【カトー】「2025年5月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
★
★
AD Yahoo

AD Rakuten
<実車ガイド>
旧形客車の置き替え用客車として、1977年に登場した国鉄50系。
本州以南用は50形、北海道用は51形に分類されています。
車内はセミクロスシート、客用扉には幅広の自動扉を採用し、
乗降の便と安全性の改良が図られました。
赤2号の車体から “レッドトレイン” の愛称で親しまれました。
1978年登場の51形は北海道向け一般形客車で、
側面の二重窓化、台車に車軸発電機取付など、耐寒・耐雪装備が施されています。
残念ながら1994年に引退しました。
<製品特徴>
JR北海道50系51形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
1990年代前半頃の岩見沢運転所所属車を再現しています。
オハフ51の側面に描かれたJRマークを印刷で再現。
隙間風対策の小形二重窓、歯車式車軸発電機付のTR230A台車を再現しています。
オハフ51は両妻面の検査表記類を印刷で再現(自重:30.2t、検査表記:2-1 苗穂工)。
海水浴臨時列車 “らんしま” ヘッドマークを付属しています(DD51用)。
側面行先表示・サボ類を収録したシールを付属しています。
オハフ51はテールライト点灯(消灯スイツチ付)。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
<10-2045>50系51形客車 JR仕様 4両基本セット
オハフ51-25 オハ51-34 オハ51-56 オハフ51-31
<10-2046>50系51形客車 JR仕様 2両増結セット
オハフ51-68 オハ51-53
<編成例>
● 普通列車
←小樽 岩見沢・旭川→
ED76-500 JR仕様(M)(P) + オハフ51-25 +
オハ51-34 + オハ51-56 + オハフ51-31
ED76-500 JR仕様(M)(P) + オハフ51-68 + オハ51-5 +
オハフ51-25 + オハ51-34 + オハ51-56 + オハフ51-31
赤文字:<10-2045>50系51形客車 JR仕様 4両基本セット
桃文字:<10-2046>50系51形客車 JR仕様 2両増結セット
橙文字:<3071-2>ED76 500 JR仕様
<最安値を探してみる>
<10-2045>50系51形客車 JR仕様 4両基本セット
<10-2046>50系51形客車 JR仕様 2両増結セット
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
お召し列車用の皇室用客車 “1号編成” の置き換え用として、
2007年に登場したJR東日本E655系 “なごみ(和)”。
“ハイグレード車両” と呼ばれるオールグリーン車の5両編成です。
お召し列車としての利用だけではなく、
普段は団体専用列車として、不定期で運行されています。
お召し列車として運行する際には3号車と4号車の間に特別車両が連結されます。
特別車両は皇室または国賓が利用する専用車両です。
試運転ながら、E657系やE257系に組み込まれたこともあります。
<製品特徴>
皇室専用車である特別車両を、鉄道模型Nゲージで製品化。
光線の具合で色合いが変化するマジョーラ塗装の車体色を再現しています。
室内(特別室)のソファーは青色の別部品で再現。
ボディーマウント式のKATO密連カプラーを標準装備しており、
E655系なごみ・E257系・E657系との連結が可能です。
お召列車運転時に、E655系先頭車に施される装飾と装備品を付属しています。
(先頭車用の御紋・日章旗・カプラーカバー・ステップ・前面手すり)
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
特別車両
<編成例>
(1)クロE654-101 + (2)モロE655-101(P) + (3)モロE654-101(M) +
特別車両 + (4)モロE655-201(P) + (5)クモロE654-101
※2・4号車のパンタグラフは、1号車寄りの主パンタグラフを使用します。
5号車寄りは予備パンタグラフです。
※団体専用列車での運行時は特別列車は連結されません。
赤文字:<10-1123>E655系 なごみ(和) 5両セット
桃文字:<4935-1>特別車両
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
お召し列車用の皇室用客車 “1号編成” の置き換え用として、
2007年に登場したJR東日本E655系 “なごみ(和)”。
“ハイグレード車両” と呼ばれるオールグリーン車の5両編成です。
お召し列車としての利用だけではなく、
普段は団体専用列車として、不定期で運行されています。
お召し列車として運行する際には3号車と4号車の間に特別車両が連結されます。
座席は横1+2列の電動式リクライニングシートとなっています。
先頭車のクロE654には発電用エンジンを搭載しており、
非電化区間でもディーゼル機関車牽引による走行が可能となっています。
<製品特徴>
JR東日本E655系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
ハイグレード車両で構成された5両編成を再現しています。
光線の具合で色合いが変化するマジョーラ塗装の車体色で再現。
ヘッドライト・テールライトは白色LEDで点灯します。
スムースかつ静粛な走行性を実現したスロットレスモーターを採用。
先頭部は密自連形ダミーカプラーを装備し、
中間部はボディーマウント式のKATO密連カプラーを標準装備しています。
DCCフレンドリー。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
クロE654-101 モロE655-101(P) モロE654-101(M)
モロE655-201(P) クモロE654-101
<編成例>
(1)クロE654-101 + (2)モロE655-101(P) + (3)モロE654-101(M) + 特別車両 +
(4)モロE655-201(P) + (5)クモロE654-101
※2・4号車のパンタグラフは、1号車寄りの主パンタグラフを使用します。
5号車寄りは予備パンタグラフです。
※団体専用列車での運行時は特別列車は連結されません。
赤文字:<10-1123>E655系 なごみ(和) 5両セット
桃文字:<4935-1>特別車両
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo
AD Rakuten
<実車ガイド>
103系と201系の置き換え用として、2016年に登場したJR西日本323系。
大阪環状線・JRゆめ咲線専用車両として登場しました。
221・223・225系と同じ片側3扉ですが、車内はロングシートとなっています。
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)のPRを目的として、
2023/11/30からLS20編成は “大阪・関西万博ラッピング列車” として運行中です。
<製品特徴>
JR西日本323系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
吹田総合車両所森ノ宮支所所属LS20編成 “大阪・関西万博ラッピング車” を再現。
避雷器は近年見られる形状のモノを再現しています。
前面表示は “O普通 大阪環状線” を印刷済。
交換用前面表示は “P普通 ユニバーサルシティ・桜島” “無地” を付属しています。
側面表示は黒無地。
専用の行先表示シールを付属しています。
ヘッドライト・テールライトが点灯(消灯スイッチ付)。
ヘッドライトは白色LED、フォグライトはオレンジ色で再現しています。
スロットレスモーターを採用。
中間連結部はフックなしのボディマウント密連形カプラーを採用しています。
先頭部はダミーカプラーを採用。
DCCフレンドリー。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
クモハ322-20 モハ323-40(M)(P) モハ322-80 モハ322-79
モハ323-539(P) モハ322-78 モハ322-77 クモハ323-20(P)
<編成例>
←大阪・桜島(内回り) 大阪(外回り)→
(1)クモハ322-20 + (2)モハ323-40(M)(P) + (3)モハ322-80 + (4)モハ322-79 +
(5)モハ323-539(P) + (6)モハ322-78 + (7)モハ322-77 + (8)クモハ323-20(P)
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo

AD Rakuten
<実車ガイド>
国鉄形近郊形車両の置き換え用として、1999年に登場したJR東海313系。
3扉の軽量オールステンレス製車です。
2010年登場の313系1300番台は2両編成のワンマン対応車で、
車内は転換クロスシート・車端部ロングシートとなっています。
主に関西本線・武豊線・御殿場線で活躍しており、
中央本線・東海道本線の一部区間でも運用されています。
<製品特徴>
JR東海313系1300番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
パワーパックやユニトラック線路等を付属したスターターセットです。
【車両】
<10-1932>313系1300番台(中央本線・関西本線) 2両セットと同様の仕様です。
中央本線・関西本線で活躍するB508編成を再現しています。
前面行先表示は “普通 名古屋” を取付済で、
交換用として “ワンマン普通 亀山” を付属しています。
側面表示はシール対応で、行先表示シールを付属しています。
ヘッドライト・テールライト・前面表示が点灯(消灯スイッチ付)。
スロットレスモーターを採用(減磁板組込済)。
併結運転を考慮し、片台車駆動となっています。
先頭車前側台車にスノープロウを取付済。
中間連結部はフック付密連形ボディマウントカプラーを、
先頭部はフックなし密連形カプラーを採用(2段電連を付属)。
【パワーパック】
高出力(1.2A)の “パワーパックスタンダードSX” を採用しています。
“スターターセット専用ACアダプター” を採用しています。
【ユニトラック線路】
レール配置はM1セット相当のエンドレス1周分を付属しています。
直線線路248mm✕4 直線線路62mm✕1
直線線路124mm✕1 曲線線路R315-45°✕8
フィーダー線路62mm×1 リレーラー線路124mm✕1
リレーラー✕1(ユニジョイナーはずし付)
【その他】
クイックスタートガイド・プランバリエーションガイドを同封しています。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
【車両】
クハ312-1316 クモハ313-1316(M)(P)
【パワーパック】
パワーパック スタンダードSX
スターターセット専用ACアダプター
【ユニトラック線路】
レール配置はマスターシリーズM1に相当。
直線線路248mm✕4 直線線路62mm✕1
直線線路124mm✕1 曲線線路R315-45°✕8
フィーダー線路62mm✕1 リレーラー線路124mm✕1
リレーラー✕1 (ユニジョイナーはずし付)
【その他】
プランバリエーションガイド
クイックスタートガイド(説明書)
<編成例>
クハ312-1316 + クモハ313-1316(M)(P)
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo

AD Rakuten
<実車ガイド>
イギリスの高速列車用車両として、2015年に製造されたイギリス鉄道Class800。
IEP(都市間高速鉄道計画)によるHST(ディーゼル高速列車)置き換え用として、
2017年にグレート・ウエスタン鉄道(GWR)で運行開始され、
2019年にはロンドン・ノース・イースタン鉄道(LNER)でも運行されました。
山口県笠戸事業所や日立レール社英国工場で製造され、
A-Trainシリーズのコンセプトをもと、電化区間はパンタグラフから集電し、
非電化区間ではエンジンと発電機ユニットからモーターに電力供給しています。
Class800/3は9両編成で、従来の5両編成にはないインナーフレームの台車、
シンプルな屋根上、全室一等客車の中間車などが特徴的です。
<製品特徴>
イギリス鉄道Class800/3を、鉄道模型Nゲージで製品化。
GWRで活躍する800313編成を再現しています。
ドアスイッチや車端部非常用ハンドル周囲のディテールの違いを再現。
4・6号車のインナーフレーム台車やクーラー間に機器がない屋根上を再現。
前面の “GWR” ロゴや1等先頭車上部標識灯周りの識別表示を再現しています。
ヘッドライト・テールライトが点灯。
ヘッドライト点灯時は上部・下部とも標識灯が点灯した状態を再現しています。
スロットレスモーターを採用。
動力台車はトラクションタイヤ付き。
中間連結部はボディマウントカプラーを採用しています。
縮尺は1/148で、最小通過曲線半径:R282対応。
一部、床下機器や室内座席配置などのディテールが実車と異なります。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
821013(P) 822013 823013 824013 825013(M)
826013 827013 828013 829013(P)
<編成例>
821013(P) + 822013 + 823013 + 824013 + 825013(M)
826013 + 827013 + 828013 + 829013(P)
<最安値を探してみる>
<関連記事>
【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報
【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報
<鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
● 鉄道関連事業者 公式リリース情報
鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示
<鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
● 主な鉄道イベント情報
車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載
2025/5/17 (土)
・【トミックス】「2025/5/17発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
2025/5/20 (火)
・【カトー】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
・【グリーンマックス】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
・左沢線 ひなび乗車体験・撮影会イベント 事前受付終了
・南海 創業140周年グッズ 販売
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/20の鉄道イベント情報
2025/5/21 (水)
・御岳登山鉄道 親子向け ケーブルカーバックヤード見学ツアー 事前受付終了
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/21の鉄道イベント情報
2025/5/22 (木)
・【カトー】「2025/5/22出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
・大阪メトロ 中崎町駅 可動式ホーム柵 運用
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/22の鉄道イベント情報
2025/5/23 (金)
・【グリーンマックス】「2025/5/23出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
・西武 上石神井車両基地 旧2000系撮影会 事前受付開始
・富士山満喫きっぷ リニューアル版 発売
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/23の鉄道イベント情報
2025/5/24 (土)
・下総松崎駅 新駅舎 供用
・近江鉄道 ガチャコンまつり2025
・近江鉄道ミュージアム リニューアルオープン
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/24の鉄道イベント情報
2025/5/25 (日)
・東新潟機関区 開設60周年記念 一般公開イベント
・東葉高速鉄道 八千代緑が丘駅 グッズ販売会
・西武 サステナ車両8000系 デビュー記念乗車券 先行発売
・京王れーるランド 競馬場線開業70周年記念グッズ 販売
・北急 グッズ販売イベント
・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/25の鉄道イベント情報
<お気に入りサイト>
●【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
