【鉄コレ】「鉄道コレクション 2019年5月発売予定 鉄道模型製品情報」その2.
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
1000形の置き換え用として2016年3月に登場した静岡鉄道A3000形。
43年振りの新型車両で、創立100周年となる2019年度までに
7色(パッションレッド、プリティピンク、ブリリアントオレンジイエロー、
フレッシュグリーン、クリアブルー、エレガントブルー)の車両がラインナップされ、
2024年頃までに2連12本が導入される予定です。
7色にちなんで“shizuoka rainbow trains”と命名されています。
静鉄初の東洋電機製IGBT素子VVVFインバータ制御を採用し、
パンタグラフはシングルアームパンタグラフとなっています。
なお、7色以外の5編成は無塗色で、全面広告対応車となっています。
3006Fは2019年3月から営業運転を開始する無塗色車ですが、
運用を開始するにあたり、
創立100周年を記念した特別ラッピングが施される予定です。
<製品特徴>
静岡鉄道A3000形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
3006F“創立100周年記念ラッピング車”を、鉄コレで再現しています。
動力はTM-06R(18m級A)、走行用パーツはTT-04Rを指定し、
パンタグラフは<0284>C-PS27Nを推奨しています。
詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。
<製品内容>
A3006(P) A3506
<編成例>
A3006(P) + A3506
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
筑豊電気鉄道初の自社車両として1976年に登場した2000形。
西鉄福岡市内線1300形・1200形からの譲渡車で、当初は2両連接車でした。
1977年に北九州線や福岡市内線の1000形を改造した中間車を組み込み、
3両連接車となりました。
この時の黄色地に赤帯塗装から“黄電(きなでん)”と呼ばれ親しまれました。
2007~09年には“レインポー電車”と称して、
7編成全てが7色(紫・藍・青・緑・黄・橙・赤)に塗装変更されました。
2012年からは廃車が続き、2003号(藍)1編成を残すのみとなりました。
最後に残った2003号は2018年3月に、
開業当時塗装“西鉄マルーン&ベージュ”と
初代2000形塗装“黄電”の2パターンの塗装に変更されました。
<製品特徴>
筑豊電気鉄道2000形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
開業当時塗装&初代2000形塗装の2003号を、鉄コレで再現しています。
動カユニットはTM-TR06を指定しています。
展示用台座は付属していません。
詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。
<製品内容>
2003A(P) 2003C 2003B
<編成例>
2003A(P) + 2003C + 2003B
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
筑豊電気鉄道初の自社車両として1976年に登場した2000形。
西鉄福岡市内線1300形・1200形からの譲渡車で、当初は2両連接車でした。
1977年に北九州線や福岡市内線の1000形を改造した中間車を組み込み、
3両連接車となりました。
この時の黄色地に赤帯塗装から“黄電(きなでん)”と呼ばれ親しまれました。
2007~09年には“レインポー電車”と称して、
7編成全てが7色(紫・藍・青・緑・黄・橙・赤)に塗装変更されました。
<製品特徴>
筑豊電気鉄道2000形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
紫塗装の2001号を、鉄コレで再現しています。
動カユニットはTM-TR06を指定しています。
展示用台座は付属していません。
詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。
<製品内容>
2001A(P) 2001C 2001B
<編成例>
2001A(P) + 2001C + 2001B
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
1927年製造の木造車チキ2形の走行系機器と新製車体を組み合わせ、
1950年に登場した箱根登山鉄道モハ2形。
1985年以降に台車交換や駆動方式の変更などが実施され、
台車は東急車輛製造のTS-330A形に、
電動機は東洋電機製造のTDK-8180A形に、
駆動方式はカルダン駆動方式に改造されました。
モハ111とモハ112は1991年に廃車となりました。
<製品特徴>
箱根登山鉄道モハ2形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
モハ111とモハ112を、鉄コレで再現しています。
スイス製のシュリーレン板台枠台車時代を再現。
屋根上部と床下機器の形状は、一部実車と異なります。
動力ユニットはTM-22、走行用パーツはTT-03Rを指定し、
パンタグラフは<0258>PT4811Nを推奨しています。
展示用台座は付属してません。
詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。
<製品内容>
111(P) 112(P)
<編成例>
111(P) + 112(P)
<最安値を探してみる>
<関連記事>
【鉄コレ】「鉄道コレクション 2019年5月発売予定 鉄道模型製品情報」その1
【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報
【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報
<鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
● 鉄道関連事業者 公式リリース情報
鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示
<鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
● 主な鉄道イベント情報
車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載
2025/11/14(金)
・【トミックス】「2025/11/14発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
・【マイクロエース】「2025/11/14出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
2025/11/17(月)
・【グリーンマックス】「2025/11/17出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
・【グリーンマックス】「2025/11/17出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
・京王 ゲゲゲ忌2025記念ヘッドマーク 掲出
・京阪 京阪杯ヘッドマーク 掲出
・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/17の鉄道イベント情報
2025/11/18(火)
・京成 くぬぎ山車庫 ジェントルピンク撮影会ツアー 事前受付終了
・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/18の鉄道イベント情報
2025/11/19(水)
・JR東海 冬の乗り放題きっぷ 発売
・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/19の鉄道イベント情報
2025/11/20(木)
・【カトー】「2025/11/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
・仙台市 開業10周年記念装飾編成運転 事前受付終了
・三岐鉄道 北勢線 クリスマストレイン 運転
・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/20の鉄道イベント情報
2025/11/21(金)
・大井川鐵道 C10形8号機 営業運転再開
・岡山電気軌道 ダイヤ改正
・伊予鉄道 700系766・767編成 さよならイベント
・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/21の鉄道イベント情報
2025/11/22(土)
・三鷹保線センター 中央線レールフェスタ2025
・多摩都市モノレール 多摩モノまつり2025
・かわさきのりものフェスタ
・ちがさき鉄道ワンダーランド 開催
・名鉄 電車沿線ハイキング 犬山検査場公開イベント
・新見駅など 公共交通フェスタ
・伊予西条鉄道フェスタ2025
・九州鉄道記念館 秋のファミリーフェスタ
・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/22の鉄道イベント情報
<お気に入りサイト>
●【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
AD【クラブツーリズム】鉄道の旅をはじめテーマ別に検索できる。フリープランもあります。
AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
