忍者ブログ
鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです
鉄道模型インフォメーションブログ > 鉄道模型 発売予定日情報【AD】 > 【トミックス】「2025年9月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その4

【トミックス】「2025年9月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その4

トミックス(TOMIX)さん、2025年9月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。


<FMC-01>ファーストカーミュージアム JR 500-7000系山陽新幹線(ハローキティ新幹線)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  320km/h対応の新幹線車両として、1996年から製造されたJR西日本500系。
  1997年に営業運転を開始し、最高速度300Km/hで山陽新幹線区間を走破しました。
  その後、東海道新幹線にも乗り入れ、“のぞみ” として東京~博多間で活躍しました。
  1998年にブルーリボン賞やブルネル賞奨励賞を受賞しましたが、
  N700系の増備により、2010年に “のぞみ” 運用から外れました。
  W1編成を除く8編成が2008年以降に8両編成に改造されて500系7000番台となり、
  山陽新幹線区間で “こだま” 運用に付きました。
  なお、V2編成はハローキティ新幹線に改造され、
  2018/6/30から山陽新幹線区間で運行を開始しました。

 <製品特徴>
  JR西日本500系新幹線を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  500系7000番台を再現しています。
  “ハローキティ新幹線” となったV2編成を再現。
  ディスプレイで楽しむファースト カー ミュージアム製品です。
  車番・号車番号(1号車)は印刷済。
  ヘッドライト(電球色)・テールライトは
  別売のFM-017電源ユニット・パワーユニット・D.C.フィーダーを使うことで点灯。
  銀色車輪を採用しています。
  ディスプレイ可能なストレートレールS158.5(F)(塗装・印刷無し)を付属しており、
  従来のファイントラックと接続可能です。
  転がり防止用の車輪止めを装着済。
  パワーユニットによる運転走行はできません。
  カプラー無しの為、連結はできません。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  521-7002(1号車)
  ストレートレールS158.5(F)(塗装・印刷なし)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<98662>JR 500-7000系山陽新幹線(ハローキティ新幹線)セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  320km/h対応の新幹線車両として、1996年から製造されたJR西日本500系。
  1997年に営業運転を開始し、最高速度300Km/hで山陽新幹線区間を走破しました。
  その後、東海道新幹線にも乗り入れ、“のぞみ” として東京~博多間で活躍しました。
  1998年にブルーリボン賞やブルネル賞奨励賞を受賞しましたが、
  N700系の増備により、2010年に “のぞみ” 運用から外れました。
  W1編成を除く8編成が2008年以降に8両編成に改造されて500系7000番台となり、
  山陽新幹線区間で “こだま” 運用に付きました。
  なお、V2編成はハローキティ新幹線に改造され、
  2018/6/30から山陽新幹線区間で運行を開始しました。

 <製品特徴>
  JR西日本500系新幹線を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  500系7000番台を再現しています。
  “ハローキティ新幹線” となったV2編成を再現。
  1号車の室内シートは展示スペースに改造された形状を可能な限り立体的に表現。
  2号車の室内シートは一部の座席が撤去され、
  フォトスポットの壁がある形状を可能な限り立体的に表現しています。
  1・2号車の室内シートは付属シールによりグレードアップ可能。
  パンタグラフ・パンタグラフカバー形状を再現しています。
  可動幌を装備。
  フック・リング式通電カプラーを採用しています。
  526-7202の車掌室窓枠は銀色で表現しています。
  528-7002と525-7004のケーブルヘッドは別パーツで付属しています。
  ジョイントカバーを付属しています。
  車番は印刷済です。
  ヘッドライト・テールライトは常点灯基板を装備。
  ヘッドライトは電球色LEDで、テールライトは赤色LEDで点灯します。
  フライホイール付動力を搭載。
  フック・U字型通電カプラーを採用しています。
  新集電システム・銀色車輪を採用。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  521-7002 526-7004(P) 527-7003 528-7002
  525-7004(M) 526-7202 527-7702(P) 522-7002

 <編成例>
  (2018年6月30日〜)
  ←博多  新大阪→
  (1)521-7002 + (2)526-7004(P) + (3)527-7003 + (4)528-7002 +
  (5)525-7004(M) + (6)526-7202 + (7)527-7702(P) + (8)522-7002

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<90190>ベーシックセット SD E7系かがやき
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  2015年の北陸新幹線長野~金沢間延伸開業に先立ち、
  2014年に営業運転を開始したE7系とW7系。
  JR東日本所属車はE7系、JR西日本所属車はW7系と呼称されています。
  最高時速は260kmで、交流電源25000Vの50/60Hz両用機能を備えています。
  グリーン車より上級のグランクラスを導入しており、
  グッドデザイン賞や鉄道友の会ブルーリボン賞を受賞しました。
  2019年からは上越新幹線でも営業運転を開始しました。
  近年、手荷物置き場が増設され、一部の窓が塞がれました。

 <製品特徴>
  JR東日本E7系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  E7系4両・パワーユニットPU-N600・レールなどを
  セットにした鉄道模型入門セットです。

 【車両】
  北陸・上越新幹線で活躍するE7系4両を再現しています。
  仕様は<98530>JR E7系北陸・上越新幹線基本セットに準じており、
  <98531>と<98532>を組み合わせると16両フル編成を再現可能です。
  可動幌を装備しています。
  可動式パンタグラフを装備。
  シンボルマーク・グランクラスマーク・号車標記(車体/屋根上)・車番は印刷済。
  ヘッドライト・テールライトは常点灯基板を装備しています。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  新集電システム・銀色車輪を採用しています。
  フック・U字型通電カプラーを採用。

 【制御機器】
  PU-N600(ダークグレー仕様)

 【レール】
  ファイントラックで、PC枕木を再現したレールを採用。
  レール配置はレールパターンA(小判型)。
  リレーラーレール付

 <製品内容>
 【車両】
  E723-13 E726-113 E725-13(M)(P) E714-13

 【制御機器】
  パワーユニットPU-N600 DCフィーダー

 【レール】
  ストレートレールS140-PC(F) ✕1 ストレートレールS280-PC(F) ✕3
  リレーラーレールS140-RE-PC(F) ✕1 カーブレールC280-45-PC(F) ✕8

 【レイアウト用品】
  リレーラー

  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <編成例>
  ● “かがやき” “はくたか” “あさま” “とき” “たにがわ” (2023年頃)
   ←東京      長野・金沢・越後湯沢・新潟→
   (1)E723 + (2)E726 + (3)E725(M)(P) + (4)E726 +
   (5)E725 + (6)E726 + (7)E725(M)(P) + (8)E726 +
   (9)E725 + (10)E726 + (11)E715 + (12)E714

   赤文字:<90190>ベーシックセット SD E7系かがやき or
   赤文字<98530>JR E7系北陸・上越新幹線基本セット
   桃文字<98531>JR E7系北陸・上越新幹線増結セットA
   橙文字<98532>JR E7系北陸・上越新幹線増結セットB

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<90097>小型ディーゼル機関車Nゲージ鉄道模型ファーストセット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  DF50形に代わる幹線用ディーゼル機関車として、1962年に登場した国鉄DD51形。
  1978年までに649両が製造されました。

  コム1形は北海道の支線でのコンテナ輸送用貨車として、
  1968年に40両が製造されました。
  トム50000形を改造した2軸貨車で、妻板やあおり戸が撤去されました。
  コラ1形の転入により、1977年度までに全廃されました。

 <製品特徴>
  小型ディーゼル機関車とコム1形貨車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  機関車1両・コム1形2両・パワーユニットPU-FG-17・
  小判型レール配置のレールをセットにした鉄道模型入門セットです。

 【小型ディーゼル機関車】
  DD51形をイメージしたデザインの小型ディーゼル機関車を再現しています。
  車番 “DC51-1” は印刷済。
  フライホイール付動力を採用しています。
  銀色車輪を採用。

 【コム1】
  車番は印刷済。
  コム15はグリーンの国鉄コンテナを2個搭載しています。
  コム36は白の国鉄冷蔵コンテナを2個搭載。

 【レール】
  ファイントラックを採用しています。
  カーブラールC317を採用し、
  <90095>DF200ファーストセットの外周にレイアウトでき複線運転が可能。
  まくら木はPCまくら木タイプを採用しています。

 【制御機器】
  コンパクトなPU-FG-17をセットしています。

  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
 【車両】
  小型ディーゼル機関車(DC51)(M)
  コム15(コンテナ付) コム38(冷蔵コンテナ付)

 【制御機器】
  パワーユニットPU-FG-17(オレンジ) DCフィーダー

 【レール】
  ストレートレールS280-PC(F) ✕2 カーブレールC317-45-PC(F) ✕8

 【レイアウト用品】
  リレーラー

 【付属品】
  説明書 ACアダプター

 <編成例>
  DC51-1(M) + コム15 + コム38

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【トミックス】「2025年9月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
  【トミックス】「2025年9月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
  【トミックス】「2025年9月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その3

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報

  


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/11/14(金)
   【トミックス】「2025/11/14発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【マイクロエース】「2025/11/14出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/11/17(月)
   【グリーンマックス】「2025/11/17出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【グリーンマックス】「2025/11/17出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   京王 ゲゲゲ忌2025記念ヘッドマーク 掲出
   京阪 京阪杯ヘッドマーク 掲出
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/17の鉄道イベント情報

   2025/11/18(火)
   京成 くぬぎ山車庫 ジェントルピンク撮影会ツアー 事前受付終了
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/18の鉄道イベント情報

   2025/11/19(水)
   JR東海 冬の乗り放題きっぷ 発売
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/19の鉄道イベント情報

   2025/11/20(木)
   【カトー】「2025/11/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   仙台市 開業10周年記念装飾編成運転 事前受付終了
   三岐鉄道 北勢線 クリスマストレイン 運転
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/20の鉄道イベント情報

   2025/11/21(金)
   大井川鐵道 C10形8号機 営業運転再開
   岡山電気軌道 ダイヤ改正
   伊予鉄道 700系766・767編成 さよならイベント
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/21の鉄道イベント情報

   2025/11/22(土)
   三鷹保線センター 中央線レールフェスタ2025
   多摩都市モノレール 多摩モノまつり2025
   かわさきのりものフェスタ
   ちがさき鉄道ワンダーランド 開催
   名鉄 電車沿線ハイキング 犬山検査場公開イベント
   新見駅など 公共交通フェスタ
   伊予西条鉄道フェスタ2025
   九州鉄道記念館 秋のファミリーフェスタ
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/22の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【クラブツーリズム】鉄道の旅をはじめテーマ別に検索できる。フリープランもあります。
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー