忍者ブログ
鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです

【鉄コレ】「鉄道コレクション 叡山電車デナ21型A (125号車)」鉄道模型Nゲージ

<312772>鉄道コレクション 叡山電車デナ21型A (125号車)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  日本車輌製の全長15m弱の両運車として登場したデナ21型。
  まず1928年に鞍馬電気鉄道(現:鞍馬線)宝ヶ池~市原開業用として、
  デナ121形121~124が、翌年の鞍馬延長時に125・126が製造されました。
  デナ121形は発電ブレーキが装備されており、GE製空気ブレーキを装備。
  モーターは当初2個でしたが、125・126増備時に4個モーター化されました。
  1929年には京都電燈叡山線(現:叡山本線)用として、
  デナ21形21~24が製造されました。
  デナ21形はデナ121形と基本設計がほぼ同一でしたが、
  発電ブレーキが省略され、2個モーター、SME製空気ブレーキ装備でした。
  1942年に京福電気鉄道となった際に、両形式はデナ21形にまとめられました。
  その後、発電ブレーキ取付・ブレーキのSME化・モーターの4個化等が実施され、
  両形式での差異はほぼなくなりました。
  1978年にはポール集電からパンタグラフ集電に更新されました。
  同時期に2両編成化も実施され、編成を組む側の面のみ貫通扉が取り付けられました。
  125号車は鞍馬方に貫通扉が設置されました。

 <製品特徴>
  叡山電鉄デナ21型を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  1980年代のデナ21型パンタグラフ更新車で、
  鞍馬方に貫通扉が設置された125号車を鉄コレで再現しています。
  動力ユニットはTM-21(14m級A)、走行用パーツはTT-04Rを指定し、
  パンタグラフは<0238>PG16を推奨しています。
  展示用台座は付属していません。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  125

 <編成例>
  125 + 126

  赤文字:<312772>鉄道コレクション 叡山電車デナ21型A (125号車)
  桃文字<312789>鉄道コレクション 叡山電車デナ21型B (126号車)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 叡山電鉄

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/7/1 (火)
   【カトー】「2025/7/1出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/7/7 (月)
   書泉グランデ JR東日本部品販売会 事前受付終了
   書泉グランデ 東京メトロ部品販売会 事前受付終了
   江ノ島電鉄 700形特製台紙など 配布
   近鉄 高田市駅改称77周年記念入場券 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/7の鉄道イベント情報

   2025/7/8 (火)
   阪急 EXPO70ミステリートレイン(ツアー) 事前受付終了
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/8の鉄道イベント情報

   2025/7/9 (水)
   東武百貨店池袋店 鉄道フェスティバル&駅弁大会
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/9の鉄道イベント情報

   2025/7/10 (木)
   東武 東上線全線開通100周年記念乗車券 発売
   東武 東上線全線開通100周年記念スタンプラリー
   東武 東上線1日フリー乗車券 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/10の鉄道イベント情報

   2025/7/11 (金)
   【トミックス】「2025/7/11発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   東武 亀戸線・大師線 8500型8577・8579編成 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/11の鉄道イベント情報

   2025/7/12 (土)
   IGRいわて銀河鉄道 グッズ販売・沿線PRイベント
   鉄道博物館 観光列車の世界展 開催
   歴史と民俗の博物館 企画展 名所大宮 鉄道のまち公園のまち 開催
   わらてつまつり2025
   地下鉄博物館 開館記念子ども無料デー・特別きっぷ配布
   福井鉄道 ダイヤ改定
   叡山電鉄 第9回 八瀬えいでん夏まつり
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/12の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【カトー】「国鉄 電気機関車 EF58 後期形 大窓 ブルー」鉄道模型Nゲージ

<3020-1>EF58 後期形 大窓 ブルー
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  戦後初の旅客用電気機関車として、1946年に登場した国鉄EF58形。
  当初は箱型車体での登場で、1948年までに31両(1~31号機)が製造されました。
  1952年にはSG(蒸気暖房)を搭載した半流線型車体の改良型が登場し、
  1958年までに141両(35~175号機)が製造されました。
  戦後間もない粗悪品質で故障・事故が頻発していた初期型も、
  1953~57年に新造の半流線型車体(改良型)へ車体載せ替え改造されました。
  日立製作所・東芝・三菱電機・川崎車両・汽車製造・日本車輌で製造されましたが、
  製造メーカーや時期によって外観に差異が見受けられます。

 <製品特徴>
  国鉄EF58形電気機関車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  半流線型車体の後期形を再現しています。
  原形の大窓に水切りを装備した前面を再現。
  原形の側面フィルターを的確に再現しています。
  運転台を表現(操作盤・イス・室内シースルー化)しています。
  にぎり棒・ホイッスル・屋根上機器を付属しています。
  選択式ナンバープレート “31” “53” “61” “66” “69” を付属しています。
  ヘッドライトが点灯します。
  フライホイール搭載動力ユニットを採用。
  アーノルドカプラーを標準装備し、交換用ナックルカプラーを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  EF58 後期形 大窓 ブルー

 <編成例>
  ・寝台特急「きたぐに」(大阪~米原間)
   EF58 後期形 大窓 ブルー + マニ37-2012 + オユ10-2051 + スロ54-2036 +
   スハフ12 + オハ12 + オハ12 + オハ12 + オハ12 + オハフ13 +
   オハネフ12-2010 + オハネフ12-2079 + オロネ10-2067 +
   オハネフ12-2018 + オハネフ12-2080

  ・荷物列車のイメージ
   EF58 後期形 大窓 ブルー + マニ44 + マニ50 + マニ44<8026>スユ44 +
   スユ15 + オユ14 + <8024>ワキ8000 ✕2両 + マニ50 + <5146>マニ44 ✕2両

   赤文字:<3020-1>EF58 後期形 大窓 ブルー
   桃文字<10-1670>客車編成セット 寝台急行「きたぐに」(8両)
   橙文字<10-1550>12系急行形客車 国鉄仕様 6両セット or
   橙文字<5302>オハ12 国鉄仕様 or
   橙文字<5304>スハフ12 100前期形 国鉄仕様
   青文字<10-1590>郵便・荷物列車「東海道・山陽」後期編成 6両セット

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 国鉄・JR

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/7/1 (火)
   【カトー】「2025/7/1出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/7/7 (月)
   書泉グランデ JR東日本部品販売会 事前受付終了
   書泉グランデ 東京メトロ部品販売会 事前受付終了
   江ノ島電鉄 700形特製台紙など 配布
   近鉄 高田市駅改称77周年記念入場券 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/7の鉄道イベント情報

   2025/7/8 (火)
   阪急 EXPO70ミステリートレイン(ツアー) 事前受付終了
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/8の鉄道イベント情報

   2025/7/9 (水)
   東武百貨店池袋店 鉄道フェスティバル&駅弁大会
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/9の鉄道イベント情報

   2025/7/10 (木)
   東武 東上線全線開通100周年記念乗車券 発売
   東武 東上線全線開通100周年記念スタンプラリー
   東武 東上線1日フリー乗車券 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/10の鉄道イベント情報

   2025/7/11 (金)
   【トミックス】「2025/7/11発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   東武 亀戸線・大師線 8500型8577・8579編成 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/11の鉄道イベント情報

   2025/7/12 (土)
   IGRいわて銀河鉄道 グッズ販売・沿線PRイベント
   鉄道博物館 観光列車の世界展 開催
   歴史と民俗の博物館 企画展 名所大宮 鉄道のまち公園のまち 開催
   わらてつまつり2025
   地下鉄博物館 開館記念子ども無料デー・特別きっぷ配布
   福井鉄道 ダイヤ改定
   叡山電鉄 第9回 八瀬えいでん夏まつり
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/12の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【カトー】「2021年8月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

カトー(KATO)さん、2021年8月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。


<3101-3>アルプスの機関車 Ge4/4-III <ユネスコ塗色>
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  レーティッシュ鉄道とマッターホルン・ゴッタルド鉄道を経由し、
  ツェルマットからサン・モリッツまでを走破する “氷河特急” は、
  スイスを代表する観光列車です。
  “氷河特急” を牽引するGe4/4Ⅲ形電気機関車は、
  スイス国鉄Re460形機関車をベースにした山岳鉄道用電気機関車で、
  レーティッシュ鉄道が1993年に導入しました。
  650号機はユネスコ世界遺産への登録活動の一環として、
  水色の地にラントヴァッサー橋をデザインした特別塗装機となっています。

 <製品特徴>
  スイス レーティッシュ鉄道Ge4/4Ⅲ形電気機関車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  “ユネスコ塗色” の650号機を再現しています。
  ユニトラックコンパクトR150を通過できる小半径対応車両です。
  ヘッドライトが点灯します。
  フライホイル付動力ユニットを採用しています。
  ショートカプラーを標準装備し、
  交換用としてアーノルドカプラーを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  Ge4/4-III 650(M)

 <編成例>
  ←クール (Chur)  サンモリッツ (St.Moriz)→
  Ge4/4-III 650(M)(P) + A1223 + B2347 + B2343

  Ge4/4-III 650(M)(P) + A1223 + A1227 + B2343 + B2352 + B2347

  Ge4/4-III 650(M)(P) + A1223 + A1227 + B2343 + B2352 + B2347
       + A1241 + B2357 + B2292

  Ge4/4-III 650(M)(P) + A1223 + A1227 + B2343 + B2352 + B2357
       + B2292 + <氷河特急>客車6両

  橙文字:<3101-3>アルプスの機関車 Ge4/4-III <ユネスコ塗色>
  赤文字:<10-1413>アルプスの赤い客車 EWⅠ 4両基本セット
  桃文字:<10-1414>アルプスの赤い客車 EWⅠ 4両増結セット

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<10-1413>アルプスの赤い客車 EWⅠ 4両基本セット
<10-1414>アルプスの赤い客車 EWⅠ 4両増結セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  レーティッシュ鉄道とマッターホルン・ゴッタルド鉄道を経由し、
  ツェルマットからサン・モリッツまでを走破する “氷河特急” は、
  スイスを代表する観光列車です。
  EWⅠ系は両端扉と大きめの客窓を持つ赤い車体が特徴の客車で、
  1962~79年に計138両が製造されました。
  EWⅠのみで編成される普通列車のほか、
  “氷河特急” や “ベルニナ急行” 客車との併結運転にも使用されています。
  牽引車にはGe4/4-Ⅲ機関車やABe8/12が用いられています。

 <製品特徴>
  レーティッシュ鉄道EWⅠ系客車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  本線系統用の18.5m車を再現しています。
  細い銀帯を入れた1980年代以降のタイプと、
  太帯の2004年以降のタイプの両方を再現しています。
  車内の座席は、1等車が茶色で1+2配置、2等車は紫色で2+2配置となっています。
  室内灯は点灯可能です。
  カプラーは氷河特急用ショートカプラーを標準装備。
  ユニトラックコンパクトR150を通過できる小半径対応車両です。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  <10-1413>アルプスの赤い客車 EWⅠ 4両基本セット
   A1223(1等車) B2347(2等車) B2343(2等車) B2352(2等車)

  <10-1414>アルプスの赤い客車 EWⅠ 4両増結セット
   A1241(1等車) B2357(2等車) B2292(2等車) A1227(1等車)

 <編成例>
  ←クール (Chur)  サンモリッツ (St.Moriz)→
  Ge4/4-III(M)(P) + A1223 + B2347 + B2343

  Ge4/4-III(M)(P) + A1223 + A1227 + B2343 + B2352 + B2347

  Ge4/4-III(M)(P) + A1223 + A1227 + B2343 + B2352 + B2347
       + A1241 + B2357 + B2292

  Ge4/4-III(M)(P) + A1223 + A1227 + B2343 + B2352 + B2357
       + B2292 + <氷河特急>客車6両

  橙文字:<3101-3>アルプスの機関車 Ge4/4-III <ユネスコ塗色> or
  橙文字<3101>アルプスの機関車 Ge4/4-III <アルブラ線100周年ラッピング>
  赤文字:<10-1413>アルプスの赤い客車 EWⅠ 4両基本セット
  桃文字:<10-1414>アルプスの赤い客車 EWⅠ 4両増結セット

 <最安値を探してみる>
  <10-1413>アルプスの赤い客車 EWⅠ 4両基本セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <10-1414>アルプスの赤い客車 EWⅠ 4両増結セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<5279-1>レーティッシュ鉄道 電源荷物車 DS4223
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  レーティッシュ鉄道はスイス最大級の私鉄で、
  “氷河急行” や “ベルニナ急行” などで有名です。
  沿線に世界的観光地を持っているため、
  ほとんどの路線で荷物車が連結されています。
  DS4223は1980年に製造されたEW-I系列の電源荷物車で、
  2009年頃にパンタグラフの追設改造を受けたグループです。
  12両などの長編成時にはパンタフラフで集電し、冷暖房の補助電源を供給します。

 <製品特徴>
  レーティッシュ鉄道の電源荷物車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  1980年製のDS4223で、2009~11年頃にパンタグラフの追設された姿を再現。
  車端部に▽表記がある状態を再現しています。
  氷河特急用ショートカプラーを取付済。
  交換用にアーノルドカプラーと氷河特急客車用ホロ(長いタイプ)を付属しています。
  室内灯点灯可能(<11-213>LED室内灯クリア(電球色))。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  DS4223(P)

 <編成例>
  Ge4/4-III(M)(P) + EW-Ⅰ ✕6両 + DS4223(P) + EW-Ⅰ ✕2両

  Ge4/4-III(M)(P) + WR3811 + EW-Ⅰ ✕4両 + DS4223(P) + EW-Ⅰ✕2両

  ※機関車からの電力供給が十分な場合は、
   DS4223のパンタグラフは使用しない場合もあります

  赤文字:<3101-3>アルプスの機関車 Ge4/4-III <ユネスコ塗色> or
  赤文字<3101>アルプスの機関車 Ge4/4-III <アルブラ線100周年ラッピング>
  桃文字:<10-1413><10-1414>アルプスの赤い客車 EWⅠ 4両 基本/増結セット
  橙文字:<5279-1>レーティッシュ鉄道 電源荷物車 DS4223
  青文字<5280>アルプスの青いレストランカー WR3811<GOURMINO>

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<10-354>100系新幹線<グランドひかり>6両基本セット
<10-355>100系新幹線<グランドひかり>6両増結セット
<10-1213>100系新幹線<グランドひかり>4両増結セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  東海道・山陽新幹線0系の置換用として、1985年に登場した100系新幹線。
  流線型のフロントマスクと2階建車両が特徴でした。
  1989年登場の100系3000番台(V編成)は、2階建車両が従来の2両から4両に増やされ、
  “グランドひかり” として活躍しました。

 <製品特徴>
  JR西日本100系新幹線を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  100系3000番台(V編成) “グランドひかり” を再現しています。
  撤去されたパンタグラフ跡や別付の屋根碍子でリアルな屋根上形状を再現。
  4両増結セットは3・4・12・13号車の車番・号車表記などを印刷済。
  KATOダイヤフラムカプラーの採用で、実感的な連結面間隔を再現しています。
  ディスクブレーキ装着の新幹線車輪も的確に表現しています。
  碍子・行先表示シールを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  <10-354>100系新幹線<グランドひかり>6両基本セット
   121-3009 126-3809(P) 179-3009
   178-3009 125-3709(M) 122-3009

  <10-355>100系新幹線<グランドひかり>6両増結セット
   126-3041 125-3809 168-3009
   179-3109 126-3045(P) 125-3027

  <10-1213>100系新幹線<グランドひかり>4両増結セット
   125-3025 126-3042(P) 126-3044(P) 125-3026

 <編成例>
  ←博多  東京→
  (1)121-3009 + (2)126-3041 + (3)125-3025 + (4)126-3042(P) +
  (5)125-3809 + (6)126-3809(P) + (7)179-3009 + (8)168-3009 +
  (9)179-3109 + (10)178-3009 + (11)125-3709(M) + (12)126-3044(P) +
  (13)125-3026 + (14)126-3045(P) + (15)125-3027 + (16)122-3009

  赤文字:<10-354>100系新幹線<グランドひかり>6両基本セット
  桃文字:<10-355>100系新幹線<グランドひかり>6両増結セット
  橙文字:<10-1213>100系新幹線<グランドひかり>4両増結セット

 <最安値を探してみる>
  <10-354>100系新幹線<グランドひかり>6両基本セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <10-355>100系新幹線<グランドひかり>6両増結セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <10-1213>100系新幹線<グランドひかり>4両増結セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<10-1400>西武鉄道40000系 基本セット(4両)
<10-1401>西武鉄道40000系 増結セットA(4両)
<10-1402>西武鉄道40000系 増結セットB(2両)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  9000系の置き換えと、有料座席指定列車導入を目的に、
  2017年に登場した西武40000系。
  西武の通勤車としては初のロング・クロスシート転換車両で、
  4号車にトイレ、10号車には立席中心のパートナーゾーンが設けられました。
  座席指定制列車の “S-TRAIN” (池袋線系統)と “拝島ライナー” (新宿線系統)のほか、
  一般列車としても使用されています。

 <製品特徴>
  西武40000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  地下鉄直通列車にも使用されるロング/クロスシート転換車両を再現しています。
  ロング/クロス転換のシートはクロスシートの形態とし、
  (1)~(9)は飯能向き、(10)は池袋向きで設定しています。
  パートナーゾーンも再現しています。
  運転台はシースルー化。
  行先表示は前面/側面表示とも “S-TRAIN 西武秩父” を印刷済で、
  交換用に前面表示 “S-TRAIN 元町・中華街” を付属しています。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示が点灯。白色LEDで設定。
  フライホイール付動力ユニットを採用しています。
  KATOカプラー密連形 #2 新性能電車用を装備しています。
  DCCフレンドリー。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  <10-1400> 基本セット(4両)
   40102 40502(M)(P) 40602 40002

  <10-1401> 増結セットA(4両)
   40402 40702 40802(P) 40902

  <10-1402> 増結セットA(4両)
   40202(P) 40302

 <編成例>
  ←飯能・西武秩父  ※飯能〜西武秩父間逆編成  新木場、元町・中華街→
  (1)40102 + (2)40202(P) + (3)40302 + (4)40402 + (5)40502(M)(P) +
  (6)40602 + (7)40702 + (8)40802(P) + (9)40902 + (10)40002

  赤文字:<10-1400>西武鉄道40000系 基本セット(4両)
  桃文字:<10-1401>西武鉄道40000系 増結セットA(4両)
  橙文字:<10-1402>西武鉄道40000系 増結セットB(2両)

 <最安値を探してみる>
  <10-1400>西武鉄道40000系 基本セット(4両)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <10-1401>西武鉄道40000系 増結セットA(4両)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <10-1402>西武鉄道40000系 増結セットB(2両)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カトー】「2021年8月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/7/1 (火)
   【カトー】「2025/7/1出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/7/7 (月)
   書泉グランデ JR東日本部品販売会 事前受付終了
   書泉グランデ 東京メトロ部品販売会 事前受付終了
   江ノ島電鉄 700形特製台紙など 配布
   近鉄 高田市駅改称77周年記念入場券 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/7の鉄道イベント情報

   2025/7/8 (火)
   阪急 EXPO70ミステリートレイン(ツアー) 事前受付終了
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/8の鉄道イベント情報

   2025/7/9 (水)
   東武百貨店池袋店 鉄道フェスティバル&駅弁大会
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/9の鉄道イベント情報

   2025/7/10 (木)
   東武 東上線全線開通100周年記念乗車券 発売
   東武 東上線全線開通100周年記念スタンプラリー
   東武 東上線1日フリー乗車券 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/10の鉄道イベント情報

   2025/7/11 (金)
   【トミックス】「2025/7/11発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   東武 亀戸線・大師線 8500型8577・8579編成 運転
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/11の鉄道イベント情報

   2025/7/12 (土)
   IGRいわて銀河鉄道 グッズ販売・沿線PRイベント
   鉄道博物館 観光列車の世界展 開催
   歴史と民俗の博物館 企画展 名所大宮 鉄道のまち公園のまち 開催
   わらてつまつり2025
   地下鉄博物館 開館記念子ども無料デー・特別きっぷ配布
   福井鉄道 ダイヤ改定
   叡山電鉄 第9回 八瀬えいでん夏まつり
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/12の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー