忍者ブログ
鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです

【カトー】「2019/10/29発売予定 鉄道模型製品情報」.

<10-1540>787系<アラウンド・ザ・九州>7両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  JR九州の交流特急形電車として、1992年に登場した787系。
  ドーンデザイン研究所(代表;水戸岡鋭治)がデザインした車両で、
  1993年には第36回鉄道友の会ブルーリボン賞を受賞しました。
  特急“つばめ”のほか様々な列車に投入され、
  南福岡車両センターや大分車両センターに配置された現在は、
  “かもめ” “きらめき” “にちりん” “ひゅうが” “きりしま” 等の運用に就いています。
  “アラウンド・ザ・九州”ロゴは2011年から貼付されています。

 <製品特徴>
  JR九州787系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  南福岡車両センター所属の7両編成BM13編成を再現しています。
  2011年頃の“AROUND THE KYUSHU”ロゴ化から
  2017年ワンマン化改造前までの姿を再現しています。
  真空式汚物処理装置を台車取付の別部品で新規作成
  先頭車は電連付ダミーカプラーとスカートを新規設定。
  先頭連結用カプラーセット・スカートを付属しており、
  6+6の12両編成の“きらめき”や4+4の代走“ソニック”を再現可能。
  中間連結部はKATOカプラー密連形を標準装備しています。
  ヘッドライト・テールライトが点灯します。
  ヘッドライトは白色LEDで、上部ライトは電球色で、
  フォグライトは黄色で点灯し、消灯スイッチ付となっています。
  行先表示シールを付属し、
  7両セットと4両セットではそれぞれ異なる内容を収録しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

  
  鉄道模型フェスティバル2019 展示品

 <製品内容>
  クモロ787-13 モハ786-307(P) サハ787-116 サハ787-213
  サハ787-10 モハ787-24(M) クモハ786-13(P)

 <編成例>
  ●「かもめ」「みどり」「有明」「きらめき」
   ←長崎・佐世保・長洲  博多・小倉・門司港→
   (1)クモロ787-13 + (2)モハ786-307(P) + (3)サハ787-116 + (4)サハ787-213 +
   (5)サハ787-10 + (6)モハ787-24(M) + (7)クモハ786-13(P)

  ●「かもめ」「みどり」「有明」「きらめき」「かいおう」「にちりん」「ひゅうが」
   クモロ787 + モハ786-300(P) + サハ787-200 +
   サハ787 + モハ787(M) + クモハ786(P)

  ●「かもめ」「みどり」(多客期)
   クモロ787 + モハ786-300(P) + サハ787-100 + サハ787-200 +
   サハ787 + サハ787-110 + モハ787(M) + クモハ786(P)

  ●「きらめき3号」(~2018年3月)
   クモロ787 + モハ786-300(P) + サハ787-200 + サハ787 +
   モハ787(M) + クモハ786(P) + クモロ787 + モハ786-300(P) +
   サハ787-200 + サハ787 + モハ787(M) + クモハ786(P)

  赤文字:<10-1540>787系<アラウンド・ザ・九州>7両セット
  桃文字:<4245-3>サハ787-100<アラウンド・ザ・九州>

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<10-1541>787系<アラウンド・ザ・九州>4両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  JR九州の交流特急形電車として、1992年に登場した787系。
  ドーンデザイン研究所(代表;水戸岡鋭治)がデザインした車両で、
  1993年には第36回鉄道友の会ブルーリボン賞を受賞しました。
  特急“つばめ”のほか様々な列車に投入され、
  南福岡車両センターや大分車両センターに配置された現在は、
  “かもめ” “きらめき” “にちりん” “ひゅうが” “きりしま” 等の運用に就いています。
  “アラウンド・ザ・九州”ロゴは2011年から貼付されています。

 <製品特徴>
  JR九州787系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  大分車両センター所属の4両編成Bo104編成を再現しています。
  2011年頃の“AROUND THE KYUSHU”ロゴ化から
  2017年ワンマン化改造前までの姿を再現しています。
  クロハ786(下り方半室グリーン車)とクハ787形0番台(上り方普通車)を新規設定。
  真空式汚物処理装置を台車取付の別部品で新規作成
  先頭車は電連付ダミーカプラーとスカートを新規設定。
  先頭連結用カプラーセット・スカートを付属しており、
  6+6の12両編成の“きらめき”や4+4の代走“ソニック”を再現可能。
  中間連結部はKATOカプラー密連形を標準装備しています。
  ヘッドライト・テールライトが点灯します。
  ヘッドライトは白色LEDで、上部ライトは電球色で、
  フォグライトは黄色で点灯し、消灯スイッチ付となっています。
  併結運転を考慮し、動力ユニットはラクションタイヤ無し。
  行先表示シールを付属し、
  7両セットと4両セットではそれぞれ異なる内容を収録しています。
  付属シールはワンマン運行の特急や普通列車運用もカバーしており、
  ワンマン化改造の姿が再現できるよう、車外スピーカーの模様も収録。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

  
  鉄道模型フェスティバル2019 展示品

 <製品内容>
   クロハ786-4 モハ787-14(M) モハ786-106(P) クハ787-4

 <編成例>
  ←長崎・佐世保・長洲  博多・小倉・門司港→
  ●「にちりん」「ひゅうが」「きりしま」・普通列車
   (1)クロハ786-4 + (2)モハ787-14(M) + (3)モハ786-106(P) + (4)クハ787-4

  ●代走で「ソニック」に充当された例
   クロハ786-4 + モハ787-14(M) + モハ786-106(P) + クハ787-4 +
   クロハ786 + モハ787(M) + モハ786-100(P) + クハ787

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<4245-3>サハ787-100<アラウンド・ザ・九州>
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  JR九州の交流特急形電車として、1992年に登場した787系。
  ドーンデザイン研究所(代表;水戸岡鋭治)がデザインした車両で、
  1993年には第36回鉄道友の会ブルーリボン賞を受賞しました。
  特急“つばめ”のほか様々な列車に投入され、
  南福岡車両センターや大分車両センターに配置された現在は、
  “かもめ” “きらめき” “にちりん” “ひゅうが” “きりしま” 等の運用に就いています。
  “アラウンド・ザ・九州”ロゴは2011年から貼付されています。
  サハ787形100番台は付随車で、増結用予備車としても使用されています。

 <製品特徴>
  JR九州787系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  サハ787形100番台を再現しています。
  2011年頃の“AROUND THE KYUSHU”ロゴ化から
  2017年ワンマン化改造前までの姿を再現しています。
  中間連結部はKATOカプラー密連形を標準装備しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  サハ787-110

 <編成例>
  ●「かもめ」「みどり」(多客期)
   クモロ787 + モハ786-300(P) + サハ787-100 + サハ787-200 +
   サハ787 + サハ787-110 + モハ787(M) + クモハ786(P)

  赤文字:<10-1540>787系<アラウンド・ザ・九州>7両セット
  桃文字:<4245-3>サハ787-100<アラウンド・ザ・九州>

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<14-503-1>チビ電 ぼくの街の路面電車 ※動力ユニット改良品
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <製品特徴>
  どこかの街を縦横無尽に走っていそうな路面電車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  小形レイアウトやユニトラム路面軌道にベストマッチです。
  車体色は緑に白・グレーのラインを施しており、
  黄色がアクセントになっています。
  パンタグラフは可動式シングルアームパンタグラフを採用。
  小形コアレスモーターを使用した動力ユニットを採用。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  4001A 4001B

 <編成例>
  4001A + 4001B

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/7/9 (水)
   東武百貨店池袋店 鉄道フェスティバル&駅弁大会
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/9の鉄道イベント情報

   2025/7/10 (木)
   東武 東上線全線開通100周年記念乗車券 発売
   東武 東上線全線開通100周年記念スタンプラリー
   東武 東上線1日フリー乗車券 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/10の鉄道イベント情報

   2025/7/11 (金)
   【トミックス】「2025/7/11発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   東武 亀戸線・大師線 8500型8577・8579編成 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/11の鉄道イベント情報

   2025/7/12 (土)
   IGRいわて銀河鉄道 グッズ販売・沿線PRイベント
   鉄道博物館 観光列車の世界展 開催
   歴史と民俗の博物館 企画展 名所大宮 鉄道のまち公園のまち 開催
   わらてつまつり2025
   地下鉄博物館 開館記念子ども無料デー・特別きっぷ配布
   福井鉄道 ダイヤ改定
   叡山電鉄 第9回 八瀬えいでん夏まつり
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/12の鉄道イベント情報

   2025/7/13 (日)
   東武 東上線 8000型ぶどう色1号塗装編成 運転
   東武 東上線全線開通100周年記念ヘッドマーク 掲出
   第30回 JNMAフェスティバル
   豊橋鉄道 赤岩口車庫 市内線100周年イベント
   豊橋鉄道 市内線開業100周年記念スタンプラリー
   南海 加太駅 かい・かなた 見学・撮影イベント
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/13の鉄道イベント情報

   2025/7/14 (月)
   789系 鬼滅の刃ラッピング車両 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/14の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【鉄コレ】「鉄道コレクション 2019年10月発売予定 鉄道模型製品情報」.

<301486>鉄コレ静岡鉄道A3000形(Elegant Blue) 2両セットF
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  1000形の置き換え用として2016年3月に登場した静岡鉄道A3000形。
  43年振りの新型車両で、創立100周年となる2019年度までに
  7色(パッションレッド、プリティピンク、ブリリアントオレンジイエロー、
  フレッシュグリーン、クリアブルー、エレガントブルー)の車両がラインナップされ、
  2024年頃までに2連12本が導入される予定です。
  7色にちなんで“shizuoka rainbow trains”と命名されています。
  静鉄初の東洋電機製IGBT素子VVVFインバータ制御を採用し、
  パンタグラフはシングルアームパンタグラフとなっています。
  2019年3月には“駿河湾”の青をイメージした
  3005F “エレガントブルー”編成が新たに運行を開始しました。

 <製品特徴>
  静岡鉄道A3000形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  3005F “エレガントブルー”を鉄コレで再現しています。
  動力ユニットはTM-06R、走行化パーツはTT-04Rを指定し、
  パンタグラフは<0284>C-PS27Nを推奨します。
  展示用台座は付属してません。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

  
  鉄道模型フェスティバル2019 展示品

 <製品内容>
  A3005(P) A3505

 <編成例>
  ←新静岡  新清水→
  A3005(P) + A3505

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<303022>鉄道コレクション JR201系中央線快速 H4編成 6両セット
<301752>鉄道コレクション JR201系中央線快速 H4編成 4両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  101系の後継車として1979年に登場した201系。
  国鉄初のチョッパ制御・回生ブレーキ装備の省エネ車で、
  合計1018両が製造されました。
  1987年の国鉄分割民営化後は、
  JR東日本に794両、JR西日本には224両が移籍しました。
  中央快速線用の201系は、10両単独編成であるT編成と、
  6両+4両の分割可能編成であるH編成の2種類が存在しました。
  H編成はJR発足前後にパンタグラフがPS21形からPS24形に換装され、
  中央線のほか、青梅線などでも活躍しました。

 <製品特徴>
  JR 201系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  H4編成を鉄コレで再現しています。
  動力ユニットはTM-14、走行化パーツはTT-03Rを指定し、
  パンタグラフは<0279>PS24を推奨します。
  展示用台座は付属してません。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

  
  鉄道模型フェスティバル2019 展示品

 <製品内容>
  <303022>鉄道コレクション JR201系中央線快速 H4編成 6両セット
  クハ201-108 モハ201-220(P) モハ200-220
  モハ201-221(P) モハ200-221 クハ200-108   

  <301752>鉄道コレクション JR201系中央線快速 H4編成 4両セット
  クハ201-107 モハ201-219(P) モハ200-219 クハ200-107

 <編成例>
  ←東京  青梅・高尾・大月→
  クハ201-107 + モハ201-219(P) + モハ200-219 + クハ200-107 +
  クハ201-108 + モハ201-220(P) + モハ200-220 + モハ201-221(P) +
  モハ200-221 + クハ200-108

  クハ201-107 + モハ201-219(P) + モハ200-219 + モハ201-220(P) +
  モハ200-220 + クハ200-107 + クハ201-108 + モハ201-221(P) +
  モハ200-221 + クハ200-108

  赤文字:<303022>鉄道コレクション JR201系中央線快速 H4編成 6両セット
  桃文字:<301752>鉄道コレクション JR201系中央線快速 H4編成 4両セット

 <最安値を探してみる>
  <303022>鉄道コレクション JR201系中央線快速 H4編成 6両セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <301752>鉄道コレクション JR201系中央線快速 H4編成 4両セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/7/9 (水)
   東武百貨店池袋店 鉄道フェスティバル&駅弁大会
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/9の鉄道イベント情報

   2025/7/10 (木)
   東武 東上線全線開通100周年記念乗車券 発売
   東武 東上線全線開通100周年記念スタンプラリー
   東武 東上線1日フリー乗車券 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/10の鉄道イベント情報

   2025/7/11 (金)
   【トミックス】「2025/7/11発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   東武 亀戸線・大師線 8500型8577・8579編成 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/11の鉄道イベント情報

   2025/7/12 (土)
   IGRいわて銀河鉄道 グッズ販売・沿線PRイベント
   鉄道博物館 観光列車の世界展 開催
   歴史と民俗の博物館 企画展 名所大宮 鉄道のまち公園のまち 開催
   わらてつまつり2025
   地下鉄博物館 開館記念子ども無料デー・特別きっぷ配布
   福井鉄道 ダイヤ改定
   叡山電鉄 第9回 八瀬えいでん夏まつり
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/12の鉄道イベント情報

   2025/7/13 (日)
   東武 東上線 8000型ぶどう色1号塗装編成 運転
   東武 東上線全線開通100周年記念ヘッドマーク 掲出
   第30回 JNMAフェスティバル
   豊橋鉄道 赤岩口車庫 市内線100周年イベント
   豊橋鉄道 市内線開業100周年記念スタンプラリー
   南海 加太駅 かい・かなた 見学・撮影イベント
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/13の鉄道イベント情報

   2025/7/14 (月)
   789系 鬼滅の刃ラッピング車両 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/14の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【トミックス】「2019/10/26発売予定 鉄道模型製品情報」.

<98341>JR E501系通勤電車(常磐線)基本セット
<98342>JR E501系通勤電車(常磐線)増結セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  常磐線の輸送改善用として、1995年に登場したJR東日本E501系。
  日本初の交流直流両用の通勤形電車であり、
  常磐線交流電化区間では初の4扉車でもあります。
  10両編成と5両編成がありますが、
  10両編成は2007年から常磐線の土浦以北を中心に運用されています。

 <製品特徴>
  JR東日本E501系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  常磐線土浦以北で活躍するE501系を現在の姿で再現しています。

 【共通】
  モハE501はシングルアームパンタグラフに交換された姿を再現。
  床下はグレーで表現しています。
  側面ガラスはスモークガラスをし、
  開閉式の窓サンを印刷で表現しています。
  側面ドアコックは印刷で表現しています。
  モハE501の屋根上ガイシパーツは装着済。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  新集電システムや黒色車輪を採用しています。

 【98341のみ】
  クハE501・クハE500はトイレが取り付けられた姿を再現。
  前面表示部は交換式となっており、
  印刷済パーツを装着済で、交換用パーツを付属しています。
  JRマークは印刷済。
  先頭車運転台側はダミーカプラーを装備しています。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示部は常点灯基板を装備。
  フライホイール付動力を搭載しています。
  詳細はメーカーの案内情報<98341><98342>をご覧下さい。

  
  鉄道模型フェスティバル2019 展示品

 <製品内容>
  <98341>JR E501系通勤電車(常磐線)基本セット
   クハE501 サハE501 モハE501(M)(P) モハE500 クハE500-1000

  <98342>JR E501系通勤電車(常磐線)増結セット
   サハE500 サハE501 サハE501 モハE501(P) モハE500

 <編成例>
  (2015年頃〜)
  ←いわき  土浦→
  (10)クハE501 + (9)サハE501 + (8)モハE501(M)(P) + (7)モハE500 +
  (6)サハE500 + (5)サハE501 + (4)サハE501 + (3)モハE501(P) +
  (2)モハE500 + (1)クハE500-1000

  赤文字:<98341>JR E501系通勤電車(常磐線)基本セット
  桃文字:<98342>JR E501系通勤電車(常磐線)増結セット

 <最安値を探してみる>
  <98341>JR E501系通勤電車(常磐線)基本セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <98342>JR E501系通勤電車(常磐線)増結セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<92411>JR N700-8000系山陽・九州新幹線基本セット
<92412>JR N700-8000系山陽・九州新幹線増結セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  0系や300系の置換用として、2007年から営業を開始したN700系新幹線。
  まずは東海道・山陽新幹線用の16両編成として、
  JR東海所属の0番台やJR西日本所属の3000番台が製造されました。
  その後、改良型のN700AとしてJR東海1000番台やJR西日本4000番台が、
  さらに0番台・3000番台をN700A型に改造した
  JR東海所属2000番台・JR西日本所属5000番台が製造されました。
  そして、九州新幹線全線開通に伴い、
  山陽・九州新幹線用の8両編成として登場したのが、
  JR西日本所属の7000番台(S編成)、JR九州所属の8000番台(R編成)です。
  S編成とR編成は最大35‰の急勾配区間に対応するため、
  全車電動車となっています。

 <製品特徴>
  N700系新幹線を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  JR九州所属のN700系8000番台を再現しています。

 【共通】
  “WEST JAPAN/KYUSHU”ロゴマーク・号車番号・禁煙マークは印刷済。
  フック・リング式通電カプラーを採用しています。
  可動幌を装備しています。
  カラーシートを採用。
  新集電システム・銀色車輪を採用しています。

 【92411のみ】
  車番(R3編成)・赤色JRマークは印刷済です。
  ヘッドライト・テールライトは常点灯基板を装備。
  ヘッドライトは白色LEDで点灯します。
  フライホイール付動力を搭載。

 【92412のみ】
  車番用転写シートを付属しています。

  詳細はメーカーの案内情報<92411><92412>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <92411>JR N700-8000系山陽・九州新幹線基本セット
   781-8000 788-8000(M)(P) 782-8000

  <92412>JR N700-8000系山陽・九州新幹線増結セット
   786-8000 787-8000 787-8500 766-8000 788-8700(P)

 <編成例>
  ←鹿児島中央・熊本   博多・新大阪→
  (1)781-8000 + (2)788-8000(M)(P) + (3)786-8000 + (4)787-8000 +
  (5)787-8500 + (6)766-8000 + (7)788-8700(P) + (8)782-8000

  赤文字:<92411>JR N700-8000系山陽・九州新幹線基本セット
  桃文字:<92412>JR N700-8000系山陽・九州新幹線増結セット

 <最安値を探してみる>
  <92411>JR N700-8000系山陽・九州新幹線基本セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <92412>JR N700-8000系山陽・九州新幹線増結セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<98637>JR 189系電車(N102編成・あさま色)セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  碓氷峠専用補助機関車EF63形との協調運転装置を搭載した直流専用車として、
  1975年に登場した189系。
  特急“あさま”をはじめ、
  特急“あずさ”や季節特急“そよかぜ”などに投入されました。
  N102編成は長野総合車両センター所属のあさま色編成です。
  2015年からは先頭車側面にASAMAロゴが貼付されました。
  残念ながら2019年に廃車となりました。

 <製品特徴>
  JR189系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  189系最後のあさま色として活躍したN102編成を、
  ハイグレード(HG)仕様で再現しています。
  モハ188は屋根のランボード横が塞がっている後期型を再現。
  シートはカラーシートで表現しています。
  Hゴムは黒色で表現しています。
  印刷済トレインマーク“おはようライナー”を装着し、
  “あさま”を付属しています。
  ASAMAロゴ・車番・号車表示は印刷済。
  ヘッドライト・テールライト・トレインマークは常点灯基板を装備し、
  ON/OFFスイッチ付となっています。
  トレインマークはカラ―プリズムを採用し、白色に近い色で点灯します。
  フライホイール付動力を搭載。
  新集電システム・黒色車輪を採用しています。
  TNカプラー(SP)を標準装備。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ189-9 モハ189-32 モハ188-32(M)(P)
  モハ189-40 モハ188-40(P) クハ189-510

 <編成例>
  (2015年~)
  ←直江津 長野→
  (6)クハ189-9 + (5)モハ189-32 + (4)モハ188-32(M)(P) +
  (3)モハ189-40 + (2)モハ188-40(P) + (1)クハ189-510

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<8705>国鉄貨車 ヨ5000形
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  ヨ5000形貨車は1959年に登場した車掌車です。
  最高運転速度85km/hに対応しており、
  新製車はもちろん、
  ヨ3500形の軸箱支持装置を二段リンク化改造した車両もありました。

 <製品特徴>
  ヨ5000形車掌車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  車番は印刷済。
  テールライト・室内灯は常点灯基板を装備しています。
  銀色車輪を採用。
  ミニカーブを通過可能(ミニカーブ通過可能機関車との連結の場合)。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  ヨ14781

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon 



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/7/9 (水)
   東武百貨店池袋店 鉄道フェスティバル&駅弁大会
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/9の鉄道イベント情報

   2025/7/10 (木)
   東武 東上線全線開通100周年記念乗車券 発売
   東武 東上線全線開通100周年記念スタンプラリー
   東武 東上線1日フリー乗車券 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/10の鉄道イベント情報

   2025/7/11 (金)
   【トミックス】「2025/7/11発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   東武 亀戸線・大師線 8500型8577・8579編成 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/11の鉄道イベント情報

   2025/7/12 (土)
   IGRいわて銀河鉄道 グッズ販売・沿線PRイベント
   鉄道博物館 観光列車の世界展 開催
   歴史と民俗の博物館 企画展 名所大宮 鉄道のまち公園のまち 開催
   わらてつまつり2025
   地下鉄博物館 開館記念子ども無料デー・特別きっぷ配布
   福井鉄道 ダイヤ改定
   叡山電鉄 第9回 八瀬えいでん夏まつり
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/12の鉄道イベント情報

   2025/7/13 (日)
   東武 東上線 8000型ぶどう色1号塗装編成 運転
   東武 東上線全線開通100周年記念ヘッドマーク 掲出
   第30回 JNMAフェスティバル
   豊橋鉄道 赤岩口車庫 市内線100周年イベント
   豊橋鉄道 市内線開業100周年記念スタンプラリー
   南海 加太駅 かい・かなた 見学・撮影イベント
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/13の鉄道イベント情報

   2025/7/14 (月)
   789系 鬼滅の刃ラッピング車両 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/14の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー