【マイクロエース】「2023/8/2出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
お座敷客車 “なごやか” の代替編成として、1997年に登場したお座敷電車 “華”。
客車の “なごやか” は機回しが必要で、速度も遅かったため、
“華” は客車ではなく電車となりました。
新造車体に485系の床下機器と走行装置を載せた車両の6両編成で、
畳敷きの和室・展望室・洋式トイレなどが設置されました。
また、自動昇降によりフラットになる掘りごたつも採用されました。
小山電車区に配置後、2015年に高崎車両センターへ転属し、
2022/10/30に営業運転を終了しました。
<製品特徴>
JR東日本のお座敷電車 “華” を、鉄道模型Nゲージで製品化。
引退直前の姿を再現しています。
<A2270>(2007年発売)を元に、色調・標記を見直し、
パンタグラフを丈夫な構造に修正しています。
ヘッドライト・テールライトはLEDで点灯。
フライホイール付動力ユニットを搭載しています。
詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。
<製品内容>
クロ485-2 モロ485-4 モロ484-6(M)(P)
モロ485-5 モロ484-7(P) クロ484-4
<編成例>
クロ485-2 + モロ485-4 + モロ484-6(M)(P) +
モロ485-5 + モロ484-7(P) + クロ484-4
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
スイスの軽量客車を参考に、1955年に登場した国鉄10系客車。
セミ・モノコック構造を採用し、スハ43系に比べ30%の軽量化を実現しました。
ナハネフ11形はナハネ11形の緩急車仕様として1961年に登場しました。
1968年に冷房改造され、オハネフ13形となりました。
寝台緩急車はナハネフ10形(冷房改造後はオハネフ12形)が多数派だったため、
客室窓ピッチの異なるオハネフ13形は注目を集めました。
オハネフ13-2607は福井客貨車区に配置されていました。
<製品特徴>
国鉄オハネフ13形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
オハネフ13-2607を再現しています。
所属表記は “金フイ”、検査表記は “54-11/松任工” を印刷した晩年の姿を再現。
デッキ側のテールライトが点灯します(ON-OFFスイッチ付)。
詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。
<製品内容>
オハネフ13-2607
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
現在の規格よりも小型だった国鉄第一種コンテナ(約11ft)。
国鉄5000形コンテナは国鉄初の5tコンテナとして1959年に登場しました。
登場当時は淡緑3号の外面色でしたが、1964年以降に黄緑6号に変更されました。
残念ながら1984年度に形式消滅しました。
国鉄6000形コンテナは5000形コンテナの増備として1960年に登場しました。
こちらも当初は淡緑3号の外面色でしたが、1964年以降に黄緑6号に変更されました。
残念ながら1984年度に形式消滅しました。
国鉄R11形コンテナはクレーン荷役非対応冷蔵コンテナとして1965年に登場。
残念ながら1985年度に形式消滅しました。
<製品特徴>
国鉄第一種コンテナを、鉄道模型Nゲージで製品化。
5000型✕1、6000型✕3、R11型✕1を再現しています。
5000型・6000型は退色や汚れをイメージし、微妙に異なる色調で塗り分け。
<A3150>に積載可能。
<A1258>にも積載可能ですが時代設定が異なります。
詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。
<製品内容>
5000型✕1 6000型✕3 R11型✕1
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
東海道・山陽本線の特急貨物列車用として、1966年に登場した国鉄コキ10000形。
最高速度100 km/hでの走行が可能なコンテナ貨車です。
20系客車と同じ青15号の車体は “貨物のブルートレイン” とも呼ばれました。
現在よりも小型の国鉄第一種コンテナが5個積載可能でしたが、
1974年からは大型な第二種コンテナ4個積に改造する工事が実施されました。
後継のコキ100系登場により、1996年に全廃されました。
<製品特徴>
国鉄コキ10000形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
1960年代、現在規格より小型の国鉄第一種コンテナに対応した5個積時代を再現。
側面に管理局 “東”、常備駅 “汐留駅常備” を印刷済。
<A3158>/<A3159>コキ10000系コンテナ車の長編成化に好適。
<K0001>国鉄旧規格コンテナを積載可能。
詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。
<製品内容>
コキ10041 コキ10056
<編成例>
コキ10041 + コキ10056
<最安値を探してみる>
<関連記事>
【マイクロエース】「2023/8/2出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報
【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報
<鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
● 鉄道関連事業者 公式リリース情報
鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示
<鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
● 主な鉄道イベント情報
車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載
2025/10/20(月)
・小田急 新松田駅 信号扱所など見学イベント 事前受付開始
・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 10/20の鉄道イベント情報
2025/10/21(火)
・【カトー】「2025/10/21出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
・【グリーンマックス】「2025/10/21出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
・【グリーンマックス】「2025/10/21出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
・京急 羽田空港第3ターミナル駅 開業15周年記念乗車券 発売
・京急 きゅんペーン2025スタンプラリー
・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 10/21の鉄道イベント情報
2025/10/22(水)
・西武 武蔵野鉄道開業110周年トレイン 運転
・天竜浜名湖鉄道 eBikeのふるさと森町号 ラッピング車両 運転
・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 10/22の鉄道イベント情報
2025/10/23(木)
・京王 7000系復刻塗装記念乗車券 発売
・近江鉄道 彦根車庫 ファミリーDAY2025 事前受付終了
・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 10/23の鉄道イベント情報
2025/10/24(金)
・【トミックス】「2025/10/24発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
・阪急 ユニクロコラボグッズ 販売
・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 10/24の鉄道イベント情報
2025/10/25(土)
・新潟駅 第32回 鉄道の日記念イベント
・第37回 新幹線車両基地まつり
・東葉高速鉄道 第15回車両基地まつり
・福井駅 鉄道ふくいフェスタ2025
・叡山電鉄 第18回 えいでんまつり
・南海電車まつり2025
・九州鉄道記念館 秋の鉄道の祭典 開催
・アミュプラザくまもと 九州レイルウェイフェス
・熊本総合車両所 新幹線フェスタ
・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 10/25の鉄道イベント情報
<お気に入りサイト>
●【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!

AD【クラブツーリズム】鉄道の旅をはじめテーマ別に検索できる。フリープランもあります。
AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
