【カトー】「2025/7/23出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
★
★
★
AD Yahoo

AD Rakuten
<実車ガイド>
ドイツ鉄道が運行する高速列車ICEの4世代目車両として、2015年に登場したICE4。
当初は動力分散方式の10両編成でしたが、後に12両編成に変更されました。
試運転期間を経て、2017年から営業運転を開始しました。
最高速度は250km/hですが、高速性能より輸送効率や居住性向上を重視しています。
<製品特徴>
ドイツの高速列車ICE4を、鉄道模型Nゲージで製品化。
赤いラインの編成を再現しています。
ヘッドライト・テールライトが点灯。
ヘッドライトは電球色LEDを採用しています。
車体の長さに合わせた専用の室内灯用照明板を組込済で、
別売のLED室内灯クリアを組み合わせることで点灯可能。
モーター車は基本セット・増結セットそれぞれに1両ずつ組み込み。
モーター車の協調を考慮し、増結セットのモーター車はトラクションタイヤ無し。
フライホイール付動力ユニットを採用しています。
付随車の台車は車輪が露出したブレーキディスク付車輪を表現。
中間連結部は全周ホロを再現した連結しやすいカプラーを採用しています。
DCCフレンドリー。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
<10-2074>ICE4 基本セット(4両)
5812-010 2412-310(M) 6412-010(P) 0812-010
<10-2075>ICE4 増結セットA(3両)
2412-810 8812-010 1412-010
<10-1513>ICE4 5両増結セット
2412-510 4812-010(P) 2412-010(M) 9812-010 1812-010
<編成例>
5812-010 + 2412-810 + 2412-510 + 4812-010(P) +
2412-310(M) + 2412-010(M) + 9812-010 + 6412-010(P) +
8812-010 + 1412-010 + 1812-010 + 0812-010
赤文字:<10-2074>ICE4 基本セット(4両)
桃文字:<10-2075>ICE4 増結セットA(3両)
橙文字:<10-1513>ICE4 5両増結セット
<最安値を探してみる>
<10-2074>ICE4 基本セット(4両)
<10-2075>ICE4 増結セットA(3両)
<10-1513>ICE4 5両増結セット
★
AD Yahoo

AD Rakuten
<実車ガイド>
ドイツ鉄道が運行する高速列車ICEの4世代目車両として、2015年に登場したICE4。
当初は動力分散方式の10両編成でしたが、後に12両編成に変更されました。
試運転期間を経て、2017年から営業運転を開始しました。
最高速度は250km/hですが、高速性能より輸送効率や居住性向上を重視しています。
<製品特徴>
ドイツの高速列車ICE4を、鉄道模型Nゲージで製品化。
パワーパックやレール等を付属したスターターセットです。
【車両】
<10-2074>ICE4 基本セット(4両)と同様の仕様です。
【パワーパック】
電源グローバル仕様・出力1.2Aの “パワーパック スタンダードSX(黒色)” を採用。
“スターターセット専用ACアダプター” を採用しています。
【ユニトラック線路】
M1セット相当を付属。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
【車両】
5812-010 2412-310(M) 6412-010(P) 0812-010
【パワーパック】
パワーパック スタンダードSX(黒色)
スターターセット専用ACアダプター
【ユニトラック線路】
レール配置はマスターシリーズM1に相当。
直線線路248mm✕4 直線線路62mm✕1
直線線路124mm✕1 曲線線路R150-45°✕8
フィーダー線路62mm✕1 フィーダーコード
リレーラー124mm✕1 リレーラー✕1 (ユニジョイナーはずし付)
【その他】
クイックスタートガイド(説明書)
プランバリエーションガイド
<編成例>
5812-010 + 2412-810 + 2412-510 + 4812-010(P) +
2412-310(M) + 2412-010(M) + 9812-010 + 6412-010(P) +
8812-010 + 1412-010 + 1812-010 + 0812-010
赤文字:<10-008>スターターセット ICE4
桃文字:<10-2075>ICE4 増結セットA(3両)
橙文字:<10-1513>ICE4 5両増結セット
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo

AD Rakuten
<実車ガイド>
東ドイツ国鉄(DR)の特急形気動車として、1963年に製造されたVT18.16型。
両先頭車に900馬力(量産車は1000馬力)のエンジンを1基ずつ搭載しており、
最高速度160kmで走行することができます。
“気動車(Verbrennungstriebwagen)” から “VT” 、“1800馬力” から “18” 、
最高速度160km/hから “16” を合わせて “VT18.16” と命名されました。
命名規則が変更された1970年以降は “BR175系” となり、
スカンディナヴィア・オーストリア・チェコスロバキアへの国際列車として、
4~6両編成での運用で活躍しました。
中でも “ウィンドボナ号” (ベルリン~ウィーン)が有名です。
引退後はドイツ各地で車両が保存されています。
<製品特徴>
東ドイツ国鉄(DR)VT18.16型を、鉄道模型Nゲージで製品化。
VTa 18.16.10を先頭とする保存車(SVT ゲルリッツ)を再現しています。
復活運転の編成で、裾部に黒と青の帯を配した塗装を再現。
各種表記類は印刷済。
ヘッドライト・テールライトが点灯します(電球色LED採用)。
中間連結部はダイヤフラムカプラーを採用しています。
先頭車先頭部はダミーカプラーを採用。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
Vta 18.16.10(M) VMc 18.16.07
VMd 18.16.07 VTb 18.16.07
<編成例>
Vta 18.16.10(M) + VMc 18.16.07 + VMd 18.16.07 + VTb 18.16.07
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo

AD Rakuten
<実車ガイド>
東ドイツ国鉄(DR)の特急形気動車として、1963年に製造されたVT18.16型。
両先頭車に900馬力(量産車は1000馬力)のエンジンを1基ずつ搭載しており、
最高速度160kmで走行することができます。
“気動車(Verbrennungstriebwagen)” から “VT” 、“1800馬力” から “18” 、
最高速度160km/hから “16” を合わせて “VT18.16” と命名されました。
命名規則が変更された1970年以降は “BR175系” となり、
スカンディナヴィア・オーストリア・チェコスロバキアへの国際列車として、
4~6両編成での運用で活躍しました。
中でも “ウィンドボナ号” (ベルリン~ウィーン)が有名です。
引退後はドイツ各地で車両が保存されています。
<製品特徴>
東ドイツ国鉄(DR)BR175系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
VTa 175 011-6を先頭とする編成を再現しています。
1970年代にBR175へ改名された後のアイボリー+赤の現役時代の塗装を再現。
各種表記類は印刷済。
ヘッドライト・テールライトが点灯します(電球色LED採用)。
中間連結部はダイヤフラムカプラーを採用しています。
先頭車先頭部はダミーカプラーを採用。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
Vta 175 011-6(M) VMc 175 311-0 Vme 175 507-3
Vme 175 505-3 VMd 175 411-8 VTb 175 012-4
<編成例>
Vta 175 011-6(M) + VMc 175 311-0 + Vme 175 507-3 +
Vme 175 505-3 + VMd 175 411-8 + VTb 175 012-4
<最安値を探してみる>
<関連記事>
【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報
【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報
<鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
● 鉄道関連事業者 公式リリース情報
鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示
<鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
● 主な鉄道イベント情報
車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載
2025/7/15 (火)
・【カトー】「2025/7/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
2025/7/17 (木)
・【マイクロエース】「2025/7/17出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
・【マイクロエース】「2025/7/17出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
2025/7/18 (金)
・【トミックス】「2025/7/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
・【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/7/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
2025/7/19 (土)
・宇都宮線 開業140周年記念マルシェ 開催
・GV-E197系デビュー記念グッズなど 販売
・北総鉄道 印旛日本医大駅25周年記念イベント
・首都圏新都市鉄道 守谷駅 グッズ販売イベント
・相鉄 夏のそうにゃんスタンプラリー2025
・天竜浜名湖鉄道 天竜二俣駅 鉄道部品販売会
・名鉄 ポケモンメガスタンプラリー2025
・イオンモール大垣 鉄道・バスフェア2025
・京都鉄道博物館 SLスチーム号 きかんしゃトーマスヘッドマーク 掲出
・奈良鉄道まつり2025夏
・西鉄 600形 アイスグリーン塗装復刻編成 運転
・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/19の鉄道イベント情報
2025/7/20 (日)
・安房鴨川駅 開業100周年記念イベント
・伊豆急行 リゾート21 デビュー40周年記念撮影会
・伊豆急行 リゾート21 デビュー40周年記念乗車券 発売
・伊豆急行 リゾート21 デビュー40周年記念グッズ 販売
・伊豆急行 蓮台寺ミオ バースデーカードなど 配布
・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/20の鉄道イベント情報
2025/7/21 (祝/月)
・快速 SL・GVぐんま桐生 運転
・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/21の鉄道イベント情報
2025/7/22 (火)
・北総鉄道 印旛日本医大駅25周年記念乗車券 発売
・名鉄 喜多山駅付近高架化記念系統板 掲出
・名鉄 ポケモンラッピング電車 運転
・岡山電気軌道 ダイヤ改正
・高松琴平電気鉄道 1070形ファンタンゴレッド塗装 お披露目撮影会 事前受付終了
・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/22の鉄道イベント情報
2025/7/23 (水)
・【カトー】「2025/7/23出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
・【カトー】「2025/7/23出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
・小田急 MSE もころん2周年ヘッドマーク 掲出
・伊豆箱根鉄道 ラブライブ 高海千歌ヘッドマーク 掲出
・伊豆箱根鉄道 高海千歌バッジつき旅助け 発売
・近鉄 大阪阿部野橋駅 青の交響曲 展示イベント
・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/23の鉄道イベント情報
2025/7/24 (木)
・京急 プラレール600形KEIKYU BLUE SKY TRAIN 専用連結仕様 販売
・水島臨海鉄道 つなぐ映画 蔵のある街 ラッピング車両 運転
・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/24の鉄道イベント情報
<お気に入りサイト>
●【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
