 <編成例>
  ←淀屋橋・中之島  出町柳→
  3050(P) + 3750 + 3550(M) + 3150(P) + 3700 + 3600 + 3500 + 3000(P)

  赤文字:<30736>京阪3000系(京阪特急)基本4両編成セット
  赤文字:<30304>京阪3000系
       (京阪特急・種別/行先選択式)基本4両編成セット(動力付き)
  桃文字:<30737>京阪3000系(京阪特急)増結用中間車4両セット

 <最安値を探してみる>
  <30736>京阪3000系(京阪特急)基本4両編成セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <30737>京阪3000系(京阪特急)増結用中間車4両セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

   ※ 10月に再販売されるのは<30737>のみで、<30736>は再販対象ではありません。



 <関連記事>
  【グリーンマックス】「2019年10月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1
  【グリーンマックス】「2019年10月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/6/26 (木)
   【カトー】「2025/6/26出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/6/27 (金)
   【トミックス】「2025/6/27発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/6/27発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   【トミックス】「2025/6/27発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その3
   【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/6/27発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/7/1 (火)
   【カトー】「2025/7/1出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   宇都宮線 開業140周年スタンプラリー
   西武 川越鉄道130周年記念スタンプラリー2期
   上野駅 カシオペア25周年記念グッズ 販売
   京急 夏詣ヘッドマーク 掲出
   ミューザ川崎 JRトレインフェスタ
   地方鉄道8社 オリジナルキャラクターコラボグッズ 販売
   叡山電鉄 七夕伝車 運転
   一畑電車 出雲大社号ヘッドマーク 掲出
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/1の鉄道イベント情報

   2025/7/2 (水)
   東急 大井町線各駅停車用6020系 営業運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/2の鉄道イベント情報

   2025/7/3 (木)
   東京まるっと山手線(ツアー) 事前受付開始
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/3の鉄道イベント情報

   2025/7/4 (金)
   青春18きっぷ 夏季 発売
   京王 アイドルマスター シャイニーカラーズトレイン 運転
   京王 アイドルマスターシャイニーカラーズコラボ1日乗車券 発売
   JR東海 夏の乗り放題きっぷ 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/4の鉄道イベント情報

   2025/7/5 (土)
   三笠鉄道村 S-304号 復活祭
   東武 SL大樹 七夕ヘッドマーク 掲出
   東武 SL大樹客車 ぶどう色・青色混結編成 運転
   秩父鉄道 7500系 たなばた号 運転
   名鉄 内海駅 グッズ販売イベント
   名鉄 知多奥田駅50周年記念系統板 掲出
   名鉄 知多奥田駅開業50周年記念トレイン 運転
   287系 特急くろしお60周年ラッピング車両 運転
   大阪モノレール 大阪空港駅 1000系04編成引退記念イベント
   高松琴平電気鉄道 1070形4両編成 琴平線 運転
   熊本電気鉄道 モハ71形撮影会
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/5の鉄道イベント情報

   2025/7/6 (日)
   舞浜リゾートライン リゾートライナー貸切乗車イベント 事前受付終了
   東武 亀戸駅 8500型ありがとうイベント 事前受付開始
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/6の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【グリーンマックス】「2019年10月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2.

トミックス(TOMIX)さん、2019年10月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<30853>南海10000系(現行塗装・過渡期ロゴ)暫定6両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  座席指定特急“サザン”の運行開始に合わせ、1985年に登場した南海10000系。
  “サザン”専用車として、2両編成で登場し、
  1989年までに2両編成10本が製造されました。
  1992年には中間車8両新造+先頭車6両の中間車化が実施され、
  4両編成7本に組み替えられました。
  全編成4連化の過程で、暫定的に6両編成となった編成もありました。
  なお、中間車化された車両の側面窓が、
  30000系と同系の独立窓のままだったのに対し、
  中間新造車の側面窓は、
  11000系と同系の連続窓風になっています。  
  塗装については、登場当時は濃淡グリーンの塗色でしたが、
  4連化時にメタリックシルバー地にオレンジ帯と青帯の塗装に変更されました。
  また、塗装変更時期には現在とは異なる、
  丸み書体のNANKAIロゴが表示されていました。

 <製品特徴>
  南海10000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  4連化の際に暫定的に存在した6両固定編成を再現しています。
  4連化・新塗装化時期に表示されていた過渡期のNANKAIロゴを再現。
  列車無線アンテナはユーザー取付です。
  避雷器は一体彫刻表現となっています。
  車番・社紋・NANKAIロゴは印刷済。
  種別/行先表示(前面/側面)・号車表示は新規の選択式ステッカーを付属しています。
  走行中はヘッドライトが電球色で、テールライトが赤色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  10907 10108(P) 10808 10107(M)(P) 10807 10007(P)

 <編成例>
  ←和歌山市  難波→
  種別:- 行先:-
  10907 + 10108(P) + 10808 + 10107(M)(P) + 10807 + 10007(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30854>南海10000系(現行塗装・過渡期ロゴ・中間新造車編成)4両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  座席指定特急“サザン”の運行開始に合わせ、1985年に登場した南海10000系。
  “サザン”専用車として、2両編成で登場し、
  1989年までに2両編成10本が製造されました。
  1992年には中間車8両新造+先頭車6両の中間車化が実施され、
  4両編成7本に組み替えられました。
  全編成4連化の過程で、暫定的に6両編成となった編成もありました。
  なお、中間車化された車両の側面窓が、
  30000系と同系の独立窓のままだったのに対し、
  中間新造車の側面窓は、
  11000系と同系の連続窓風になっています。  
  塗装については、登場当時は濃淡グリーンの塗色でしたが、
  4連化時にメタリックシルバー地にオレンジ帯と青帯の塗装に変更されました。
  また、塗装変更時期には現在とは異なる、
  丸み書体のNANKAIロゴが表示されていました。

 <製品特徴>
  南海10000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  中間新造車を含んだ4両編成を再現しています。
  4連化・新塗装化時期に表示されていた過渡期のNANKAIロゴを再現。
  列車無線アンテナはユーザー取付です。
  避雷器は一体彫刻表現となっています。
  車番・社紋・NANKAIロゴは印刷済。
  種別/行先表示(前面/側面)・号車表示は新規の選択式ステッカーを付属しています。
  走行中はヘッドライトが電球色で、テールライトが赤色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  10909 10109(M)(P) 10809 10009(P)

 <編成例>
  ←和歌山市  難波→
  種別:- 行先:-
  10909 + 10109(M)(P) + 10809 + 10009(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30855>南海10000系(現行塗装・過渡期ロゴ・中間改造車編成)4両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  座席指定特急“サザン”の運行開始に合わせ、1985年に登場した南海10000系。
  “サザン”専用車として、2両編成で登場し、
  1989年までに2両編成10本が製造されました。
  1992年には中間車8両新造+先頭車6両の中間車化が実施され、
  4両編成7本に組み替えられました。
  全編成4連化の過程で、暫定的に6両編成となった編成もありました。
  なお、中間車化された車両の側面窓が、
  30000系と同系の独立窓のままだったのに対し、
  中間新造車の側面窓は、
  11000系と同系の連続窓風になっています。  
  塗装については、登場当時は濃淡グリーンの塗色でしたが、
  4連化時にメタリックシルバー地にオレンジ帯と青帯の塗装に変更されました。
  また、塗装変更時期には現在とは異なる、
  丸み書体のNANKAIロゴが表示されていました。

 <製品特徴>
  南海10000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  中間改造車を含んだ4両編成を再現しています。
  4連化・新塗装化時期に表示されていた過渡期のNANKAIロゴを再現。
  列車無線アンテナはユーザー取付です。
  避雷器は一体彫刻表現となっています。
  車番・社紋・NANKAIロゴは印刷済。
  種別/行先表示(前面/側面)・号車表示は新規の選択式ステッカーを付属しています。
  走行中はヘッドライトが電球色で、テールライトが赤色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  10905 10105(M)(P) 10805 10005(P)

 <編成例>
  ←和歌山市  難波→
  種別:- 行先:-
  10905 + 10105(M)(P) + 10805 + 10005(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30856>南海10000系(現行塗装・過渡期ロゴ)先頭車2両セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  座席指定特急“サザン”の運行開始に合わせ、1985年に登場した南海10000系。
  “サザン”専用車として、2両編成で登場し、
  1989年までに2両編成10本が製造されました。
  1992年には中間車8両新造+先頭車6両の中間車化が実施され、
  4両編成7本に組み替えられました。
  全編成4連化の過程で、暫定的に6両編成となった編成もありました。
  なお、中間車化された車両の側面窓が、
  30000系と同系の独立窓のままだったのに対し、
  中間新造車の側面窓は、
  11000系と同系の連続窓風になっています。  
  塗装については、登場当時は濃淡グリーンの塗色でしたが、
  4連化時にメタリックシルバー地にオレンジ帯と青帯の塗装に変更されました。
  また、塗装変更時期には現在とは異なる、
  丸み書体のNANKAIロゴが表示されていました。

 <製品特徴>
  南海10000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  4連化・新塗装化時期に表示されていた過渡期のNANKAIロゴが描かれた
  2両編成を再現しています。
  列車無線アンテナはユーザー取付です。
  避雷器は一体彫刻表現となっています。
  車番・社紋・NANKAIロゴは印刷済。
  種別/行先表示(前面/側面)・号車表示は新規の選択式ステッカーを付属しています。
  走行中はヘッドライトが電球色で、テールライトが赤色で点灯します。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  10904 10004(P)

 <編成例>
  ←和歌山市  難波→
  種別:- 行先:-
  10904 + 10004(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【グリーンマックス】「2019年10月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1
  【グリーンマックス】「2019年10月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その3

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/6/26 (木)
   【カトー】「2025/6/26出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/6/27 (金)
   【トミックス】「2025/6/27発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/6/27発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   【トミックス】「2025/6/27発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その3
   【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/6/27発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/7/1 (火)
   【カトー】「2025/7/1出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   宇都宮線 開業140周年スタンプラリー
   西武 川越鉄道130周年記念スタンプラリー2期
   上野駅 カシオペア25周年記念グッズ 販売
   京急 夏詣ヘッドマーク 掲出
   ミューザ川崎 JRトレインフェスタ
   地方鉄道8社 オリジナルキャラクターコラボグッズ 販売
   叡山電鉄 七夕伝車 運転
   一畑電車 出雲大社号ヘッドマーク 掲出
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/1の鉄道イベント情報

   2025/7/2 (水)
   東急 大井町線各駅停車用6020系 営業運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/2の鉄道イベント情報

   2025/7/3 (木)
   東京まるっと山手線(ツアー) 事前受付開始
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/3の鉄道イベント情報

   2025/7/4 (金)
   青春18きっぷ 夏季 発売
   京王 アイドルマスター シャイニーカラーズトレイン 運転
   京王 アイドルマスターシャイニーカラーズコラボ1日乗車券 発売
   JR東海 夏の乗り放題きっぷ 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/4の鉄道イベント情報

   2025/7/5 (土)
   三笠鉄道村 S-304号 復活祭
   東武 SL大樹 七夕ヘッドマーク 掲出
   東武 SL大樹客車 ぶどう色・青色混結編成 運転
   秩父鉄道 7500系 たなばた号 運転
   名鉄 内海駅 グッズ販売イベント
   名鉄 知多奥田駅50周年記念系統板 掲出
   名鉄 知多奥田駅開業50周年記念トレイン 運転
   287系 特急くろしお60周年ラッピング車両 運転
   大阪モノレール 大阪空港駅 1000系04編成引退記念イベント
   高松琴平電気鉄道 1070形4両編成 琴平線 運転
   熊本電気鉄道 モハ71形撮影会
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/5の鉄道イベント情報

   2025/7/6 (日)
   舞浜リゾートライン リゾートライナー貸切乗車イベント 事前受付終了
   東武 亀戸駅 8500型ありがとうイベント 事前受付開始
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/6の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【グリーンマックス】「2019年10月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1.

グリーンマックス(GREENMAX)さん、2019年10月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<30846>JR205系5000番代(武蔵野線・M18編成)8両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  103系に代わる新形式車として、1985年に登場した205系。
  回生ブレーキ付き界磁チョッパ制御を採用した20m4扉ステンレス車で、
  当時の新世代型軽量・省エネ車両でした。
  山手線等の他線区で運行されていた205系を、
  武蔵野線用に改造したのが205系5000番台です。
  直通乗入先である京葉線の急勾配区間に対応する為、
  制御装置・動力装置を換装して強力化しています。
  各線の205系を改造している為、車両によって細部が異なります。

 <製品特徴>
  JR205系5000番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  武蔵野線のM18編成を、完全新規金型で再現しています。
  初回生産品は付属ステッカーが限定品。
  初回生産品については限定アイテムを同梱(内容については検討中)。
  列車無線アンテナ・信号炎管・避雷器・前面ジャンパ栓収めはユーザー取付です。
  パンタグラフは“PS21”を取付。
  車番・JRマーク・ATS表記・エンド表記・所属/定員表記は印刷済です。
  種別/行先表示(前面/側面)・運行番号・号車表示札・弱冷房車は
  新規製作の選択式ステッカーを付属しています。
  前面行先表示は幕仕様で、選択式ステッカーを付属しています。
  新規ライトユニットにより行先・運行番号表示を点灯化。
  走行中はヘッドライトが電球色で、テールライトが赤色で、
  前面方向幕が白色で点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを採用。
  台車(モハ:DT50D(DT70) / クハ・サハ:TR235D)や、
  床下機器(モハ205・モハ204)を新規製作しています。
  モハ204はMG付き床下機器を装着しています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

  
  鉄道模型フェスティバル2019 展示品

 <製品内容>
  クハ205-58 モハ205-5035(P) モハ204-5035 サハ205-115
  サハ205-116 モハ205-5036(M)(P) モハ204-5036 クハ204-58

 <編成例>
  ←東京・新習志野・南船橋  府中本町→
  種別:- 行先:-
  クハ205-58 + モハ205-5035(P) + モハ204-5035 + サハ205-115 +
  サハ205-116 + モハ205-5036(M)(P) + モハ204-5036 + クハ204-58

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30824>阪神1000系(「“たいせつ”がギュッと。」マーク付き)6両編成セット(動力付き)
<30825>阪神1000系(「“たいせつ”がギュッと。」マーク付き)先頭車2両セット(動力付き)
<30826>阪神1000系(「“たいせつ”がギュッと。」マーク付き)先頭車2両セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  阪神なんば線西九条~大阪難波間延伸と近鉄との相互直通運転に備えて、
  2007年に登場した阪神1000系。
  阪神・近鉄・山陽電鉄の3社間の走行に対応した急行系車両です。
  急行系車両ですが、普通列車でも使用されています。
  19m級3扉ステンレス車で、6両編成と増結用2両編成があり、
  必要に応じて6~10両編成で運用されています。
  各出入口鴨居部に扉開閉予告灯を設置し、
  全車に車いすスペースを設置しています。
  2015年2月からは「“たいせつ”がギュッと。」の
  プロモーションマークが前面に貼付されています。

 <製品特徴>
  阪神1000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  「“たいせつ”がギュッと。」マークが貼付された姿を再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付です。
  避雷器は一体彫刻となっています。
  社紋・「“たいせつ”がギュッと。」マークは印刷済。
  車番は選択式車両マークインレタを付属しています。
  方向幕はフルカラーLED仕様の種別・行先表示ステッカーを新規製作。
  弱冷房車・車椅子/ベビーカーマーク・優先席はステッカーを付属しています。
  前面方向幕を新規ライトユニットにより点灯化。
  走行中はヘッドライト・前面方向幕が白色で、
  テールライトが赤色で、通過標識灯がオレンジ色で点灯します。
  <30824>・<30825>のM車は、
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  <30824>6両編成セット(動力付き)
   1250 1050(P) 1300 1100(P) 1000(M)(P) 1200

  <30825>先頭車2両セット(動力付き)
   1500(M)(P) 1600

  <30826>先頭車2両セット(動力無し)
   1500(P) 1600

 <編成例>
  <30824>6両編成セット(動力付き)
   ←元町・神戸三宮  梅田・大阪難波→
   種別:- 行先:-
   1250 + 1050(P) + 1300 + 1100(P) + 1000(M)(P) + 1200

  <30825>先頭車2両セット(動力付き)
   ←元町・神戸三宮  梅田・大阪難波→
   種別:- 行先:-
   1500(M)(P) + 1600

  <30826>先頭車2両セット(動力無し)
   ←元町・神戸三宮  梅田・大阪難波→
   種別:- 行先:-
   1500(P) + 1600

 <最安値を探してみる>
  <30824>6両編成セット(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <30825>先頭車2両セット(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <30826>先頭車2両セット(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30601>名鉄2000系ミュースカイ(改造編成・2007編成)基本4両編成セット(動力付き)
<30602>名鉄2000系ミュースカイ(改造編成・2008編成)増結4両編成セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  中部国際空港アクセス特急“ミュースカイ”用として、
  2005年に営業運転を開始した名鉄2000系。
  19.5m級の軽量鋼製車体で、車体傾斜装置を搭載しています。
  2005年度にグッドデザイン賞、2006年度にローレル賞を受賞しました。
  1・2次車は当初3両編成で運用されていましたが、
  2006年に全編成がモ2150形(3次車)を増結して4連化されました。
  また、新造時から4両編成の3次車も2編成投入されました。
  3次車は荷物置場が新設された関係で、窓配置が従来車と異なります。
  後に1・2次車にも荷物置場が設置され、
  その部分の窓は常時カーテンが下ろされた状態となりました。
  2007F・2008Fは2006/6/21に3連から4連化されました。

 <製品特徴>
  名鉄2000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  荷物置場改造編成の2007F・2008Fを再現しています。
  改造編成と新造編成との、荷物置場の窓配置の違いを表現。
  改造によるパンタグラフ撤去後の屋根上配管撤去跡を再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックス・避雷器・臭気抜きはユーザー取付です。
  Centrairロゴ・Mロゴマーク・series2000ロゴ・
  車番・特別車表示・クーラー対空表示は印刷済。
  種別/行先表示(前面/側面)・号車表示は選択式ステッカーを付属しています。
  走行中はヘッドライトが白色で、テールライトが赤色で点灯します。
  <30601>はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  <30601>基本4両編成セット(動力付き)
   ク2007 モ2057(M) モ2157(P) モ2107(P)

  <30602>増結4両編成セット(動力無し)
   ク2008 モ2058 モ2158(P) モ2108(P)

 <編成例>
  <30601>基本4両編成セット(動力付き)
   ←豊橋・中部国際空港  新鵜沼・名鉄岐阜→
   種別:- 行先:-
   ク2007 + モ2057(M) + モ2157(P) + モ2107(P)

  <30602>増結4両編成セット(動力無し)
   ←豊橋・中部国際空港  新鵜沼・名鉄岐阜→
   種別:- 行先:-
   ク2008 + モ2058 + モ2158(P) + モ2108(P)

 <最安値を探してみる>
  <30601>基本4両編成セット(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <30602>増結4両編成セット(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30603>名鉄2000系ミュースカイ(新造編成・2011編成)基本4両編成セット(動力付き)
<30604>名鉄2000系ミュースカイ(新造編成・2012編成)増結4両編成セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  中部国際空港アクセス特急“ミュースカイ”用として、
  2005年に営業運転を開始した名鉄2000系。
  19.5m級の軽量鋼製車体で、車体傾斜装置を搭載しています。
  2005年度にグッドデザイン賞、2006年度にローレル賞を受賞しました。
  1・2次車は当初3両編成で運用されていましたが、
  2006年に全編成がモ2150形(3次車)を増結して4連化されました。
  また、新造時から4両編成の3次車も2編成投入されました。
  3次車は荷物置場が新設された関係で、窓配置が従来車と異なります。
  後に1・2次車にも荷物置場が設置され、
  その部分の窓は常時カーテンが下ろされた状態となりました。
  2011F・2012Fは4連新造車として2006/4/17にデビューしました。

 <製品特徴>
  名鉄2000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  新造編成の2011F・2012Fを再現しています。
  改造編成と新造編成との、荷物置場の窓配置の違いを表現。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックス・避雷器・臭気抜きはユーザー取付です。
  Centrairロゴ・Mロゴマーク・series2000ロゴ・
  車番・特別車表示・クーラー対空表示は印刷済。
  種別/行先表示(前面/側面)・号車表示は選択式ステッカーを付属しています。
  走行中はヘッドライトが白色で、テールライトが赤色で点灯します。
  <30603>はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  <30603>基本4両編成セット(動力付き)
   ク2011 モ2061(M) モ2161(P) モ2111(P)

  <30604>増結4両編成セット(動力無し)
   ク2012 モ2062 モ2162(P) モ2112(P)

 <編成例>
  <30603>基本4両編成セット(動力付き)
   ←豊橋・中部国際空港  新鵜沼・名鉄岐阜→
   種別:- 行先:-
   ク2011 + モ2061(M) + モ2161(P) + モ2111(P)

  <30604>増結4両編成セット(動力無し)
   ←豊橋・中部国際空港  新鵜沼・名鉄岐阜→
   種別:- 行先:-
   ク2012 + モ2062 + モ2162(P) + モ2112(P)

 <最安値を探してみる>
  <30603>基本4両編成セット(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <30604>増結4両編成セット(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【グリーンマックス】「2019年10月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2
  【グリーンマックス】「2019年10月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その3

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/6/26 (木)
   【カトー】「2025/6/26出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/6/27 (金)
   【トミックス】「2025/6/27発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/6/27発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   【トミックス】「2025/6/27発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その3
   【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/6/27発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/7/1 (火)
   【カトー】「2025/7/1出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   宇都宮線 開業140周年スタンプラリー
   西武 川越鉄道130周年記念スタンプラリー2期
   上野駅 カシオペア25周年記念グッズ 販売
   京急 夏詣ヘッドマーク 掲出
   ミューザ川崎 JRトレインフェスタ
   地方鉄道8社 オリジナルキャラクターコラボグッズ 販売
   叡山電鉄 七夕伝車 運転
   一畑電車 出雲大社号ヘッドマーク 掲出
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/1の鉄道イベント情報

   2025/7/2 (水)
   東急 大井町線各駅停車用6020系 営業運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/2の鉄道イベント情報

   2025/7/3 (木)
   東京まるっと山手線(ツアー) 事前受付開始
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/3の鉄道イベント情報

   2025/7/4 (金)
   青春18きっぷ 夏季 発売
   京王 アイドルマスター シャイニーカラーズトレイン 運転
   京王 アイドルマスターシャイニーカラーズコラボ1日乗車券 発売
   JR東海 夏の乗り放題きっぷ 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/4の鉄道イベント情報

   2025/7/5 (土)
   三笠鉄道村 S-304号 復活祭
   東武 SL大樹 七夕ヘッドマーク 掲出
   東武 SL大樹客車 ぶどう色・青色混結編成 運転
   秩父鉄道 7500系 たなばた号 運転
   名鉄 内海駅 グッズ販売イベント
   名鉄 知多奥田駅50周年記念系統板 掲出
   名鉄 知多奥田駅開業50周年記念トレイン 運転
   287系 特急くろしお60周年ラッピング車両 運転
   大阪モノレール 大阪空港駅 1000系04編成引退記念イベント
   高松琴平電気鉄道 1070形4両編成 琴平線 運転
   熊本電気鉄道 モハ71形撮影会
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/5の鉄道イベント情報

   2025/7/6 (日)
   舞浜リゾートライン リゾートライナー貸切乗車イベント 事前受付終了
   東武 亀戸駅 8500型ありがとうイベント 事前受付開始
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/6の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー