【カトー】「2025年11月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
★
★
AD Yahoo
AD Rakuten
<実車ガイド>
8000系・8500系等の置き換え用として、2002年に登場した東急5000系(2代目)。
20m級4扉ステンレス車で、JR東日本E231系等との車体部材共通化が図られました。
主に5000系は田園都市線用、5080系は目黒線、5050系は東横線で運用されています。
<製品特徴>
東急5000系(2代目)を、鉄道模型Nゲージで製品化。
7次車+13次車で構成され、側面行先表示が一体式の5117Fを再現しています。
緑帯が特徴の田園都市線用のカラーリングをはじめ、
従来製品(2次車)とは異なる床下機器や前頭部を再現しています。
当初組み込まれていた6扉車と差し替えられたハイバックシートの4・5・8号車の
側面窓下に掲出された “TOKYU CORPORATION” 表記を再現。
先頭車屋根上に増設されたデジタル無線アンテナ、
IRアンテナが撤去された中間車(5417)の形態を再現しています。
三菱製冷房装置(CU708形クーラー)が搭載された屋根上を再現。
前面表示は “急行 中央林間” を取付済で、
交換用として “各駅停車 押上” “準急 南栗橋” “(無地)” を付属しています。
側面表示は黒ベタ印刷で、行先表示シールを付属しています。
ヘッドライト・テールライト・前面行先表示が点灯(白色LED採用)。
スムースかつ静粛な走行性を実現したスロットレスモーターを採用。
編成中間部はKATOカプラー密連形(フックあり)を標準装備。
先頭部はダミーカプラーを装備しています。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
<10-1454>東急電鉄 田園都市線 5000系 4両基本セット
5117 5217 5317(M)(P) 5017
<10-1455>東急電鉄 田園都市線 5000系 6両増結セット
5417 5517 5617 5717(P) 5817 5917(P)
<編成例>
←南栗橋・久喜・押上・渋谷 中央林間→
5117 + 5217 + 5317(M)(P) + 5417 + 5517 +
5617 + 5717(P) + 5817 + 5917(P) + 5017
赤文字:<10-1454>東急電鉄 田園都市線 5000系 4両基本セット
桃文字:<10-1455>東急電鉄 田園都市線 5000系 6両増結セット
<最安値を探してみる>
<10-1454>東急電鉄 田園都市線 5000系 4両基本セット
<10-1455>東急電鉄 田園都市線 5000系 6両増結セット
★
AD Yahoo
AD Rakuten
<実車ガイド>
アルブラ線の電化に伴い、1921年に登場したレーティッシュ鉄道Ge6/6-Ⅰ形。
1929年までに15両が製造されました。
ロッド駆動式・6軸の凸形電気機関車で、
“レーティッシュ・クロコダイル” の愛称で親しまれました。
貨客様々な列車の牽引に使用され、現在も2両が動態保存されています。
イベント列車のほか、夏季には通常ダイヤに編入されるなど現在も活躍しています。
<製品特徴>
レーティッシュ鉄道Ge6/6-Ⅰ形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
動態保存機として現在も活躍する414号機を、2023年頃の形態で再現しています。
ロッド駆動の足回り、台車と一緒に旋回するボンネット部、
窓やルーバーの配置が左右で大きく異なるボディを再現。
414号機の乗務員扉1か所に取り付けられた100周年の記念銘板を印刷で表現。
乗務員室扉横の黄色の手スリを別パーツで再現しています。
大形で独特の形状を持つパンタグラフを再現。
ヘッドライトは電球色LEDで点灯します。
前頭部の3灯全てが点灯、前面窓中間にあるライトは非点灯。
左右ヘッドライトはリムの銀色を再現しています。
安定した走行を実現したコアレスモーターを搭載。
氷河特急用ショートカプラーを標準装備し、交換用アーノルドカプラーを付属。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
Ge6/6-Ⅰ 414(M)(P)
<編成例>
Ge6/6-Ⅰ 414(M)(P) + <10-1891>長物車 R-w(丸太積載) 4両セット
Ge6/6-Ⅰ 414(M)(P) + <10-1892>長物車 R-w(コンテナ積載) 4両セット
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo
AD Rakuten
<実車ガイド>
東北地区の12系2000番台客車や715系電車、キハ58系気動車等の置換用として、
1993年から登場したJR東日本701系。
1994年登場の701系1000番台は仙台・盛岡地区の715系の置き換え用として、
1996年までに2両編成✕38本と4両編成✕4本が製造されました。
非ワンマン対応の4両編成とワンマン対応の2両編成では側面が若干異なります。
仙台地区用車の車体帯色は赤+白+緑15号となっています。
<製品特徴>
JR東日本701系1000番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
パワーパックやレール等を付属したスターターセットで再現しています。
【701系1000番台】
<10-1554S>701系1000番台 仙台色 2両セットと同様の仕様です。
【パワーパック】
高出力(1.2A)の “パワーパックスタンダードSX” を採用。
“スターターセット専用ACアダプター” を採用しています。
【ユニトラック線路】
レール配置はマスターシリーズM1に相当。
リレーラーレール付です。
【その他】
プランバリエーションガイドを同封しています。
クイックスタートガイド(説明書)も同封しています。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
【車両】
クハ700-1024 クモハ701-1024(M)(P)
【制御機器】
パワーパックスタンダードSX スターターセット専用ACアダプター
【レール】
直線線路248㎜ ✕4 直線線路62㎜ ✕1 直線線路124㎜ ✕1
曲線線路R315-45 ✕8 リレーラー線路124㎜ ✕1 フィーダー線路62㎜ ✕1
【レイアウト用品】
リレーラー✕1(ユニジョイナーはずし付)
【付属品】
プランバリエーションガイド クイックスタートガイド(説明書)
<編成例>
<10-1553S> + <10-013>
<10-1554S> + <10-013>
<10-1554S> + <10-013> + <10-1554S>
赤文字:<10-1553S>701系1000番台 仙台色 4両セット
桃文字:<10-1554S>701系1000番台 仙台色 2両セット
橙文字:<10-013>Nゲージスターターセット<杜の都の近郊電車>701系
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo
AD Rakuten
<実車ガイド>
特急 “つばめ” 用の交流特急形電車として、1992年に登場したJR九州787系。
ドーンデザイン研究所(代表;水戸岡鋭治)がデザインした車両で、
1993年に第36回鉄道友の会ブルーリボン賞を受賞しました。
BM-15編成はJR九州のD&S(デザイン&ストーリー)列車第12弾として改造され、
“36ぷらす3” (BM-363編成)として2020年10月から運用を開始しました。
木曜から月曜にかけて九州7県を反時計回りで一周する運用で、
各日の運転区間ごとに乗車ができる観光特急となっています。
改造にあたり内外装全てをデザインし直し、
外装は光沢のあるブラック塗装に金色の装飾を施した車体となりました。
内装は全車グリーン車化され、ビュッフェやマルチカーも設けられました。
<製品特徴>
JR九州787系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
ディスカバー九州エクスプレス “36ぷらす3” を、
ディスプレイ用モデルの “旅するNゲージ” シリーズで再現しています。
先頭車✕1両・展示用直線ユニトラック線路186mm✕1本・
転動防止のための手歯(ては)止め✕1個をセットにしています。
1号車クモロ787-363を再現しており、
ヘッドライト・テールライト・テーブルランプが点灯します。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
クモロ787-363
ユニトラック直線線路186mm✕1
手歯止め✕1
<最安値を探してみる>
<関連記事>
【カトー】「2025年11月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報
【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報
<鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
● 鉄道関連事業者 公式リリース情報
鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示
<鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
● 主な鉄道イベント情報
車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載
2025/11/20(木)
・【カトー】「2025/11/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
2025/11/21(金)
・【トミックス】「2025/11/21発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
・【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/11/21発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
2025/11/25(火)
・【グリーンマックス】「2025/11/25出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
・東急 田園都市線線2020系 スローガンアートラッピング車両 運転
・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/25の鉄道イベント情報
2025/11/26(水)
・【カトー】「2025/11/26出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
・【カトー】「2025/11/26出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
・第9回 鉄道技術展 開催
・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/26の鉄道イベント情報
2025/11/27(木)
・【カトー】「2025/11/27出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
・大阪メトロ 阿倍野駅 可動式ホーム柵 運用
・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/27の鉄道イベント情報
2025/11/28(金)
・【トミックス】「2025/11/28発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
・青春18きっぷ 冬季 発売
・北海道&東日本パス 冬季 発売
・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/28の鉄道イベント情報
2025/11/29(土)
・秩父鉄道 7500系 THE ALFEE TRAIN 運転
・相鉄 ゆめが丘ソラトス トレインファンフェスタ
・快速 南小谷駅開業90周年号 運転
・豊橋鉄道 第1回 豊鉄フェスタ
・貨物鉄道フェスティバル in ららぽーと名古屋みなとアルクス
・京阪 京都競馬場 グッズ販売イベント
・万博鉄道まつり2025 with 観光EXPO
・885系 スーパーマリオ ラッピングトレイン 運転
・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/29の鉄道イベント情報
2025/11/30(日)
・富士山麓電気鉄道 富士急電車まつり2025
・大阪メトロ 森之宮検車場 400系・22系 撮影・録音会 事前受付終了
・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/30の鉄道イベント情報
<お気に入りサイト>
●【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
AD【クラブツーリズム】鉄道の旅をはじめテーマ別に検索できる。フリープランもあります。
AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
