忍者ブログ
鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです
鉄道模型インフォメーションブログ > 鉄道模型 発売予定日情報【AD】 > 【カトー】「2023年11月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

【カトー】「2023年11月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

カトー(KATO)さん、2023年11月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。


<3061-7>EF65 2000 復活国鉄色
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  EF60形に続く平坦線区向け直流電気機関車として、1965年に登場した国鉄EF65形。
  1979年までに308両が製造されました。
  100km/h以上で運転する車両に運転状況記録装置の搭載を義務付けた
  国土交通省の省令により、対象車は元番号に1000をプラスする措置が取られました。
  この省令に伴い、2012年に登場したのがEF65形2000番台で、
  全車がEF65形1000番台からの改番です。
  空気ブレーキの常用減圧促進改造を受けた車両には
  赤ナンバープレートが掲げられています。
  2016年以降、国鉄特急色への塗装変更が進められました。

 <製品特徴>
  JR貨物EF65形2000番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  2022年現在の新鶴見機関区所属機(スノープロウ装着車)を再現しています。
  国鉄色を再現しています。
  助士席側窓に取り付けられた冷風装置用ダクト、
  運転席側窓に遮光フィルムが施行された形態をスモークグレーの窓ガラスで再現。
  屋根上はモニター周囲と扇風機カバー付近が黒、
  パンタグラフ周囲とランボード上面がグレーの塗装を再現しています。
  PS22パンタグラフを採用。
  各箇所のHゴムは黒で表現しています。
  全検表記は “2020-1 大宮車” 。
  保安装置表記は “SF” “PF” 。
  製造銘板は “川崎重工+富士電機 昭和52年” 。
  選択式ナンバープレートの文字色は銀色を採用。
  ナンバーは新鶴見機関区所属の “2083” “2086” “2087” “2088” 。
  ヘッドライトは電球色LEDで点灯。
  スロットレスモーターを採用しています。
  アーノルドカプラーを標準装備し、交換用ナックルカプラーを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  EF65-2000(M)(P)

 <編成例>
  EF65-2000(M)(P) + タキ43000 or タキ1000など (14~20両)

  EF65-2000(M)(P) + タキ1000(後期形) 日本石油輸送 ENEOS エコレールマーク付等

  EF65-2000(M)(P) + コキ104 or 106 or 107 or 50000など (14~20両)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<10-1810>タキ1000(後期系) 日本石油輸送 ENEOS・エコレールマーク付 8両セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  ガソリン専用タンク車初の高速貨車として、1993年に登場したタキ1000形。
  タキ43000形と同じくフレームレス構造を採用していますが、
  タンク体の大型化により、荷重は2t増えて45tとなりました。
  また、FT21台車の採用により、
  最高速度もタキ43000形より20km/h向上して95km/hとなりました。
  403番以降の後期形は、台車側面に補強板の無いFT21A台車が採用されています。
  2021年までに1008両が製造されました。
  ENEOSマークとエコレールマークが貼られ、
  緑とグレーの日本石油輸送色を纏ったタキ1000は、
  神奈川県根岸の石油精製施設から長野県などの内陸部などへ運用されています。

 <製品特徴>
  ガソリン専用タンク貨車タキ1000形を、鉄道模型Nゲージにて製品化。
  1998年以降製造の後期形のうち、日本石油輸送色を再現しています。
  近年の仕様である “ENEOSマーク” は印刷済(エコレールマーク付)。
  ナンバー・車体表記・ロゴマークは印刷済。
  側面ハシゴはタンク同様に塗り分けされた姿を再現しています。
  枠艤装化されたブレーキ、改良形のFT21A台車を再現。
  スナップオン台車を採用しています。
  台車マウントタイプのアーノルドカプラーを採用。
  小径車輪を採用しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  タキ1000-833 タキ1000-834 タキ1000-836 タキ1000-846
  タキ1000-848 タキ1000-850 タキ1000-851 タキ1000-852

 <編成例>
  タキ1000-833 + タキ1000-834 + タキ1000-836 + タキ1000-846
  タキ1000-848 + タキ1000-850 + タキ1000-851 + タキ1000-852

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<8081-3>タキ1000(後期系) 日本石油輸送 ENEOS・エコレールマーク付
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  ガソリン専用タンク車初の高速貨車として、1993年に登場したタキ1000形。
  タキ43000形と同じくフレームレス構造を採用していますが、
  タンク体の大型化により、荷重は2t増えて45tとなりました。
  また、FT21台車の採用により、
  最高速度もタキ43000形より20km/h向上して95km/hとなりました。
  403番以降の後期形は、台車側面に補強板の無いFT21A台車が採用されています。
  2021年までに1008両が製造されました。
  ENEOSマークとエコレールマークが貼られ、
  緑とグレーの日本石油輸送色を纏ったタキ1000は、
  神奈川県根岸の石油精製施設から長野県などの内陸部などへ運用されています。

 <製品特徴>
  ガソリン専用タンク貨車タキ1000形を、鉄道模型Nゲージにて製品化。
  1998年以降製造の後期形のうち、日本石油輸送色を再現しています。
  近年の仕様である “ENEOSマーク” は印刷済(エコレールマーク付)。
  ナンバー・車体表記・ロゴマークは印刷済。
  側面ハシゴはタンク同様に塗り分けされた姿を再現しています。
  枠艤装化されたブレーキ、改良形のFT21A台車を再現。
  スナップオン台車を採用しています。
  台車マウントタイプのアーノルドカプラーを採用。
  小径車輪を採用しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  タキ1000-837

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<8006>レ12000
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  レ10000形の後継車として、1950年に登場した国鉄レ12000形。
  レ10000形の走行装置を二段リンク式に変更した2軸冷蔵貨車で、
  最高速度は75km/hまで向上しました。
  レ10000形からの改造編入車も合わせ、1960年までに1841両が製造されました。

 <製品特徴>
  国鉄レ12000形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  レ10000の走り装置を2段リンク装置に改良した床下を再現しています。
  黒色車輪を採用。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  レ12012

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<8023>レサ5000
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  鮮魚輸送用冷蔵車として、1968年に登場した国鉄レサ5000形。
  レサ10000形と同じ車体ですが、速度帯は85km/h対応車でした。
  尻内(八戸)・鮫などから東京市場と横浜市場までの運用に入っていました。

 <製品特徴>
  国鉄レサ5000形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  “盛” などの車体標記やTR216台車など、レサ5000の特徴を再現。
  黒色車輪を採用しています。
  アーノルドカプラーを標準装備。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  レサ5002

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<8010>ワキ5000
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  ワキ1形・ワキ1000形の後継車として、1965年に登場した国鉄ワキ5000形。
  プレス加工鋼板を用いた大形有蓋車で、
  1969年までに1515両が製造されました。

 <製品特徴>
  国鉄ワキ5000形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  側面が全て開閉可能なプレス構造の扉や、
  とび色2号と銀色の塗色などをしっかり再現しています。
  アーノルドカプラーを装備。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  ワキ5044

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カトー】「2023年11月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
  【カトー】「2023年11月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その3
  【カトー】「2023年11月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その4

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/8/19 (火)
   【カトー】「2025/8/19出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/8/20 (水)
   高松琴平電気鉄道 1070形 ファンタンゴレッド復刻塗装編成 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/20の鉄道イベント情報

   2025/8/21 (木)
   西武 タツノコプロ コラボラッピング電車 運転
   西武 小手指車両基地 夜間車両撮影会 事前受付開始
   富士山麓電気鉄道 つばきファクトリー灼熱号 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/21の鉄道イベント情報

   2025/8/22 (金)
   【トミックス】「2025/8/22発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/8/22発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   首都圏新都市鉄道 開業20周年記念アクリルキーホルダー 販売
   阪急 カービィ号 運転
   能勢電鉄 星のカービィヘッドマーク 掲出
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/22の鉄道イベント情報

   2025/8/23(土)
   東武 Magic in SL大樹 運転
   名鉄 キハ8000系デビュー60周年記念系統板 掲出
   名鉄 キハ8000系デビュー60周年記念商品 特別販売イベント
   りんくうタウン いずみさの鉄道フェスタ
   若桜鉄道 夏休み大イベント
   JR九州・イオンパークプレイス大分店 鉄道グッズ販売イベント
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/23の鉄道イベント情報

   2025/8/24(日)
   北越急行 ほくほくまつり2025
   首都圏新都市鉄道 ユニール号 運転
   首都圏新都市鉄道 開業20周年記念乗車券 発売
   富士山麓電気鉄道 河口湖線75周年記念ギャラリートレイン 運転
   富士山麓電気鉄道 河口湖駅 グッズ販売イベント
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/24の鉄道イベント情報

   2025/8/25(月)
   岡山電気軌道 ダイヤ改正
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 8/25の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー