忍者ブログ
鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです

【トミックス】「2022年12月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1

トミックス(TOMIX)さん、2022年12月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<2010>国鉄 C55形蒸気機関車(3次形・北海道仕様)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  C51形の後継機として、1935年に登場した国鉄C55形蒸気機関車。
  1937年までの間に62両が製造されました。
  3次形は1937年に22両製造されました。
  旭川機関区所属車は晩年、宗谷本線の旅客列車牽引などに使用されましたが、
  1974年秋頃に運用終了となりました。

 <製品特徴>
  国鉄C55形蒸気機関車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  北海道仕様の3次形をハイグレード(HG)仕様で新規製作しています。
  “水かき” と呼ばれる補強の付いたスポーク動輪を再現。
  密閉型のキャブを再現しています。
  ナンバープレート “C55-43・47・59” は別パーツで付属しています。
  本体ヘッドライトが点灯します(補助灯は非点灯)。
  炭水車ヘッドライトが点灯します。
  フライホイール付モーターをボイラーの中に搭載。
  先輪はスポーク車輪を採用しています。
  キャブ明かり窓開閉可能。
  ハンドレールは金属線を使用し、工場取付済。
  解放テコは別パーツで再現しています。
  炭水車標識灯は一体式で、レンズは別パーツで取付済。
  ATS車上子は別パーツで付属しています。
  重連運転用前部カプラーを付属しています。
  最小通過半径はC280以上。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  C55(3次形・北海道)

 <編成例>
  C55(M) + マニ60-2582 + スハフ32-409 +
  オハ62-40 + スハ32-683 + スハフ32-391

  赤文字:<2010>国鉄 C55形蒸気機関車(3次形・北海道仕様)
  桃文字:<98413>国鉄 旧型客車(宗谷本線普通列車)セット

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2023年2月発売に延期されました。



<98787>国鉄 北海道貨物列車(黄帯車)セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  国鉄は1968年のダイヤ改正で貨物列車の最高速度を75km/hに引き上げました。
  この時、高速化非対応貨車の一部は65km/h制限車となり、黄帯が巻かれました。
  1968年以降、高速化非対応貨車は北海道で使用されました。

 <製品特徴>
  北海道で活躍した高速化非対応貨車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  ワム6951、ワム14970、ワム35421、ワム39634は65㎞/h制限車となり、
  黄帯と道外禁止標記が追加された姿を再現しています。
  ワム23000形は1段リンク式の下回りを新規製作。
  ヨ4428のテールライト・室内灯は常点灯基板を装備しています。
  黒色車輪を採用。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  ワム6951 ワム14970 ワム35421 ワム39634
  ワム1925 トラ73825 レ13231 ヨ4428

 <編成例>
  DD13 (寒地型) + ワム6951 + ワム14970 + ワム35421 + ワム39634 +
  ワム1925 + トラ73825 + レ13231 + ヨ4428

  赤文字:<98787>国鉄 北海道貨物列車(黄帯車)セット
  桃文字:<2228>国鉄 DD13-600形ディーゼル機関車(寒地型)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2023年2月発売に延期されました。



<98413>国鉄 旧型客車(宗谷本線普通列車)セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  北海道向けの車両は耐寒性を高める必要があるため、本州以南向けとは異なり、
  スハ32系やオハ62系などの旧型客車も二重窓仕様となっていました。

 <製品特徴>
  北海道宗谷本線で活躍した旧型客車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  スハフ32・スハ32・オハ62は二重窓の客用窓を再現しています。
  マニ60形は電気暖房搭載車を再現。
  塗装は茶色で再現しています。
  テールライトは常点灯基板を装備し、ON-OFFスイッチ付となっています。
  新集電システム・黒色車輪を採用。
  C55形用ナンバープレート “C55-49” を付属しています。
  C55形の交換用煙室扉・回転火の粉止めパーツを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  マニ60-2582 スハフ32-409 オハ62-40 スハ32-683 スハフ32-391

 <編成例>
  C55(M) + マニ60-2582 + スハフ32-409 +
  オハ62-40 + スハ32-683 + スハフ32-391

  赤文字:<2010>国鉄 C55形蒸気機関車(3次形・北海道仕様)
  桃文字:<98413>国鉄 旧型客車(宗谷本線普通列車)セット

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2023年2月発売に延期されました。



<7163>JR EF510-300形電気機関車(301号機)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  EF81形電気機関車の置換用として、2002年に登場したJR貨物EF510形。
  直流・交流(60Hz)・交流(50Hz)いずれの電気方式でも運用可能です。
  EF510形300番台は九州地区のED76・EF81形を置き換える目的で、
  川崎車両で製造されました。
  量産先行車である301号機が2021年12月に登場し、
  2023年3月頃の運用開始を目指し走行試験を実施しています。
  0・500番台は発電ブレーキを搭載していましたが、
  交流区間を中心に走る予定の300番台は交流回生ブレーキを搭載しています。

 <製品特徴>
  JR貨物EF510形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  量産先行車301号機を新規製作で再現しています。
  信号炎管・ホイッスルは別パーツで付属しています。
  前面手すり(縦)は別パーツで付属しています。
  JR FREIGHTマーク・“RED THUNDER” ロゴは印刷済。
  ナンバープレート “EF510-301” は別パーツで付属しています。
  ヘッドライトは常点灯基板を装備。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用しています。
  ダミーカプラー・自連形TNカプラーを付属しています。
  一体プレート輪心車輪を採用。
  グレー台車枠・銀色車輪を採用しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  EF510-301(M)(P)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  ※追記) 2023年1月発売に延期されました。



<90188>ベーシックセット SD 313系特別快速
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  国鉄形近郊形車両の置換用として、1999年に登場したJR東海313系。
  3扉の軽量オールステンレス製車です。
  313系5000番台は東海道本線名古屋地区用として、2006年に登場しました。
  全席転換クロスシートの6両固定編成で、
  主に名古屋地区の新快速や特別快速を中心に使用されています。

 <製品特徴>
  JR東海313系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  313系5000番台を再現しています。

  313系3両・パワーユニットPU-N600・レールをセットにした
  鉄道模型入門セットです。

 【車両】
  車両は313系5000番台を再現しています。
  仕様は<98482>JR 313-5000系近郊電車基本セットに準じており、
  <98483>・<98484>を組み合わせると8両編成を再現できます。
  前面方向幕は印刷済パーツを装着済で、交換用パーツ対応。
  (<98483>増結セットAもしくは<98484>増結セットBに付属のモノを使用)
  車番は印刷済。
  ヘッドライト・テールライトは白色LEDで点灯し、ON-OFFスイッチ付です。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  新集電システム・銀色車輪を採用しています。
  先頭車運転台のみTNカプラー(SP)を装備。

 【制御機器】
  PU-N600 (ダークグレー仕様)を採用しています。
  DCフィーダー

 【レール】
  ファイントラックで、PC枕木再現レールを採用。
  レール配置はレールパターンA(小判型)です。
  リレーラーレール付です。

  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
 【車両】
  クモハ313-5001(P) モハ313-5001(M)(P) クハ312-5001

 【制御機器】
  パワーユニットPU-N600(ダークグレー仕様) DCフィーダー

 【レール】
  ストレートレールS140-PC(F)✕1 ストレートレールS280-PC(F)✕3
  リレーラーレールS140-RE-PC(F)✕1 カーブレールC280-45-PC(F)✕8

 【レイアウト用品】
  リレーラー

 【付属品】
  スタートアップガイド 説明書
  ランナーパーツ:スロープ・スペーサーパーツ・信号炎管
  ACアダプター

 <編成例>
  ●2010年~
   ←豊橋      大垣・米原→
   クモハ313-5001(P) + サハ313-5300 + モハ313-5001(M)(P) + サハ313-5000 +
   モハ313-5300(T)(P) + クハ312-5001 + クモハ313-5300(P) + クハ312-5000

   赤文字:<90188>ベーシックセット SD 313系特別快速 or
   赤文字<98482>JR 313-5000系近郊電車基本セット
   桃文字<98483>JR 313-5000系近郊電車増結セットA
   橙文字<98484>JR 313-5000系近郊電車増結セットB

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【トミックス】「2022年12月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2
  【トミックス】「2022年12月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その3

  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/10/30(木)
   【カトー】「2025/10/30出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/10/31(金)
   【トミックス】「2025/10/31発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/10/31発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/11/4(火)
   特急くろしお 60周年記念入場券セット 発売
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/4の鉄道イベント情報

   2025/11/5(水)
   【カトー】「2025/11/5出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   E8系 つばさつなぐロゴラッピング 掲出
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/5の鉄道イベント情報

   2025/11/6(木)
   京都鉄道博物館 EF510形・リサーチキャビンなど 特別展示
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/6の鉄道イベント情報

   2025/11/7(金)
   【グリーンマックス】「2025/11/7出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   関東鉄道・首都圏新都市鉄道 コラボクリアファイル 販売
   首都圏新都市鉄道 開業20周年記念ロゴ入りクリアファイル 販売
   名鉄 戦国武将クイズ・スタンプラリー PR系統板 掲出
   叡山電鉄 秋ダイヤ 実施
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/7の鉄道イベント情報

   2025/11/8(土)
   キハ150形 カムイサウルス創生トレイン 日高本線お披露目運転
   阿武隈急行 あぶQフェスティバル
   京王・東京競馬場 コラボイベント
   つるが鉄道フェスティバル2025
   京阪 もみじヘッドマーク 掲出
   能勢電鉄 レジェンド1757編成 運転
   児島駅 JR鉄道中古物品オークション
   後藤総合車両所 一般公開イベント
   沖縄都市モノレール ゆいレールまつり2025
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/8の鉄道イベント情報

   2025/11/9(日)
   宇都宮ライトレール ファンフェスティバル・車両基地開放イベント
   横浜高速鉄道 ムーミンラッピングトレイン 運転
   岳南電車まつり2025
   遠州鉄道 トレインフェスタ2025
   神戸新交通 ポートライナーフェスティバル2025
   北条鉄道まつり
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/9の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【クラブツーリズム】鉄道の旅をはじめテーマ別に検索できる。フリープランもあります。
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【トミックス】「2022年11月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その3

トミックス(TOMIX)さん、2022年11月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<8609>天竜浜名湖鉄道 TH2100形(TH2109号車・『ゆるキャン△』✕天浜線 ラッピング列車)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  18m級軽快気動車として、2002年に登場した天竜浜名湖鉄道TH2100形。
  TH2000形から保安ブレーキの2重化を図った増備車で、
  2005年までに11両が製造されました。
  TH2109号車は2021年から “ゆるキャン△” ラッピングが施されています。

 <製品特徴>
  天竜浜名湖鉄道TH2100形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  “ゆるキャン△” ラッピングが施されたTH2109を再現しています。
  TH2100形の車体を新規製作で再現。
  側面窓ガラスにわたって施されたラッピングを印刷で再現しています。
  車番・社紋は印刷済。
  前面表示部は非点灯ですが、行先シールを付属しています。
  ヘッドライト・テールライトは常点灯基板を装備し、ON-OFFスイッチ付です。
  ヘッドライトは電球色LEDで、テールライトは赤色LEDで点灯します。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  銀色車輪を採用しています。
  TNカプラー(SP)を装着済。
  ミニカーブ通過可能。
  <4057>島式ホームセット(ローカル型)用の
  駅名板(浜名湖佐久米駅・気賀駅)シールを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  TH2109(M)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<8610>天竜浜名湖鉄道 TH2100形(TH2111号車・エヴァンゲリオン ラッピング列車)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  18m級軽快気動車として、2002年に登場した天竜浜名湖鉄道TH2100形。
  TH2000形から保安ブレーキの2重化を図った増備車で、
  2005年までに11両が製造されました。
  TH2111号車は2021年から “エヴァンゲリオン” ラッピングが施されています。

 <製品特徴>
  天竜浜名湖鉄道TH2100形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  “エヴァンゲリオン” ラッピングが施されたTH2111を再現しています。
  TH2100形の車体を新規製作で再現。
  側面窓ガラスにわたって施されたラッピングを印刷で再現しています。
  車番・社紋は印刷済。
  前面表示部は非点灯ですが、行先シールを付属しています。
  ヘッドライト・テールライトは常点灯基板を装備し、ON-OFFスイッチ付です。
  ヘッドライトは電球色LEDで、テールライトは赤色LEDで点灯します。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  銀色車輪を採用しています。
  TNカプラー(SP)を装着済。
  ミニカーブ通過可能。
  <4057>島式ホームセット(ローカル型)用の
  駅名板(第3村駅・天竜二俣駅)シールを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  TH2111(M)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<90089>トミックス 思い出の寝台特急583系 鉄道模型入門セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  動力分散方式の交直両用特急形寝台電車として、1968年に登場した国鉄583系。
  直流・交流50/60Hzの3電源対応の昼行・夜行兼用特急電車で、
  南福岡電車区に91両、青森運転所に84両が配置されました。
  昼間は昼行特急 “はつかり” 等に、
  夜間は夜行寝台特急 “はくつる” “ゆうづる” 等に使用されました。

 <製品特徴>
  国鉄583系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  583系4両・パワーユニットPU-N600・レールをセットにした鉄道模型入門セットで、
  レール配置はC317-45を使用した特別パターンです。
  ベーシックセットSD共通の “レールパターンA” と組み合わせると、
  複線運転を楽しむこともできます。

 【車両】
  583系の4両セットをハイグレード(HG)仕様で再現しています。
  JNRマーク・車番を印刷済。
  イラストトレインマーク “はくつる・ゆうづる・なは・金星” を付属。
  特急マーク・ホイッスルを付属しています。
  トイレタンクは付属していません。
  ヘッドライト・テールライトは常点灯基板を装備。
  フライホイール付動力を採用しています。
  新集電システム・黒色車輪を採用。
  先頭車運転台側は連結器カバー付きダミーカプラーを装着済。
  連結面側はTNカプラーSPを標準装備しています。

 【制御機器】
  PU-N600(ダークグレー仕様)

 【レール】
  ファイントラックで、PC枕木を再現したレールを採用。
  レール配置はベーシックセットSDと複線で遊べるC317-45を使用した特別パターン。
  リレーラーレール付です。

  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
 【車両】
  クハネ583-25 モハネ582-91(後期型)(M)(P)
  モハネ583-91(後期型) クハネ583-26

 【制御機器】
  パワーユニットPU N-600(ダークグレー仕様) DCフィーダー

 【レール】
  ストレートレールS140-PC(F)✕1 ストレートレールS280-PC(F)✕3
  リレーラーレールS140-RE-PC(F)✕1 カーブレールC317-45-PC(F)✕8

 【レイアウト用品】
  リレーラー

 【付属品】
  スタートアップガイド 説明書
  ランナーパーツ:スロープ・スペーサーパーツ
  ACアダプター

 <編成例>
  クハネ583-25 + モハネ582-91(後期型)(M)(P) +
  モハネ583-91(後期型) + クハネ583-26

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<FM-029>ファーストカーミュージアム JR 24系25形特急寝台客車(トワイライトエクスプレス)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  大阪~札幌駅間を結ぶ “トワイライトエクスプレス” は、
  1989年から運行を開始した臨時寝台特急です。
  車両は24系25形客車を改造した専用車で、
  トワイライトエクスプレス色と呼ばれる深緑に金帯の塗装が施されました。
  展望スイート・2階建個室・食堂車 “ダイナープレヤデス” 等、
  豪華な設備が人気でした。
  残念ながら2015年に臨時寝台特急としての運行を終了しました。
  その後、ツアー専用列車として2016年まで運行されていました。

 <製品特徴>
  JR西日本24系25形特急寝台客車を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  “トワイライトエクスプレス” のスロネフ25-501を、
  ディスプレイで楽しむファーストカーミュージアム製品で再現。
  トレインマークは印刷済。
  トレインマーク・テールライトは常点灯基板を装備し、
  白色LEDで点灯します。
  トレインマーク・テールライトは、別売のFM-017電源ユニット・
  パワーユニット・D.C.フィーダーを使うことで点灯。
  黒色車輪を採用しています。
  ディスプレイ可能なストレートレールS158.5(F)(印刷無し)を付属しており、
  従来のファイントラックと接続可能です。
  転がり防止用の車輪止めパーツ装着済。
  パワーユニットによる運転走行はできません。
  カプラー無しの為、連結はできません。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  スロネフ25-501
  ストレートレールS158.5(F)(塗装・印刷なし)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【トミックス】「2022年11月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1
  【トミックス】「2022年11月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2

  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/10/30(木)
   【カトー】「2025/10/30出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/10/31(金)
   【トミックス】「2025/10/31発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/10/31発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/11/4(火)
   特急くろしお 60周年記念入場券セット 発売
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/4の鉄道イベント情報

   2025/11/5(水)
   【カトー】「2025/11/5出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   E8系 つばさつなぐロゴラッピング 掲出
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/5の鉄道イベント情報

   2025/11/6(木)
   京都鉄道博物館 EF510形・リサーチキャビンなど 特別展示
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/6の鉄道イベント情報

   2025/11/7(金)
   【グリーンマックス】「2025/11/7出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   関東鉄道・首都圏新都市鉄道 コラボクリアファイル 販売
   首都圏新都市鉄道 開業20周年記念ロゴ入りクリアファイル 販売
   名鉄 戦国武将クイズ・スタンプラリー PR系統板 掲出
   叡山電鉄 秋ダイヤ 実施
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/7の鉄道イベント情報

   2025/11/8(土)
   キハ150形 カムイサウルス創生トレイン 日高本線お披露目運転
   阿武隈急行 あぶQフェスティバル
   京王・東京競馬場 コラボイベント
   つるが鉄道フェスティバル2025
   京阪 もみじヘッドマーク 掲出
   能勢電鉄 レジェンド1757編成 運転
   児島駅 JR鉄道中古物品オークション
   後藤総合車両所 一般公開イベント
   沖縄都市モノレール ゆいレールまつり2025
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/8の鉄道イベント情報

   2025/11/9(日)
   宇都宮ライトレール ファンフェスティバル・車両基地開放イベント
   横浜高速鉄道 ムーミンラッピングトレイン 運転
   岳南電車まつり2025
   遠州鉄道 トレインフェスタ2025
   神戸新交通 ポートライナーフェスティバル2025
   北条鉄道まつり
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/9の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【クラブツーリズム】鉄道の旅をはじめテーマ別に検索できる。フリープランもあります。
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【トミックス】「2022年11月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その2

トミックス(TOMIX)さん、2022年11月発売予定の鉄道模型製品情報です。


<98489>国鉄 72・73形通勤電車(南武線)セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  63形の改良車として、1952年に登場した国鉄72・73形。
  直流式通勤形電車で、4ドア通勤電車の元祖として登場しました。
  1954年度以降に製造されたモハ72形500番台は屋根の高さが低くなり、
  台車もDT17形に変更されました。
  1967年には短編成化によって不足する先頭電動車を補うため、
  モハ72形500番台に運転台を取り付ける工事が実施され、
  30両がクモハ73形600番台となりました。
  南武線では1960年代から1978年にかけて活躍しました 。

 <製品特徴>
  国鉄72・73形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  南武線で活躍した編成をハイグレード(HG)仕様で再現しています。
  <98490>との組み合わせで4両+2両の6両編成を再現可能です。
  当初よりモハ72形として新製された500番台を新規製作で再現。
  後年モハ72形500番台を先頭車化改造して登場したクモハ73形600番台のうち、
  パンタグラフが後位側となった偶数車を新規製作で再現。
  モハ72形500番台・クモハ73形600番台は
  窓がアルミサッシ化されたアコモ改善車を再現しており、
  台車はDT17形を新規製作しています。
  クハ79形は全金車、サハ78形は三段窓の残る車両を再現。
  Hゴムはグレーで表現しています。
  ベンチレーター・避雷器は取付済。
  前面表示部・前面サボは選択式の印刷済パーツで、
  “立川・川崎・登戸・稲城長沼” を付属しています。
  前面サボは<98490>で増結車を再現する際などに使用可能。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示部は常点灯基板を装備し、
  電球色LEDで点灯し、ON-OFFスイッチ付となっています。
  前面表示部はカラープリズムを採用し、白色に近い色で点灯します。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  配管付き密連形TNカプラー(SP)を装備し、
  先頭車運転台側は胴受けの小さいTNカプラーを採用しています。
  新集電システム・黒色車輪を採用。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ79-920 モハ72-500(M)(P) サハ78 クモハ73-600(P)(偶数車・近代化改造車)

 <編成例>
  ●南武線(1976年頃)
   ←川崎     稲城長沼・立川→
   クハ79 + モハ72(M)(P) + サハ78 + クモハ73(P)

   クハ79 + モハ72(M)(P) + サハ78 + クモハ73(P) + クモハ73(P) + クハ79
   ※この編成の場合<98490>セットのモハ72形(M)は使用しません

   赤文字:<98489>国鉄 72・73形通勤電車(南武線)セット
   桃文字:<98490>国鉄 72・73形通勤電車(鶴見線)セット

 <最安値を探してみる>
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<98490>国鉄 72・73形通勤電車(鶴見線)セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  63形の改良車として、1952年に登場した国鉄72・73形。
  直流式通勤形電車で、4ドア通勤電車の元祖として登場しました。
  モハ72形920番台は1956~57年度に増備された72系の最終グループで、
  量産先行試作車9両と量産車68両が全金属車として製造されました。
  鶴見線へは1972年に導入されました。
  1978年には南武線から転入した近代化改造・アコモ改善車により、
  旧63形由来の車両の大半が置き換えられ、1980年まで使用されました 。

 <製品特徴>
  国鉄72・73形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  鶴見線で活躍した編成をハイグレード(HG)仕様で再現しています。
  <98489>との組み合わせで、4両+2両の南武線6両編成を再現可能です。
  近代化改造を施されたクモハ73形、全金車のモハ72-920、
  最後まで3段窓が残ったクハ79-300の3両編成を再現しています。
  Hゴムはグレーで表現しています。
  ベンチレーター・避雷器は取付済。
  前面サボは選択式の印刷済パーツで、
  “鶴見-扇町・鶴見ー海芝浦” を付属しています。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示部は常点灯基板を装備し、
  電球色LEDで点灯し、ON-OFFスイッチ付となっています。
  クモハ73形の前面表示部はカラープリズムを採用し、白色に近い色で点灯します。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  配管付き密連形TNカプラー(SP)を装備し、
  先頭車運転台側は胴受けの小さいTNカプラーを採用しています。
  新集電システム・黒色車輪を採用。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クモハ73(奇数車・近代化改造車)(P) モハ72-920(M)(P) クハ79-300(偶数車)

 <編成例>
  ●鶴見線(1978~80年頃)
   ←鶴見     海芝浦・扇町→
   クハ79 + モハ72(M)(P) + クモハ73(P)

  ●南武線(1976年頃)
   ←川崎     稲城長沼・立川→
   クハ79 + モハ72(M)(P) + サハ78 + クモハ73(P) + クモハ73(P) + クハ79
   ※この編成の場合<98490>セットのモハ72形(M)は使用しません

   赤文字:<98489>国鉄 72・73形通勤電車(南武線)セット
   桃文字:<98490>国鉄 72・73形通勤電車(鶴見線)セット

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<98500>JR E6系秋田新幹線(こまち)基本セット
<98501>JR E6系秋田新幹線(こまち)増結セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  盛岡~秋田間の田沢湖線・奥羽本線を標準軌化し、1997年に開業した秋田新幹線。
  E6系は新在直通タイプの秋田新幹線用車両で、2013/3/16に登場しました。
  東北新幹線内ではE5系と併結し、最高速度320km/h運転が可能です。
  盛岡分割後の秋田新幹線内では最高速度130km/hで運行されています。
  2014年にローレル賞とグッドデザイン賞を受賞しました。
  2018年には大形荷物置き場設置工事が実施され、一部の窓が埋められました。

 <製品特徴>
  JR東日本E6系新幹線を、鉄道模型Nゲージで製品化。

 【共通】
  12~17号車の一部の窓が塞がれた姿を再現しています。
  屋根上滑り止めをグレー印刷で再現。
  可動式パンタグラフを装備しています。
  Z7編成以降のパンタグラフ横の遮音板形状を再現。
  フック・U字型通電カプラーを採用しています。
  可動幌はZ7編成以降で採用された黒い外幌を再現。
  新集電システム・銀色車輪を採用しています。

 【98500のみ】
  Z10編成の車番を印刷済。
  増結セット付属の転写シートで車番を変更することが可能です。
  11・17号車の先頭部側面に貼付の “Treasureland TOHOKU-JAPAN” ロゴは印刷済。
  こまちロゴマーク・グリーンカーマーク・号車標記は印刷済。
  ヘッドライト・テールライトは常点灯基板を装備し、
  ヘッドライトは白色LEDで、テールライトは赤色LEDで点灯します。
  E611形はヘッドライト・テールライトON-OFFスイッチ付。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用しています。
  E5系などと連結する側のE611形の運転台側はTNカプラーを装備。

 【98501のみ】
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  こまちロゴマーク・号車標記は印刷済。

  詳細はメーカーの案内情報<98500><98501>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <98500>JR E6系秋田新幹線(こまち)基本セット
   E611-10 E628-10(M) E621-10

  <98501>JR E6系秋田新幹線(こまち)増結セット
   E625-0 E625-100 E627-0 E629-0

 <編成例>
  ● “こまち” “はやぶさ” “やまびこ” “なすの” (2022年頃) ※大曲~秋田間は逆向き
   ←東京・秋田      盛岡・大曲→
   (11)E611 + (12)E628(M)(P) + (13)E625 + (14)E625 +
   (15)E627 + (16)E629(P) + (17)E621

   ※E5系・H5系は(11)E611形と併結します

   赤文字:<98500>JR E6系秋田新幹線(こまち)基本セット
   桃文字:<98501>JR E6系秋田新幹線(こまち)増結セット

 <最安値を探してみる>
  <98500>JR E6系秋田新幹線(こまち)基本セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <98501>JR E6系秋田新幹線(こまち)増結セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<98506>JR E233-3000系電車基本セットA
<98507>JR E233-3000系電車基本セットB
<98508>JR E233-3000系電車増結セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  通勤型車両(201・203・205・209系)と近郊型車両(211系)の置き換え用として、
  2006年に登場したJR東日本E233系。
  E233系3000番台は近郊型として2008年に登場し、
  2008年と2010年に各1編成ずつ東海道線用として国府津に配置されました。
  2011年からは211系の置換用として増備され、田町や高崎にも配置されました。
  増備型は製造場所の違いから、国府津車両センター所属車に比べ、
  グリーン車以外の屋根上ビート形状が太くなっています。
  また、6号車がトイレ付となっています。

 <製品特徴>
  JR東日本E233系3000番台を、鉄道模型Nゲージで製品化。

 【共通】
  普通車は屋根上のビード形状が太いタイプの屋根を再現。
  車体は2種類のシルバーで再現しています。
  側面グリーンガラスを再現。
  新集電システム・黒色車輪を採用しています。

 【98506のみ】
  交換式前面表示部は印刷済パーツを装着済。
  車番・JRマークは印刷済。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示部は常点灯基板を装備し、
  白色LEDで点灯し、ON-OFFスイッチ付となっています。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  クハE233形の運転台側はTNカプラー(SP)を装備し、
  クハE232形の運転台側はダミーカプラーを装備しています。

 【98507のみ】
  交換式前面表示部は印刷済パーツを装着済。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  JRマーク印刷済。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示部は常点灯基板を装備し、
  白色LEDで点灯し、ON-OFFスイッチ付となっています。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  クハE232形の運転台側はTNカプラー(SP)を装備し、
  クハE233形の運転台側はダミーカプラーを装備しています。

 【98508のみ】
  前面表示部は交換用パーツを付属しています。
  車番は選択式転写シートを付属しています。

  詳細はメーカーの案内情報<98506><98507><98508>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <98506>JR E233-3000系電車基本セットA
   クハE233-3003 モハE233-3403(M)(P) サロE233-3003 クハE232-3003

  <98507>JR E233-3000系電車基本セットB
   クハE233-3500 サハE233-3000 モハE233-3600(M)(P)
   モハE232-3600 クハE232-3500

  <98508>JR E233-3000系電車増結セット
   モハE233-3200(T)(P) モハE232-3000 モハE232-3800
   サロE232-3000 モハE233-3000(T)(P) モハE232-3400

 <編成例>
  ←宇都宮・前橋     熱海・逗子→
  (15)クハE233 + (14)サハE233 + (13)モハE233(M)(P) + (12)モハE232 +
  (11)クハE232 + (10)クハE233 + (9)モハE233(T)(P) + (8)モハE232 +
  (7)モハE233(M)(P) + (6)モハE232 + (5)サロE233 + (4)サロE232 +
  (3)モハE233(T)(P) + (2)モハE232 + (1)クハE232

  赤文字:<98506>JR E233-3000系電車基本セットA
  桃文字:<98507>JR E233-3000系電車基本セットB
  橙文字:<98508>JR E233-3000系電車増結セット

 <最安値を探してみる>
  <98506>JR E233-3000系電車基本セットA
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <98507>JR E233-3000系電車基本セットB
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <98508>JR E233-3000系電車増結セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<90187>ベーシックセットSD E233系上野東京ライン
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  通勤型車両(201・203・205・209系)と近郊型車両(211系)の置き換え用として、
  2006年に登場したJR東日本E233系。
  E233系3000番台は近郊型として2008年に登場し、
  2008年と2010年に各1編成ずつ東海道線用として国府津に配置されました。
  2011年からは211系の置換用として増備され、田町や高崎にも配置されました。
  増備型は製造場所の違いから、国府津車両センター所属車に比べ、
  グリーン車以外の屋根上ビート形状が太くなっています。
  また、6号車がトイレ付となっています。

 <製品特徴>
  JR東日本E233系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  ダブルデッカー構造のグリーン車を含む1・5・7・10号車の4両をはじめ、
  パワーユニットPU-N600・レールをセットにした鉄道模型入門セットです。

 【車両】
  E233系3000番台を再現。
  仕様は<98506>JR E233-3000系電車基本セットAに準じており、
  <98507>・<98508>を組み合わせると10~15両編成を再現できます。
  車体は2種類のシルバーで再現。
  前面表示部は印刷済パーツを装着済。
  車番・JRマークは印刷済。
  側面グリーンガラスを再現しています。
  M-13モーター・フライホイール付動力を採用。
  新集電システム・黒色車輪を採用しています。
  クハE233形の運転台側はTNカプラー(SP)を装備。
  クハE232形の運転台側はダミーカプラーを装備しています。

 【制御機器】
  PU-N600(ダークグレー仕様)を採用しています。

 【レール】
  ファイントラックで、PCまくら木を採用。
  レール配置はレールパターンA(小判型)です。
  リレーラーレール付です。

  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
 【車両】
  クハE233-3003 モハE233-3403(M)(P) サロE233-3003 クハE232-3003

 【制御機器】
  パワーユニットPU-N600(ダークグレー仕様) DCフィーダー

 【レール】
  ストレートレールS140-PC(F) ストレートレールS280-PC(F)
  リレーラーレールS140-RE-PC(F) カーブレールC280-45-PC(F)

 【レイアウト用品】
  リレーラー

 【付属品】
  スタートアップガイド 説明書
  ランナーパーツ:スロープ・スペーサーパーツ
  ランナーパーツ:アンテナ・信号炎管・避雷器
  ACアダプター

 <編成例>
  ←宇都宮・前橋     熱海・逗子→
  (15)クハE233 + (14)サハE233 + (13)モハE233(M)(P) + (12)モハE232 +
  (11)クハE232 + (10)クハE233 + (9)モハE233(T)(P) + (8)モハE232 +
  (7)モハE233(M)(P) + (6)モハE232 + (5)サロE233 + (4)サロE232 +
  (3)モハE233(T)(P) + (2)モハE232 + (1)クハE232

  赤文字:<90187>ベーシックセットSD E233系上野東京ライン or
  赤文字:<98506>JR E233-3000系電車基本セットA
  桃文字:<98507>JR E233-3000系電車基本セットB
  橙文字:<98508>JR E233-3000系電車増結セット

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【トミックス】「2022年11月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その1
  【トミックス】「2022年11月発売予定の鉄道模型新製品情報を発表!」その3

  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/10/30(木)
   【カトー】「2025/10/30出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/10/31(金)
   【トミックス】「2025/10/31発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
   【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/10/31発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/11/4(火)
   特急くろしお 60周年記念入場券セット 発売
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/4の鉄道イベント情報

   2025/11/5(水)
   【カトー】「2025/11/5出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   E8系 つばさつなぐロゴラッピング 掲出
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/5の鉄道イベント情報

   2025/11/6(木)
   京都鉄道博物館 EF510形・リサーチキャビンなど 特別展示
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/6の鉄道イベント情報

   2025/11/7(金)
   【グリーンマックス】「2025/11/7出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
   関東鉄道・首都圏新都市鉄道 コラボクリアファイル 販売
   首都圏新都市鉄道 開業20周年記念ロゴ入りクリアファイル 販売
   名鉄 戦国武将クイズ・スタンプラリー PR系統板 掲出
   叡山電鉄 秋ダイヤ 実施
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/7の鉄道イベント情報

   2025/11/8(土)
   キハ150形 カムイサウルス創生トレイン 日高本線お披露目運転
   阿武隈急行 あぶQフェスティバル
   京王・東京競馬場 コラボイベント
   つるが鉄道フェスティバル2025
   京阪 もみじヘッドマーク 掲出
   能勢電鉄 レジェンド1757編成 運転
   児島駅 JR鉄道中古物品オークション
   後藤総合車両所 一般公開イベント
   沖縄都市モノレール ゆいレールまつり2025
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/8の鉄道イベント情報

   2025/11/9(日)
   宇都宮ライトレール ファンフェスティバル・車両基地開放イベント
   横浜高速鉄道 ムーミンラッピングトレイン 運転
   岳南電車まつり2025
   遠州鉄道 トレインフェスタ2025
   神戸新交通 ポートライナーフェスティバル2025
   北条鉄道まつり
   ・その他のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 11/9の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【クラブツーリズム】鉄道の旅をはじめテーマ別に検索できる。フリープランもあります。
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー