【鉄コレ】「2023年12月発売予定の鉄道コレクション(鉄道模型)新製品情報を発表!」
★
AD Yahoo

AD Rakuten
<実車ガイド>
成田スカイアクセス線のアクセス特急車両として、2019年に登場した京成3100形。
新京成電鉄80000形と共同開発した新型車両です。
2019年導入分の車両は2両 or 3両ずつに分けて3600形3668Fの4両に牽引され、
車両製造所最寄りの京急金沢八景から都営地下鉄浅草線経由で
京成宗吾車両基地まで回送されました。
牽引を担当した3668Fは編成組替により先頭車のみで組成された編成で、
通常時は金町線などの支線区をメインに活躍しています。
<製品特徴>
京成3600形+3100形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
2019/7/26実施の3668F+3152Fの2両が回送された姿を、鉄コレで再現しています。
最後尾の妻面にはテールライトを印刷で再現予定。
動力ユニットはTM-06R(18m級A)、走行用パーツセットはTT-04R、
パンタグラフは3600形に<0259>PT8002N、
3100形に<0246>PT-7113-Dを推奨しています。
展示用台座は付属していません。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
3152-2(P) 3152-1 3668(P) 3621 3628(P) 3661
<編成例>
3152-2(P) + 3152-1 + 3668(P) + 3621 + 3628(P) + 3661
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo

AD Rakuten
<実車ガイド>
横須賀線向け車両として、1930年に製造された国鉄32系。
2扉クロスシート車で、東京~横須賀間で活躍しました。
1950年に京阪神地区から横須賀線へ42系が転用開始され、
1951年には70系の新製投入により、32系は飯田線や身延線に転用されました。
この転用にあたり、中間付随車の制御車化が実施され、
身延線向けの電動車は全長にわたり屋根が低屋根化されました。
<製品特徴>
国鉄32系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
モハ32を元とする低屋根が特徴的なクモハ14形800番台と
サハ改造のクハ47形を、鉄コレで再現しています。
前面窓が原型木枠の姿を再現。
動力ユニットはTM-07R(17m級B)、走行化パーツセットはTT-03R、
パンタグラフは<0224>PS13を推奨しています。
構造上、クモハ14に対応する走行化パーツセットの車輪径は5.6mmとなります。
展示用台座は付属していません。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
クモハ14804(P) クハ47065
<編成例>
クモハ14804(P) + クハ47065
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo

AD Rakuten
<実車ガイド>
横須賀線向け車両として、1930年に製造された国鉄32系。
2扉クロスシート車で、東京~横須賀間で活躍しました。
1950年に京阪神地区から横須賀線へ42系が転用開始され、
1951年には70系の新製投入により、32系は飯田線や身延線に転用されました。
この転用にあたり、中間付随車の制御車化が実施され、
身延線向けの電動車は全長にわたり屋根が低屋根化されました。
<製品特徴>
国鉄32系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
モハ32を元とする低屋根が特徴的なクモハ14形800番台と
サハ改造のクハ47形を、鉄コレで再現しています。
前面窓がHゴム支持の姿を再現。
動力ユニットはTM-07R(17m級B)、走行化パーツセットはTT-03R、
パンタグラフは<0224>PS13を推奨しています。
構造上、クモハ14に対応する走行化パーツセットの車輪径は5.6mmとなります。
展示用台座は付属していません。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
クモハ14803(P) クハ47053
<編成例>
クモハ14803(P) + クハ47053
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo

AD Rakuten
<実車ガイド>
日光線・宇都宮線向けに、2018年に登場した東武20400型。
日比谷線直通車両だった20000型を4両編成ワンマン化対応改造した車両です。
21412Fは2023/6/15に栃木県誕生150年を迎えたことを記念し、
車内外にいちごの装飾をまとった “ベリーハッピートレイン” となり,
南栗橋~東武宇都宮・東武日光・新藤原間で運行しています。
<製品特徴>
東武20400型を、鉄道模型Nゲージで製品化。
“ベリーハッピートレイン” となった21412Fを、鉄コレで再現しています。
屋上機器など、一部ユーザー取付パーツがあります。
動力ユニットはTM-06R(18m級A)、走行用パーツセットはTT-04R、
パンタグラフは<0245>PS35Bを推奨しています。
展示用台座は付属していません。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
21421 22421(P) 23421 24421
<編成例>
21421 + 22421(P) + 23421 + 24421
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo

AD Rakuten
<実車ガイド>
富山軌道線用車両として、1960年に登場した富山地方鉄道デ7000形。
東京都電8000形をモデルに、1965年までに22両が製造されました。
1969年にワンマン化、1984~89年に冷房化されました。
7016号車は軌道線車両の標準塗装で運用されています。
<製品特徴>
富山地方鉄道デ7000形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
標準塗装の7016号車を、鉄コレで再現しています。
動力ユニットはTM-TR04を指定しています。
走行用パーツセットには対応していません。
パンタグラフは可動式のため交換用パンタグラフには対応していません。
展示用台座は付属していません。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
7016(P)
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo

AD Rakuten
<実車ガイド>
富山港線用路面電車車両として、2006年に登場した富山ライトレールTLR0600形。
新潟トランシス製の2車体連節低床式路面電車で、
ポートラムの愛称で親しまれました。
2020年に富山ライトレールが富山地方鉄道に吸収合併されたのに伴い、
富山地方鉄道0600形となりました。
0608号車は路面電車南北接続に合わせ、2019年に登場しました。
<製品特徴>
富山地方鉄道0600形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
0608号車を、鉄コレで再現しています。
動力ユニットはTM-LRT01を指定しています。
走行用パーツセットには対応していません。
パンタグラフは可動式のため交換用パンタグラフには対応していません。
展示用台座は付属していません。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
0608A(P) 0608B
<編成例>
0608A(P) + 0608B
<最安値を探してみる>
<関連記事>
【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報
<鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
● 鉄道関連事業者 公式リリース情報
鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示
<鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
● 主な鉄道イベント情報
車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載
2025/10/9(木)
・【マイクロエース】「2025/10/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
・【マイクロエース】「2025/10/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
・【マイクロエース】「2025/10/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その3
2025/10/15(水)
・西武池袋線 2000系 運転終了
・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 10/15の鉄道イベント情報
2025/10/16(木)
・京王 城とドラゴン コラボヘッドマーク 掲出
・阪神 はんしんまつり2025 事前受付終了
・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 10/16の鉄道イベント情報
2025/10/17(金)
・鷲宮保守基地 新幹線保守用車 運転体験・撮影会イベント 事前受付開始
・京急 親子向け 車両工場見学イベント 事前受付終了
・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 10/17の鉄道イベント情報
2025/10/18(土)
・秋田総合車両センターフェア2025
・仙台市 荒井車両基地 地下鉄・バスイベント
・日本信号 第12回 鉄道まつり
・千葉都市モノレール ちばモノレール祭り2025
・第63回 全日本模型ホビーショー 開催
・ゆりかもめ ダイヤ改正
・第50回 日本鉄道模型ショー2025 開催
・JR貨物 稲沢駅公開イベント
・長良川鉄道 ダイヤ改正
・683系悠久編成 営業運転
・ルクア大阪 鉄道フェスティバル2025
・下関総合車両所 鉄道ふれあいフェスタ2025
・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 10/18の鉄道イベント情報
2025/10/19(日)
・上毛電気鉄道 感謝イベント2025
・埼玉高速鉄道など 浦和美園まつり 車両基地見学イベント
・東京都 2025荒川線の日 記念イベント
・伊豆箱根鉄道 大雄山線開業100周年記念イベント
・駅祭ティング2025 in 天王寺公園 開催
・小倉総合車両センター 小倉工場まつり
・西鉄 にしてつ電車まつり
・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 10/19の鉄道イベント情報
2025/10/20(月)
・小田急 新松田駅 信号扱所など見学イベント 事前受付開始
・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 10/20の鉄道イベント情報
<お気に入りサイト>
●【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!

AD【クラブツーリズム】鉄道の旅をはじめテーマ別に検索できる。フリープランもあります。
AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
