忍者ブログ
鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです

【カトー】「2020/8/4発売予定 鉄道模型製品情報」

<3066-A>EF81 カシオペア色
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  EF81形は標準形式の交直流機関車として、1968年に登場。
  直流・交流(60Hz)・交流(50Hz)いずれの電気方式でも運用可能です。
  日本海縦貫線を中心に本州~九州の各地で、旅客・貨物の両方に使用されました。
  1999年に寝台特急“カシオペア”(上野~札幌間)がデビューした際には、
  EF81のうち3両(79、89、92号機)が専用塗装となりました。
  “カシオペア”以外にも“北斗星” “あけぼの”や貨物列車の牽引にも使用されました。
  2008年には89号機と入れ替わる形で99号機がカシオペア塗装となり、
  2010年6月のEF510形登場まで活躍しました。

 <製品特徴>
  EF81形電気機関車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  2008年頃のカシオペア色89・92・99号機を再現しています。
  縦長の電暖表示灯や屋根上の常磐無線アンテナ撤去跡も忠実に再現。
  碍子は緑色で、車体各部のHゴムは黒色で表現しています。
  製造銘板は“日立” “三菱電機+三菱重工”の2種類から選択可能。
  クイックヘッドマーク対応で、
  “カシオペア” “北斗星”のヘッドマークを付属しています。
  選択式ナンバープレート:“79” “89” “92” “99” 。
  ヘッドライトが点灯し、ライトユニットのLEDは電球色を採用しています。
  フライホイール搭載動力ユニットを採用しています。
  アーノルドカプラーを標準装備し、
  交換用ナックルカプラーを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  EF81 カシオペア色

 <編成例>
  EF81 カシオペア色 + <10-1608><10-1609>E26系「カシオペア」

  EF81 カシオペア色 +
    <10-831><10-832>24系寝台特急「北斗星」<デラックス編成>

  EF81 カシオペア色 + <10-822><10-823>24系寝台特急「あけぼの」

  EF81 カシオペア色 + <10-815>コキ50000 ✕16両

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<10-1608>E26系「カシオペア」6両基本セット
<10-1609>E26系「カシオペア」6両増結セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  E26系はステンレス製の寝台客車で、
  1999年に寝台特急“カシオペア”(上野~札幌間)でデビュー。
  客室全てが2人用A寝台個室となっています。
  2016年3月の北海道新幹線開業に伴い、定期運転を終了しました。
  現在は団体専用列車として、
  “カシオペア紀行” “カシオペアクルーズ”が運行されています。

 <製品特徴>
  E26系寝台特急カシオペアを、鉄道模型Nゲージで製品化。
  シンボルマーク(スロネフE26/カハフE26)や5色のカラーストライプ、
  曲面ガラスで構成された展望部(スロネフE26/カハフE26)、
  ステンレスの微妙な質感差(ドア枠、鋼製展望部など)を表現しています。
  カハフE26ラウンジやマシE26食堂車など、
  茶色を基調とした各車両個室などの室内を再現しています。
  マシE26はテーブルライトが点灯します。
  スロネE26連結部電話アンテナやカハフE26屋根上機器は
  別付パーツで再現しています。
  車端部床下の機器類を、台車部取付の別部品で表現しています。
  カハフE26・スロネフE26のテールライトと愛称板はLEDで点灯します。
  EF81およびED79用の“カシオペア”ヘッドマークが2個ずつ付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  <10-1608>E26系「カシオペア」6両基本セット
   スロネフE26-1 マシE26-1 スロネE27-401
   スロネE27-301 スロネE27-201 カハフE26-1

  <10-1609>E26系「カシオペア」6両増結セット
   スロネE26-1 スロネE27-101 スロネE27-402
   スロネE27-302 スロネE27-202 スロネE27-1

 <編成例>
  ←上野  (青森~函館間逆編成)  札幌→
  (1)スロネフE26-1(禁煙車) + (2)スロネE26-1 + (3)マシE26-1 +
  (4)スロネE27-101(禁煙車) + (5)スロネE27-402 + (6)スロネE27-302 +
  (7)スロネE27-202(禁煙車) + (8)スロネE27-1(禁煙車) +
  (9)スロネE27-401(禁煙車) + (10)スロネE27-301(禁煙車) +
  (11)スロネE27-201 + (12)カハフE26-1(禁煙車)

  ※牽引車
   ・上野~青森間 E26系 + EF81 カシオペア色
          牽引機は、EF510 500も好適

   ・青森~函館間 E26系 + ED79

   ・函館~札幌間 E26系 + DD51北斗星色 + DD51北斗星色

  赤文字:<10-1608>E26系「カシオペア」6両基本セット
  桃文字:<10-1609>E26系「カシオペア」6両増結セット

 <最安値を探してみる>
  <10-1608>E26系「カシオペア」6両基本セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <10-1609>E26系「カシオペア」6両増結セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/7/1 (火)
   【カトー】「2025/7/1出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/7/5 (土)
   三笠鉄道村 S-304号 復活祭
   東武 SL大樹 七夕ヘッドマーク 掲出
   東武 SL大樹客車 ぶどう色・青色混結編成 運転
   秩父鉄道 7500系 たなばた号 運転
   名鉄 内海駅 グッズ販売イベント
   名鉄 知多奥田駅50周年記念系統板 掲出
   名鉄 知多奥田駅開業50周年記念トレイン 運転
   287系 特急くろしお60周年ラッピング車両 運転
   大阪モノレール 大阪空港駅 1000系04編成引退記念イベント
   高松琴平電気鉄道 1070形4両編成 琴平線 運転
   熊本電気鉄道 モハ71形撮影会
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/5の鉄道イベント情報

   2025/7/6 (日)
   舞浜リゾートライン リゾートライナー貸切乗車イベント 事前受付終了
   東武 亀戸駅 8500型ありがとうイベント 事前受付開始
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/6の鉄道イベント情報

   2025/7/7 (月)
   書泉グランデ JR東日本部品販売会 事前受付終了
   書泉グランデ 東京メトロ部品販売会 事前受付終了
   江ノ島電鉄 700形特製台紙など 配布
   近鉄 高田市駅改称77周年記念入場券 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/7の鉄道イベント情報

   2025/7/8 (火)
   阪急 EXPO70ミステリートレイン(ツアー) 事前受付終了
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/8の鉄道イベント情報

   2025/7/9 (水)
   東武百貨店池袋店 鉄道フェスティバル&駅弁大会
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/9の鉄道イベント情報

   2025/7/10 (木)
   東武 東上線全線開通100周年記念乗車券 発売
   東武 東上線全線開通100周年記念スタンプラリー
   東武 東上線1日フリー乗車券 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/10の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【トミックス】「2020/7/31発売予定 鉄道模型製品情報」

<98694>京成電鉄 AE形(スカイライナー)セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  初代AE形から数えて3世代目の“スカイライナー”として、
  2010年に登場した京成AE形。
  2010/7/17の成田スカイアクセス線開業に伴い営業運転を開始し、
  印旛日本医大~空港第2ビル間では、
  在来線国内最速の160km/hでの運転を実施しています。
  2010年グッドデザイン賞と2011年鉄道友の会ブルーリボン賞を受賞しており、
  2017年頃からはヘッドライトが白色LEDに交換されました。

 <製品特徴>
  京成AE形スカイライナーを、鉄道模型Nゲージで製品化。
  運行番号部“AE01”は印刷済。
  5号車側面のスカイライナーロゴは印刷済。
  “Keisei”ロゴは印刷済。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  ヘッドライト・テールライトは常点灯基板を装備し、
  白色LEDで点灯します。
  新モーター(M-13)・フライホイール付動力を採用しています。
  新集電システム・銀色車輪を採用。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  AE-1 AE-2(P) AE-3 AE-4(P)
  AE-5(M) AE-6(P) AE-7 AE-8(P)

 <編成例>
  ←成田空港  京成上野→
  (1)AE-1 + (2)AE-2(P) + (3)AE-3 + (4)AE-4(P) +
  (5)AE-5(M) + (6)AE-6(P) + (7)AE-7 + (8)AE-8(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/7/1 (火)
   【カトー】「2025/7/1出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/7/5 (土)
   三笠鉄道村 S-304号 復活祭
   東武 SL大樹 七夕ヘッドマーク 掲出
   東武 SL大樹客車 ぶどう色・青色混結編成 運転
   秩父鉄道 7500系 たなばた号 運転
   名鉄 内海駅 グッズ販売イベント
   名鉄 知多奥田駅50周年記念系統板 掲出
   名鉄 知多奥田駅開業50周年記念トレイン 運転
   287系 特急くろしお60周年ラッピング車両 運転
   大阪モノレール 大阪空港駅 1000系04編成引退記念イベント
   高松琴平電気鉄道 1070形4両編成 琴平線 運転
   熊本電気鉄道 モハ71形撮影会
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/5の鉄道イベント情報

   2025/7/6 (日)
   舞浜リゾートライン リゾートライナー貸切乗車イベント 事前受付終了
   東武 亀戸駅 8500型ありがとうイベント 事前受付開始
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/6の鉄道イベント情報

   2025/7/7 (月)
   書泉グランデ JR東日本部品販売会 事前受付終了
   書泉グランデ 東京メトロ部品販売会 事前受付終了
   江ノ島電鉄 700形特製台紙など 配布
   近鉄 高田市駅改称77周年記念入場券 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/7の鉄道イベント情報

   2025/7/8 (火)
   阪急 EXPO70ミステリートレイン(ツアー) 事前受付終了
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/8の鉄道イベント情報

   2025/7/9 (水)
   東武百貨店池袋店 鉄道フェスティバル&駅弁大会
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/9の鉄道イベント情報

   2025/7/10 (木)
   東武 東上線全線開通100周年記念乗車券 発売
   東武 東上線全線開通100周年記念スタンプラリー
   東武 東上線1日フリー乗車券 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/10の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【トミックス】「2020/7/30発売予定 鉄道模型製品情報」その3

<98701>JR 200系東北・上越新幹線(F編成)基本セットA
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  東北新幹線・上越新幹線用初代車両として、
  1982年に登場した200系新幹線。
  F編成はビュッフェ車を含んだ12両編成で、1983年に登場しました。
  中間車は240km/h対応の200系1000番台を中心に組まれていましたが、
  先頭車は2種類のタイプが存在しました。
  ひとつは0系に似た先頭部が特徴の200系1500番台で、
  0番台や1000番台より定員を多くなっています。
  もうひとつが100系に似た先頭部が特徴の200系200番台・2000番台で、
  200番台は225形・226形中間車からの改造車、
  2000番台は新製車となっています。

 <製品特徴>
  東北・上越新幹線200系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  200系F編成で、先頭車が1500番台の編成を再現しています。
  グリーンカーマーク・JRマーク・号車表示は印刷済。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  ヘッドライト・テールライトは常点灯基板を装備。
  新モーター(M-13)・フライホイール付動力を採用しています。
  新集電システム・銀色車輪を採用。
  フック・U字型通電カプラーを採用しています。
  モーターとカプラーの変更に伴い、
  従来の<92880>増結セットとの使用はできません。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  221-1500 226-1000(P) 225-1000
  226-1000(M)(P) 215-1000 222-1500(P)

 <編成例>
  ●「やまびこ」「とき」(1995年頃)
   ←東京  盛岡・新潟→
   (1)221-1500 + (2)226-1000(P) + (3)225-1000 + (4)226-1000(M)(P) +
   (5)225-1400 + (6)226-1000(M) + (7)225-1000 + (8)226-1000 +
   (9)237-1000 + (10)226-1000(P) + (11)215-1000 + (12)222-1500(P)

   ※(2)・(12)のパンタグラフは下げた状態で運転されました

   赤文字:<98701>JR 200系東北・上越新幹線(F編成)基本セットA
   橙文字:<98703>JR 200系東北・上越新幹線(F編成)増結セット

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<98702>JR 200系東北・上越新幹線(F編成)基本セットB
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  東北新幹線・上越新幹線用初代車両として、
  1982年に登場した200系新幹線。
  F編成はビュッフェ車を含んだ12両編成で、1983年に登場しました。
  中間車は240km/h対応の200系1000番台を中心に組まれていましたが、
  先頭車は2種類のタイプが存在しました。
  ひとつは0系に似た先頭部が特徴の200系1500番台で、
  0番台や1000番台より定員を多くなっています。
  もうひとつが100系に似た先頭部が特徴の200系200番台・2000番台で、
  200番台は225形・226形中間車からの改造車、
  2000番台は新製車となっています。
  200番台は2000番台と帯を除いて同様なスタイルでしたが、
  裾部のルーバーの位置違いなどに改造車の面影を残しています。

 <製品特徴>
  東北・上越新幹線200系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  200系F編成で、先頭車が200番台の編成を再現しています。
  100系と同じ先頭の221・222形の200番台を新規製作しています。
  グリーンカーマーク・JRマーク・号車表示は印刷済。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  ヘッドライト・テールライトは常点灯基板を装備。
  ライトプリズムも新規部品で再現しています。
  新モーター(M-13)・フライホイール付動力を採用しています。
  新集電システム・銀色車輪を採用。
  フック・U字型通電カプラーを採用しています。
  モーターとカプラーの変更に伴い、
  従来の<92880>増結セットとの使用はできません。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  221-200 226-1000(P) 225-1000
  226-1000(M)(P) 215-1000 222-200(P)

 <編成例>
  ●「やまびこ」「とき」(1995年頃)
   ←東京  盛岡・新潟→
   (1)221-200 + (2)226-1000(P) + (3)225-1000 + (4)226-1000(M)(P) +
   (5)225-1400 + (6)226-1000(M) + (7)225-1000 + (8)226-1000 +
   (9)237-1000 + (10)226-1000(P) + (11)215-1000 + (12)222-200(P)

   ※(2)・(12)のパンタグラフは下げた状態で運転されました

   桃文字:<98702>JR 200系東北・上越新幹線(F編成)基本セットB
   橙文字:<98703>JR 200系東北・上越新幹線(F編成)増結セット

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<98703>JR 200系東北・上越新幹線(F編成)増結セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  東北新幹線・上越新幹線用初代車両として、
  1982年に登場した200系新幹線。
  F編成はビュッフェ車を含んだ12両編成で、1983年に登場しました。
  中間車は240km/h対応の200系1000番台を中心に組まれていましたが、
  先頭車は2種類のタイプが存在しました。
  ひとつは0系に似た先頭部が特徴の200系1500番台で、
  0番台や1000番台より定員を多くなっています。
  もうひとつが100系に似た先頭部が特徴の200系200番台・2000番台で、
  200番台は225形・226形中間車からの改造車、
  2000番台は新製車となっています。

 <製品特徴>
  東北・上越新幹線200系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  200系F編成の中間車を再現しています。
  JRマーク・号車表示は印刷済。
  車番は選択式転写シート対応(基本セットに付属)。
  新モーター(M-13)・フライホイール付動力を採用しています。
  新集電システム・銀色車輪を採用。
  フック・U字型通電カプラーを採用しています。
  モーターとカプラーの変更に伴い、
  従来の<92879>基本セットとの使用はできません。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  225-1400 226-1000(M) 225-1000
  226-1000 237-1000 226-1000(P)

 <編成例>
  ●「やまびこ」「とき」(1995年頃)
   ←東京  盛岡・新潟→
   (1)221-1500 + (2)226-1000(P) + (3)225-1000 + (4)226-1000(M)(P) +
   (5)225-1400 + (6)226-1000(M) + (7)225-1000 + (8)226-1000 +
   (9)237-1000 + (10)226-1000(P) + (11)215-1000 + (12)222-1500(P)

  ●「やまびこ」「とき」(1995年頃)
   ←東京  盛岡・新潟→
   (1)221-200 + (2)226-1000(P) + (3)225-1000 + (4)226-1000(M)(P) +
   (5)225-1400 + (6)226-1000(M) + (7)225-1000 + (8)226-1000 +
   (9)237-1000 + (10)226-1000(P) + (11)215-1000 + (12)222-200(P)

   ※(2)・(12)のパンタグラフは下げた状態で運転されました

   赤文字:<98701>JR 200系東北・上越新幹線(F編成)基本セットA
   桃文字:<98702>JR 200系東北・上越新幹線(F編成)基本セットB
   橙文字:<98703>JR 200系東北・上越新幹線(F編成)増結セット

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<90174>ベーシックセットSD N700-1000系(N700A)のぞみ
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  0系や300系の置換用として2007年から営業を開始したN700系新幹線。
  そのN700系をベースに2012年に登場したのがN700A(N700系1000番台)です。
  “A”はAdvanced(アドバンス・進歩)の頭文字を取ったモノで、
  制動距離の削減や車体傾斜装置の改善、車内の静音化等、
  様々な改善が実施されています。

 <製品特徴>
  東海道新幹線N700Aを、鉄道模型Nゲージで製品化。
  N700系1000番台(N700A)を再現しています。
  N700A 4両・パワーユニット・レールをセットにした鉄道模型入門セットで、
  すぐに楽しむ事ができます。

 【車両】
  車両はN700系1000番台(N700A)新幹線を再現しています。
  仕様は<92486>JR N700-1000系(N700A)東海道・山陽新幹線基本セット
  に準じており、先頭車2両と中間車2両のセットとなっています。
  増結セットである<92487>・<92488>と組み合わせると、
  16両編成が再現可能です。
  JRマーク・車番・号車・禁煙マークは印刷済。
  可動幌を装備しています。
  可動式パンタグラフを装備。
  ヘッドライト・テールライトは常点灯基板を装備しています。
  フライホイール付動力を搭載。
  集電システム・銀色車輪を採用しています。
  フック・リング式通電カプラーを採用。 

 【制御機器】
  PU-N600(ダークグレー仕様)

 【レール】
  ファイントラックで、PC枕木再現レールを採用。
  レール配置はレールパターンA(小判型)です。
  リレーラーレール付です。

  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
 【車両】
  783-1006 785-1306(M)(P) 786-1206 784-1006

 【制御機器】
  パワーユニットPU-N600 DCフィーダー

 【レール】
  ストレートレールS140-PC(F) ストレートレールS280-PC(F)
  リレーラーレールS140-RE-PC(F) カーブレールC280-45-PC(F)

 【レイアウト用品】
  リレーラー

 【付属品】
  スタートアップガイド 説明書
  ランナーパーツ:スロープ・スペーサーパーツ
  台車取付補助棒 ACアダプター

 <編成例>
  ←博多・新大阪     東京→
  (1)783-1000 + (2)787-1000 + (3)786-1500 + (4)785-1000 +
  (5)785-1300(M)(P) + (6)786-1000 + (7)787-1400 + (8)775-1000 +
  (9)776-1000 + (10)777-1000 + (11)786-1700 + (12)785-1600(M)(P) +
  (13)785-1500 + (14)786-1200 + (15)787-1500 + (16)784-1000

  赤文字:<90174>ベーシックセットSD N700-1000系(N700A)のぞみ
  桃文字<92487>JR N700-1000系(N700A)東海道・山陽新幹線増結セットA
  橙文字<92488>JR N700-1000系(N700A)東海道・山陽新幹線増結セットB

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【トミックス】「2020/7/30発売予定 鉄道模型製品情報」その1
  【トミックス】「2020/7/30発売予定 鉄道模型製品情報」その2

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/7/1 (火)
   【カトー】「2025/7/1出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/7/5 (土)
   三笠鉄道村 S-304号 復活祭
   東武 SL大樹 七夕ヘッドマーク 掲出
   東武 SL大樹客車 ぶどう色・青色混結編成 運転
   秩父鉄道 7500系 たなばた号 運転
   名鉄 内海駅 グッズ販売イベント
   名鉄 知多奥田駅50周年記念系統板 掲出
   名鉄 知多奥田駅開業50周年記念トレイン 運転
   287系 特急くろしお60周年ラッピング車両 運転
   大阪モノレール 大阪空港駅 1000系04編成引退記念イベント
   高松琴平電気鉄道 1070形4両編成 琴平線 運転
   熊本電気鉄道 モハ71形撮影会
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/5の鉄道イベント情報

   2025/7/6 (日)
   舞浜リゾートライン リゾートライナー貸切乗車イベント 事前受付終了
   東武 亀戸駅 8500型ありがとうイベント 事前受付開始
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/6の鉄道イベント情報

   2025/7/7 (月)
   書泉グランデ JR東日本部品販売会 事前受付終了
   書泉グランデ 東京メトロ部品販売会 事前受付終了
   江ノ島電鉄 700形特製台紙など 配布
   近鉄 高田市駅改称77周年記念入場券 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/7の鉄道イベント情報

   2025/7/8 (火)
   阪急 EXPO70ミステリートレイン(ツアー) 事前受付終了
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/8の鉄道イベント情報

   2025/7/9 (水)
   東武百貨店池袋店 鉄道フェスティバル&駅弁大会
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/9の鉄道イベント情報

   2025/7/10 (木)
   東武 東上線全線開通100周年記念乗車券 発売
   東武 東上線全線開通100周年記念スタンプラリー
   東武 東上線1日フリー乗車券 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/10の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー