忍者ブログ
製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです

【トミックス】「2024年3月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その3

トミックス(TOMIX)さん、2024年3月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<98843>JR 201系通勤電車(JR西日本30N更新車・オレンジ)セット
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  101系の後継車として、1979年に登場した国鉄201系。
  国鉄初のチョッパ制御・回生ブレーキ装備の省エネ車で1018両が製造されました。
  国鉄分割民営化後は、JR東日本に794両、JR西日本に224両が移籍しました。
  JR東日本では2011年に全車営業運行終了となりましたが、
  JR西日本は2003~08年に延命工事を実施されました。
  さらに2009年頃からWAU709形クーラーへの換装が行われました。
  ただ、活躍の場は徐々に狭まってきており、
  京阪神緩行線・大阪環状線・JRゆめ咲線・おおさか東線などからは撤退しています。

 <製品特徴>
  JR西日本201系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  30N更新車を再現しています。
  サハ201形30N更新車を新規製作。
  屋根上のクーラーはWAU709形を再現しています。
  パンタグラフはPS21形を搭載。
  アンテナ・信号炎管は装着済。
  JRマーク・靴摺りは印刷済。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示部は常点灯基板を装備しています。
  ヘッドライトは電球色LEDで、テールライトは赤色LEDで、
  前面表示部は白色LEDで点灯します。
  交換式の前面表示部は印刷済パーツを装着済で、
  交換用パーツを付属しています。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  先頭車運転台側はダミーカプラーを装備しています。
  新集電システム・黒色車輪を採用。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ201 モハ201(P) モハ200(M) サハ201
  サハ201 モハ201(P) モハ200(T) クハ200

 <編成例>
  ←大阪(外回り)     大阪(内回り)→
  (8)クハ201 + (7)モハ201(P) + (6)モハ200(M) + (5)サハ201 +
  (4)サハ201 + (3)モハ201(P) + (2)モハ200(T) + (1)クハ200

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<98837>JR 207-1000系通勤電車(転落防止幌付)セット
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  JR西日本初のVVVFインバータ搭載車として、1991年に登場したJR西日本207系。
  片福連絡線(JR東西線)乗り入れを想定した地下鉄対策が施されており、
  耐雪ブレーキや半自動ドア機能などの耐寒・耐雪対策も施されています。
  207系1000番台は東海道本線・山陽本線103系の置き換えと、
  1997年のJR東西線開業に備えて、1994年に登場しました。
  0番台で採用した電動車ユニット方式を廃止し、クモハ形式が設定されました。
  また、1997年のJR東西線開業に合わせてパンタグラフが増設されたほか、
  台車へのヨーダンパの追加や先頭車のスカート下部の延長など改造が施されました。
  2005~06年には帯色が濃淡青から紺とオレンジに変更されました。
  2014~15年には中間に連結された先頭車のみに転落防止幌が増設されました。

 <製品特徴>
  JR西日本207系1000番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  中間に連結された先頭車の運転台側に転落防止幌が追加された姿を再現。
  サハ207-1000形の床下機器を新規製作で再現しています。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  交換式の前面表示部は印刷済パーツを装着済で、
  交換用パーツを付属しています。
  編成両端の先頭車のヘッドライト・テールライト・前面表示部は常点灯基板を装備し、
  白色LEDで点灯し、ON-OFFスイッチ付となっています。
  中間の先頭車のヘッドライト・前面表示部は常点灯基板を装備し、
  白色LEDで点灯し、ON-OFFスイッチ付です(テールライトは点灯しません)。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  先頭車運転台側はTNカプラー(SP)を装備しています。
  TNカプラーは胴受けが小型のものを使用。
  新集電システム・銀色車輪を採用しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クモハ207-1000(P) サハ207-1100 モハ207-1000(M)(P)
  クハ206-1000 クモハ207-1000(P) サハ207-1000 クハ206-1000

 <編成例>
  ←野洲・京都・奈良・木津・同志社前 新三田・西明石・塚口・篠山口・新大阪→
  (7)クモハ207(P) + (6)サハ207 + (5)モハ207(M)(P) + (4)クハ206 +
  (3)クモハ207(P) + (2)サハ207 + (1)クハ206

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<7182>JR EF510-500形電気機関車(JR貨物仕様・青色)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  EF81形の置き換え用として、2002年に登場したJR貨物EF510形。
  直流・交流(60Hz)・交流(50Hz)いずれの電気方式でも運用可能です。
  JR東日本所属のEF510形500番台は2009年に製造されました。
  0番台を基本に、客車推進運転用スイッチや自動列車選別装置等が設置されており、
  青色車体に金帯と流れ星の “北斗星色” 塗装が13両、
  銀色車体に5色の流れ星の “カシオペア色” 塗装が2両登場しました。
  “北斗星” や “カシオペア” の運行終了後、500番台はJR東日本からJR貨物に転籍し、
  側面の流れ星を除いたデザインで、
  日本海縦貫線や中央西線・岡山以東の東海道・山陽本線などで活躍しています。

 <製品特徴>
  JR貨物EF510形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  EF510形500番台のうち、元北斗星牽引機で青色塗装の車両を再現しています。
  <7164>EF510形0番代増備型と同様の構造に変更の上、新規製作で再現。
  0番台と異なる無線アンテナ・ホイッスルの位置を再現しています。
  信号炎管・ホイッスルは別パーツで付属しています。
  前面手すり(縦)は別パーツで付属しています。
  0番台と異なるスカートの形状、側面ナンバーの位置を再現。
  JRマークは印刷済。
  ナンバープレート “EF510-501・506・511・515” は別パーツで付属しています。
  ヘッドライトは常点灯基板を装備し、電球色LEDで点灯します。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  ダミーカプラー・自連形TNカプラーを付属しています。
  グレー台車枠・銀色車輪を採用。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  EF510-500(JR貨物仕様・青色)(M)(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<7183>JR EF510-500形電気機関車(JR貨物仕様・銀色)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  EF81形の置き換え用として、2002年に登場したJR貨物EF510形。
  直流・交流(60Hz)・交流(50Hz)いずれの電気方式でも運用可能です。
  JR東日本所属のEF510形500番台は2009年に製造されました。
  0番台を基本に、客車推進運転用スイッチや自動列車選別装置等が設置されており、
  青色車体に金帯と流れ星の “北斗星色” 塗装が13両、
  銀色車体に5色の流れ星の “カシオペア色” 塗装が2両登場しました。
  “北斗星” や “カシオペア” の運行終了後、500番台はJR東日本からJR貨物に転籍し、
  側面の流れ星を除いたデザインで、
  日本海縦貫線や中央西線・岡山以東の東海道・山陽本線などで活躍しています。

 <製品特徴>
  JR貨物EF510形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  EF510形500番台のうち、元カシオペア牽引機で銀色塗装の車両を再現しています。
  <7164>EF510形0番代増備型と同様の構造に変更の上、新規製作で再現。
  0番台と異なる無線アンテナ・ホイッスルの位置を再現しています。
  信号炎管・ホイッスルは別パーツで付属しています。
  前面手すり(縦)は別パーツで付属しています。
  0番台と異なるスカートの形状、側面ナンバーの位置を再現。
  JRマークは印刷済。
  ナンバープレート “EF510-509・510” は別パーツで付属しています。
  ヘッドライトは常点灯基板を装備し、電球色LEDで点灯します。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  ダミーカプラー・自連形TNカプラーを付属しています。
  グレー台車枠・銀色車輪を採用。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  EF510-500(JR貨物仕様・銀色)(M)(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<3305>JR 30D形コンテナ(3個入)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  20ft有蓋コンテナとして、2006年に登場したJR貨物30D形コンテナ。
  両側・妻面の三方開きのコンテナです。
  200番以降の塗装はJRFマークと白線が廃止され、
  側面右上にJRマーク、その下に “JR貨物” 表示が入りました。
  さらに妻面右上にも “JR貨物” 表示が入っています。

 <製品特徴>
  JR貨物30D形コンテナを、鉄道模型Nゲージで製品化。
  従来塗装のコンテナを3個入で再現しています。
  従来塗装で3桁個体番号は初の製品化。
  コンテナ番号(30D-75・136・149)・各種標記は印刷済。
  エコレールマーク印刷済。
  コキ50000形や各コンテナ貨車にワンタッチで搭載可能。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  30D-75 30D-136 30D-149

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<3306>私有 UR19A-3000形コンテナ(日本石油輸送・青空帯・5個入)
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  5t積12フィートの冷蔵コンテナとして、1994年に登場したUR19A形。
  UR19A形3000番台はL字二方開きタイプで、
  日本石油輸送(JOT)が所有しています。
  青空をイメージした帯がデザインされています。

 <製品特徴>
  UR19A形コンテナを、鉄道模型Nゲージで製品化。
  2023年に登場した青空帯のUR19A形3000番台を5個入りで再現しています。
  コンテナ番号(UR19A-3013・3024・3035・3053・3120)は印刷済。
  JOTロゴ・規格外マーク・エコレールマークは印刷済。
  トミックスのコキ106・107形や各コンテナ貨車にワンタッチで搭載可能。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  UR19A-3013 UR19A-3024 UR19A-3035 UR19A-3053 UR19A-3120

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【トミックス】「2024年3月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その1
  【トミックス】「2024年3月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その2
  【トミックス】「2024年3月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その4
  【トミックス】「2024年3月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その5
  【トミックス】「2024年3月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その6

  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/5/9 (金)
   【グリーンマックス】「2025/5/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【グリーンマックス】「2025/5/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/5/15 (木)
   小田急 紫雲寺家の子供たちスタンプラリー
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/15の鉄道イベント情報

   2025/5/16 (金)
   首都圏新都市鉄道 流山おおたかの森駅 TXグッズ販売会
   京都鉄道博物館 201系 特別展示
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/16の鉄道イベント情報

   2025/5/17 (土)
   【トミックス】「2025/5/17発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2025
   北総鉄道 市川市動植物園 コラボイベント
   静岡鉄道 長沼車庫 トレインフェスタ
   グランシップ トレインフェスタ2025
   第63回 静岡ホビーショー 開催
   明治村 京都市電花電車 運転
   HC85系 きょうもいいひだヘッドマーク 掲出
   近鉄 鉄道まつり2025 in 塩浜
   京都鉄道博物館 1970年あの頃の交通展 開催
   JR九州・イオン熊本店 鉄道グッズ・部品販売イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/17の鉄道イベント情報

   2025/5/18 (日)
   鉄道博物館 ナイトミュージアム撮影会・鉄道撮影マナー講座 事前受付終了
   大阪メトロ 長居保守基地 保線基地撮影会
   広島高速交通 6000系 営業運転終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/18の鉄道イベント情報

   2025/5/19 (月)
   広島駅 みどりの窓口 整理券システム 導入
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/19の鉄道イベント情報

   2025/5/20 (火)
   左沢線 ひなび乗車体験・撮影会イベント 事前受付終了
   南海 創業140周年グッズ 販売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/20の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【カトー】「JR 電気機関車 ED76 0 後期形 JR貨物更新車」鉄道模型Nゲージ

<3013-3>ED76 0 後期形 JR貨物更新車
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  ED72形・ED73形の増備用として、1965年に登場した国鉄ED76形。
  ED75形をベースに設計しており、
  客車暖房用の蒸気発生装置(通称:SG)を積載するため車体長を延長しているほか、
  車体重量増に対応するために無動力の中間台車を設けています。
  中間台車の空気バネ圧力を調整することにより、
  線路規格の低い線区への入線も可能にしています。
  ED76形0番台は九州向けとして、1976年までに94両が製造されました。
  1974年以降製造の後期形(55~94号機)は、尾灯は外はめ式になったほか、
  正面運転台下の通風口が1か所となるなど、細かな仕様変更が施されています。
  1995年からの更新工事では側面に白帯が入れられたほか、
  乗務員室扉はステンレス製に交換され、扉が無塗装の銀色の車両も見られます。
  また側面点検蓋のない車体、SG撤去に伴い煙突や整風板がなくなった姿が特徴です。

 <製品特徴>
  JR貨物ED76形0番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  2005~16年頃のJR貨物門司機関区所属81、83号機を再現しています。
  SG撤去に伴い煙突、整風板が撤去された屋根を新規製作。
  赤2号の車体に側面の白帯、銀色の乗務員室扉、側面点検蓋のない姿を再現。
  選択式ナンバープレート(前面用/側面用) “81” “83” “55” “59” を付属しています。
  メーカーズプレートを付属しています。
  ヘッドライトは電球色LEDで点灯。
  スロットレスモーターを採用しています。
  アーノルドカプラーを標準装備し、交換用ナックルカプラーを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  ED76-0 (後期形 JR貨物更新車)

 <編成例>
  ED76(M)(P) + コキ104/106/107 / コキ50000 ✕10~20両

  ED76(M)(P) + コキ200+UT13Cコンテナ(三菱ケミカル物流)2個入 ✕4~6両程度

  コキ104:<10-1421>コキ104 コンテナ無積載 2両セット
  コキ106:<10-1478>コキ106 コンテナ無積載 2両セット
  コキ107:<10-1433>コキ107 コンテナ無積載 2両セット
  コキ50000:<10-1317>コキ50000(グレー台車)コンテナ無積載 11両セット
  コキ200:<10-1573>コキ200 (JRFマークなし) コンテナ無積載 2両セット
  UT13C:<23-583>UT13Cコンテナ(三菱ケミカル物流)2個入

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 国鉄・JR

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/5/9 (金)
   【グリーンマックス】「2025/5/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【グリーンマックス】「2025/5/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/5/15 (木)
   小田急 紫雲寺家の子供たちスタンプラリー
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/15の鉄道イベント情報

   2025/5/16 (金)
   首都圏新都市鉄道 流山おおたかの森駅 TXグッズ販売会
   京都鉄道博物館 201系 特別展示
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/16の鉄道イベント情報

   2025/5/17 (土)
   【トミックス】「2025/5/17発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2025
   北総鉄道 市川市動植物園 コラボイベント
   静岡鉄道 長沼車庫 トレインフェスタ
   グランシップ トレインフェスタ2025
   第63回 静岡ホビーショー 開催
   明治村 京都市電花電車 運転
   HC85系 きょうもいいひだヘッドマーク 掲出
   近鉄 鉄道まつり2025 in 塩浜
   京都鉄道博物館 1970年あの頃の交通展 開催
   JR九州・イオン熊本店 鉄道グッズ・部品販売イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/17の鉄道イベント情報

   2025/5/18 (日)
   鉄道博物館 ナイトミュージアム撮影会・鉄道撮影マナー講座 事前受付終了
   大阪メトロ 長居保守基地 保線基地撮影会
   広島高速交通 6000系 営業運転終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/18の鉄道イベント情報

   2025/5/19 (月)
   広島駅 みどりの窓口 整理券システム 導入
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/19の鉄道イベント情報

   2025/5/20 (火)
   左沢線 ひなび乗車体験・撮影会イベント 事前受付終了
   南海 創業140周年グッズ 販売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/20の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【マイクロエース】「JR 103系1500番代 復活国鉄色 3両セット」鉄道模型Nゲージ

<A1021>103系1500番代 復活国鉄色 3両セット
  AD Yahoo
  
  AD Rakuten
 <実車ガイド>
  経済性を最重視した通勤形電車として、1963年に登場した国鉄103系。
  1984年までに3447両が製造されました。
  103系1500番台は唐津線・筑肥線(唐津~姪浜間)電化及び、
  福岡市地下鉄との直通運転用車両として、1982年に登場しました。
  車体の構造や内装は201系を基本としており、
  先頭車の前面は105系に似たデザインとなっています。
  外観は登場時が青22号にクリーム1号帯でしたが、
  1990年代半ばにはメタリックグレーに赤・黄色を配置したデザインとなり、
  2000年代には303系に準じた塗装に変更されました。
  また、1980年代末期にスカートが取り付けられたほか、
  1989年以降には6両編成4本が3+3両に分割可能なように、
  中間車が先頭車化されました。
  そのほかにも、クーラー交換やトイレ増設なども実施されました。
  2003年頃からは303系に準じた塗装に再変更されました。
  2023年8月、3両1編成が登場時の国鉄色に変更されました。

 <製品特徴>
  JR九州103系1500番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  2023年8月に復活した国鉄色を再現しています。
  ベンチレーター撤去、クーラーは新型を搭載した姿を再現。
  床下機器・台車はダークグレーで再現しています。
  イベントで表示された行先を収録したシールを新規作成。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示器が点灯(ON-OFFスイッチ付)。
  フライホイール付動力ユニットを搭載しています。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  クモハ103-1512(P) モハ102-1512(M) クハ103-1512

 <編成例>
  クモハ103-1512(P) + モハ102-1512(M) + クハ103-1512

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【カテゴリ別記事一覧】 国鉄・JR

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/5/9 (金)
   【グリーンマックス】「2025/5/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【グリーンマックス】「2025/5/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2

   2025/5/15 (木)
   小田急 紫雲寺家の子供たちスタンプラリー
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/15の鉄道イベント情報

   2025/5/16 (金)
   首都圏新都市鉄道 流山おおたかの森駅 TXグッズ販売会
   京都鉄道博物館 201系 特別展示
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/16の鉄道イベント情報

   2025/5/17 (土)
   【トミックス】「2025/5/17発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2025
   北総鉄道 市川市動植物園 コラボイベント
   静岡鉄道 長沼車庫 トレインフェスタ
   グランシップ トレインフェスタ2025
   第63回 静岡ホビーショー 開催
   明治村 京都市電花電車 運転
   HC85系 きょうもいいひだヘッドマーク 掲出
   近鉄 鉄道まつり2025 in 塩浜
   京都鉄道博物館 1970年あの頃の交通展 開催
   JR九州・イオン熊本店 鉄道グッズ・部品販売イベント
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/17の鉄道イベント情報

   2025/5/18 (日)
   鉄道博物館 ナイトミュージアム撮影会・鉄道撮影マナー講座 事前受付終了
   大阪メトロ 長居保守基地 保線基地撮影会
   広島高速交通 6000系 営業運転終了
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/18の鉄道イベント情報

   2025/5/19 (月)
   広島駅 みどりの窓口 整理券システム 導入
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/19の鉄道イベント情報

   2025/5/20 (火)
   左沢線 ひなび乗車体験・撮影会イベント 事前受付終了
   南海 創業140周年グッズ 販売
   ・上記以外にイベント・企画切符・臨時列車など多数⇒ 5/20の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー