忍者ブログ
製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです

【トミックス】「2024年8月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その2

トミックス(TOMIX)さん、2024年8月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<98142>国鉄 キハ03形レールバスセット
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  キハ10000形の耐寒耐雪構造強化型として、1956年に登場した国鉄キハ10200形。
  1957年の称号改正により、キハ03形となりました。
  スノープロウやホイッスルカバーを装備した小型気動車(レールバス)で、
  深名線や根北線など道東・道北の閑散線区に投入されました。
  バスに準じた車体構造のため老朽化が激しく、
  また多客時の対応もできなかったため、1966年までに引退しました。

 <製品特徴>
  国鉄キハ03形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  スノープロウ・ホイッスルカバーを備えたキハ03形を再現しています。
  車番 “キハ03-7・8” と標記類は印刷済。
  ヘッドライト・テールライトは常点灯基板を装備しています。
  ヘッドライトは電球色LEDで、テールライトは赤色LEDで点灯します。
  M-13モーターを採用。
  黒色車輪を採用しています。
  TNカプラーを装備。
  補助ウエイトは搭載済。
  スーパーミニカーブレール走行可能(単行のみ)。
  ミニカーブレールについても単行のみの対応となります。
  構造上ポイントレールやクロスレールで走行不良が発生する場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  キハ03-7(M) キハ03-8(M)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2024年9月発売に延期されました。



<8751>JR コキ106形貨車(前期型・新塗装・ONEコンテナ付)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  海上コンテナ対応車として、1997年に登場したJR貨物コキ106形。
  2007年までに1162両が製造されました。
  12ftコンテナのほか、規格外の海上コンテナ・タンクコンテナなども対応可能です。
  途中から車体色がスカイブルーからグレーに変更されました。
  後期型は車体側面に手ブレーキ緊解表示装置が追加されています。
  現在は台枠側面にあった “JRF” マークがなくなっています。
  オーシャンネットワークエクスプレスは国内海運3社により共同設立され、
  マゼンダのコンテナが特徴です。

 <製品特徴>
  JR貨物コキ106形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  ONEコンテナ付で再現しています。

 【コキ106】
  前期型を再現しています。
  側面のJRFロゴ・突放禁止標記がなくなった姿を再現。
  車番は印刷済。
  手すり・ブレーキハンドルは取付済。
  銀色車輪を採用しています。

 【ONEコンテナ】
  40フィート海上コンテナを1個搭載しています。
  マゼンダをベースに “ONE” ロゴが入った海上コンテナを再現。
  コンテナは高さ9フィート6インチの背高タイプを再現しています。
  背高コンテナを示すコンテナ上部のゼブラ模様を再現。
  ロゴ・標記類は印刷済。

  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
 【車両】
  コキ106-58

 【コンテナ】
  40フィート海上コンテナ ✕1

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<92862>JR コキ100・101形貨車セット(コンテナなし)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  貨物列車の高速化を図る目的で開発されたJR貨物コキ100系列。
  コキ100形は手すりとデッキがない車両で、1987~88年に登場しました。
  コキ101形は手すりとデッキを設けた両端車で、1988~89年に登場。
  コキ101形登場後は、コキ100形2両の両サイドをコキ101形で挟み込み、
  4両1ユニットとして運用されました。
  従来車両より台枠上面が100㎜低くされ、海上コンテナが搭載可能となりました。

 <製品特徴>
  JR貨物コキ100形・コキ101形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  JRFロゴマークは印刷済。
  ブレーキハンドルは工場取付済。
  コキ101形のデッキ側に反射板取付可能な部品を使用しています。
  反射板を付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  コキ101-37 コキ100-37 コキ100-38 コキ101-38
  コキ101-87 コキ100-87 コキ100-88 コキ101-88
  コキ101-109 コキ100-109 コキ100-110 コキ101-110

 <編成例>
  コキ101-37 + コキ100-37 + コキ100-38 + コキ101-38 +
  コキ101-87 + コキ100-87 + コキ100-88 + コキ101-88 +
  コキ101-109 + コキ100-109 + コキ100-110 + コキ101-110

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<8719>国鉄貨車 ワム90000形(急行便)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  15t積の二軸有蓋貨車として、1953年に登場した国鉄ワム90000形。
  当初はワム23000形の走行装置を2段リンク化改造した車両として登場しましたが、
  1954年からは新製車も増備されました。
  改造車と新製車合わせて約19000両が製造されました。
  1955年から急行貨物列車に使用される250両には黄帯と急行便の表記が施されました。
  残念ながら、1986年に全廃されました。

 <製品特徴>
  国鉄ワム90000形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  急行便使用車を再現しています。
  車体帯と急行便表記は印刷済。
  車番類(キワム90000)は印刷済。
  走り装置・ブレーキテコ・ステップなどの床下を再現しています。
  銀色車輪を採用。
  ミニカーブ通過可能(ミニカーブ通過可能機関車との連結の場合)。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  キワム90000 (急行便)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<98071>JRコキ102・103形貨車(新塗装・コンテナなし)セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  貨物列車の高速化を図る目的で開発されたJR貨物コキ100系列。
  コキ100形は手すりとデッキがない車両で、1987~88年に登場しました。
  コキ101形は手すりとデッキを設けた両端車で、1988~89年に登場。
  コキ101形登場後は、コキ100形2両の両サイドをコキ101形で挟み込み、
  4両1ユニットとして運用されました。
  コキ102形・コキ103形はコキ100形・コキ101形の改良型として、
  1989~90年に登場しました。
  コキ100形・コキ101形と同じく、4両1ユニットとして運用されました。
  2017年以降に全般検査を受けた車両は、
  台枠側面につけられていた “JRF” マークが省略されています。

 <製品特徴>
  JR貨物コキ102形・コキ103形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  台枠側面にJRFマークのない姿を再現しています。
  車番(コキ103-53・コキ102-53・コキ102-54・コキ103-54)は印刷済。
  “突放禁止” やその他標記も印刷済。
  手すり・ハンドルは取付済。
  銀色車輪を採用しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  コキ102-53 コキ103-53 コキ102-54 コキ103-54

 <編成例>
  コキ103 + コキ102 + コキ102 + コキ103

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【トミックス】「2024年8月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その1
  【トミックス】「2024年8月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その3

  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報

  


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/4/24 (木)
   【カトー】「2025/4/24出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/25 (金)
   【トミックス】「2025/4/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/4/29 (火)
   東葉高速鉄道 八千代中央駅 グッズ販売会
   東急 世田谷線開業100周年記念ヘッドマーク 掲出
   名鉄 笠松駅 ウマ娘シンデレラグレイ コラボグッズ販売イベント
   養老鉄道まつり2025
   叡山電鉄 たべっ子どうぶつ コラボフェスタ
   京都鉄道博物館 きかんしゃトーマス 展示
   三宮鉄道フェスティバル2025
   水島臨海鉄道 キハ30形・キハ37形 昭和の日特別運転
   広島電鉄など 駅前大橋ルート ファミリーフェス
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/29の鉄道イベント情報

   2025/4/30 (水)
   近鉄 大阪阿部野橋駅 青の交響曲 展示イベント
   北急 ありがとう9000形ラッピング車両撮影会 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/30の鉄道イベント情報

   2025/5/1 (木)
   札幌市 市電ダイヤ改正
   東京都 都電バラ号 運転
   近江鉄道 台湾鉄路姉妹駅協定 締結5周年記念ヘッドマーク 掲出
   京都鉄道博物館 201系 運転台見学・車両解説イベント 事前受付開始
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/1の鉄道イベント情報

   2025/5/2 (金)
   京成 みどり台駅 みどりの日駅名看板 設置
   東葉高速鉄道 ローズトレイン 運転
   京王 乃木坂46トレイン 運転
   京王 乃木坂46コラボ1日乗車券 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/2の鉄道イベント情報

   2025/5/3 (土)
   えちごトキめき鉄道 開業10周年イベント
   京王 東京競馬場 競馬場線開業70周年記念イベント
   長野電鉄 須坂駅など ながでんフェスタ
   伊賀鉄道 伊賀線まつり2025
   阪堺電気軌道 モ161形 臨時運転
   水島臨海鉄道 キハ30形・キハ37形 ゴールデンウィーク特別運転
   とさでん交通 電車の日イベント
   九州鉄道記念館 鉄道部品販売会
   沖縄都市モノレール てだこ浦西駅 ゴールデンウィークイベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/3の鉄道イベント情報

   2025/5/4 (日)
   南部縦貫レールバス愛好会 レールバス体験乗車イベント
   ZOZOの広場 京成座席シート利活用品販売・部品展示イベント
   TOMIXショールーム東京 神田駅前店舗 営業終了
   黒部峡谷鉄道 宇奈月駅 春のファミリーフェスタ
   九州鉄道記念館 ゴールデンウィークイベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/4の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【グリーンマックス】「2024年6月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その4

グリーンマックス(GREENMAX)さん、2024年6月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。


<31897>長野電鉄8500系(8503編成)3両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  2000系と3500系非冷房車の置き換え用として、2005年に登場した長野電鉄8500系。
  東急8500系を譲受した車両で、3連✕2本と部品取り用2両が導入されました。
  譲受に際して、行先表示器交換・ワンマン運転装置搭載・
  車椅子スペース設置・耐寒耐雪設備搭載などの改造工事が実施されました。
  その後、2006年と2009年に各2編成ずつが増備され、現在は6編成が活躍中です。
  8503Fは2006年に導入されました。
  登場時は前面赤帯が東急時代と同色でしたが、
  2012年頃に “長電レッド” と呼ばれる色調が濃いカラーへ変更されました。

 <製品特徴>
  長野電鉄8500系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  前面帯色が長電レッドカラーの2013~23年頃の姿を再現しています。
  東急8500系初期編成(8601〜05F)の特徴的な床下機器と屋根・妻面を新規製作。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付対応となっています。
  避雷器は一体彫刻表現。
  車番・社章は印刷済。
  新規製作の付属ステッカーに種別行先表示・優先席・弱冷房車・車椅子マークを収録。
  ヘッドライト(電球色)・テールライト・前面種別行先表示(白色)が点灯します。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  車端部付きロングシートパーツを実装しています。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  デハ8503(P) サハ8553(M) デハ8513

 <編成例>
  ←信州中野    長野→
  デハ8503(P) + サハ8553(M) + デハ8513

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<31883>JR西日本クモヤ90形100番台(動力付き)
<31884>JR西日本クモヤ90形100番台(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  回送時の牽引車・車両基地内での入換用として、
  モハ72形をベースに改造し、1966年に誕生した国鉄クモヤ90形。
  クモヤ90形100番台は50番台を耐寒耐雪仕様したタイプで、
  1970~79年に5両が改造されました。
  1970年登場の90-101は72系の車体を改造したモノでしたが、
  1979年登場の90-102~105はモハ72形新製車末期形からDT20形台車を流用し、
  新性能牽引車クモヤ145形と同等の新製車体を載せています。
  クモヤ90-104は下関運転所に配置されていました。

 <製品特徴>
  JR西日本クモヤ90形100番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  下関運転所に配置されたクモヤ90-104を再現しています。
  ホイッスル・ヒューズボックスは取付済。
  列車無線アンテナ・信号炎管は一体表現。
  車番・ATS表記・エンド表記・所属表記・検査表記は印刷済。
  前面方向幕・前面運行番号を収録した新規製作のステッカーを付属しています。
  ヘッドライト(電球色)・テールライトが点灯。
  <31883>はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報<31883><31884>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <31883>JR西日本クモヤ90形100番台(動力付き)
   クモヤ90-104(M)(P)

  <31884>JR西日本クモヤ90形100番台(動力無し)
   クモヤ90-104(P)

 <最安値を探してみる>
  <31883>JR西日本クモヤ90形100番台(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <31884>JR西日本クモヤ90形100番台(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2024年7月発売に延期されました。



<31886>JR東海クモヤ90形100番台(動力付き)
<31887>JR東海クモヤ90形100番台(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  回送時の牽引車・車両基地内での入換用として、
  モハ72形をベースに改造し、1966年に誕生した国鉄クモヤ90形。
  クモヤ90形100番台は50番台を耐寒耐雪仕様したタイプで、
  1970~79年に5両が改造されました。
  1970年登場の90-101は72系の車体を改造したモノでしたが、
  1979年登場の90-102~105はモハ72形新製車末期形からDT20形台車を流用し、
  新性能牽引車クモヤ145形と同等の新製車体を載せています。
  クモヤ90-102は神領電車区に配置されていました。

 <製品特徴>
  JR東海クモヤ90形100番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  神領電車区に配置されたクモヤ90-102を再現しています。
  ホイッスル・ヒューズボックスは取付済。
  列車無線アンテナ・信号炎管は一体表現。
  車番・ATS表記・エンド表記・所属表記・検査表記は印刷済。
  前面方向幕・前面運行番号を収録した新規製作のステッカーを付属しています。
  ヘッドライト(電球色)・テールライトが点灯。
  <31886>はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報<31886><31887>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <31886>JR東海クモヤ90形100番台(動力付き)
   クモヤ90-102(M)(P)

  <31887>JR東海クモヤ90形100番台(動力無し)
   クモヤ90-102(P)

 <最安値を探してみる>
  <31886>JR東海クモヤ90形100番台(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <31887>JR東海クモヤ90形100番台(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2024年7月発売に延期されました。



<31885>国鉄クモヤ90形200番台 2両編成セット(動力付き)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  回送時の牽引車・車両基地内での入換用として、
  モハ72形をベースに改造し、1966年に誕生した国鉄クモヤ90形。
  クモヤ90形200番台は100番台をベースに併結対象車種を増やしたタイプで、
  前面のジャンパ栓受けの数が100番台とは異なっています。
  1979年度に2両が改造されたクモヤ90-201~2は高槻電車区に所属していた車両で、
  モハ72形新製車末期形からDT20形台車を流用し、
  新性能牽引車クモヤ145形と同等の新製車体を載せています。

 <製品特徴>
  国鉄クモヤ90形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  関西地区で活躍したクモヤ90形200番台を再現しています。
  ヒューズボックスは取付済。
  列車無線アンテナ・信号炎管は一体表現。
  車番・ATS表記・エンド表記・所属表記・検査表記は印刷済。
  前面方向幕・前面運行番号を収録した新規製作のステッカーを付属しています。
  ヘッドライト(電球色)・テールライトが点灯します。
  クモヤ90201の中間に入る運転台のライトは非点灯。
  フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載しています。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クモヤ90202(P) クモヤ90201(M)(P)

 <編成例>
  ←岡山    米原→
  クモヤ90202(P) + クモヤ90201(M)(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2024年7月発売に延期されました。



<31882>マニ44形(ユーロライナーカラー)4両セット
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  マニ36形・マニ60形等の置き換え用として、1978年に登場した国鉄マニ44形。
  車体長を19.5mに大型化したパレット輸送用客車(荷物車)として、
  1983年までに161両が製造されました。
  1986年の鉄道荷物輸送廃止により大半が廃車されましたが、
  16両がJR東海に承継されました。
  そのうちの一部は、“カートレイン名古屋” (熱田~東小倉)用として、
  ユーロライナー色に塗り変えられましたが、カートレイン廃止に伴い、
  オハフ17形へ改造された2両以外は1996年までに全廃されました。
  なお、オハフ17形も2007年に廃車されました。

 <製品特徴>
  JR東海マニ44形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  カートレイン専用車としてユーロライナー色に変更された姿を再現しています。
  角型ベンチレーターは取付済。
  車番・エンド表記・検査表記・所属/荷重表記・形式/換算表記は印刷済。
  側面ロゴマーク・テールマーク・牽引機用ヘッドマーク・架線注意・号車番号は
  新規製作のステッカーを付属しています。
  テールライトは非点灯。
  仕様は一部実車と異なる場合があります。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  マニ44-2026 マニ44-2028 マニ44-2030 マニ44-2047

 <編成例>
  ←熱田      東小倉→
  マニ44-2026 + マニ44-2028 + マニ44-2030 + マニ44-2047

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2024年7月発売に延期されました。



 <関連記事>
  【グリーンマックス】「2024年6月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
  【グリーンマックス】「2024年6月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
  【グリーンマックス】「2024年6月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その3

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報

  


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/4/24 (木)
   【カトー】「2025/4/24出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/25 (金)
   【トミックス】「2025/4/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/4/29 (火)
   東葉高速鉄道 八千代中央駅 グッズ販売会
   東急 世田谷線開業100周年記念ヘッドマーク 掲出
   名鉄 笠松駅 ウマ娘シンデレラグレイ コラボグッズ販売イベント
   養老鉄道まつり2025
   叡山電鉄 たべっ子どうぶつ コラボフェスタ
   京都鉄道博物館 きかんしゃトーマス 展示
   三宮鉄道フェスティバル2025
   水島臨海鉄道 キハ30形・キハ37形 昭和の日特別運転
   広島電鉄など 駅前大橋ルート ファミリーフェス
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/29の鉄道イベント情報

   2025/4/30 (水)
   近鉄 大阪阿部野橋駅 青の交響曲 展示イベント
   北急 ありがとう9000形ラッピング車両撮影会 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/30の鉄道イベント情報

   2025/5/1 (木)
   札幌市 市電ダイヤ改正
   東京都 都電バラ号 運転
   近江鉄道 台湾鉄路姉妹駅協定 締結5周年記念ヘッドマーク 掲出
   京都鉄道博物館 201系 運転台見学・車両解説イベント 事前受付開始
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/1の鉄道イベント情報

   2025/5/2 (金)
   京成 みどり台駅 みどりの日駅名看板 設置
   東葉高速鉄道 ローズトレイン 運転
   京王 乃木坂46トレイン 運転
   京王 乃木坂46コラボ1日乗車券 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/2の鉄道イベント情報

   2025/5/3 (土)
   えちごトキめき鉄道 開業10周年イベント
   京王 東京競馬場 競馬場線開業70周年記念イベント
   長野電鉄 須坂駅など ながでんフェスタ
   伊賀鉄道 伊賀線まつり2025
   阪堺電気軌道 モ161形 臨時運転
   水島臨海鉄道 キハ30形・キハ37形 ゴールデンウィーク特別運転
   とさでん交通 電車の日イベント
   九州鉄道記念館 鉄道部品販売会
   沖縄都市モノレール てだこ浦西駅 ゴールデンウィークイベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/3の鉄道イベント情報

   2025/5/4 (日)
   南部縦貫レールバス愛好会 レールバス体験乗車イベント
   ZOZOの広場 京成座席シート利活用品販売・部品展示イベント
   TOMIXショールーム東京 神田駅前店舗 営業終了
   黒部峡谷鉄道 宇奈月駅 春のファミリーフェスタ
   九州鉄道記念館 ゴールデンウィークイベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/4の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【カトー】「JR 電気機関車 EF510 500 JR貨物色(青)」鉄道模型Nゲージ

<3065-8>EF510 500 JR貨物色(青)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  EF81形の置き換え用として、2002年に登場したJR貨物EF510形。
  “ECO-POWER レッドサンダー” の愛称で親しまれています。
  直流・交流(60Hz)・交流(50Hz)いずれの電気方式でも運用可能な電気機関車で、
  日本海縦貫線の全区間を中心に運用されています。
  2009年登場のEF510形500番台は0番台を基本にしていますが、
  客車推進運転用スイッチや自動列車選別装置等が設置されました。
  15両のうち13両は北斗星色(青色車体に金帯)で新製されましたが、
  寝台特急 “カシオペア” に使用される509・510号機の2両は、
  カシオペア色(銀色)車体で新製されました。
  500番台は “北斗星” “カシオペア” などの廃止により、
  2016年度までに全15両がJR東日本からJR貨物に売却され、
  流星の装飾などが外されました。

 <製品特徴>
  JR貨物EF510形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  EF510形500番台を再現しています。
  車体裾の保安装置表記がJR貨物仕様に変更された外観を再現。
  “北斗星色” から流れ星デザインを除いた姿を再現しています。
  金属の屋根上配線、機器類、緑碍子など交直両用機関車の特徴である屋根上を再現。
  信号炎管の色を青色に変更しています。
  選択式ナンバープレート “501・502・505・506” を付属しています。
  ヘッドライト(電球色LED)が点灯。
  スロットレスモーターを採用しています。
  アーノルドカプラーを標準装備し、交換用ナックルカプラーを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  EF510-500(M)(P)

 <編成例>
  EF510-500(M)(P) + コキ50000 ✕14

  EF510-500(M)(P) + コキ104 ✕4 + コキ50000 ✕14 + コキ106 ✕6

  EF510-500(M)(P) + コキ106 / コキ107 ✕24

  コキ50000:<10-1393>/<10-1317>
  コキ104:<10-1421>/ <10-317>
  コキ106 / コキ107:<10-1796>/ <10-1432>

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 国鉄・JR

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報

  


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/4/24 (木)
   【カトー】「2025/4/24出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/4/25 (金)
   【トミックス】「2025/4/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/4/25発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/4/29 (火)
   東葉高速鉄道 八千代中央駅 グッズ販売会
   東急 世田谷線開業100周年記念ヘッドマーク 掲出
   名鉄 笠松駅 ウマ娘シンデレラグレイ コラボグッズ販売イベント
   養老鉄道まつり2025
   叡山電鉄 たべっ子どうぶつ コラボフェスタ
   京都鉄道博物館 きかんしゃトーマス 展示
   三宮鉄道フェスティバル2025
   水島臨海鉄道 キハ30形・キハ37形 昭和の日特別運転
   広島電鉄など 駅前大橋ルート ファミリーフェス
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/29の鉄道イベント情報

   2025/4/30 (水)
   近鉄 大阪阿部野橋駅 青の交響曲 展示イベント
   北急 ありがとう9000形ラッピング車両撮影会 事前受付終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 4/30の鉄道イベント情報

   2025/5/1 (木)
   札幌市 市電ダイヤ改正
   東京都 都電バラ号 運転
   近江鉄道 台湾鉄路姉妹駅協定 締結5周年記念ヘッドマーク 掲出
   京都鉄道博物館 201系 運転台見学・車両解説イベント 事前受付開始
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/1の鉄道イベント情報

   2025/5/2 (金)
   京成 みどり台駅 みどりの日駅名看板 設置
   東葉高速鉄道 ローズトレイン 運転
   京王 乃木坂46トレイン 運転
   京王 乃木坂46コラボ1日乗車券 発売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/2の鉄道イベント情報

   2025/5/3 (土)
   えちごトキめき鉄道 開業10周年イベント
   京王 東京競馬場 競馬場線開業70周年記念イベント
   長野電鉄 須坂駅など ながでんフェスタ
   伊賀鉄道 伊賀線まつり2025
   阪堺電気軌道 モ161形 臨時運転
   水島臨海鉄道 キハ30形・キハ37形 ゴールデンウィーク特別運転
   とさでん交通 電車の日イベント
   九州鉄道記念館 鉄道部品販売会
   沖縄都市モノレール てだこ浦西駅 ゴールデンウィークイベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/3の鉄道イベント情報

   2025/5/4 (日)
   南部縦貫レールバス愛好会 レールバス体験乗車イベント
   ZOZOの広場 京成座席シート利活用品販売・部品展示イベント
   TOMIXショールーム東京 神田駅前店舗 営業終了
   黒部峡谷鉄道 宇奈月駅 春のファミリーフェスタ
   九州鉄道記念館 ゴールデンウィークイベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/4の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー