【トミックス】「2025/7/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
★
AD Yahoo

AD Rakuten
<実車ガイド>
320km/h対応の新幹線車両として、1996年から製造されたJR西日本500系。
1997年に営業運転を開始し、最高速度300Km/hで山陽新幹線区間を走破しました。
その後、東海道新幹線にも乗り入れ、“のぞみ” として東京~博多間で活躍しました。
1998年にブルーリボン賞やブルネル賞奨励賞を受賞しましたが、
N700系の増備により、2010年に “のぞみ” 運用から外れました。
W1編成を除く8編成が2008年以降に8両編成に改造されて500系7000番台となり、
山陽新幹線区間で “こだま” 運用に付きました。
<製品特徴>
JR西日本500系新幹線を、鉄道模型Nゲージで製品化。
500系4両・パワーユニットPU-N600・レールなどを
セットにした鉄道模型入門セットです。
【車両】
仕様は<98363>JR 500系東海道・山陽新幹線(のぞみ)基本セットに準じています。
<98364><98365>を組み合わせると16両フル編成が再現可能。
パンタグラフはWPS204形を装備した姿を再現しています。
可動幌を装備。
車番は印刷済。
ヘッドライト・テールライトは常点灯基板を装備し、
ヘッドライトは電球色LEDで、テールライトは赤色LEDで点灯します。
M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
新集電システム・銀色車輪を採用しています。
【制御機器】
PU-N600(ダークグレー仕様)を採用しています。
【レール】
PC枕木を再現したファイントラックを採用しています。
レール配置はレールパターンA(小判型)。
リレーラーレール付です。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
【車両】
521-7 526-19 525-13(M)(P) 522-7
【制御機器】
パワーユニットPU-N600(ダークグレー仕様) DCフィーダー
【レール】
ストレートレールS140-PC(F) ✕1 ストレートレールS280-PC(F) ✕3
リレーラーレールS140-RE-PC(F) ✕1 カーブレールC280-45-PC(F) ✕8
【レイアウト用品】
リレーラー
【付属品】
スタートアップガイド 説明書
ランナーパーツ:転落防止幌
ランナーパーツ:スロープ・スペーサーパーツ
パーツ:動力台車取付け補助棒
ACアダプター
<編成例>
(1997年〜2010年)
←博多 東京→
(1)521-7 + (2)526-19 + (3)527 + (4)528-0 + (5)525-13(M)(P) +
(6)526-0 + (7)527-400 + (8)518 + (9)515 + (10)516 +
(11)527-700 + (12)528-700 + (13)525-0(M)(P) + (14)526-0 +
(15)527-0 + (16)522-7
赤文字:<90193>ベーシックセットSD 500系のぞみ or
赤文字:<98363>JR 500系東海道・山陽新幹線(のぞみ)基本セット
桃文字:<98364>JR 500系東海道・山陽新幹線(のぞみ)増結セットA
橙文字:<98365>JR 500系東海道・山陽新幹線(のぞみ)増結セットB
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo
AD Yahoo
<実車ガイド>
N700系初期車の置き換え用として、2018年に登場したJR東海N700S系新幹線。
“S” はSupreme(最高の)の頭文字から取っています。
2018年登場の確認試験車(量産先行車)J0編成の走行試験結果をもとに、
2020年7月から量産車の営業運転が開始されました。
量産⾞は先頭⾞の台⾞カバーやアンテナ形状などが変更されており、
トンネル突入時の騒音や走行抵抗の低減が図られました。
<製品特徴>
JR東海N700系(N700S)を、鉄道模型Nゲージで製品化。
N700系(N700S)4両・パワーユニットPU-N600・レールなどを
セットにした鉄道模型入門セットです。
【車両】
N700系(N700S)4両を再現しています。
仕様は<98424>JR N700系(N700S)東海道・山陽新幹線基本セットに準じており、
増結セットA・増結セットBを組み合わせると16両フル編成を再現できます。
カラーシートを採用。
可動幌を装備しています。
車番・JRマーク・号車番号(車体/屋根上)・
禁煙マーク・屋根上注意喚起表示は印刷済。
ヘッドライト・テールライトは常点灯を装備しています。
ヘッドライトは白色LEDで点灯します。
M-13モーター・フライホイール付動力を搭載。
フック・U字型通電カプラーを採用しています。
新集電システム・銀色車輪を採用。
【制御機器】
PU-N600 (ダークグレー仕様)
DCフィーダー
【レール】
ファイントラックで、PC枕木再現レールを採用。
レール配置はレールパターンA(小判型)です。
リレーラーレール付。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
【車両】
743-1 745-301(M)(P) 746-201 744-1
【制御機器】
パワーユニットPU-N600(ダークグレー仕様) DCフィーダー
【レール】
ストレートレールS140-PC(F) ✕1 ストレートレールS280-PC(F) ✕3
リレーラーレールS140-RE-PC(F) ✕1 カーブレールC280-45-PC(F) ✕8
【レイアウト用品】
リレーラー
【付属品】
スタートアップガイド 説明書
ランナーパーツ:スロープ・スペーサーパーツ
動力台車取付補助棒
ACアダプター
<編成例>
←博多・新大阪 東京→
(1)743-1 + (2)747-0 + (3)746-500 + (4)745-0 +
(5)745-301(M)(P) + (6)746-0 + (7)747-400 + (8)735-0 +
(9)736-0 + (10)737-0 + (11)746-700 + (12)745-600(M)(P) +
(13)745-500 + (14)746-201 + (15)747-500 + (16)744-1
赤文字:<90182>ベーシックセットSD N700系(N700S)のぞみ or
赤文字:<98424>JR N700系(N700S)東海道・山陽新幹線基本セット
桃文字:<98425>JR N700系(N700S)東海道・山陽新幹線増結セットA
橙文字:<98426>JR N700系(N700S)東海道・山陽新幹線増結セットB
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo

AD Rakuten
<実車ガイド>
ローカル線用小型ディーゼルカーとして、1991年に登場したJR西日本キハ120形。
1次車の200番台は、普通鋼製のセミクロスシート車で、1991年製造。
2次車の0番台は、ステンレス製のロングシート車で、1992年製造。
3次車の300番台は、ステンレス製のセミクロスシート車で、1993~5年製造です。
2004年からトイレ設置工事が実施され、一部の側面窓が埋められました。
2017年より前照灯LED化やドア開閉スイッチ設置などの体質改善工事が施されました。
<製品特徴>
JR西日本キハ120形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
関西線(亀山~加茂間)で活躍するキハ120形300番台を再現しています。
トイレの設置により窓埋めされた姿を再現。
スノープロウ無しで延長されたスカートを再現しています。
LED化された前照灯を再現。
車番・前面のワンマン表示は印刷済。
前面・一部側面表示部は選択式シールを付属しています。
ヘッドライト・テールライト・室内灯は常点灯基板を装備。
ヘッドライト・テールライトはON-OFFスイッチ付。
前面表示部は常時点灯となります。
ヘッドライトはカラープリズムにてオレンジ色と白色の点灯を再現。
テールライトは赤色LEDで点灯します。
室内灯を標準装備。
M-13モーターを採用しています。
TNカプラー(SP)を標準装備。
新集電システム・銀色車輪を採用しています。
ミニカーブレール走行可能。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
キハ120-303(M) キハ120-305(T)
<編成例>
←亀山 加茂→
キハ120(M) + キハ120
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo

AD Rakuten
<実車ガイド>
ローカル線用小型ディーゼルカーとして、1991年に登場したJR西日本キハ120形。
1次車の200番台は、普通鋼製のセミクロスシート車で、1991年製造。
2次車の0番台は、ステンレス製のロングシート車で、1992年製造。
3次車の300番台は、ステンレス製のセミクロスシート車で、1993~5年製造です。
2004年からトイレ設置工事が実施され、一部の側面窓が埋められました。
2017年より前照灯LED化やドア開閉スイッチ設置などの体質改善工事が施されました。
<製品特徴>
JR西日本キハ120形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
高山線(富山~猪谷間)で活躍するキハ120形300番台を再現しています。
体質改善工事のされた姿を新規製作。
JRマーク・車番・前面のワンマン表示は印刷済。
前面・一部側面表示部は選択式シールを付属しています。
ヘッドライト・テールライト・室内灯は常点灯基板を装備。
ヘッドライト・テールライトはON-OFFスイッチ付。
前面表示部は常時点灯となります。
ヘッドライトはカラープリズムにてオレンジ色と白色の点灯を再現。
テールライトは赤色LEDで点灯します。
室内灯を標準装備。
M-13モーターを採用しています。
TNカプラー(SP)を標準装備。
新集電システム・銀色車輪を採用しています。
ミニカーブレール走行可能。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
キハ120-351(M) キハ120-347(T)
<編成例>
←富山 猪谷間→
キハ120(M) + キハ120
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo

AD Rakuten
<実車ガイド>
北海道の支線でのコンテナ輸送用貨車として、1968年に登場した国鉄コム1形。
トム50000形を改造した2軸貨車で、妻板やあおり戸が撤去されました。
40両が改造されましたが、コラ1形の転入により1977年度までに全廃されました。
R900形コンテナは1970年に試作された国鉄冷蔵コンテナですが、
量産はされずに、その後の常備は私有コンテナに移行しました。
<製品特徴>
国鉄コム1形とR900形コンテナを、鉄道模型Nゲージで製品化。
冷蔵コンテナは国鉄R900形をイメージした銀色で再現しています。
車番 “コム11”・常備駅 “旭川駅常備” は印刷済。
黒色車輪を採用しています。
ミニカーブ通過可能((ミニカーブ通過可能機関車との連結の場合)。
金型の都合上一部実車と形状が異なります。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
コム11
<最安値を探してみる>
★
AD Yahoo

AD Rakuten
<実車ガイド>
北海道の支線でのコンテナ輸送用貨車として、1968年に登場した国鉄コム1形。
トム50000形を改造した2軸貨車で、妻板やあおり戸が撤去されました。
40両が改造されましたが、コラ1形の転入により1977年度までに全廃されました。
C900形コンテナは1969年に登場した20ftクラスのコンテナです。
<製品特徴>
国鉄コム1形とC900形コンテナを、鉄道模型Nゲージで製品化。
C900形コンテナを新規製作で再現しています。
車番 “コム39”・常備駅 “函館駅常備” は印刷済。
黒色車輪を採用しています。
ミニカーブ通過可能((ミニカーブ通過可能機関車との連結の場合)。
金型の都合上一部実車と形状が異なります。
詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。
<製品内容>
コム39
<最安値を探してみる>
<関連記事>
【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報
【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報
<鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
● 鉄道関連事業者 公式リリース情報
鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示
<鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
● 主な鉄道イベント情報
車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載
2025/7/11 (金)
・【トミックス】「2025/7/11発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
・【グリーンマックス】「2025/7/11出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
2025/7/15 (火)
・【カトー】「2025/7/15出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
・東武 スペーシアX 2周年記念モーショングラフィック 表示
・東武 スペーシアX 2周年記念グッズ 販売
・東武 スペーシアX 2周年アニバーサリーグッズ 販売
・北総鉄道 沿線活性化トレイン 第4弾 運転
・西鉄 山笠ヘッドマーク早朝臨時列車 運転
・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/15の鉄道イベント情報
2025/7/16 (水)
・宇都宮線 開業140周年記念駅弁 販売
・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/16の鉄道イベント情報
2025/7/17 (木)
・【マイクロエース】「2025/7/17出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
・【マイクロエース】「2025/7/17出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
・名古屋市 ステンレスサーモタンブラー 販売
・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/17の鉄道イベント情報
2025/7/18 (金)
・【トミックス】「2025/7/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
・【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/7/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
・仙台市 1000N系01編成 引退記念撮影会 事前受付終了
・小山車両センター 車両貸切体験イベント 事前受付開始
・北総鉄道 印旛日本医大駅25周年ヘッドマーク 掲出
・JR東 ポケモンスタンプラリー2025
・東急 電車スタンプラリー2025
・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/18の鉄道イベント情報
2025/7/19 (土)
・宇都宮線 開業140周年記念マルシェ 開催
・GV-E197系デビュー記念グッズなど 販売
・北総鉄道 印旛日本医大駅25周年記念イベント
・首都圏新都市鉄道 守谷駅 グッズ販売イベント
・相鉄 夏のそうにゃんスタンプラリー2025
・天竜浜名湖鉄道 天竜二俣駅 鉄道部品販売会
・名鉄 ポケモンメガスタンプラリー2025
・イオンモール大垣 鉄道・バスフェア2025
・京都鉄道博物館 SLスチーム号 きかんしゃトーマスヘッドマーク 掲出
・奈良鉄道まつり2025夏
・西鉄 600形 アイスグリーン塗装復刻編成 運転
・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/19の鉄道イベント情報
2025/7/20 (日)
・安房鴨川駅 開業100周年記念イベント
・伊豆急行 リゾート21 デビュー40周年記念撮影会
・伊豆急行 リゾート21 デビュー40周年記念乗車券 発売
・伊豆急行 リゾート21 デビュー40周年記念グッズ 販売
・伊豆急行 蓮台寺ミオ バースデーカードなど 配布
・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/20の鉄道イベント情報
<お気に入りサイト>
●【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
