【グリーンマックス】「2020年10月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1
★
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
1000形や700形の置換用として、2002年に登場した京急新1000形。
2100形の車体や主要機器をベースとして設計された18m級3扉車で、
1~5次車はアルミ車、6次車以降はステンレス車となっています。
1057Fは4次車の8両編成として2005年8月に竣工しました。
2014年5月からは黄色塗装に変更され、
“KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN”として運行されました。
当初は3年間の予定でしたが、好評だった為、
2017年4月にステンレス素地だった客扉も黄色に塗装して再登場しました。
京急線内のほか、都営浅草線や京成線・北総線方面でも活躍しています。
<製品特徴>
京急新1000形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
“KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN”となった1057Fを再現しています。
列車無線アンテナ・SRアンテナ・ヒューズボックス・
ベンチレーター・避雷器はユーザー取付対応となっています。
室内にはエンジ色成形のシートを設置しています。
車番・KEIKYUロゴ・前面スリット形式番号(1000)は印刷済。
優先席・車椅子/ベビーカーマーク・弱冷房車は
新規製作の選択式ステッカーを付属しています。
種別/行先表示/運行番号は新規製作の選択式ステッカーを付属しています。
専用のライトユニットを搭載し、前面種別・行先・運行番号を点灯化。
走行中はヘッドライト・通過標識灯が電球色で、テールライトが赤色で、
前面行先表示/運行番号が白色で点灯します。
<50052>はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。
<製品内容>
<50052>基本4両編成セット(動力付き)
1057 1062 1063(M)(P) 1064
<50053>増結用中間車4両セット(動力無し)
1058(P) 1059 1060 1061
<編成例>
←三崎口、浦賀、逗子・葉山、羽田空港 品川、泉岳寺→
種別:- 行先:-
(1)1057 + (2)1058(P) + (3)1059 + (4)1060 +
(5)1061 + (6)1062 + (7)1063(M)(P) + (8)1064
赤文字:<50052>基本4両編成セット(動力付き)
桃文字:<50053>増結用中間車4両セット(動力無し)
<最安値を探してみる>
<50052>基本4両編成セット(動力付き)
<50053>増結用中間車4両セット(動力無し)
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
101系・301系の代替用として、2008年に登場した西武30000系。
“たまご”をモチーフしており、
“生みたてのたまごのようなやさしく、やわらかなふくらみ”の外観と、
“温かみのあるやさしい空間”の内装となっています。
“スマイルトレイン”という愛称が付けられ、
8両編成・2両編成・10両編成がそれぞれ活躍中です。
38113Fは2017年に製造された8両編成です。
2020年3月には“西武鉄道✕コウペンちゃん もっと!
いつもいっしょな はなまるトレインキャンペーン”の一環として、
ラッピング列車“コウペンちゃん はなまるトレイン”になりました。
<製品特徴>
西武30000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
“コウペンちゃん はなまるトレイン”となった38113Fを再現しています。
ラジオアンテナは取付済。
列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付対応となっています。
避雷器は一体彫刻表現です。
室内シートはブルー色で成形しています。
側面シンボルマークは西武鉄道表示で再現。
種別/行先表示(前面/側面)は選択式ステッカーを付属しています。
車番・シンボルマーク・側面乗降扉黄色テープ・貫通扉ガラス表現は印刷済。
優先席/車椅子マーク・ベビーカーマーク・弱冷房車は選択式ステッカーを付属。
走行中はヘッドライト・前面行先表示が白色で、テールライトが赤色で点灯します。
フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。
<製品内容>
クハ38113 モハ38213(M)(P) モハ38313 サハ38413
サハ38513 モハ38613(P) モハ38713 クハ38813
<編成例>
←飯能 池袋→
種別:- 行先:-
クハ38113 + モハ38213(M)(P) + モハ38313 + サハ38413 +
サハ38513 + モハ38613(P) + モハ38713 + クハ38813
<最安値を探してみる>
★
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
廃車された7500系の走行装置を流用した上で、1800系と同一車体を新造して、
1992年に登場した名鉄1850系。
一部特別車特急の一般席増結用車両として、3編成が製造されました。
特急車の増結用として使用されたほか、
1編成ないしは2編成併結の4両編成で、普通列車としても運用されました。
2200系が本線系統の特急運用に就くことにより廃車が進み、
2019年3月の1851F引退によって全廃となりました。
<製品特徴>
名鉄1850系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
最後まで活躍していた1851Fを再現しています。
床下機器は専用品を装着。
列車無線アンテナ・信号炎管・ヒューズボックスはユーザー取付対応です。
車番・シンボルマーク・一般車・クーラー対空表示は印刷済。
種別/行先表示(前面/側面)・優先席・号車表示は選択式ステッカーを付属。
<30261>はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。
<製品内容>
<30261>名鉄1850系(1851編成)2両編成セット(動力付き)
1851 1951(M)(P)
<30262>名鉄1850系(1851編成)2両編成セット(動力無し)
1851 1951(P)
<編成例>
<30261>名鉄1850系(1851編成)2両編成セット(動力付き)
←豊橋 名鉄岐阜→
種別:- 行先:-
1851 + 1951(M)(P)
<30262>名鉄1850系(1851編成)2両編成セット(動力無し)
←豊橋 名鉄岐阜→
種別:- 行先:-
1851 + 1951(P)
<最安値を探してみる>
<30261>名鉄1850系(1851編成)2両編成セット(動力付き)
<30262>名鉄1850系(1851編成)2両編成セット(動力無し)
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
7500系7519Fの機器を流用し、1993年に登場した1030系/1230系1134Fでしたが、
2002年に踏切脱線事故に巻き込まれました。
事故に伴い、1030系2両(特別車部分)は廃車されましたが、
1230系4両(一般車部分)は比較的損傷が少なかった為、
豊橋方のモ1384号車に運転台を新設し、4両編成の1380系として復帰させました。
モ1384号車は客扉と新設の運転台乗務員扉との間隔が広くなっています。
名鉄一般車と同じスカーレット色で、普通運用に就いていましたが、
残念ながら2015年に廃車されました。
<製品特徴>
名鉄1380系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
中間車からの改造された姿をしっかり再現しています。
列車無線アンテナ・信号炎管・ヒューズボックスはユーザー取付対応です。
避雷器は一体彫刻表現となっています。
床下機器は専用品を装着。
パンタグラフはPT42Lを搭載しています。
貫通扉は車体同色(赤)で表現しています。
車番・シンボルマーク・クーラー対空表示は印刷済。
方向幕(前面/側面)・優先席は選択式ステッカーを付属しています。
ヘッドライトは電球色で、テールライトは赤色で点灯します。
フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
他形式との連結用にドローバーホルダー付きスカートを付属しています。
詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。
<製品内容>
1384 1334(M)(P) 1584 1534(P)
<編成例>
←豊橋 名鉄岐阜→
種別:- 行先:-
1384 + 1334(M)(P) + 1584 + 1534(P)
<最安値を探してみる>
<関連記事>
【グリーンマックス】「2020年10月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2
【グリーンマックス】「2020年10月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その3
【グリーンマックス】「2020年10月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その4
【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報
<鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
● 鉄道関連事業者 公式リリース情報
鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示
<鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
● 主な鉄道イベント情報
車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載
2025/5/17 (土)
・【トミックス】「2025/5/17発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
2025/5/18 (日)
・鉄道博物館 ナイトミュージアム撮影会・鉄道撮影マナー講座 事前受付終了
・大阪メトロ 長居保守基地 保線基地撮影会
・広島高速交通 6000系 営業運転終了
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/18の鉄道イベント情報
2025/5/19 (月)
・広島駅 みどりの窓口 整理券システム 導入
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/19の鉄道イベント情報
2025/5/20 (火)
・【カトー】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
・【グリーンマックス】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
・左沢線 ひなび乗車体験・撮影会イベント 事前受付終了
・南海 創業140周年グッズ 販売
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/20の鉄道イベント情報
2025/5/21 (水)
・御岳登山鉄道 親子向け ケーブルカーバックヤード見学ツアー 事前受付終了
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/21の鉄道イベント情報
2025/5/22 (木)
・【カトー】「2025/5/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
・大阪メトロ 中崎町駅 可動式ホーム柵 運用
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/22の鉄道イベント情報
2025/5/23 (金)
・西武 上石神井車両基地 旧2000系撮影会 事前受付開始
・富士山満喫きっぷ リニューアル版 発売
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/23の鉄道イベント情報
<お気に入りサイト>
●【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
