忍者ブログ
鉄道模型の製品情報・発売日情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめてるブログです

【トミックス】「2020/9/30発売予定 鉄道模型製品情報」その3

<97929>限定品 JR 700-0系(ありがとう東海道新幹線700系)セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  東海道・山陽新幹線用0系や100系の置替用として、
  1999年に営業運転を始めた700系。
  最高速度285km/hの第四世代営業車です。
  700系0番台(C編成)はJR東海が発注した16両編成で、
  2004年まで増備が続きました。
  残念ながら、2020年3月に東海道・山陽新幹線から引退することが決定し、
  2020/2/12から700系C53編成とC54編成の2本の前頭部と側面に、
  記念の車体装飾が施されました。

 <製品特徴>
  JR東海700系0番台新幹線を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  2020年3月まで活躍した、東海道新幹線700系ラストランの姿を再現。
  “ありがとう東海道新幹線700系”の各記念装飾は印刷済。
  C53編成の車番・JRマーク・グリーンカーマーク・屋根上含む号車表示を印刷済。
  前面ガラスの編成番号“C53”を印刷済。
  編成番号変更用に、番号印刷の無い前面ガラスを付属しています。
  グレードアップ・車番変更用に転写シートを付属しています。
  パンタグラフ防音板はグレーで表現しています。
  カラーシートを採用。
  ヘッドライト・テールライトは常点灯基板を装備しています。
  ヘッドライトは電球色LEDで、テールライトは赤色LEDで点灯します。
  新モーター(M-13)・フライホイール付動力を採用。
  新集電システム・銀色車輪を採用しています。
  フック・U字型通電式カプラーを採用。
  記念冊子を付録しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  723-52 727-52 726-552 725-52 725-352(M)(P) 726-52
  727-452 718-52 719-52 717-52 726-752 725-652(P)
  725-552(M) 726-252 727-552 724-52

 <編成例>
  ●臨時「のぞみ」(2020年2月〜3月)
   ←新大阪  東京→
   (1)723-52 + (2)727-52 + (3)726-552 + (4)725-52 +
   (5)725-352(M)(P) + (6)726-52 + (7)727-452 + (8)718-52 +
   (9)719-52 + (10)717-52 + (11)726-752 + (12)725-652(P) +
   (13)725-552(M) + (14)726-252 + (15)727-552 + (16)724-52

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<7137>JR EF210-100形電気機関車(新塗装)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  EF65形の後継機として、1996年に登場したJR貨物EF210形。
  東海道~山陽本線系統の1300tコンテナ貨物列車運転拡大に
  充当する目的で開発されました。
  “岡山機関区所属の省電力大出力機”という事から
  “ECO-POWER 桃太郎”と命名されています。
  EF210形100番台は2000年に登場。
  EF65形置換用として、岡山機関区と新鶴見機関区に配置ました。
  2007年度以降はEF66形置換用として、吹田機関区にも配置されました。
  2011年までに173両が製造されました。
  なお、109番以降はパンタグラフがシングルアーム化されました。
  2018年6月からはEF210形300番台に似た塗装に順次変更となっています。

 <製品特徴>
  JR貨物EF210形を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  新塗装となったEF210形100番台を再現しています。
  無線アンテナ・ホイッスルは装着済。
  パンタグラフはPS22Cを装着済。
  運転台はシースルー表現となっています。
  解放テコを別パーツで取付済。
  前面手すり(縦)は別パーツで付属しています。
  桃太郎ロゴは印刷済。
  ナンバープレート(EF210-106・107・108)は別パーツで付属しています。
  ヘッドライトは常点灯基板を装備し、電球色LEDで点灯し、
  ON-OFFスイッチ付となっています。
  新モーター(M-13)・フライホイール付動力を採用。
  グレー台車枠・銀色車輪・一体プレート輪心車輪を採用しています。
  自連形ダミーカプラー・TNカプラーを付属しています。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  EF210-100(新塗装)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<98379>国鉄 455(475)系急行電車基本セット
<98380>国鉄 455(475)系急行電車増結セット
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  165系の交直両用タイプとして、1965年に登場した国鉄455系・475系。
  同じ交直流両用急行形電車である453系に、
  抑速ブレーキを追加したタイプとも言えます。
  455系・475系ともに直流区間で運行できますが、
  交流区間は455系が50Hz対応、475系は60Hz対応となっています。
  このため、455系は東北本線、475系は北陸や九州を中心に運用されました。
  なお、共用するクハ・サハ・サロ・サハシは455形となっています。

 <製品特徴>
  国鉄455系・475系を、鉄道模型Nゲージにてハイグレード(HG)仕様で製品化。
  モハの屋根上ベンチレーター配置は冷房改造車の一列タイプで再現。
  クモハ前頭部のジャンパホースは別パーツを付属しています。
  ATS車上子は別パーツを付属しています。
  トイレ窓に白色を、臭気抜き窓Hゴムモールドには灰色を印刷済。
  前面表示部は印刷済パーツ “急行” “快速” “普通” “(白地)” を付属しています。
  車番は選択式転写シートを付属しています。
  ヘッドライトのリムは167系メルヘン色で新規となった薄型を、
  プリズムは153系で採用したものを使用しています。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示部は常点灯基板を装備し、
  ON-OFFスイッチ付となっています。
  前面表示部はカラープリズム採用で、白色に近い色で点灯します。
  新集電システム・黒色車輪を採用しています。
  TNカプラー(SP)を標準装備。
  前頭部TNカプラーは側面に配管モールドがあるタイプを採用。
  <98379>の印刷済ヘッドマークは
  “玄海” “ゆのか” “立山” “ゆのくに” “まつしま” “あづま” を付属しており、
  シールにてその他各急行列車も再現可能となっています。
  <98379>は新モーター(M-13)を採用。
  <98379>はフライホイール付動力を搭載しています。
  詳細はメーカーの案内情報<98379><98380>をご覧下さい。

 <製品内容>
  <98379>国鉄 455(475)系急行電車基本セット
   クモハ455(475) モハ454(474)(M)(P) クハ455

  <98380>国鉄 455(475)系急行電車増結セット
   クモハ455(475) モハ454(474)(T)(P)

 <編成例>
  ●急行「ゆのくに」・
   金沢 「立山」富山・糸魚川(1〜9号車)/立山・宇奈月温泉(10〜12号車) (1975年頃)
   ←大阪・宇奈月温泉  金沢・富山・糸魚川・立山→
   (1)クハ455 + (2)モハ474(M)(P) + (3)クモハ475 + (4)サハ455 +
   (5)サロ455 + (6)サロ455 + (7)サハシ455 + (8)モハ474(T)(P) +
   (9)クモハ475 + (10)クハ455 + (11)モハ474(M)(P) + (12)クモハ475

   ※「立山」の宇奈月温泉行きは、富山地方鉄道の上市で方向転換、
     上市〜宇奈月温泉間は逆向き

  ●急行「ばんだい」会津若松・喜多方(1〜6号車)/
   「まつしま」仙台(7〜13号車) (1975年頃)
   ←上野・喜多方  会津若松・仙台→
   (1)クハ455 + (2)モハ454(M)(P) + (3)クモハ455 + (4)サロ455 +
   (5)モハ454(T)(P) + (6)クモハ455 + (7)クハ455 +
   (8)サハシ455 + (9)モハ454(M)(P) + (10)クモハ455 +
   (11)サロ455 + (12)モハ454(T)(P) + (13)クモハ455

   ※「ばんだい」は、会津若松で方向転換、会津若松〜喜多方間は逆向き

  ●急行「ばんだい」喜多方(1〜6号車)/「まつしま」仙台(7〜12号車) (1981年頃)
   ←上野・喜多方  会津若松・仙台→
   (1)クハ455 + (2)モハ454(M)(P) + (3)クモハ455 + (4)サロ455 +
   (5)モハ454(T)(P) + (6)クモハ455 + (7)クハ455 + (8)モハ454(M)(P) +
   (9)クモハ455 + (10)サロ455 + (11)モハ454(T)(P) + (12)クモハ455

   ※「ばんだい」は、会津若松で方向転換、会津若松〜喜多方間は逆向き。

   赤文字:<98379>国鉄 455(475)系急行電車基本セット
   桃文字:<98380>国鉄 455(475)系急行電車増結セット
   橙文字:<9002>国鉄電車 サハ455形
   青文字:<9003>国鉄電車 サロ455形(帯入り)
   緑文字:<9004>国鉄電車 サロ455形(帯なし)
   黄緑文字:<9005>国鉄電車 サハシ455形

 <最安値を探してみる>
  <98379>国鉄 455(475)系急行電車基本セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <98380>国鉄 455(475)系急行電車増結セット
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<9001>国鉄電車 クハ455形
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  165系の交直両用タイプとして、1965年に登場した国鉄455系・475系。
  同じ交直流両用急行形電車である453系に、
  抑速ブレーキを追加したタイプとも言えます。
  455系・475系ともに直流区間で運行できますが、
  交流区間は455系が50Hz対応、475系は60Hz対応となっています。
  このため、455系は東北本線、475系は北陸や九州を中心に運用されました。
  なお、共用するクハ・サハ・サロ・サハシは455形となっています。
  クハ455形は制御車です。

 <製品特徴>
  国鉄455系・475系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  制御車のクハ455形をハイグレード(HG)仕様で再現しています。
  屋根のベンチレーター配置は冷房改造車タイプで再現。
  ATS車上子は別パーツを付属しています。
  トイレ窓に白色を、臭気抜き窓Hゴムモールドには灰色を印刷済。
  前面表示部は印刷済パーツ “急行” “快速” “普通” “(白地)” を付属しています。
  車番は選択式転写シート対応です(<98379>・<98380>に付属)。
  ヘッドライトのリムは167系メルヘン色で新規となった薄型を、
  プリズムは153系で採用したものを使用しています。
  ヘッドライト・テールライト・前面表示部は常点灯基板を装備し、
  ON-OFFスイッチ付となっています。
  前面表示部はカラープリズム採用で、白色に近い色で点灯します。
  新集電システム・黒色車輪を採用しています。
  TNカプラー(SP)を標準装備。
  前頭部TNカプラーは側面に配管モールドがあるタイプを採用。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  クハ455

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<9002>国鉄電車 サハ455形
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  165系の交直両用タイプとして、1965年に登場した国鉄455系・475系。
  同じ交直流両用急行形電車である453系に、
  抑速ブレーキを追加したタイプとも言えます。
  455系・475系ともに直流区間で運行できますが、
  交流区間は455系が50Hz対応、475系は60Hz対応となっています。
  このため、455系は東北本線、475系は北陸や九州を中心に運用されました。
  なお、共用するクハ・サハ・サロ・サハシは455形となっています。
  サハ455形は付随車です。

 <製品特徴>
  国鉄455系・475系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  付随車のサハ455形をハイグレード(HG)仕様で再現しています。
  トイレ窓に白色を、臭気抜き窓Hゴムモールドには灰色を印刷済。
  車番は選択式転写シート対応です(<98379>・<98380>に付属)。
  新集電システム・黒色車輪を採用しています。
  TNカプラー(SP)を標準装備。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  サハ455

 <編成例>
  ●急行「ゆのくに」・
   金沢 「立山」富山・糸魚川(1〜9号車)/立山・宇奈月温泉(10〜12号車) (1975年頃)
   ←大阪・宇奈月温泉  金沢・富山・糸魚川・立山→
   (1)クハ455 + (2)モハ474(M)(P) + (3)クモハ475 + (4)サハ455 +
   (5)サロ455 + (6)サロ455 + (7)サハシ455 + (8)モハ474(T)(P) +
   (9)クモハ475 + (10)クハ455 + (11)モハ474(M)(P) + (12)クモハ475

   ※「立山」の宇奈月温泉行きは、富山地方鉄道の上市で方向転換、
     上市〜宇奈月温泉間は逆向き

   赤文字:<98379>国鉄 455(475)系急行電車基本セット
   桃文字:<98380>国鉄 455(475)系急行電車増結セット
   橙文字:<9002>国鉄電車 サハ455形
   青文字:<9003>国鉄電車 サロ455形(帯入り)
   黄緑文字:<9005>国鉄電車 サハシ455形

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<9003>国鉄電車 サロ455形(帯入り)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  165系の交直両用タイプとして、1965年に登場した国鉄455系・475系。
  同じ交直流両用急行形電車である453系に、
  抑速ブレーキを追加したタイプとも言えます。
  455系・475系ともに直流区間で運行できますが、
  交流区間は455系が50Hz対応、475系は60Hz対応となっています。
  このため、455系は東北本線、475系は北陸や九州を中心に運用されました。
  なお、共用するクハ・サハ・サロ・サハシは455形となっています。
  サロ455形はグリーン車で、大型の下降窓が特徴でした。

 <製品特徴>
  国鉄455系・475系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  グリーン車のサロ455形をハイグレード(HG)仕様で再現しています。
  薄緑色の等級帯がある姿で再現。
  グリーンカーマークは印刷済。
  車番は選択式転写シート対応です(<98379>・<98380>に付属)。
  新集電システム・黒色車輪を採用しています。
  TNカプラー(SP)を標準装備。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  サロ455(帯入り)

 <編成例>
  ●急行「ゆのくに」・
   金沢 「立山」富山・糸魚川(1〜9号車)/立山・宇奈月温泉(10〜12号車) (1975年頃)
   ←大阪・宇奈月温泉  金沢・富山・糸魚川・立山→
   (1)クハ455 + (2)モハ474(M)(P) + (3)クモハ475 + (4)サハ455 +
   (5)サロ455 + (6)サロ455 + (7)サハシ455 + (8)モハ474(T)(P) +
   (9)クモハ475 + (10)クハ455 + (11)モハ474(M)(P) + (12)クモハ475

   ※「立山」の宇奈月温泉行きは、富山地方鉄道の上市で方向転換、
     上市〜宇奈月温泉間は逆向き

  ●急行「ばんだい」会津若松・喜多方(1〜6号車)/
   「まつしま」仙台(7〜13号車) (1975年頃)
   ←上野・喜多方  会津若松・仙台→
   (1)クハ455 + (2)モハ454(M)(P) + (3)クモハ455 + (4)サロ455 +
   (5)モハ454(T)(P) + (6)クモハ455 + (7)クハ455 +
   (8)サハシ455 + (9)モハ454(M)(P) + (10)クモハ455 +
   (11)サロ455 + (12)モハ454(T)(P) + (13)クモハ455

   ※「ばんだい」は、会津若松で方向転換、会津若松〜喜多方間は逆向き

   赤文字:<98379>国鉄 455(475)系急行電車基本セット
   桃文字:<98380>国鉄 455(475)系急行電車増結セット
   橙文字:<9002>国鉄電車 サハ455形
   青文字:<9003>国鉄電車 サロ455形(帯入り)
   黄緑文字:<9005>国鉄電車 サハシ455形

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<9004>国鉄電車 サロ455形(帯なし)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  165系の交直両用タイプとして、1965年に登場した国鉄455系・475系。
  同じ交直流両用急行形電車である453系に、
  抑速ブレーキを追加したタイプとも言えます。
  455系・475系ともに直流区間で運行できますが、
  交流区間は455系が50Hz対応、475系は60Hz対応となっています。
  このため、455系は東北本線、475系は北陸や九州を中心に運用されました。
  なお、共用するクハ・サハ・サロ・サハシは455形となっています。
  サロ455形はグリーン車で、大型の下降窓が特徴でした。
  1978年の塗装規定変更により、グリーン車の等級帯が廃止され、
  順次検査を受けた車両から帯がなくなりました。

 <製品特徴>
  国鉄455系・475系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  グリーン車のサロ455形をハイグレード(HG)仕様で再現しています。
  薄緑色の等級帯がない姿で再現。
  グリーンカーマークは印刷済。
  車番は選択式転写シート対応です(<98379>・<98380>に付属)。
  新集電システム・黒色車輪を採用しています。
  TNカプラー(SP)を標準装備。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  サロ455(帯なし)

 <編成例>
  ●急行「ばんだい」喜多方(1〜6号車)/「まつしま」仙台(7〜12号車) (1981年頃)
   ←上野・喜多方  会津若松・仙台→
   (1)クハ455 + (2)モハ454(M)(P) + (3)クモハ455 + (4)サロ455 +
   (5)モハ454(T)(P) + (6)クモハ455 + (7)クハ455 + (8)モハ454(M)(P) +
   (9)クモハ455 + (10)サロ455 + (11)モハ454(T)(P) + (12)クモハ455

   ※「ばんだい」は、会津若松で方向転換、会津若松〜喜多方間は逆向き。

   赤文字:<98379>国鉄 455(475)系急行電車基本セット
   桃文字:<98380>国鉄 455(475)系急行電車増結セット
   緑文字:<9004>国鉄電車 サロ455形(帯なし)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<9005>国鉄電車 サハシ455形
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  165系の交直両用タイプとして、1965年に登場した国鉄455系・475系。
  同じ交直流両用急行形電車である453系に、
  抑速ブレーキを追加したタイプとも言えます。
  455系・475系ともに直流区間で運行できますが、
  交流区間は455系が50Hz対応、475系は60Hz対応となっています。
  このため、455系は東北本線、475系は北陸や九州を中心に運用されました。
  なお、共用するクハ・サハ・サロ・サハシは455形となっています。
  サハシ455形は半室がビュッフェ、もう半室が普通座席の合造車です。

 <製品特徴>
  国鉄455系・475系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  普通・ビュフェ合造付随車のサハシ455形をハイグレード(HG)仕様で再現しています。
  普通客室部分のシートは青色塗装で青いモケットイメージで再現。
  車番は選択式転写シート対応です(<98379>・<98380>に付属)。
  新集電システム・黒色車輪を採用しています。
  TNカプラー(SP)を標準装備。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  サハシ455

 <編成例>
  ●急行「ゆのくに」・
   金沢 「立山」富山・糸魚川(1〜9号車)/立山・宇奈月温泉(10〜12号車) (1975年頃)
   ←大阪・宇奈月温泉  金沢・富山・糸魚川・立山→
   (1)クハ455 + (2)モハ474(M)(P) + (3)クモハ475 + (4)サハ455 +
   (5)サロ455 + (6)サロ455 + (7)サハシ455 + (8)モハ474(T)(P) +
   (9)クモハ475 + (10)クハ455 + (11)モハ474(M)(P) + (12)クモハ475

   ※「立山」の宇奈月温泉行きは、富山地方鉄道の上市で方向転換、
     上市〜宇奈月温泉間は逆向き

  ●急行「ばんだい」会津若松・喜多方(1〜6号車)/
   「まつしま」仙台(7〜13号車) (1975年頃)
   ←上野・喜多方  会津若松・仙台→
   (1)クハ455 + (2)モハ454(M)(P) + (3)クモハ455 + (4)サロ455 +
   (5)モハ454(T)(P) + (6)クモハ455 + (7)クハ455 +
   (8)サハシ455 + (9)モハ454(M)(P) + (10)クモハ455 +
   (11)サロ455 + (12)モハ454(T)(P) + (13)クモハ455

   ※「ばんだい」は、会津若松で方向転換、会津若松〜喜多方間は逆向き

   赤文字:<98379>国鉄 455(475)系急行電車基本セット
   桃文字:<98380>国鉄 455(475)系急行電車増結セット
   橙文字:<9002>国鉄電車 サハ455形
   青文字:<9003>国鉄電車 サロ455形(帯入り)
   黄緑文字:<9005>国鉄電車 サハシ455形

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【トミックス】「2020/9/30発売予定 鉄道模型製品情報」その1
  【トミックス】「2020/9/30発売予定 鉄道模型製品情報」その2

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/6/27 (金)
   【トミックス】「2025/6/27発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/6/27発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   【トミックス】「2025/6/27発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その3
   【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/6/27発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/7/1 (火)
   【カトー】「2025/7/1出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/7/4 (金)
   青春18きっぷ 夏季 発売
   京王 アイドルマスター シャイニーカラーズトレイン 運転
   京王 アイドルマスターシャイニーカラーズコラボ1日乗車券 発売
   JR東海 夏の乗り放題きっぷ 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/4の鉄道イベント情報

   2025/7/5 (土)
   三笠鉄道村 S-304号 復活祭
   東武 SL大樹 七夕ヘッドマーク 掲出
   東武 SL大樹客車 ぶどう色・青色混結編成 運転
   秩父鉄道 7500系 たなばた号 運転
   名鉄 内海駅 グッズ販売イベント
   名鉄 知多奥田駅50周年記念系統板 掲出
   名鉄 知多奥田駅開業50周年記念トレイン 運転
   287系 特急くろしお60周年ラッピング車両 運転
   大阪モノレール 大阪空港駅 1000系04編成引退記念イベント
   高松琴平電気鉄道 1070形4両編成 琴平線 運転
   熊本電気鉄道 モハ71形撮影会
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/5の鉄道イベント情報

   2025/7/6 (日)
   舞浜リゾートライン リゾートライナー貸切乗車イベント 事前受付終了
   東武 亀戸駅 8500型ありがとうイベント 事前受付開始
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/6の鉄道イベント情報

   2025/7/7 (月)
   書泉グランデ JR東日本部品販売会 事前受付終了
   書泉グランデ 東京メトロ部品販売会 事前受付終了
   江ノ島電鉄 700形特製台紙など 配布
   近鉄 高田市駅改称77周年記念入場券 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/7の鉄道イベント情報

   2025/7/8 (火)
   阪急 EXPO70ミステリートレイン(ツアー) 事前受付終了
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/8の鉄道イベント情報

   2025/7/9 (水)
   東武百貨店池袋店 鉄道フェスティバル&駅弁大会
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/9の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【トミックス】「2020/9/30発売予定 鉄道模型製品情報」その2

<HO-2016>JR EF64 1000形電気機関車(後期型・長岡車両センター)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  山岳線向け用として、1964年に開発されたEF64形。
  EF64形1000番台は、
  上越線や高崎線を走るEF58形・EF15形・EF16形の置換用として、
  1980年に登場しました。
  耐雪装備を強化しており、側面左右非対称で長い車体が特徴です。
  3次車の1033号機以降は電気暖房装置が非搭載となったため、
  電暖表示灯が無いなど外観に一部変化がありました。
  JR東日本所属車は一部を除き国鉄色を採用しています。
  当初は上越線を走行する寝台列車などに使用されていましたが、
  寝台列車全廃後はイベント列車や工臨の牽引に活躍しています。

 <製品特徴>
  EF64形電気機関車を、鉄道模型HOゲージで製品化。
  JR東日本長岡車両センター所属のEF64形1000番台を再現しています。
  電暖表示灯がなく、屋根上に排風口のない姿を再現。
  運転室窓上のひさしは別パーツで、
  ワイパー部の欠き取りを表現しています。
  Hゴムは黒色で表現しています。
  パンタグラフはPS22Dを搭載。
  列車無線アンテナを付属しています。
  JRマーク・車体標記は印刷済。
  区名札シールを付属しています。
  メーカーズプレートは別パーツで付属しています。
  ナンバープレート“EF64-1051・1052・1053”は印刷済。
  印刷済ヘッドマーク(カシオペア・北陸・出羽・あけぼの)を付属しています。
  ヘッドライトは電球色LEDで点灯します。
  一体プレート輪心付車輪を採用。
  カプラーはケイディ-NO.5を使用しています。
  通電端子を装備。
  最小半径R600が通過可能です。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  EF64-1000(後期・長岡)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<HO-2017>JR EF64-1000形電気機関車(1052号機・茶色)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  山岳線向け用として、1964年に登場した国鉄EF64形電気機関車。
  EF64形1000番台は、
  上越線や高崎線を走るEF58形・EF15形・EF16形の置換用として、
  1980年に登場しました。
  耐雪装備を強化しており、側面左右非対称の車体が特徴的となっています。
  JR東日本高崎車両センター所属の1052号機は、
  2018年に茶色(ぶどう色)に白帯の塗装に変更されました。

 <製品特徴>
  EF64形1000番台を、鉄道模型HOゲージで製品化。
  茶色塗装となった1052号機を再現しています。
  電暖表示灯がなく、屋根上に排風口のない姿を再現。
  運転室窓上のひさしは別パーツで、
  ワイパー部の欠き取りを表現しています。
  Hゴムは黒色で表現しています。
  パンタグラフはPS22Dを搭載。
  列車無線アンテナを付属しています。
  車体標記は印刷済。
  区名札シールを付属しています。
  メーカーズプレートは別パーツで付属しています。
  車番はナンバープレート“EF64-1052”を付属しています。
  ヘッドライトは電球色LEDで点灯します。
  一体プレート輪心付車輪を採用。
  カプラーはケイディ-NO.5を使用しています。
  通電端子を装備。
  最小半径R600が通過可能です。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  EF64-1052

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<HO-2512>JR EF64-1000形電気機関車(後期型・長岡車両センター・プレステージモデル)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  山岳線向け用として、1964年に開発されたEF64形。
  EF64形1000番台は、
  上越線や高崎線を走るEF58形・EF15形・EF16形の置換用として、
  1980年に登場しました。
  耐雪装備を強化しており、側面左右非対称で長い車体が特徴です。
  3次車の1033号機以降は電気暖房装置が非搭載となったため、
  電暖表示灯が無いなど外観に一部変化がありました。
  JR東日本所属車は一部を除き国鉄色を採用しています。
  当初は上越線を走行する寝台列車などに使用されていましたが、
  寝台列車全廃後はイベント列車や工臨の牽引に活躍しています。

 <製品特徴>
  EF64形電気機関車を、鉄道模型HOゲージで製品化。
  JR東日本長岡車両センター所属のEF64形1000番台を再現しています。
  部品取付済のプレステージモデルで再現。
  <金属製で装着済予定>
   パンタグラフ・各種手すり・ワイパー・解放テコ・信号炎管・エアホース
  <プラ部品を装着済予定>
   台車ステップ・列車無線アンテナ・ジャンパ栓
  電暖表示灯のない姿を再現しています。
  Hゴムは黒色で表現しています。
  パンタグラフはPS22Dを搭載。
  車体標記・区名札“長岡”を印刷済。
  メーカーズプレートは別パーツで付属しています。
  ナンバープレート“EF64-1051・1052・1053”は印刷済。
  印刷済ヘッドマーク(カシオペア・北陸・出羽・あけぼの)を付属しています。
  ヘッドライトは電球色LEDで点灯します。
  一体プレート輪心付車輪を採用。
  カプラーはケイディ-NO.5を使用しています。
  通電端子を装備。
  最小半径R600が通過可能です。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  EF64-1000(後期・長岡・プレステージモデル)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<HO-2513>JR EF64-1000形電気機関車(1052号機・茶色・プレステージモデル)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  山岳線向け用として、1964年に登場した国鉄EF64形電気機関車。
  EF64形1000番台は、
  上越線や高崎線を走るEF58形・EF15形・EF16形の置換用として、
  1980年に登場しました。
  耐雪装備を強化しており、側面左右非対称の車体が特徴的となっています。
  JR東日本高崎車両センター所属の1052号機は、
  2018年に茶色(ぶどう色)に白帯の塗装に変更されました。

 <製品特徴>
  EF64形1000番台を、鉄道模型HOゲージで製品化。
  茶色塗装となった1052号機を再現しています。
  部品取付済のプレステージモデルで再現。
  <金属製で装着済予定>
   パンタグラフ・各種手すり・ワイパー・解放テコ・信号炎管・エアホース
  <プラ部品を装着済予定>
   台車ステップ・列車無線アンテナ・ジャンパ栓
  電暖表示灯がなく、屋根上に排風口のない姿を再現。
  運転室窓上のひさしは別パーツで、
  ワイパー部の欠き取りを表現しています。
  Hゴムは黒色で表現しています。
  パンタグラフはPS22Dを搭載。
  車体標記・区名札“高”は印刷済。
  メーカーズプレートは別パーツで付属しています。
  車番はナンバープレート“EF64-1052”を付属しています。
  ヘッドライトは電球色LEDで点灯します。
  一体プレート輪心付車輪を採用。
  カプラーはケイディ-NO.5を使用しています。
  通電端子を装備。
  最小半径R600が通過可能です。
  詳細はメーカーの案内情報をご覧下さい。

 <製品内容>
  EF64-1052(茶・プレステージモデル)

 <最安値を探してみる>
  Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【トミックス】「2020/9/30発売予定 鉄道模型製品情報」その1
  【トミックス】「2020/9/30発売予定 鉄道模型製品情報」その3

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/6/27 (金)
   【トミックス】「2025/6/27発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/6/27発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   【トミックス】「2025/6/27発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その3
   【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/6/27発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/7/1 (火)
   【カトー】「2025/7/1出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/7/4 (金)
   青春18きっぷ 夏季 発売
   京王 アイドルマスター シャイニーカラーズトレイン 運転
   京王 アイドルマスターシャイニーカラーズコラボ1日乗車券 発売
   JR東海 夏の乗り放題きっぷ 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/4の鉄道イベント情報

   2025/7/5 (土)
   三笠鉄道村 S-304号 復活祭
   東武 SL大樹 七夕ヘッドマーク 掲出
   東武 SL大樹客車 ぶどう色・青色混結編成 運転
   秩父鉄道 7500系 たなばた号 運転
   名鉄 内海駅 グッズ販売イベント
   名鉄 知多奥田駅50周年記念系統板 掲出
   名鉄 知多奥田駅開業50周年記念トレイン 運転
   287系 特急くろしお60周年ラッピング車両 運転
   大阪モノレール 大阪空港駅 1000系04編成引退記念イベント
   高松琴平電気鉄道 1070形4両編成 琴平線 運転
   熊本電気鉄道 モハ71形撮影会
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/5の鉄道イベント情報

   2025/7/6 (日)
   舞浜リゾートライン リゾートライナー貸切乗車イベント 事前受付終了
   東武 亀戸駅 8500型ありがとうイベント 事前受付開始
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/6の鉄道イベント情報

   2025/7/7 (月)
   書泉グランデ JR東日本部品販売会 事前受付終了
   書泉グランデ 東京メトロ部品販売会 事前受付終了
   江ノ島電鉄 700形特製台紙など 配布
   近鉄 高田市駅改称77周年記念入場券 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/7の鉄道イベント情報

   2025/7/8 (火)
   阪急 EXPO70ミステリートレイン(ツアー) 事前受付終了
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/8の鉄道イベント情報

   2025/7/9 (水)
   東武百貨店池袋店 鉄道フェスティバル&駅弁大会
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/9の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー
  

【グリーンマックス】「2020年9月発売予定 鉄道模型製品情報」その4

<30339>名鉄3100系(1次車・オリジナル塗装・車番選択式)基本2両編成セット(動力付き)
<30340>名鉄3100系(1次車・オリジナル塗装・車番選択式)増結2両編成セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  名鉄3100系は、3700系(3代目)の2両編成バージョンとして1997年に登場し、
  2000年までに23本46両が製造されました。
  支線での運用に加え、3000系列との併結運転や、
  2200系・1700系特急車の増結用としても活躍しています。
  2019年からは特急車の新塗装と同じ塗色に順次変更されています。

 <製品特徴>
  名鉄3100系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  2両固定編成の3100系1次車を再現しています。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスは取付済。
  信号炎管・ベンチレーター・避雷器は一体彫刻表現となっています。
  室内にはブラウン色成形のロングシートパーツを設置。
  コーポレートマーク・前面ECBマークは印刷済。
  種別・行先表示は新規製作の選択式ステッカーを付属しています。
  優先席・車椅子/ベビーカーマーク・ドアステッカー(サル/イルカ)は
  新規製作の選択式ステッカーを付属しています。
  車番(選択式)・クーラー対空表示番号とも1次車に該当する番号を収録した
  新規製作の車両マークを付属しています。
  走行中はヘッドライトが電球色で、テールライトが赤色で点灯します。
  <30339>はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  <30339>基本2両編成セット(動力付き)
   ク3100(M) モ3200(P)

  <30340>増結2両編成セット(動力無し)
   ク3100 モ3200(P)

 <編成例>
  <30339>基本2両編成セット(動力付き)
   ←豊橋・中部国際空港  新鵜沼・名鉄岐阜→
   種別:- 行先:-
   ク3100(M) + モ3200(P)

  <30340>増結2両編成セット(動力無し)
   ←豊橋・中部国際空港  新鵜沼・名鉄岐阜→
   種別:- 行先:-
   ク3100 + モ3200(P)

 <最安値を探してみる>
  <30339>基本2両編成セット(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <30340>増結2両編成セット(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30105>名鉄3700系1次車 基本4両編成セット(動力付き)
<30106>名鉄3700系1次車 増結4両編成セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  3500系の改良型として、1997年に登場した名鉄3700系(3代目)。
  車体断面が卵型から角張った形状に変更され、
  屋根の高さが少し高くなりました。
  また、シングルアームパンタグラフが採用されたのも特徴です。  
  1997年に1次車が4両編成✕2本製造され、
  1998年には2次車が4両編成✕3本製造されました。
  2次車は前面窓位置の高さや側面行先表示器の大きさなどが違います。

 <製品特徴>
  名鉄3700系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  3700系1次車を再現しています。
  1次車の特徴である前面窓位置が低い形状を再現。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスは取付済。
  信号炎管・ベンチレーター・避雷器は一体彫刻表現となっています。
  台車・床下機器はダークグレー色で表現しています。
  種別/行先表示(急行/豊橋)・車両番号・Mマークロゴは印刷済。
  優先席・車椅子マークは選択式ステッカーを付属しています。
  走行中はヘッドライトが電球色で、テールライトは赤色で点灯します。
  <30105>はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  先頭車同士の連結は<30106>付属のスイングドローバーを使用。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  <30105>名鉄3700系1次車 基本4両編成セット(動力付き)
   ク3702 モ3752(P) モ3852(M)(P) ク3802

  <30106>名鉄3700系1次車 増結4両編成セット(動力無し)
   ク3701 モ3751(P) モ3851(P) ク3801

 <編成例>
  <30105>名鉄3700系1次車 基本4両編成セット(動力付き)
   ←豊橋・中部国際空港  新鵜沼・名鉄岐阜→
   種別:急行 行先:豊橋
   ク3702 + モ3752(P) + モ3852(M)(P) + ク3802

  <30106>名鉄3700系1次車 増結4両編成セット(動力無し)
   ←豊橋・中部国際空港  新鵜沼・名鉄岐阜→
   種別:急行 行先:豊橋
   ク3701 + モ3751(P) + モ3851(P) + ク3801

 <最安値を探してみる>
  <30105>名鉄3700系1次車 基本4両編成セット(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <30106>名鉄3700系1次車 増結4両編成セット(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30859>近鉄16000系(喫煙室付き・新塗装)基本2両編成セット(動力付き)
<30860>近鉄16000系(喫煙室付き・新塗装)増結2両編成セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  南大阪線・吉野線では初の特急用車両として、
  1965年に登場した近鉄16000系。
  1977年までに2両固定編成8本と4両固定編成1本が製造されました。
  16007F・16009Fは2015~16年にかけて喫煙室設置工事が実施され、
  側面窓の一部が埋められました。
  2016年9月以降、新塗装に順次変更されました。

 <製品特徴>
  近鉄16000系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  新塗装の喫煙室設置改造車を、新規金型で再現しています。
  編成により異なる臭気抜きの形状の違いを表現しています。
  ベンチレーター・臭気抜きは取付済。
  列車無線アンテナ・ヒューズボックスはユーザー取付対応となっています。
  前面種別(特急)/行先(吉野)・車番・座席番号表示は印刷済。
  走行中はヘッドライト・通過標識灯が電球色で、テールライトが赤色で、
  ヘッドマーク(前進時のみ)が白色で点灯します。
  <30859>はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  <30859>近鉄16000系(喫煙室付き・新塗装)基本2両編成セット(動力付き)
   16009(M)(P) 16109

  <30860>近鉄16000系(喫煙室付き・新塗装)増結2両編成セット(動力無し)
   16007(P) 16107

 <編成例>
  <30859>近鉄16000系(喫煙室付き・新塗装)基本2両編成セット(動力付き)
   ←大阪阿部野橋  吉野→
   種別:特急 行先:吉野
   16009(M)(P) + 16109

  <30860>近鉄16000系(喫煙室付き・新塗装)増結2両編成セット(動力無し)
   ←大阪阿部野橋  吉野→
   種別:特急 行先:吉野
   16007(P) + 16107

 <最安値を探してみる>
  <30859>近鉄16000系(喫煙室付き・新塗装)基本2両編成セット(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <30860>近鉄16000系(喫煙室付き・新塗装)増結2両編成セット(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30328>京阪2400系(1次車・2451編成・新塗装)基本4両編成セット(動力付き)
<30329>京阪2400系(1次車・2451編成・新塗装)増結用中間車3両セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  1000系(2代目)の代替用・2200系の増備用として、
  1969年に登場した京阪2400系。
  関西初の通勤冷房車で、
  分散式小型ユニットクーラーRPU-1509Aを1両につき8基搭載しています。
  1988年から1991年にかけて車体改修工事が実施され、
  前面形状変更・行先表示器取付・内装更新などが施されました。
  2008年から2013年にかけては中之島線開業に合わせて新塗装に変更されました。

 <製品特徴>
  京阪2400系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  前面形状が変更され、塗装が現行仕様となった2013年頃の姿を再現しています。
  列車無線アンテナ・クーラー・ベンチレーターは取付済。
  ヒューズボックス・避雷器・ラインデリアは一体彫刻表現です。
  車番・新ロゴマークは印刷済。
  種別/行先表示(前面/側面:幕仕様)・優先座席・弱冷房車は
  ステッカー(基本セットに同梱)を付属しています。
  走行中はヘッドライトが電球色で、テールライトが赤色で点灯します。
  <30328>はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  <30328>基本4両編成セット(動力付き)
   2461 2541(P) 2531(M)(P) 2451

  <30329>増結用中間車3両セット(動力無し)
   2551 2521(P) 2511(P)

 <編成例>
  ←淀屋橋・中之島  出町柳→
  種別:- 行先:-
  (7)2461 + (6)2541(P) + (5)2531(M)(P) +
  (4)2551 + (3)2521(P) + (2)2511(P) + (1)2451
 
  赤文字:<30328>基本4両編成セット(動力付き)
  桃文字:<30329>増結用中間車3両セット(動力無し)

 <最安値を探してみる>
  <30328>基本4両編成セット(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <30329>増結用中間車3両セット(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



<30330>京阪2400系(2次車・2456編成・旧塗装・新ロゴ)基本4両編成セット(動力付き)
<30331>京阪2400系(2次車・2456編成・旧塗装・新ロゴ)増結用中間車3両セット(動力無し)
  AD Yahoo
  
  AD Yahoo
 <実車ガイド>
  1000系(2代目)の代替用・2200系の増備用として、
  1969年に登場した京阪2400系。
  関西初の通勤冷房車で、
  分散式小型ユニットクーラーRPU-1509Aを1両につき8基搭載しています。
  1988年から1991年にかけて車体改修工事が実施され、
  前面形状変更・行先表示器取付・内装更新などが施されました。
  2008年から2013年にかけては中之島線開業に合わせて新塗装に変更されました。

 <製品特徴>
  京阪2400系を、鉄道模型Nゲージで製品化。
  前面形状が変更された、旧塗装仕様の2013年頃の姿を再現しています。
  列車無線アンテナ・クーラー・ベンチレーターは取付済。
  ヒューズボックス・避雷器・ラインデリアは一体彫刻表現です。
  車番・新ロゴマーク・Kロゴは印刷済。
  種別/行先表示(前面/側面:幕仕様)・優先座席・弱冷房車は
  ステッカー(基本セットに同梱)を付属しています。
  走行中はヘッドライトが電球色で、テールライトが赤色で点灯します。
  <30330>はフライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載。
  詳細はメーカーの案内情報(PDF)をご覧下さい。

 <製品内容>
  <30330>基本4両編成セット(動力付き)
   2466 2546(P) 2536(M)(P) 2456

  <30331>増結用中間車3両セット(動力無し)
   2556 2526(P) 2516(P)

 <編成例>
  ←淀屋橋・中之島  出町柳→
  種別:- 行先:-
  (7)2466 + (6)2546(P) + (5)2536(M)(P) +
  (4)2556 + (3)2526(P) + (2)2516(P) + (1)2456

  赤文字:<30330>基本4両編成セット(動力付き)
  桃文字:<30331>増結用中間車3両セット(動力無し)

 <最安値を探してみる>
  <30330>基本4両編成セット(動力付き)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon

  <30331>増結用中間車3両セット(動力無し)
   Yahoo!ショッピング 楽天市場 Amazon



 <関連記事>
  【グリーンマックス】「2020年9月発売予定 鉄道模型製品情報」その1
  【グリーンマックス】「2020年9月発売予定 鉄道模型製品情報」その2
  【グリーンマックス】「2020年9月発売予定 鉄道模型製品情報」その3

  【カテゴリ別記事一覧】 鉄道模型 発売予定日情報

  【カテゴリ別記事一覧】カトー(KATO) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】トミックス(TOMIX) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】鉄コレ(鉄道コレクション) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】マイクロエース(MICRO ACE) 新製品情報
  【カテゴリ別記事一覧】グリーンマックス(GREENMAX) 新製品情報


 <鉄道関連の公式リリース最新情報> (by 鉄道コム)
  鉄道関連事業者 公式リリース情報
    鉄道会社など、鉄道関連事業者が公式サイトに掲載した新着情報を表示

 <鉄道イベントの最新情報> (by 鉄道コム)
  主な鉄道イベント情報
    車両基地の公開日・特別列車の運転日・記念乗車券の発売日など、直近の鉄道イベント情報を掲載

   2025/6/27 (金)
   【トミックス】「2025/6/27発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
   【トミックス】「2025/6/27発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
   【トミックス】「2025/6/27発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その3
   【鉄コレ】「鉄道コレクション 2025/6/27発売予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/7/1 (火)
   【カトー】「2025/7/1出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」

   2025/7/4 (金)
   青春18きっぷ 夏季 発売
   京王 アイドルマスター シャイニーカラーズトレイン 運転
   京王 アイドルマスターシャイニーカラーズコラボ1日乗車券 発売
   JR東海 夏の乗り放題きっぷ 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/4の鉄道イベント情報

   2025/7/5 (土)
   三笠鉄道村 S-304号 復活祭
   東武 SL大樹 七夕ヘッドマーク 掲出
   東武 SL大樹客車 ぶどう色・青色混結編成 運転
   秩父鉄道 7500系 たなばた号 運転
   名鉄 内海駅 グッズ販売イベント
   名鉄 知多奥田駅50周年記念系統板 掲出
   名鉄 知多奥田駅開業50周年記念トレイン 運転
   287系 特急くろしお60周年ラッピング車両 運転
   大阪モノレール 大阪空港駅 1000系04編成引退記念イベント
   高松琴平電気鉄道 1070形4両編成 琴平線 運転
   熊本電気鉄道 モハ71形撮影会
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/5の鉄道イベント情報

   2025/7/6 (日)
   舞浜リゾートライン リゾートライナー貸切乗車イベント 事前受付終了
   東武 亀戸駅 8500型ありがとうイベント 事前受付開始
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/6の鉄道イベント情報

   2025/7/7 (月)
   書泉グランデ JR東日本部品販売会 事前受付終了
   書泉グランデ 東京メトロ部品販売会 事前受付終了
   江ノ島電鉄 700形特製台紙など 配布
   近鉄 高田市駅改称77周年記念入場券 発売
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/7の鉄道イベント情報

   2025/7/8 (火)
   阪急 EXPO70ミステリートレイン(ツアー) 事前受付終了
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/8の鉄道イベント情報

   2025/7/9 (水)
   東武百貨店池袋店 鉄道フェスティバル&駅弁大会
   ・上記以外のイベント・企画切符・臨時列車などの情報⇒ 7/9の鉄道イベント情報

  <お気に入りサイト>
  【鉄道コム】鉄道ファンのための “みんなで作る” 鉄道情報サイト
    鉄道に関するイベント情報・ニュース・ブログ・動画など、様々な情報を掲載しています
    鉄道コム

AD【近畿日本ツーリスト】全国各地の「鉄道の旅」をご紹介!列車で旅に出掛けよう!
  

AD【鉄道模型高く売れるドットコム】東証プライム上場企業運営!全国どこからでも送料無料!無料査定!高額買取!
  鉄道模型高く売れるドットコム

AD【鉄道模型買取アローズ】査定料・手数料・梱包材・送料全て無料で高価買取!
  

AD【ホビーサーチ】とにかく品揃えが豊富なネット専門通販サイト!
  

AD【ムームードメイン】GMOペパボが提供する69円/年〜の格安ドメイン取得サービス!
  

AD【ロリポップ!】WordPress表示速度No.1!GMOペパボが提供する99円/月〜の格安レンタルサーバー